48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

まつかわハーフ サラリーマン仮装賞連覇達成!

2018年09月12日 00時15分47秒 | 仮装マラソン大会
9月9日 日曜日 まつかわハーフ サラリーマン仮装賞連覇達成!

ゴールした後、スタッフの方が来られて、
「おめでとうございます!仮装賞です!」
うひょー!やったあ!連覇達成だあー!嬉しい嬉しいうれしい、めっちゃ嬉しい。
まずはトイレに駆け込んで、体育館から荷物を持ってきて、本部前の広場で呼び出しを待っております。スナフキンさんと一緒に写真撮影です。スナフキンさんは昨年コックさんの仮装で、私と共に仮装賞を受賞。今年も連覇です。お互いに良かった良かった!
参加賞の梨が段ボール一箱、仮装賞のリンゴが段ボール一箱。マジで嬉しい。
朝お会いしたさかなくんとバッタリ。この方は昨年一色マラソンで、小学生の仮装で奥様と一緒に走られておりました。
この後は、私は食べ放題のリンゴと梨をがっついておりました。欠食児童です(笑)。
ダルマさんともお会いしました。開口一番、
「ここの坂はとんでもない!死にそうでしたよ!特に前半がえぐいですねー」
アルクマさんも合流し、何とTV(?)用のインタビューを受けております。
私もダルマさんと一緒にインタビューを受けさせていただきました。はあああ~この大会はしんどいけど面白いです!仮装賞もフル仮装の方はほとんどが受賞されており、仮装ランナーに非常にやさしい大会です。ぜひ仮装ランナーの皆さん、まつかわハーフに参加しませう。

さてさて、閉会式の後に「にゃんたぶう」というグループの地元出身女性ボーカリストさんが、地元のPR歌を歌うステージがあるとの事でした。そのボーカルの女性(並木のりこ)さんから直接、
「仮装の皆さんと、一緒にステージに出てもらえませんか?」
と頼まれました。
うふふふ、小さな閉会式だけどステージに出れるんだって。目立ちたがりの私はもちろん快諾!
「出ます出ます!何でもします!」
その場におられた仮装の皆さんにも話して、皆で出ることになりました。わははは。
こじんまりしたPRソングの歌謡ステージでしたが、我々はダンスが踊れるわけではないので、ノリノリで手拍子で横でリズム取ってました。
松川町のPRソングです。めっちゃ地味ですが(笑)。見たい方は上の写真をクリックしてね、動画に飛ぶよ(笑)。
地元の方に写真撮影されたり、インタビューや役場のビデオ撮影があったりして、わやわやがやがや。むちゃ楽しかったです。
ステージが終わり、最後にお世話になったボーカルの「のんたんさん(並木のりこさん)」の写真を撮らせていただきました。のんたんさんありがとうございます。最後の最後まで楽しかったです。

仮装ランナーに皆さんと再会を約束してお別れ。スナフキンさんとは、11月の静岡県ジュビロ岩手メモリアルマラソンにてお会いすることを約束。他の仮装ランナーさんも顔見知りばかりなので、今年も何度もお会いするでしょう。
仮装ランナーの方で、もし興味がおありでしたら、来年のまつかわハーフをお勧めします。
さて来年はどんな仮装にしようかな?

一応予定を書いておきますので、ご一緒できる仮装ランナーさんは参考にしてください。実際に会ったら声掛けてね。
9/30  安城5時間耐久リレーマラソン(5月時間耐久ソロ部門) 愛知県安城市
10/28 しまだ大井川リバティ(フル) 静岡県島田市
11/18 ジュビロ磐田メモリアルマラソン(ハーフ) 静岡県磐田市
12/9  袋井クラウンメロンマラソン(フル) 静岡県袋井市
1/3  新春矢作川マラソン(ハーフ) 愛知県安城市
1/27  一色マラソン(ハーフ) 愛知県西尾市
2月以降は決まってません。お勧めがあったら教えてください。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする