48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

水曜土曜の空手は、当分休会にします

2020年02月29日 06時36分23秒 | 空手
2月28日 木曜日 水曜土曜の空手は、当分休会にします

6時40分に仕事を終え、1時間近くかけて岡崎から道場にある蒲郡まで運転中に、公立学校の休みのニュースを聞いた。
「やはりとうとう来たか」
私や友人達では、「流行が抑えきれずに新学期から休校になる」のではないか、と予想してましたが、1か月も早くなるとは・・・。

2週間ほど前に、某コンサルティング会社の方との「新型肺炎対策」のお話。
結論は・・・「長引く」

理由を書きますと・・・「早期抑え込み失敗」
これは仕方がないのではないかという意見がありました。過去に例のない、
「自覚症状の無い人からうつる」
「潜伏期間でもうつる」
「検査をすり抜ける」
こんなウィルスどうやって防ぐんだ。

SARS/MERSなどの、抑え込みが出来た例はあてにならないので、抑え込み出来なかった例は・・・「スペイン風邪」
日本では終息までに1年半ぐらいかかり、世界では2年近くかかった・・・。夏前に一旦納まるように見えたのですが、秋に再び大流行して、1年以上続きました。
という事は、新型肺炎も、
「夏までに収まればラッキー(半年)、夏を越えて再び流行するかも(1年半)」
と思われます。半年もしくは1年半続く可能性があります。

もちろんオリンピックは中止か延期。
消費は落ち込み経済は減速し、不況(大不況)が世界を覆うであろう・・・あくまでも予測です。そうならない事を願いたい。
これはもはや戦争状態ではないか?

道場に到着してすぐに、代表や一部のPTAの方達と、その事を話しました。
私が責任を負う水曜・土曜の南部公民館の練習は、2月29日(土)が最終で3月いっぱい閉めます。
4月以降は未定。木曜日は代表が、各自に連絡します。

防げないにしても、夏前には終息してほしい!
その間は皆さんお気をつけて。何かあったら私に連絡ください。

さてさて本日は昨日に続きN井さんが来られました。最初はハイキックのサバキからのカウンターの蹴りの練習。最期はスパーリングで締め。
いい汗をかいております。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにお会いした会員さん

2020年02月28日 06時23分48秒 | 空手
2月27日 水曜日 久しぶりにお会いした会員さん

いつもは私が一番乗りの水曜道場ですが、今日は電気が点いておりました。
教室に入ると、2か月ぶりにN井さん。おおお、お元気でしたか?
お聞きすると、怪我をされていたそうである。しかもかなりの重症。私の脱臼より重い。本日はお仕事がお休みなので、来て下さいました。

久しぶりなので、一般部の基本練習をおさらいし、「パンチの組手」「蹴り限定の組手」などで「闘う感」というものを取り戻していただきました。スパーリングに関しては全然衰えておりません。
私ですか?私はケガ人なのでマススパーで(笑)。マスでも相手の調子ぐらいは分かります。

残りで小学生君向けの基礎体力&筋トレで締めました。これなら私も出来ます。
腹筋30回2セット、スクワット50回。それぞれを高速で行うというもの。残念ながらN井さんは小学4年生にスクワットで負けておりました(笑)。
小学4年生の子の得意げな顔(笑)。わははは。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道の脱臼経験者に聞く、脱臼対策

2020年02月27日 00時20分19秒 | 柔道と怪我
2月26日 火曜日 柔道の脱臼経験者に聞く、脱臼対策

仕事を終えて、運転しながら御握り1個食べて柔道場に向かいました。
少しずつ暖かくなって来たので、暖房の無い柔道場でも我慢できます。ジジイになると寒さが身に応えるのだ。

さて今日は出稽古の先生達が多く、一般部はこんな状態。25~6人いたと思う。しかし私は指をくわえて皆の練習を見ているだけ。
いかんいかん、ストレッチと筋トレだけでもしなくては、せっかく来たんだから時間がもったいない。
師匠やI瀬先生、その他の方と喋りながら中学柔道部のダンベルを貸していただいて筋トレです。そうそう、今日から右肩に響かなくなったので腹筋始めました。
乱取りは先生方のド迫力の乱取りを見物しながら、筋トレしておりました。久しぶりにじっくり見せていただいたので勉強になった。
あああ、私もやりたい。

着替えの時に出稽古に来られたY井先生に怪我の事を聞かれ、「脱臼なんです」と答えると、
「うわあ、それは大変ですね。体幹トレーニングしましょう、体幹です体幹」
と体幹トレーニングを勧められてしまいました。
「体幹でインナーマッスルを鍛えるんです」
なるほどなあ。
帰る時に碧南のY本さんにも、
脱臼したらチューブトレー―ニングで、インナーを鍛えましょう。是非やってみて下さい」
と、やり方その他を詳しく教えていただきました。脱臼癖を治す方法です。
皆さん経験者です(笑)。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染したくないので大会には出ない、中止の時は一人で出ます(笑)

2020年02月26日 00時13分02秒 | 仮装マラソン大会
2月25日 月曜日 マラソン大会開催の場合は出ない、中止の場合は一人大会で走る

先週はお休みしたので、今日はジムに行ってきました。ここでも、
「どうしたんですか?T岡さん!」
という質問が(笑)。自爆です、自爆打ち込みで、間抜けな姿になってしまいました。

ジムの先輩にお会いするのも2週間ぶりです。
先輩とは来月の15日に岐阜県恵那市日本大正村で開催される「日本大正村クロスカントリー10マイル(16キロ)」の部に、一緒に出る予定です。
しかしこの大会。ホームページを見ても、「中止」の文字がありません。
「もしかして開催?」
いやいやいや。中学生高校生の割合が多く多数参加する大会ですので、中止の可能性大です。私の予想では「直前に中止」だと思う。
「中止の場合は勝手に行って、勝手に一人で大会をやりましょう」
という事で決定しました(笑)。

問題は「開催された場合」なんです。開催された場合は、逆に「感染するリスクが高い」ので、出ないでおこうかなと。
逆じゃねえかあー!
我が家には年寄りが居るので、私が罹るわけにはいかない。人が多いマラソン大会に出るわけにはいかなくて、中止になり「ひとりで大会を行う」のほうがありがたいのである。
あああああ、矛盾!

道場やジムはOKで、マラソン大会は何故ペケなのか。
道場やジムは少人数で顔見知りばかりである。大正村クロカンは、2000人近い見知らぬ人・・・でも野外である。
ああああ、どこで線引きすればよいのか、私もわからなくなって来た。
とりあえずは「満員電車」だけは絶対に避けようと思う。

そんな事を考えながら、ジムでトレーニング。といっても、片手でダンベル・肩に響かないスクワット・腹筋ぐらいしか出来ん。
何故来たかって?だって家に居ても酒飲んでゴロゴロしてるだけだもんな。
以上のゆるゆるの筋トレをながら、大道塾の皆さんの練習を見物しておりました(笑)。

明日は柔道の練習ですが、やる事無い・・・と思うがとりあえず行こうと思う。柔道も空手も、いつまで続くものやら。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空母いずもを見た

2020年02月25日 00時27分05秒 | オッサンの日記
2月23日 日曜日 空母いずもを見た

会員のY本さんに教えていただいたのですが、海上自衛隊の空母いずもが蒲郡港に入港されているそうです。知らんかったー!
一般公開は新型肺炎のために中止されたそうですが、一目外観を見たくて、空手教室が終わった後、車を転がして観に行きました。

これが空母いずもかあ!
艦籍番号DDH183、全長248m、満載排水量26,000トン。車を近づけていくがでかい!
一般公開は中止されているにもかかわらず、見学・撮影の人達や車で人が集まっております。皆さん口々に「でかい!」と叫んでました。
中にはバズーカみたいな、巨大カメラで撮影されているオジサンも多数おられた。私も一番近くまで行って、約1時間撮影しまくってた(笑)。
軍艦ってのは、斜め後ろから見たシルエットが、一番美しいと思う。

ヘリの着艦訓練をされていたらしく、1台のヘリ(多分SH60J/K哨戒ヘリ)が甲板から飛び立ってました。素晴らしい!
艦尾に翻る旭日旗を見たかった。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪我後、初めての空手指導

2020年02月24日 00時42分21秒 | 空手
2月23日 日曜日 怪我後、初めての空手指導

腕を吊ってます(笑)。
案の定、私の姿を見た子供達は大騒ぎであった。
「せんせい、どうしたの?骨折?」
いやいや「脱臼」って言ってね・・・。わははは、皆も気をつけような。

さて少年部は4年男子2名、1年男子1名であった。今日は1年生の子中心に基本練習。しかもテスト形式でやってみた。
まだ基本技の名前を覚えきれていないので、この方法をとってみましたが、何回かやっていたら覚えるでしょう。4年生のお兄ちゃん達が気が良い子達なので、1年生に教えまくっております。良い先輩だ。

さて一般部はY本さんも加わって、4年生2名と私の4名・・・と言いたいところですが、私がこんな状態です。「口だけ運動」です。
蹴りの基本、パンチの基本を息上げ稽古としてやってみました。上の写真は「横蹴り」の練習です。
昔に比べて4年生達は、蹴りやパンチのフォームが様になってきました。これは今までの積み重ねがようやく花開いてきたと言うべきなのであろうか。
この基本練習を毎回ある程度やっていく予定です。面白みが無く疲れるので基本子供達は嫌がるメニューなのですが、克服してそういう「退屈な稽古にも耐えれる」根性を身に着けて欲しい。大人になったら大変だぞ(笑)。今のうちに「努力できる」メンタルを作り上げておこう。

最後はスパー6ラウンドで締め。Y本さんも子供達の組手が大幅に上達している事に気づかれておりました。
だから「コツコツやるってのは、成果が出るんだぞ」

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安静にしてなさい、と先生は言われた

2020年02月23日 23時58分26秒 | 柔道と怪我
2月22日 土曜日 安静にしてなさい、と先生は言われた

先生に診ていただきましたが、結論は、
「安静にしていなさい」
という事である。しくしく。
腕が外れたので、周りの筋肉や筋が伸びて腫れている状態です。
「動かしてると、腫れが引いても伸びた状態が治らす、脱臼癖がついてしまう」
おおおお、それは困ります。大いに困ります。
という事で3週間ぐらいは腕を吊ったまま生活する予定でおります。仕方がない。自爆した私が100%悪いのだ。

夜は柔道の卒業生(6年生)のためのアルバム制作と、慰労会であった。
私は用事で遅れて参加したので、アルバム制作は皆さんにお任せ。すいませんです。
「おお!T岡さん来たか」
と師匠と柔道話を延々とさせていただきました。
皆さんに怪我の状況とこれからの予定を伝える。
「ええ?そんなに長くかかるの?」
そうです。ジジイは治りが遅いのです。当分の間は道場には行きますが、隅でストレッチと筋トレしています。
「今回は我慢しなさいよ。絶対に乱取りしちゃいかんよ。今まで何度痛い目にあった事か」
猿はいくつになっても学習能力がありません。皆さん当分の間指を咥えて見てます。
ああああ、禁断症状。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の空手「見学しながらトレーニング」は無理であった

2020年02月21日 23時51分04秒 | 空手
2月20日 木曜日 今日の空手「見学しながらトレーニング」は無理であった

腕を吊ったまま空手の練習に行きました。教室に入ると仲間やPTAの皆さんに、
「どうしたんですか?」
と笑われるやら心配されるやら。どうぞ皆さん私のアホさ加減をイジって下さい(笑)。

もちろん今日も見学です。
で、車に積み込んであるダンベルセットを持ってきた。皆さんが練習してる間に時計係をしながら、ダンベルを振り回してました。
が、身体を捻ると右肩に響いて痛い。
「ダンベル中止だあ!」


私の目の前では、サバキの練習が進んでおります。その後はフルコンルールでのスパーリング。指をくわえて見ているしかありません。
自重を使ったスローテンポのスクワットぐらいしか出来ない。ああ、身体が鈍る、心も鈍る。

練習後は新型肺炎対策について、皆さんと話をしました。
今度の新型肺炎は非常に厄介でして、「低い熱なら風邪、急激に高い熱が出たらインフル」というように、区別がつきにくい。「低い熱でも・熱が出なくても新型肺炎」という場合もあるとの事。
水曜日・土曜日は先生が私一人なので、私が風邪気味の場合は、完治まで閉める方針で行きます。今までは鼻グスグスでも熱が無い場合は、空手教室を開催してましたが、今後はお休みする方向で進めます。
いずれは蒲郡市近辺でも発生すると予想しますので、その時はうちの会員に感染者が出なくても、水曜・土曜教室は、治まるまでの間(数か月から1年の長期)お休みする事も覚悟しております。

明日は病院に行って怪我の経過を見ます。痛みは少しずつ和らいでおりますが、まだ大きく動かせません。先日右手で箸を持とうとしたら、まだ全然使えませんでした。
「茶碗一杯の茶漬けを、10分かけて左手で食べる男」、と言って下せえ。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン大会の自粛は結構だが、俺は一人で大会を走ってやる

2020年02月19日 23時02分52秒 | 仮装マラソン大会
2月19日 水曜日 マラソン大会の自粛は結構だが、俺は一人で大会を走ってやる

東京マラソンの一般参加が取りやめになった。残念だけど、それ自体は仕方がないと思う。
しかし私も3月中旬の、「日本大正村クロスカントリー」
と、4月後半の「恵那峡ハーフマラソン」、
5月初旬の「琵琶湖一周ウルトラフリーウォーキング110キロ」
この3つにエントリーしているのだ。取りやめになったらどうしよう。

でも主催者側としては、取りやめも考えていると思うし、私達も受け入れるしかありません。
しかし、しかしですよ。何か新型肺炎に負けてしまった感があって、非常に悔しい。

そこで考えた。もし中止になったら・・・一人で会場予定地に行って、一人でコースを走る・・・それも面白いなあ(笑)。しかも仮装で。わははは。
いっぱい人が集まったら肺炎がうつったりして困ると思いますが、私一人や少人数なら別にええやんか。迷惑かけへんし、大丈夫やんか。
という事で、以上の大会が中止になった場合(雨の時を除いて)、全部一人で走ります!
もちろん琵琶湖も110キロを歩きます!

大会なんて無くても走れる(笑)。

ご希望の方がおられましたら、ご一緒に(笑)。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道場に行っても、何も出来ませんが

2020年02月19日 06時10分55秒 | 柔道と怪我
2月18日 火曜日 亜脱臼した後は、大きく動けない

怪我も怖いが新型肺炎も怖い。
現在痛み止めを飲んでて、以前に比べればかなり痛みが和らぎました。が、夜布団に寝転ぼうとして大きく動いた際に、怪我した腕で起き上がろうとして激痛。
アホだ(笑)。ああああ、無理してはいかん。

当分右腕を吊って固定しっぱなし。不便な事この上ない。
〇まずは運転。ゆっくりだと右腕も動くので、あまり不便は感じません。ただし切り返しが不便。通勤と道場通いという「よく知った道」でしか運転してません。知らない道は何が起こるかわかんないし、怖いのでパス。
〇右手で箸は使えるのですが、口まで持ち上げれない。スプーンを使って左手で食べてます(笑)。時間がかかるかかる。
歯磨きは左手。これも時間がかかる。
〇着替えに苦労してます。「シャツを着る」のではなく、「シャツに潜り込む」状態。
〇トイレの大は、左手で拭く。慣れなかった最初は、見当違いの所を拭いてて××××。これ以上言えない言いたくない。
〇お風呂は髭剃りが大変。左手で剃るので怖い。剃り残し多数は諦めるしかない。
〇お仕事は何とかなっております。事務でパソコン仕事なので、肘から先が動けば全く問題無しです。突き指のほうが大変なのだ。
〇洗濯は左手だけで干しております。しかし嫁がせず私がしているのは何故だ?

ジョギングは、上下運動が右肩に響いて痛いので、ちと無理です。当分はウォーキングばかりしようと思います。先日は厚着してリュックに食料と水を入れて5時間20キロ歩いた(←暇を持て余している)。
腹筋は、これもまた右肩に響くので、当分パス。
〇ストレッチは、右肩に響くのと響かないのがあるので、出来るのは限られております。

まあこんな所かな。運動出来ないので暇である。暇なので柔道に行ってきました。
師匠や先生方に怪我の原因と状況を説明。
「自爆です」
こういう自爆は珍しいであろう。お笑いのネタにしかならない。それでも皆さん心配して下さったのはありがたい事である。

原因の分析は、「力に頼った柔道」をしている事。もうこれしかありません。「吊り手の崩し」だけでなく、引手を含めた全身を上手く使って、力を効率よく使えれば、釣り手フルパワーで一カ所(右肩)に負荷が掛かる事もない。つまり自爆する事もないと思います。
そこの所を師匠やI瀬先生とも話して分析してました。
それが私の大きな課題だと思う。

しかし柔道場に来てもやる事が無い(笑)。ランニング×。腹筋×。その他患部に響く運動×。
下半身のストレッチぐらいしか出来ん。ああああ、暇だああ!

乱取りを見学しながら足関節をほぐしていると、乱取り中の先生が怪我で途中中断されていました。幸い大した事が無かったようですが、柔道というのは怪我の多いスポーツであるという事を、改めて認識しました。

と言っても辞めるつもりはこれっぽっちも無い、オジサン連中であります。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪我の名前は亜脱臼

2020年02月17日 23時58分05秒 | 柔道と怪我
2月17日 月曜日 怪我の名前は亜脱臼

昨日も痛くて痛くて寝たり起きたりであった。じっとしていると右肩が痛くて睡眠時間が取れない。
今日は朝から接骨院に行ってきました。吉良柔道教室の先生の接骨院「オハナ接骨院」です。
「どうしました?」
先生かくかくしかじか、大外刈りの打ち込みで右肩をやってしまいましたー!自爆です。完全なる自爆。
十年以上前に右肩の腱板を損傷したことがあり、もしかしたら切れたのではないか?そうなったら覚悟して手術しようと思ってます・・・云々。
あああ、とうとう俺も手術かあ。まあ会社休めるからいいかな。
なんて先生相手に話をしていたのですが、先生曰く、
「腱板じゃないです。亜脱臼です」
へっ?????
「一度肩の骨が外れたもしくは外れようとして、元に戻った見たいですねえ」
脱臼??なんてこった。
「万が一のこともあるので、病院でMRIで調べてもらいましょう。紹介状を書きますよ」
という事で、固定の吊り具をいただいて、見た目は完全な骨折(笑)。

紹介状を持って西尾の山尾病院に行く。手続きをするとMRIの順番があり3時になるとの事。一旦会社に行き仕事をしてから3時にMRIとレントゲン撮影。その後先生の診察を受けました。
「かなり腫れてますねえ。しかも関節と関節の隙間に大きな出血があり、それで痛いんだろうと思います。3日後に来て下さい。それまで様子を見ましょう」
痛め止めをいただいて帰りました。

全治1か月の重傷。しくしく。リハビリ含めるともっとかかるのではないか。
でもまあ腱板損傷や断裂ではないので、手術する必要はない。それでもって良しとするか。
一応ですが水曜日の空手の練習はお休みしました。この痛みでは指導できるかどうか自信が無い。

嫁曰く、「柔道やめたら?」
やめん、絶対にやめん。こうなりゃ意地でも続けてやるぜい。筋トレして脱臼しない体になってやる。肩をメロンにしてやる(←ホンマに出来るんかいな)。
ふつふつと燃える56才のオッサンであった。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

56歳のオッサン、柔道の打ち込みで怪我をする(泣)

2020年02月16日 19時12分07秒 | 柔道と怪我
2月15日 土曜日 56歳のオッサン、柔道の打ち込みで怪我をする(泣)

土曜の夜はサタデーナイト柔道(笑)。今日も行ってまいりました。道場に入ると現役高校生がワラワラ8人。こんなに人数が多いのは久しぶりです。
もちろん寝技乱取りはパス、怪我したくありません(笑)。と言いつつも、本日は怪我をやってしまった。

今日も師匠と大外の打ち込みです。「吊り手で相手を崩す」動きを意識して、やっております。途中からI瀬先生にもアドバイスを頂き、
「一歩目の足を踏み込み前に、大きく後ろに下げないで」
そうです。相手のサイドに踏み込み足を、最初「大きく振りかぶって」のように、テイクバックしてます。踏み込みしやすいようにわざと足を大きく下げてるのだ。
ああそうかあ、自然本体からじゃないもんなあ。打ち込みの為の打ち込みだ。
その修正を加えながら、師匠相手に連続打ち込みをした。

120本やってラスト残り10本フルパワーである。
最後辺りで、吊り手の右肩に衝撃が走って、右肩に力が入らなくなった。

「しまった!やってしまった!」
右肩を抑えるが力が入らない。指は動くが腕が上がらない。

「大丈夫か!T岡さん!」
師匠に心配をかけてしまったが、これは自業自得である。自分で打ち込みをして自分で破壊してしまった。ああ情けない。
もちろん乱取りはパスである。

更衣室で着替えようとするも、右腕が上がらないのでTシャツが着れない。「Tシャツを着る」と言うより「Tシャツに潜り込む」であった。情けない姿である。指は動くし肘から先は折り曲げできるので、片手運転にならずに家に帰れた。

大昔右肩の腱板損傷をした時とよく似ております。腱板が切れたらやだなあ。肉離れで済めばよいが。
その晩は痛みで何度も目が覚めた。座って前の机の上に腕を置いてると楽なのだが、寝ると肩に負担がかかって痛みがきつく、1時間毎に目が覚めてしまう。
明け方とうとう我慢できないので、痛み止めを飲んで寝た。最初思っていたより重傷らしい。ああ何てこった。

パソコンは打てるので仕事は出来ます。ちょっとホッとしましたが、月曜に接骨院に行き、診察していただこうと思います。
もう限界かな?少し弱気になってます。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの会の子供達は優しい子達ばかりである

2020年02月15日 19時14分28秒 | 空手
2月15日 土曜日 うちの会の子供達は優しい子達ばかりである

土曜の空手です。今日は5歳の男の子・1年生男子・4年生男子2名の参加であった。
4年生男子は一般部にも参加なので、少年部は5歳の子・1年生にターゲットを絞って練習です。基本から始め、途中からミット蹴りを延々と続けました。。
延々ですよ延々(笑)。
目的は下半身の強化。基礎体力の向上。木曜の練習の子供版です
しかし「もっと蹴れえ!」「力が弱いぞ!」と言う私のハッパのケツを叩かれ、多少は体力がついたかなあ。
今日は5歳の男の子が予想以上の頑張りを見せてくれました。拍手!パチパチパチ!

一般部は4年生男子2名でしたので、徹底的にパンチの練習。ジャブとフックに絞ってスパー。
どうしても子供達のパンチは、手打ちに近いジャブストレートになりがちなので、ちゃんとフォームを教えて、「それだけしか使えない」スパーを繰り返しする事によって、筋肉に染み込ませてしまいたいのです。
染み込ませるのは当分の間、こういう単純な練習を繰り返す必要があるなあ。

上の写真は練習が終わってからの光景。私が会場に机などを元の位置に戻してると、皆手伝い始めます。優しい子達である。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道着コントロールと私の体幹

2020年02月14日 21時53分32秒 | 空手
2月13日 木曜日 道着コントロールと私の体幹

久しぶりに会員さんにお会いしました。
「寒いと腰痛が(笑)」
分かります。それ本当に分かります。私の場合腰痛ではないのですが、左肩鎖骨脱臼箇所と右上腕筋肉部分断裂付近が、硬直して動きにくくなります。気のせいかもしれませんが、毎日不安でストレッチをしてます。

最近教わった事なのですが・・・、
筋肉のバランスが崩れると、「痛める」「怪我する」につながる・・・
って、「バランスが崩れる」の意味が分かりませんでした。
中年の方で体を使う仕事をされている人って、
「背中の筋肉は発達しているが、反対側の腹筋が少ない」
「背中側の肩は発達しているが、反対側の胸筋が少ない」
が多いのですが、それだと発達している方の筋肉を使い過ぎて、腰・肩・背中が痛める原因になるそうなのです。そうだったのかあー。
腹筋・胸筋は普段の生活では中々つきにくいので、やっぱりトレーニングしないといけない。内側のインナーマッスルを鍛えるためにも、体幹トレーニングも必要だ・・・と教えていただきました。
勉強になります。人にものを聞くのって楽しいですね。知らん事はいっぱいある。
腹筋と腕立てをすべし!

さてさて本日のテーマは、「掴みからの相手のコントロール」であった。道着を掴んで崩しながら相手を振り回す。しかしこれは慣れないと難しい。
「掴まないと練習にならない」柔道とは違い、基本的にフルコンタクト空手では掴み無しなので、慣れていない人には大変な事なのです。うちの会はフルコンでも「サバキ系と呼ばれる掴み有りルール」なので、皆さん慣れております。
写真はY本さんと柔術家でもある代表との練習光景です。
袖を掴んで崩して蹴りを入れる基本パターンから、足払いに変化したり投げに行ったりなど、各人で練習した。
前の流派では「掴み崩しからハイキック」のパターン練習が多かったのですが、この年になると足が上がらなくなりハイキックが難しい(笑)。楽な膝蹴りでお茶を濁しております。
しかし掴んで崩すのは「体幹トレ」をしっかり出来ないと、振り回されるんだよなあ。柔道をやってるので有利かもしれませんが、もっともっと崩されずに耐えれるようにならないと。

家に帰ってから、バランスボールを使って体幹トレーニング。
地味だけどきつい~!
嫁に言わせると、「そんないい加減な方法でいいのか!」らしいのですが、まあ「やらないよりやる」という事で。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年はお父さんの前で頑張る

2020年02月13日 23時23分37秒 | 空手
2月12日 水曜日 少年は家族の前で頑張る

昨日の火曜日は祝日でしたので柔道の練習は無し。という事は運動不足なので、朝から裏山を走った。山を走っていると、
「やっぱり俺は大会よりも、旅ランやマラニックに向いてるのかなあ」
と考えてしまう。うーむうーむ、どの方向に行けばよいのか?
迷ってはいますが、
「日本大正村クロスカントリー」3月中旬
「恵那峡ハーフ」4月中旬
「琵琶湖一周ウルトラフリーウォーキング110キロ」5月初旬
「トヨタの森フォレスタヒルズ4時間耐久」5月末日
には出る事が決まっております。上の大会には「走ってみたい」という興味がある。
いずれも純粋なフルマラソンではなく、坂ハーフ・100キロ徒歩・4時間耐久と言う変則的なモノです。純粋なフルの掛川新茶は、何故か興味がわかないので、今回は取りやめしました。
俺は一体何をしたいのか?自分でもよくわからない。

そんな悩みも抱えながら、本日の夜は空手の練習。
最近は小学生ひとりです。大人は仕事の都合や怪我などでお休みの方が多く、小学生君が来れない時は、私一人で自重筋トレばかりしております。
ですから彼が来てくれたら、非常に熱が入るのだ。わははは、先生だけが熱くなって迷惑かもしれんが、我慢してくれ。
彼は以前の週1~2回で1~2時間の練習から、現在では週3回4時間に増えました。練習量が増えると、必然的に上達が速くなり、他の先生からも、
「上手くなったなあ」
と褒められております。教える立場の私も非常に嬉しい。
今日はお父さんと一緒に来ました。

基礎体力強化の地味な練習を全く嫌がらず、小学生にしては集中力があり真面目な子なので、これからもかなり上達すると思います。
「才能より真面目さ」
こういう子は学校でも大丈夫なんだよなあ。先生は嬉しいぞ。

柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする