48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

舟久保固め めっちゃ難しい

2018年09月30日 18時18分23秒 | 柔道の練習日記
9月29日 土曜日 完全復活にはまだ遠いが、乱取り再開です

ここの所祭日連休でお休みでしたので、久しぶりの土曜日の柔道です。

左中指は半分ぐらい曲がるようになり、どこかにぶつけても「イタタタタ!」とはならなくなりました。腫れがかなり引いてきました。
腰もオハナ接骨院のN先生に教えていただいたストレッチを続けている成果が出て、昨日仕事終わりに10キロ走った所、ほとんど違和感なく走り切りました。よしよし。
右肩は・・・・相変わらずです(笑)。腕を上がるけど力が入りにくいのですが、痛みはほとんど無い。
「本日から乱取り再開してみよう」
こわごわ再開です。
寝技乱取りで人数であぶれたので、隅で柔軟をしておりますと、T下先生が生徒に固め技の解説をしておりました。Y崎先生と駄弁っておったのですが、それを見てY崎先生曰く、
「それってもしかして舟久保固め?」
舟久保固め・・・ふなくぼかため・・・名前だけ聞いた事がある(笑)。
で実際Y崎先生・K谷師匠が研究されているのを混ぜてもらった。
ド素人の私は、腹包みとよく似てるけど・・・最初は何が何やらわかんなくて(笑)。何度かやったのですが、相手を飛び越えてポジションを変えるのが出来ん。
先生方も、「難しい!」「これって力いるなあ」
上の写真は研究されてる師匠です。動画を撮影したのですが、いまいちよくわからない映像です。
ちょっとこれは、私には難しすぎる。けど家に帰ってから、ユーチューブで動画を見ておさらいしてみよう。

さて乱取りである。
N澤先生に、「引手をもっと手元に引き付けたほうが良いですよ」
師匠に、「引手が弱いねえ。怪我のせい?」
ともともと弱い引手にダメ出しを喰らってしまいました(笑)。
そういう欠点はあるものの、本日は乱取りを5本やって全部先生相手でした。下手糞ながらもそれなりに動けたので、体力的には絞り切って満足しております(注:私はマゾです)。
先生相手に5本かあ。きつかったなあ。明日は体全体がガクガクだ。

思い出した。明日はマラソン大会だった。ここまでヘロヘロに疲れて明日戦えるのか???

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独りぼっちでサーキットトレーニング

2018年09月29日 17時40分45秒 | 空手
9月29日 土曜日 独りぼっちでサーキットトレーニングであった

今日はいつもの子供達が4名集結。相変わらず喧しい騒がしい煩い・・・元気溢れて良い事である。子供はうるさいぐらいが一番良いのだ。
「あー!先生が話してる時は、ちゃんと聞け!」
相変わらず先生の私は怒っております(笑)。それでも怒りんぼ先生の私に、子供は遠慮なく話しかけてきます。
「先生!最近練習が終わると、僕の脇ねえ、犬のにおいがするんだよ!」
「先生!俺もするようになって来た!」
これには大笑いしてしまった。
そうかそうか、それは大人に近づいてる証拠だ。もっと運動してもっと臭くなれ(笑)。
さて大人の部は私一人だけだったので(泣)、怪我に影響が無いように徹底的に柔軟・ストレッチ。残りは各種サーキットトレーニングを行った。
空手の練習はせずに、基礎体力強化なのだ。
上の写真は拳立てですが、痛めてる左は普通の腕立てです。いい加減な方法です。一人だとブログ用にこういう写真が撮れる(笑)。
一も子供達とやってる四股立ち3分。太ももに靴を載せて落ちないようにバランスを取りますが、足がプルプル~!
人それぞれ考え方が違うので、「これが正しい!」と言い切れませんが、「基礎体力が無いと格闘技は出来ない」と思ってます。
しんどいけど、こういう練習は定期的にやりたいな。

何と明日9月30日は、「安城5時間耐久マラソン」です。
「午前7時の時点で警報が出ていない限り開催予定」だそうです(笑)。わははは。
もちろん出ます!
途中で警報が出たら中止すると思いますが、場所は陸上競技場の中での開催であり、医師や救護施設もあるので、「台風の中を走る」という経験をして来ようと思います。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪我人でも、スパーリングをしたい

2018年09月28日 23時51分46秒 | 空手
9月28日 木曜日 怪我人でも、スパーリングをしたい

昨日の空手で、「当てないマススパーリング」のつもりが、痛めている左手でジャブを当ててしまい、悶絶した55歳のオッサンです。あははは。
今日はガチガチにテーピングで固めて行きました。とは言っても、こつんと当たるだけで痛いんだよなあ。

今日の出席者は、代表・M先生・Y本さん・私の4名だけでした。皆で、
「最近N井さんの顔を見ていないなあ」
と話しをする。やはり皆さんお忙しいようです。暇なのは皆勤の私とY本さんか(笑)。

さて練習前に代表の指の怪我、私の指の怪我の話題になりまして(笑)。
代表はブラジリアン柔術との掛け持ち、私は柔道との掛け持ちなので、お互い運動量がかなり多いです。一般の人と違って、ここまで運動量が多いと非常に怪我しやすい。
これ何んとかならんのかー!
という、解決策が見えない話題でした。特に組技の怪我ってのは、打撃の怪我とはかなり違っておりまして、関節や靭帯をやっちゃうので厄介なのだ。
結論は、「中年になったら、ガチンコはやめた方が良い」
あははは、無理だって(笑)。

本日は中上級者のみなので、フルコンルールのマス・ライトスパーでした。「各自の課題」を持って、皆さんいろいろと試してみると思いますが、私の課題は・・・
「ステップワークとディフェンスを使いまくる・慣れる」
「リズムよくコンビネーションが出せる」
の2つに絞りました。

代表とは顔面有り想定でしたので、「ステップワークとディフェンス」をガンガン使わないと怖い(笑)。
「頭振って足使って避けてー!」とやっていかないと、相手のジャブがガンガン来るのだ。
時々よけきれんかった(笑)。

M先生とでは、「蹴りとパンチのコンビネーションをスムースに出す」を考えながらやってたけど、どう考えても相手方の手数が私の2倍(笑)。捌ききれん。
途中から距離を詰めてくっ付き、手数を出されてもダメージが無いようにして、こちらもフック系で応戦するが、狭い空間でのフックは明らかにM先生の方が遥かに上手い。

Y本さんは「余計な力を抜いた戦い方」にチェンジしてる最中でして、代表やM先生は一様に驚いてました。
「おお、軽やかになってるー!力が抜けてモーションが読みにくい~」
格段に綺麗な組手になっております。この人が1年少しの空手歴だとは思えません。
この先が楽しみです。

先日も書きましたが、Y本さんに大道塾に世界大会の事をお聞きしますと、「是非とも行きたい!」との事でしたので、k先生2名分よろしくお願いします。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪我人はスパーリングをしてはいけない

2018年09月27日 22時46分43秒 | 空手
9月27日 水曜日 怪我人はスパーリングをしてはいけない

本日教室に行きますと、誰もおりませんでした。
「今日も形稽古とシャドーでもするかー」
とやっておりますと、Y本さんとS野さんが来られた。おおこれで稽古にも張り合いが出る。

S野さんには早く基本の方を覚えてもらわなければ、昇級試験も受けれません。受けるかどうかは本人さんが決める事ですが、受けれるようにしておくのは先輩の役目です。
という事で基本の形を全員でおさらいし、その後はS野さん向けパンチの基本の続き。
ジャブ・ストレート・ワンツー・フック・アッパーのシャドーを繰り返して、各自フォームを固めていきます。
中堅のY本さんのフォームが、全然隙が無くなりました。「ガードを下げる癖・空いてしまう癖」が見事に治っております。
この人の「努力する姿勢」は凄いもので、ほぼ週三回通われております。しかも自宅で柔軟・ストレッチや基本をされておられるので、ほぼ毎日空手漬け・運動三昧だそうです。
それだけのモチベーションを持ち続けれるのが凄いと思う。
上手い下手・空手歴の長い短いは関係無く、こういうコツコツ努力される人ってのは、中々いないんだよなあ。私も見習いたいです。

で本日の私の失敗。
左中指が曲げれんほど怪我してるのに、テーピング忘れた(笑)。
アホか。
シャドーの時点では良かったものの、最後のマススパーでは、思わずジャブを当ててしまい激痛。
「自業自得の間抜け」
というセリフが、痛みを我慢してる最中に頭に浮かんだ。
ていうか、マスとはいえ、スパーリングなんかするなよ(笑)。

前回「S野さんvsY本」さんのボクシング・スパーリングでは、S野さんの長いリーチに阻まれて、Y本さんは自分なりの攻撃が中々出来ませんでした。
今回は「距離をつぶしてコーナーに追い込む」を成功させておりました。ただしS野さんはまだ前後のステップワークしかできないので、左右が出来るようになると、また違ってくると思うのですが・・・いやー二人の戦いは楽しみですな。

という練習であった。
連絡事項です。k先生、12月2日(日)の大道塾の世界大会(北斗旗)は、うちの人達を誘ったところ、Y本さんが是非との事です。私とY本さんの2名、お手数ですがよろしくお願いします。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでは組めん

2018年09月26日 23時08分58秒 | 柔道と怪我
9月26日 火曜 柔道ではなくストレッチ・スクワットばかりしていた

全くもってふがいない人間である。怪我だらけなのは自分のせいであり、普段から気をつけていない己が悪いのだ。
前の記事でもグチッたのですが、ぜーんぶ自分の責任で自分が原因で(笑)。うはははは。
左中指曲がらず、右腰痛曲がらず、左肩部分断裂腕上がらず・・・はあああ、運動していない普通の人から見たら、トンでもない怪我なんだろうなあ。
今日は練習に行ってもやる事が無いと思う。でも行かないと家で酒飲んで寝てしまうだけです。時間が勿体ない。
「接骨院で教わった、腰痛ストレッチと上腕部の筋トレをやろう」
と柔道の練習に行った。
指はガチガチにテーピングしております。動けません。打ち込みも出来ません(笑)。
師匠と駄弁りながら、延々とストレッチ・スクワットなどしておりました。腰を曲げずに背中を伸ばしたスクワットは、腰に負担がありません。終わったら太腿がパンパンになってしまった。
確かI瀬先生も以前同じく指を怪我されていたのですが、その時は私以上の症状にもかかわらず、テーピングして乱取りされておった。
私はそこまでする勇気がありません(笑)。現役でバリバリに柔道されている人って凄いなあと思う。
とにかく「我慢して早いとこ治す!」

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムと接骨院と私

2018年09月25日 22時24分54秒 | オッサンの日記
9月24~25日 月曜~火曜 ジムと接骨院と私

日曜日は午前中に用事を済ませて、午後は自宅でゴロゴロしていた。腰痛なので動けん。
普通に座る分、歩く分は違和感ぐらいで問題は無いのですが、体を前屈する時や椅子から立ち上がる時、布団から出る時に腰がイタタのタ(笑)。
「あかん、これでは年寄りではないか(その通り)。俺はまだ年寄りじゃねえ(そうだよ)」
ネットで調べると、筋トレ(スクワット・デッドリフト)で腰を痛めた人の体験記が出るわ出るわ(笑)。
嫁さんも暇だったので、二人で昼から酒飲んで「腰痛」をキーワードに、あちこちネットサーフィンしておりました(笑)。

さてさて月曜日はジムの日である。腰の悪い状態で行って、やる事あるのかな?
と思ったが、ネットで調べた「上半身の部位のトレーニング」をテキトーにやりに行きました。
私の怪我を知った知り合い(大学の友人)から、
「またかよ」
というお叱りのメールをいただき(笑)、彼に分析していただいたのですか・・・、
火曜日の指の怪我で、現在左手の中指が曲がらない状態である。テーピングにガチガチに巻いております。その不安定な握りでバーベルを持ち上げたので、フォームを崩して腰痛めたのではないか・・・というのが彼の読みである。多分当たってると思う(笑)。
「お前下手糞だから」
当たってるだけに何も反論できん。

さてジムに行きますと知った顔の高校生4人組がガッチャンガッチャンやっておった。オジサンも混ざって筋トレを始める。
「今日は平均年齢が低い」
と私が言うと、大道塾のE先生は笑っておった。高校生3人の合計全部と、私の年齢はほぼ変わらん(笑)。
さてk先生と大道塾のE先生とも話をさせていただいたのですが、12月2日に愛知県体育館で開催される大道塾の世界大会(北斗旗)に、見学に行こうと考えてます。お二人に頼んでチケットを取っていただくのですが、もしも
「T岡と一緒なら、見に行っても良いよ」
という日新会の方がおられましたら、私まで至急連絡を下さい。このブログのコメント欄でも良いです。水曜日・木曜日の練習に来られる方がおりましたら、ネットから印刷したチラシをお渡しします。
日曜の朝一に個人の用事があるのですが、それを大急ぎで片付け、そのまま愛知県体育館に電車で直行します。
ジムが終わってから気が付いたのですが、プレートをつけずにバーのみの重さで、いろいろやっておったのですが、昨日よりも非常に調子が良いのです。
「軽めの運動・ストレッチは必要」
とネットで書いてあったのですが、私の腰痛ぐらいではその通りでした(重い人はやらんほうが良いらしい)。発症から3日間は安静にし沈静化を図る。次からは軽めのストレッチや温めで血行を良くし、回復を図るそうなのだ。
ジムに来て良かった良かった。でもここで調子に乗ると悪化させてしまうので、今日は早めに切り上げました。

翌日火曜日は、仕事前にオハナ接骨院に寄りました。先生に診ていただいたのですが、腰の筋肉だけで、関節や筋には異常が無く、完全に治るのだそうです。良かった良かったー!
先生には「腰をひねるストレッチ」を数種類教えていただいたので、仕事の休憩時間もやってみようと思う。
先生は私の腫れている指を見て、
「結構腫れてますね。テーピングしないとマズいですね」
うーむそうなのか。仕事中パソコンを使う時も、指にに当たって痛いのだが、固定せなあかんのかー。
今日の柔道の練習は、ほとんど見学になると思います。でも早く治すためには我慢せねば。

指よりも腰のほうが治りが早いみたいなので、30日の「安城5時間耐久マラソン」は、出ます!
台風か心配なのですが、どうなんでしょう?

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊川源流目指してゴミ拾いラン

2018年09月24日 23時25分53秒 | 豊川全制覇ラン
9月22日 土曜日 豊川ゴミ拾いラン 豊橋市から豊川市をゴミ拾ってうろうろする

午前中の空手が終わり、午後はやる事が無かったので、「豊川の源流を目指すラン」の続きをやって来ました。
最初は河口から始めたのですが、今回は豊橋市当古橋より東岸を北上し、途中で西岸を下るルートを想定しております。
問題は私の腰痛。金曜日に筋トレで痛め、先ほどの空手で電気が走ったガラスの腰(笑)。痛くなったら途中で止めようと思うのですが・・・キロ8分~8分30秒という「超ゆるゆるラン」で行く予定です。
車を当古橋の河川敷に駐車し、堤防沿いをてくてく走っていたのですが、この時点で本宮山がめちゃんこ綺麗でした。
腰が重いけどマジで気持ちええぞー!最高だー!腰痛なので走るかどうか迷ったんですが、走って良かった。
水道橋です。ホントにホントに景色が抜群。
豊橋市は東三河の人口が30万を超える中核都市ですが、市内からちょっと離れるとド田舎です。私の西尾市に匹敵するぐらい(笑)。
堤防道路から県道に合流し、枝道の疎水沿いに走っていくのですが・・・ここでとんでもないゴミの山を見つけてしまいました。しかもこの写真だけではありません。こういう場所が数か所ある。
枝道で人通りも無く、人家も少ない事から、車で来て捨てていく輩が多数いるみたいです。
気の短い私はプンスカ怒って、「捨てる奴見つけたらどつく!」と思いながら走っておったのですが、冷静になって考えると、格闘技をやってる人間が「相手が人間のクズ」であっても殴ってはいけない。下手すりゃこっちが刑務所で相手が無罪なので、暴力はいかんですね。
ゴミを捨ててる車や人を見つけたら、写真撮ってブログで公開するというのが一番正しい(笑)。
ここで今回の豊川ランの目的を一部変更し、ゴミ拾いランに切り替えた。
ただしこの大量のゴミ全部を持ち帰りは出来ないので、缶とペットボトル中心に、リュックに入る分だけにさせていただいた。
疎水の水があったので、汚い缶とペットボトルは水洗いし、ゴミ袋は走る前に買った食料用を流用です。ゴミと一緒に捨ててあるスーパーの袋は、汚すぎてさすがに使えん。
豊川市に入り、提示棒を降りて農道を走ってみました。途中で屋根の上に大量の彼岸花が咲いてる小屋を見つけました。わはは、こういうのも綺麗だのう。
堤防からの景色も綺麗ですが、ひなびた農村も良い気分を味わえます。
豊川市の賀茂付近では柿栽培が盛んで、農道の両サイドが柿だらけです。同じ愛知県の「幸田の柿」とどっちが有名であろうか?
1時間半走って、そろそろ腰が重くなってきました。調子が良ければ新城市近くまで走って折り返そうと考えたのですが、金沢橋でUターンして西岸に渡りました。写真は金沢橋から見た本宮山です。ここで腰のストレッチをして15分休憩。
西岸はもっぱら小さな農業用水に沿って南下しておりました。堤防道路より車が少ないので、非常に走りやすいです。上の写真は残り4キロ地点での撮影。
腰がかなり痛くなって来た。残念だけど残り2キロここから歩こう。腰を手で押さえながら、よろよろと歩いておった。背中のリュックの中で拾った空き缶が、からころと鳴っている。
這う這うの体で車にたどり着いたのは、走り始めてから2時間40分後であった。距離は15キロジャスト。腰痛でのろのろの分。時間かかったなあ。
拾ったゴミの写真です。これ以外にもう一袋あります。
「豊川の源流を目指すラン」は、今まで4回やりましたが、何かと「ゴミ拾い」に縁があります。4回中3回少ない量ですがゴミ拾いをやりました。
そうだ!どうせなら豊川では「ゴミ拾いラン」を続けてみよう。ただ単に走るだけではブログのネタにもならないし、読んでる方も面白くない。
しかし「ブログのネタにゴミ拾い」ってのも邪な考えだとは思うんですが(笑)、やらないよりやる方がマシ。結果オーライでいいじゃないか。
豊川の源流、鷹ノ巣山(段戸山)標高1153mが終点です。そこまでたどり着くのに、10回はレポートしなければいけないと思う(矢作川の源流・茶臼山とは違い、林道が少ない)。
その間毎回リュックに入る分のゴミを拾う事をテーマにします。

このゴミ拾いランは、結構されておられる方が多いのですが、皆さん私と違い謙虚な方が多いので、あまりブログやネットで発信されておられません(注、俺は目立ちたがりやだ)。
もし「ゴミ拾いラン」の先輩方で、「こうしたほうが良いですよ」などのアドバイスがありましたら、非常にありがたいです。よろしくお願いします。使えるアイデア、真似させていただきます!
その日の晩は大丈夫でしたが、翌日相変わらず腰がバキバキ。もしかしたら昨日より痛くなったかもしれん。
日曜日は息子の荷物を学生寮に運ぶ以外は、家で寝転んでました。でも腰が痛いよー!
火曜日に接骨院に行こうかな?
次回はいつになるかは分かりませんが、続きで北上し新城市付近を走りたいと考えております。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛と闘う空手(笑)

2018年09月23日 23時56分21秒 | 空手
9月22日 土曜日 腰痛と闘う空手(笑)

昨日の朝に大道塾中島道場のジムに行き、筋トレしてて腰に違和感が出た。その後会社に行ったのだが、段々と「重い→痛い」になって来たのれす(泣)。れれれのれ。
会社では私のデスクにパソコンのモニターが2台。隣のモニターを見ようと椅子を回転させて腰を回すと、痛みが走るのれす。
その都度、レレレのおじさんになっておりました(←れれれに深い意味は無い)。

さて翌日の土曜日は仕事は休み。午前中は空手の練習です。朝起きた時点で、昨日に無かった「腰の張り」でバキバキになっておった。
10時から始まる少年部で、子供達と一緒に柔軟・ストレッチでかなりほぐせたみたいで、バキバキはかなり取れました。良かったー!

さて一般部は私一人でしたので、ストレッチと腰に負担が無いように、前と同じように「形練習」をゆっくりやろうと考えておりましたが、遅れてY本さんが来て下さった。
よしよし、これで練習にも張りが出ます。やはり一人の練習は、どうも気が抜けてイカン。
ただし腰が不安なので「蹴り」ではくパンチの練習に特化させていただきました。

ジャブ・ストレート・フック・アッパーの基本シャドーで身体を温めた後、コンビネーションの練習。
ワンツーからの組み立てを数種類やり、ディフェンスを組み合わせたシャドー数種類を、ひたすら反復練習しました。
退屈な練習なのかもしれませんが、私個人がこういう「反復練習」が好きなので(笑)。でも「反復練習しないと筋肉に染み込ませる事が出来ない」という考えでやっております。
その退屈な練習に、全然苦にせずこなしているY本さんが凄いと思う。

さて問題が(笑)。「左フックから右フック」への連打の際に、腰に電気が走った!
「あっ、イカン!」
右フックを打つ時に、腰を回転させる動作がイカンようです。特に連打の際に急に回転運動を切り替えるのが負担みたい(と分析した)。
これ以降は、右のフックはユル~く打つようにしてました。

最後はY本さんとマススパー。
ほとんど当てないマスでしたが、Y本さんは3連打4連打と畳みかけるように打ってきます。「上を撃った後、下のボディ」など、ちゃんと上下に散らしてくるので気が抜けません。
とてもとても空手歴1年少しの人とは思えません。全くもって凄い上達ぶりです。
最後は足を使って、Y本さんの攻撃をかわしておりましたが、ステップワークは腰に来る!

腰が痛いよー!という空手の練習であった。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッドリフトの記録を伸ばすが、腰が痛いぞ

2018年09月22日 23時57分02秒 | オッサンの日記
9月21日 金曜日 デッドリフトの記録を伸ばすが、腰が痛いぞ

雨なので走る事が出来ず、出勤前にジムに行った。前回は高校生君がいたのですが、雨なので一人であった。

いつも通り一通りメニューをこなしていたのですが、集中的にやっておりますデッドリフト。普段は100キロで、よほど調子の良い時でしか110キロはしません。この時に、
「記録を更新してみよう」
と、今までの110キロから120キロのウエイトを増やしてやってみた。
「ぐわああああ~!」
と持ち上げる事3回。これが限界!
「よしよし、10キロ伸ばしたぞ」
まあ筋トレ初心者だから、これぐらいでも良しとせねば。
で、残りのメニューをやったのですが、腰に違和感が(笑)。上の写真はデッドリフトではなく、スクワットです。この時すでに腰が重かった。
これ以上やったら悪くなりそうなので、一旦中止しストレッチして会社に行った。

会社で椅子に座って仕事をしていると、段々腰が痛くなって来た。あかん、やばいかも。
鏡を見ながらフォームも気をつけているのですが・・・やはりちと無理であったか。
当分の間、無理はしないでおこう・・・といつも言ってるやんかー!
この男、学習能力が無い。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日 空手道場も怪我人続出

2018年09月21日 23時52分52秒 | 空手
9月20日 木曜日 空手道場も怪我人続出

やはり皆さんお忙しいようです。私が到着した時は、一般部はまだ誰も来ていない。その後M先生・Y本さん・S野さん・A山さんと、仕事を終えて来られました。
仕事と趣味(習い事)を両立させるのは、根気がいります。
「ええい、サボっちゃえ!」
と時々私も思う事があるのですが、それをやると何だか「負けた気分」になるので、なるべくやらない(笑)。
本日代表が提示した最初のメニューは、「廻し蹴りから後ろ回し蹴り」のフォーム練習。
「どちらかというと、『蹴り』の練習と言うより、『軸を作る』『腰を回転させる』『体幹』の練習です」
確かに。連続した蹴りの中に「後ろ回し蹴り」を組み合わせようとすると、軸がしっかりしていないと蹴れない(私の事だ)。
Y本さんもかなり出来ておりますが、新人S野さんが同じくらい出来るのには驚きました。この人には何度も驚かされます。

その後は、パンチと蹴りのコンビネーションの練習。技の指定はないものの、各自おのおのの考えるコンビネーションの練習を、終わる時間までやりました。ずるい私は、「ローキックのふりして大内刈り」というコスイコンビネーションを練習してました(笑)。

とまあ練習のメニューは以上の通りなのですが、先日の柔道の怪我で、左手中指がパンパンに腫れているので、全然パンチが打てない状況です。
何とうちの代表も、柔術の練習で指が腫れて曲がらない状態です。二人して、
「痛いよー、いたいよー」
と嘆きながら練習をしておったのですが、
「やはり組技系の競技は怪我が多い」
という意見の一致が(笑)。
空手も怪我がありますが、種類がかなり違うんですね。空手は「打撲と骨折」 組技格闘技は「肉離れ・靭帯・関節・骨折」
どちらが嫌かと聞かれれば、「両方嫌!」なのだよ明智君。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人の稽古の時ほどしんどい(空手)

2018年09月20日 22時39分45秒 | 空手
9月19日 水曜日 本日は出席者ゼロであった

しくしく。やはり皆さん忙しいんだな。仕方がない、一人で練習しよう。

とりあえず基本の形をぜ〜んぶやり、移動の形をぜ〜んぶやり、ステップの形をやっ
た。20分かかった。さすがに汗だくである。
久しぶりに平安(ピンアン)を1から5までやろうとしたが、思い出しながらなので時
間がかかってしまった。
「えーと、ここは回し受けだっけ?」
「3と4がごっちゃになっとるやん」
まるで初心者だのう(笑)。
しかしそれでも30分余った。仕方がないタバタ式トレーニングでもしよう。
タイマーがあったので、20秒×8セット(セット間の休憩は10秒)合計4分という、正
式なタイムで行う。
屈み跳躍・バービージャンプ・マウンテンクライマー・スケーティングタッチ・レス
ラープッシュアップ・背筋・垂直ジャンプ・えーと1個名前忘れた(笑)。
地獄の4分を3回やって死んだ。

まだ15分あるがな。
最近集中的に練習しているボクシングシャドーを、2分×4セット行い、残り5分をス
トレッチ。
ようやく終わった。

いつもは説明が入るので、説明の時間は休憩と同じ。本日は説明が無い分休憩がほと
んど無し。
一人で練習する方がキツイ。

翌日、筋肉痛であった(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自爆突き指は怪我に入るか?

2018年09月19日 22時22分52秒 | 柔道と怪我
9月18日 火曜日 突き指は怪我に入るか?

最近は中学生が少ない。やはり3年生は受験なんだな。
「俺の練習相手が少ないやんかー!」
と文句を言ってはいけない。彼らには是が非でも志望校に入ってもらわなければならぬ。
柔道も大事なのだが、受験はそれ以上に大事なので、皆受験に専念してほしい・・・と思ってたら、3年生でも練習に来てる奴もいる(笑)。オジサンはちょっと心配だ。

さて寝技乱取りを中学生・高校生・一般相手に3本。
まずはN野先生のテクニックに驚いた。私が下になって足を縮めて蹴上げて防御しておったのですが、その両足をガバっと片手で抱え込んでかんぬき状態。
うおおお~足が殺された。
素早く体を横に移動させて、横四方の完成。あっという間であった。
「先生、今のは足へのかんぬきですか?」
「ええ、以前やられたことがあって、それを思い出しまして」
という事で、説明していただきました。なるほどなあ。こういうテクもあるんだ。

乱取りは、I瀬先生と1本、師匠と2本させていただいた。
師匠との乱取りを見ていたI瀬先生より、
「T岡さん、せっかく相手の奥襟・背中を掴んだんだから、その場合は引き付けて大内刈りのチャンスなんですよ。もったいない」
師匠とI瀬先生に説明していただいたのですが、相四つの場合、吊り手で空いての背中を掴んで引き付けると、相手の左足が前に出て重心がかかり、大内刈りのチャンスだとの事。
なるほどなるほど。
その後師匠と2本目の乱取りの際に、何度か試してみましたが、逆にそれを狙われて返し技が来た。大外刈りである。
師匠曰く、
「吊り手で背中を持たれて引付けが来た時、『あっ来るな』と思って左の大外を掛けたよ。
あなたが引き付けて大内を掛けようとすると、左足に重心がかかって、私にとっては左の大外の絶好のチャンスなんだ」
何をしたらどちらの足に重心がかかるか、相手が技を掛けようとした時、重心どこにあってどういう技がかかるか。先生は絶えず考えておられるそうである。
「逆にそのパターンをいくつか覚えたら、右肩の故障で投げ技が難しくても、大内・小内大外などが広がるよ」
なるほど。
残りの時間を使って、師匠に「〇〇の場面で、○○が来たら、重心はこちら側」という基本的なパターンを幾つか教えていただいて、それに対応する技を教えていただいた。
という練習内容であったのだが、寝技乱取り中に突き指した。
正確に書きますと、相手の襟を左手で掴んだ際に、崩そうとしいて上下左右に揺さぶった所、柔道着に巻き込まれてグギ!
あちゃー!やってもうたー!
突き指というか亜脱臼ですな。
家に帰ってからアイシングしたのですが、ずきずき傷んで夜中まで寝れんかった。朝方になるとプクンと腫れておりました。しかしながら典型的な自爆(笑)。
明日の空手は「口だけ空手」になると思います(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢湾一周完走!

2018年09月18日 01時00分12秒 | 伊勢湾一周ラン
9月16日 日曜日 伊勢湾一周 伊勢から鳥羽へゴール!

とうとうこの日がやって来た。約4年にわたって走りつないできた「伊勢湾一周」が、とうとう本日で終わる。
最後は三重県鳥羽市でゴールなのだ。

土曜日の晩に実家(三重県志摩市)に行っていたので、翌日その帰りに鳥羽市のゴール近くの有料駐車場に車を停めて、近鉄で伊勢市宇治山田駅まで移動です。
近鉄は色とりどりの特急電車があってカラフルですなー。「乗り鉄」の私は思わず写真撮りまくりです。
私以外にも、カメラ中年のオジサン1名、時刻表とカメラを持った中学生らしい男の子が、駅構内をうろうろしとった(笑)。

特別料金のかかる特急ではなく、各停で宇治山田駅へ移動。その間鳥羽と伊勢の朝熊を通る県道37号と並行して電車は走るのですが、その県道37号が本日のコースです。
あちゃー、山道なのでアップダウンきつそうだな。

本当は二見ヶ浦がある海岸コースを走りたいですが、このコースには重大な欠陥があるのだ。
二見から鳥羽に抜ける池の浦付近の国道が、車の通行量が半端なく多い。しかも歩道無し路肩無し。カーブなので見通しが悪く、非常に危険なのです。
大昔にここを自転車で走り、死ぬ思いをしました。自転車の私の横10センチを、大型トラックが追い抜いていくんだもん。そりゃあ怖いです。二度とあそこは走りたくない。
それに比べると、朝熊山野裾野を走る県道37号線は、海は見えなくてしんどい山道なんだけど、交通量も少なくて安全です。最初からこのコースを走る事にしておりました。
上の写真は朝熊山555mです。この屏風のような山の北側の麓を走っていきます。
宇治山田駅に到着。ここからスタートです。
「遠回りして伊勢神宮に寄っていこうかな?」
と思ったのですが、この日の気温は30度越えなのでパス。駅から東へ延びる参宮道路(御幸道路)を走っていきます。
実はこの道路。内宮までの4キロを石の灯篭がずらりと並んでおったのですが、現在は全部撤去されております。写真は大鳥居付近の御幸道路です。
・・・・・・
三重県では、2015年(平成27年)から2017年(平成29年)までに危険な石灯籠を約90基を撤去したが、安全性を確認しつつ維持してきた。ところが、2018年(平成30年)4月14日に三重交通の路線バスが石灯籠に接触し、上部が落下、歩行者の男性に当たり、男性が死亡するという事故が発生した。この事故を受け、県は安全性検査を早期に開始すると当初は発表したが、同年4月26日に開かれた国・県・市の三者会議で石灯籠の撤去が決定した。灯籠の存続を求める市民の声もあったが、人命優先の観点から、7月に開幕する高校総体までに全てを撤去することになった。
以上Wikiより
・・・・・・
死者が出ては残念だけど仕方がない。次回都市計画で作る時は、「倒れない石灯篭」にするしかありませぬ。でもそこまでお金をかけてする必要があるかどうかは、伊勢市の方が決める事なので、部外者は何も言わないのが筋。
御幸道路から楠部集落に行く細い県道37号に入ります。この道の途中に、「神宮新田」という伊勢神宮が催事に使うお米を作る神聖な田んぼがあります。
ドライバーの皆さん、この田んぼにタバコのポイ捨てすると、罰が当たりますぞえ。
楠部・朝熊の集落を過ぎると、完全に山の中である。上り下りが延々と7キロほど続く。
これはマラソン大会・クロスカントリーか(笑)。
地元の車しか通らないと思ってたのですが、意外にもランナーさん1名とすれ違い、ロードバイクとは50台以上すれ違いました。やはり伊勢から鳥羽に抜けるには、海岸沿い二見の観光渋滞を避けて、この道を走られるロードバイクの方が多い。

しかし7キロのアップダウンは疲れる。朝熊の集落でスポドリ2本購入したのですが。1本は瞬く間に空になってしまった。しかも炎天下なので汗が止まらん。
「泣き言言うなー!先週のまつかわハーフより楽だろうがあ!」
と自分に叱咤激励して、何とか鳥羽市の池の浦に到着。
思わず国道沿いのコンビニでアイスを食って休憩してしまいました。はああ~。
ここからは4車線国道の歩道で、海岸沿いなのであまりアップダウンが無く、走り易かったです。残り4キロ。
ようやく鳥羽駅前に到着しましたが、港の先端に向けダッシュしゴール!
じゃーん!獲ったどー、伊勢湾一周!
本日の走行距離15キロの山越え。

最初に三重県長島町を走ったのは、2013年8月30日です。この時は仕事に行った帰りでした。たまたま走っただけで、「伊勢湾一周」は考えていませんでした。
3回目の「鈴鹿白子海岸」を走った後、
「つなぎ合わせたら伊勢湾一周になるやん」
と思い、それから思いついたら細切れに走っております。
三重県方面は実家への行き返りの時に走る事が多いので、親不孝な私は中々帰らない・・。という事で時間がかかってしまった(笑)。
でもこういう「長距離細切れマラニック」は面白いですね。達成感が半端ではありません。
何年かかるかわかりませんが、「東海道」「豊川源流」は必ずやり遂げます。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクシング漬けのオッサンと若者

2018年09月16日 23時41分04秒 | 空手
9月15日 土曜日 ボクシング漬け

さてさて本日は少年部が終わった後、来てくれた子供達のお母さん方に、道場での子供達の様子などを詳しく報告させていただいた。
現在土曜日の練習には4人の子供達が来てくれている。4年生1名・3年生2名・年中1名である。皆真面目で素直でいい子ばかりなのだが、持っている性格・個性は全く別々なので、それを踏まえたしつけや指導をしたいのです。
一例を挙げると、「楽しく練習する」と「悪ふざけ」の区別が中々つかない。これは大人でも区別のつかない人が居るのですが(笑)。それでも若いうちからある程度区別がつくようになると、中学高校になっても困らない(と思ってます)。
そういう一人一人の性格に合わせて、練習中に注意したり教えたりするのは、結構しんどい・・・・・・でも面白い!
君たちは日本の宝だから、ビシバシ鍛えるぜい!

さて一般部は、Y本さんとT中さんでした。
T中さん(二十歳代)向けに、先日の続き・・・ボクシング入門編をやってみました。フックとアッパーのおさらいです。
最初シャドーをやってみますと、ほぼ私ぐらいにはフォームが出来上がっていたので、実際の「ディフェンスからのフック」いわゆる空手用語の「受け返し」をやってみた。
基本的なもので、「ジャブをヘッドスリップして、フックを横腹に入れる」というものです。
これまたT中さんはすぐにマスターしてしまった(笑)。
うーむここまで上達が早いとは・・・。
こりゃあ、次の段階「ディフェンス」に入るのも時間の問題だなあ。相方のS野さんと揃った時は、次の段階に入ってみよう。

最後はボクシングスパーをやりました。恐ろしい事にT中さんは、「ワンツーフック」を多用して、Y本さんのボディに的確に入れていきます。
なんてこった、いきなりコンビネーションかよ。
新人さん相手なので、最初は受けるつもりのY本さんも、途中から足を使って的を散らしておりました。本人にお聞きしますと、
「いやあ足を使わないと、もちません」
中級の先輩にそのセリフを吐かせたT中さんの才能が恐ろしい(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人さん向け移動稽古

2018年09月15日 01時15分11秒 | 空手
9月13日 木曜日 新人さん向け移動稽古

着替えて少年部と入れ替わりで稽古場に入りますと、代表とM先生が何やらプリントを前に話をしております。
話を伺いますとその用紙には、地元フルコン団体さんが主催する試合の、選手募集のチラシでした。おおお、うちにもお誘いが来るようになったのかー。
「45歳壮年の部」というのがある。出たい出たい。出てみたい。
しかし開催日が11月4日(日)なのである。この日は息子の担任の先生との懇談&進路相談の日なので出れない。子供は嫁さん任せて私は試合に・・・そんな事したら嫁に殺される。
また来年もやってくれないかな。ぜひお願いします。
本日の出席者は、代表・M先生・Y本さん・T中さん・小学生のM姉妹であった。今日のメニューはT中さん向けに「移動稽古」でした。特に集中的に「ミドル・ロー」の移動稽古です。
代表がそれぞれのポイントを教えて、ゆっくりとやってみました。上の写真はY本さんのローキックです。体重があるので痛いです(笑)。
上の写真は新人T中さんのローキックですが、彼の蹴りは見事に腰が回転しているので、体が細いのにもかかわらず非常に痛い。
「素人じゃない」
「運動経験ゼロってホントか?」
私と他の人の呟きである。ぶつくさ、才能の差をひしひしと感じた、ぶつくさ(笑)。
嫉妬でございます(笑)。

私も基本に立ち返って、久しぶりにフォームのチェックを行いました。
ミドルならば相手の内臓に確実にダメージを与えれるように、「当たった瞬間から押し込む」イメージで蹴っておりました。
最近ジムにてデッドリフトやスクワットをしてる成果もあり、下半身が安定してきた気がします。「気がします」って自信あるか無いかわからん言い方ですが(笑)。
「蹴りの発射台」が安定してきたという事なので、蹴りのコンビネーションも色々やってみようと思う。

さて家に帰ってから走ろうと思ったが、雨が降って来たのでパス(泣)。最近雨が多いので距離稼げてません。
明日も雨らしいので、会社行く前にジムに寄ろうと思っております。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする