goo blog サービス終了のお知らせ 

NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

 一風堂赤丸 (松山・二番町)

2007年03月09日 | ラーメン
昨日8日のお昼は一風堂へ。

お昼といっても11時過ぎくらいかなー。


12時からの予定に時間があったので、どうしよう?って考えていたら、


「お昼食べましょうよ~」とマネージャー。


「まだ早いけどやってるかなー?」




「ここ入りましょ!」とマネージャー。


(えッ、この時間からラメンかい・・?しかも豚骨。



ってことで二度目の一風堂。


前回はAZUと一緒に白を食べたんだっけ。


じゃ、今回は赤にしてみよう!ってことで餃子とのランチセット。


マネージャーは白にチャーハンのセットなり。


赤丸はちょっと濃いめやねー。自分には白が合うかも。。


にんにくをつぶす器具があったのでしっかりつぶして入れました。


(あッ、このあと人に会うんだっけ。ま、いっか!


まだお昼前なのにお客さん多かったなり。




この後、3時間後くらいにはAZA姫が食べに行かれたみたいやねぇ。


おやつに食べに行かれたんやろか?ちょっと気になる。





























 風だより (松山・二番町)

2007年03月09日 | Weblog
先週マネージャーと出かけたときの昼定食。


ラメンの一天張のすぐ隣くらいの2Fだったと思う。


外のA型看板を見て行ってみようと・・・


この手の看板も以外に効果があるんやねー。


この日の日替わりはブリの焼き物に小鉢の煮物・味噌汁など・・・


食後に付きでした。650円なら安いほうかも。


家庭の手作り的ランチを求めるならストライクゾーンかも。


夜は居酒屋さんになるのかな。。。








新秘密兵器を取引

2007年03月08日 | ダブチン亭
またまた嬢プラで気になっていたものをゲット。

蒸し器のほうは実際使ってみて、まぁまぁオッケーでした。



お好み焼き風製造機。


これまだ試してないけどどうなんだろ?


お好み焼きの文字の下にちょっと小さく風の文字が・・・


こういう怪しい表現になぜか心奪われてしまう。。



お好み焼きというより、もっととんでもないものが・・・


どっちかっつーと、そんな失敗を期待している自分がいるかも。。














 おとうふクリームパン

2007年03月08日 | 食事

先日のコンビニ朝食。

なんか栄養がありそうな気がして・・・

得体がしれなくてもなんかジャムパンよりは身体にいいのかな?

こんなことを考えるあたりがオジサンっぽい気もするのだが・・・

ま、たしかに豆腐の香りとゴマの風味が・・・

中のクリームは灰色で、

先日現場で使ってたコーキングを想像してしまった。


ま、話のネタには良いかもと。。







 水菜の開花

2007年03月05日 | ダブチン亭
観葉植物の根元に居候している水菜。

黄色く可愛い花を咲かせました。

ちょっと見ると菜の花のようにも見えます。

それもそのはずアブラナ科の植物だったんだよねー。


水菜の名前の由来は、

肥料を使わず、畑の畝(ウネ)に水を引いて栽培したのが始まりとか・・・


ビタミンA・C、鉄分、カルシウム、カリウム等含んでいるそうな。。

特にコラーゲンを合成するビタミンCが多く、美肌効果が期待できるとか。

それに脳卒中、心臓病にも効果があるとか。。ホンマかいな?


あと、水菜と呼ばれるのは関西が多く、他の地方では京菜とも呼ぶらしい。


ダブチン亭はお客様の健康をも意識したラメン作りをしてたなりねー。



















 強敵のラメン ^^

2007年03月05日 | ダブチン亭
きょうのお昼はダブチン亭からの依頼で市場調査。


松山でもライバルとして張り合える春光亭へ。


きょうは煮卵入りをいただきましたー。


ハぅ~、やっぱ美味しいなりね~。たまらんばい!


美味しい春光亭大好き!



いやいや、感心しとる場合ではない!


今回は型崩れしない海苔を調べにきたのであった。


食べ終わって代金を払うといつものようにマスターがお見送りを。



「あの~、海苔のことなんだけど・・・


「えッ、えッ。。どうしました?何か。。えッ、えッ???


「いや、その僕もラメン作るんだけど海苔がすぐフヤケちゃうんで・・


「あ、あ、あの最初はすぐにフヤケちゃって、それで、今は瀬戸内海産。。。


おおッ、キーワードは瀬戸内海にあったんか?


謎の解決に一歩近づいたなりよ。

さすがに商品名までは悪くて聞けなかった。

でも、これから探すのが楽しいんだよね~~~


店を出るときにマスターが、


「あの、。。。あの、ラーメン作ってらっしゃるんですか?


「はい、インスタントラーメンなんやけど。。


「・・・・・」あきれるマスター。


また、マスターの寿命を縮めてしまったかもしれん。


春光亭ファンからのお叱りを覚悟の調査であった。


























 メルシーちゃんケガをする><

2007年03月05日 | 生活

昨日は久米のサニーマートでお買い物。午後4時くらいかと。。


一通り買い物を済ませ屋上駐車場に戻ると、



オー、マイ、ガーッ!


メルシーのお尻に大きな引っ掻き傷が・・・


傷を付けて下さった方も、


「すみません、すみません・・・」の繰り返し。


ま、いっか~。。当て逃げでもなく、


正直に名乗って保険屋さんにも警察にも連絡してくれてるし。。


感じの良い中年のご夫婦でした。


やっぱ、お互いさまやし。明日はわが身ということも・・・


逃げられたことを思えば良心的な人たちで良かった。。


などと納得してしまうお馬鹿なおーちゃん。


相手の方もこちらにもケガがなくてよかったかと。。



近い内、入院・リハビリ予定のメルシーでした。




























 ラメンに入れたらば!^^;

2007年03月03日 | ダブチン亭
きょうのダブチン亭の日替わりは海鮮ラメン。

ベースはサポイチの塩でございますー。


主な材料は野菜(キャベツ・ピーマン・たまねぎ・水菜)

     海物(紀文サラダしたらば・マルハのチクワ)

     卵一ヶ


今回はキャベツ・ピーマンは大きめにカットしてますから、

最初から麺と混浴していただきました。


二分後に卵・たらばの足(みたいな蒲鉾)・チクワさんご入浴!


そして最後のトッピングに水菜さん参加!


以上のマニュアルでプロデュースいたしました。

紀文のたらばでカニ気分なんちゃって。。。。。


塩ベースの海鮮ラーメンどこがやねん!



でもほんと、カニ風味で美味しゅうございました。



次回考えているメニューは北海道ジャガバターラーメン!

ジャガイモとバターとベーコンのコラボを成功させたい。。






















 速報!おーちゃんデビュー?^^

2007年03月03日 | 生活
先日の飲み会の二次会。

大街道のこまどり地下ヤーマン33で歌っちゃったよ。

とことん飲んで気分も悪いままの初ステージ。


コピーでということで、(っていうかおーちゃんオリジナルがあるわけないし

隣でギター弾いてるのはオーナーのサトウさん。

「この本の中から選んで歌ってください。」

と言われて歌えるものさがしたんだけど(ごめん、古いのばっかやん!

「ねえ、シャムシェイドとかジャンヌダルクは?

「ない。。


仕方なく歌ったMASASHI。。(田代さんではないなりよ!)



一小節も歌わないうちに場内から約一名の大きな声援!


「へたくそ~~~っ!やめェ~~~っ!ボスのヤジです。


(いや、歌ってる僕よりアンタの方が目立ってるよ。。


(あちゃ~~、場内ドン引きや。。やったぁ!



そんなに下手やったんやろか?

きょうもマネージャーが撮ってくれたムービー見ながら

一人、悩んでるなり。