48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

リハビリ21日目の柔道の練習

2017年11月29日 23時23分49秒 | 柔道と怪我
11月28日 リハビリ21日目の柔道の練習

柔道場に到着したら、いつもは芋の子のようにワラワラといる中学生が全然おらん。
「もしかしてテスト週間?」
T下先生にお聞きしますと、やはりテスト週間で、本日はど真ん中だそうです。少年部の指導から続けて練習しておられる先生が5名ほど。一般部からの参加は、N野先生・K村先生・私の3名のみ。
乱取り参加はN野先生・K村先生だけか?と思ったら、高校生がひとり来た。
「君、テスト週間と違うんかー!」と某先生。
「残り1教科なので練習に来ました(笑)」
無謀と言おうか怖いもの知らずと言おうか、肝の据わった高校生である。人ごとながらオジサンは心配だぞ。

私は相変わらず別メニューです。最初は師匠とともに筋トレしてました。
しかし何ですな、師匠と世間話をしながら腹筋していたのですが、お互い意地の張り合いで(笑)、自分から終わろうとせんのです。はあはあいつまで続くんだ?
終わりたい。ああ終わりたい。
でも自分から終わったら、「T岡さん、年寄りの僕に負けたらイカンよ」って言うだろうなあ。
ひいはあひいはあ、腹の筋肉が熱くなってきた。ああもうダメ。
結局175回までやって私の負け。
ああああ、76歳に負けたー!
体力にはかなり自信はあるのですが、ここ(柔道教室)では子ども扱いです。

四股を踏みスクワットをした後、最後は片手打ち込み。体落としの30回×5セット。
先日から体を回転させる技(体落とし)の打ち込みを始めましたが、その時引手を一瞬使ってしまい、激痛だったことは書いておりません(笑)。
今日はその反省から、引手は三角巾で固定してから自分の帯を掴んで、100%釣り手だけでやりました。
でも100%釣り手だけというのは非常に不安定ですね。相手を崩す崩さない以前に、自分の軸がふらふらしてしまいます。
よく柔道の試合の動画を見るのですが、時折釣り手だけの投げている選手がおります。あの人たちはこんな不安定な状態で投げてたのか。
なんてことを考えながら打ち込みしておりました。相変わらず師匠には、
「もっと低く入って」「肘を入れて担ぎ上げるように」
という指摘を受けております。
フォームの完成はまだまだ遠いです。

12月3日は、うちの柔道教室で餅つき大会があります。朝一で地区の用水路の掃除があるので、遅れて参加しようと思っております。
片手では餅つきできないので、今回はこねくり専門で(笑)。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢湾一周ラン 内海から知多半島先端師崎へ

2017年11月28日 00時48分17秒 | 伊勢湾一周ラン
11月26日 伊勢湾一周ラン 内海から知多半島先端師崎へ

珍しく今日は丸々一日空いているのですが、走りに行こうかどうか迷ってます。
昨日午前中の空手で無理をして左肩を痛め、夜柔道の練習後に西尾市内を1時間走った。
「走るのは脱臼には関係ないやろ」
1時間ほどゆっくり走ったのですが、幸いにして痛みは出なかった。今日の朝起きても痛みは無くパンパンに張ってる状態でした。
張ってるかあ、まあ今日も走れるな。
車を出して1時間半後に知多半島の先端である師崎(もろさき)に行く。ここが今日のゴール地点です。寒いのに観光客がわんさかおりました。
港の有料駐車場に車を停めて、港湾ターミナル前のバス停で、ビール飲んでました(笑)。
実はここから同じ南知多町の内海までバスで移動します。今日は内海から先端の師崎までの予定なのだ。
実は常滑から内海までは、以前に「知多半島一周ウルトラ遠足(とおあし)」というウルトラマラソンに出て、三度走っております。
正確に言うと50キロの部に出た時、南知多町の山海集落まで走り、そこから折り返しました。70キロ80キロの部に出た時は、内海から半島を山越え横断してた。
「内海から師崎まで走ってみよう」と考えたのが、昨日の夜(笑)。
ホント行き当たりばったりだな。
冬だから着替えを持って走ると大荷物になるので、終点に車を置いて、スタート地点に公共交通機関で移動なのだよ。で調べてみると、南知多町は、地元が運営してるバスが走っており、それを利用したのだ。
「海っこバス」と言いまして、地元の人や観光客を乗せて、知多半島先端部を中心に走っているらしい。ホームページを見ると、SKBだかKGBだかカラシニコフみたいなアイドルが宣伝してるらしい。よくわからん。
バスは1時間に1~2本走っているらしい。うーむ偉いぞ。それに比べて西尾市が運営してる「くるりんバス」は、全然本数が少ない。安城市の「あんくるバス」も少ない。写真はそのよくわからんアイドルとバスの宣伝写真です。
とにかく南知多町は頑張っているらしいのだ。
さてバスに乗りますと、関係者らしい人が私に話しかけてきました。お話を聞きますと、ボランティアで観光案内されておられる地元の方です。
このバスを使った理由を聞かれまして、「かくかくしかじかランニングです云々」と言いますと、「そんな理由は初めてだ」と言われました。そうだろうなあ。こんな変わった奴いないもん。
親切な方でして、地元の特産品から農業・漁業・江戸時代の海運業の事、知多四国巡礼のコースや、街道の話など沢山聞かせていただきました。常滑までは「常滑街道」はあるのですが、それから先は山道しかなく、明治以降に海沿いの道が開かれたそうです。それは知らんかった。

内海の海岸前で降りて、そこからスタート。ウルトラマラソンで覚えのある懐かしいモスバーガーを通り、海岸沿いの道をゆっくり走っていった。
今日は風も少なく気温も高めなので、走ってて気持ちいいです。
「おおお、ダイヤモンドヘッドだ!」
似てます(笑)。でもその山の下にあるのは旅館だけど。
走ってて気持ちが良い・・・とは言い切れなかった。天気も良いし気温も低めでマラソンには丁度良い。風もない。
でも交通量が多くて、路肩を走ってる私は始終ひやひやしておりました。なにせ車が横をガンガン通る。
懐かしいコンビニです。知多半島一周ウルトラ遠足50キロの部で、ここが折り返し地点でした。
その時の記事はこちら→「知多半島一周ウルトラ遠足で血だらけ」
そうです。世界初!マラソン大会の途中で洗濯をしてたという(笑)。
バスの中で説明を受けた、知多四国巡礼にお寺です。やはり観光客の方がおられました。最近は若い人も多いとの事でしたが、特に女性が多いらしい。
巡礼ランニングというのも面白いかもしれん。でもそれだと何だかあっという間に過ぎ去って終わりって感じか。
豊浜に近くなると、家や商店が多くなつてきます。それだけ大きな漁村という事でしょう。海産物の加工工場などが増えてくる。
海苔の匂いがしてくるのがたまらん。腹が空いた。
実はこれぐらいから、左肩が痛くなってきております。今日も昨日と同じで、三角巾の固定をせずに、左手でベルトを掴んで走ってました。
揺れる度に飛び出した鎖骨付近がグリグリ擦れて痛くなってくるのだ。脱臼個所の痛みはほとんど無いのですが、飛び出した鎖骨に体がまだ慣れてない。
左手を動かすと、下の飛び出た鎖骨が動いてるのがわかります。これが擦れるのか?
うーむ三角巾を外すのはまだ早すぎたか。
干潮時なので洗濯岩が顔を出しておりました。ここのコースは自転車でよく通ったのですが、こんな光景は初めてです。
左手は完全に体にくっつけて走ってますが、鎖骨のグリグリ少し痛い(泣)。
視界が開けた。ここまで来たら残り3キロほどである。肩の痛みは我慢しつつ走っております。

交差点から大回りで師崎の先端にゴール!54歳のどや顔です(笑)。約13キロ1時間40分の長ゆるゆるランニング。撮った写真は98枚でした。
距離は短かったのでほとんど疲れておりませんが、鎖骨のグリグリが少し痛いです。三角巾の固定は当分外せそうにない。飛び出した骨に肉の部分が慣れるまでの我慢でしょうね。
家に帰って痛め止め飲んだら、あっという間に痛くなくなりました。

さて伊勢湾一周は、残り5~6回で終了します。早ければ来年の春ぐらいには終わる。
伊勢湾はまだ近い箇所でやり易いけど、東海道はこれから関東地方・関西地方が多くなるので大変です。
先に東京から神奈川をやってしまおうかなあと。どうも都会はやる気が出んのだ(京都は別)。
とにもかくにも旅ランは面白い。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サタデーナイト柔道(笑)

2017年11月27日 01時53分56秒 | 柔道の練習日記
11月25日 サタデーナイト柔道は体落としでフィーバー

さて土曜の夜はサタデーナイトフィーバー(←古いな)ならぬ、サタデーナイト柔道なのだ。
♪ないとふぃば、ないとふぃばあ~
と口ずさみながら車を転がして稽古場に向かった。
・・・・・・
ブルックリンのペンキ屋で働くトラボルタは、変わりばえのない毎日の生活にうんざりしていた。彼の生き甲斐は土曜日の夜(サタデーナイト)柔道場で乱取りしまくる事だけ。
・・・・・・
わははは、確かこんな内容だったと思う。
でもうちの柔道教室のメンバーは、同じだと思う。
脱臼しても練習に来る奴(俺だ)・単身赴任先の三重県からわざわざ柔道の練習をしに100キロ以上も車を飛ばして帰ってくる人・ホントに働いてるのかと思うくらい毎回出席される人・手術で入院しても筋トレメニューを考えてる人・背中の切開手術をして抜糸していないのに乱取りしてる師匠(←何考えてるんだ)。おおよそ世間から見たら変人の集団ばかりであろう。
家族からしたら迷惑千万だと思います。でもその中にいる我々は楽しい(笑)。

とは言っても肩鎖関節脱臼の痛みは、まだ取れていない。腕の可動域もまだまだ狭いので、復帰はもう少しかかると思う。若い人なら3週間~1か月ぐらいらしいのですが、54歳は2倍はかかるでしょうねえ。年末年始を復帰の目標にしております
実は午前中の空手の練習の時、マスボクシングスパーをした際に、三角巾の腕吊りを外してやってみたのです。
そのせいか夕方になって左肩が痛い。ああしまった、調子こいてしまった。ちょっと良くなるとこれだ。おのれの馬鹿さ加減にいい加減愛想尽かしてきた。

さて本日先生方を中心に、柔道の怪我の事が話題になりました。とは言っても私の事ではない。
プライバシーの関係で詳しくは書けませんが、私のお世話になっている先生の一人が、かなり大きな怪我をされてしまったのです。それに比べれば私の肩鎖関節脱臼なんぞ軽いもんです。
柔道には怪我がつきものであると覚悟はしておりますが、やはり回避出来るものは回避したいですね。

さて今日もリハビリメニューです。スクワットやダンベルを使った下半身トレー二ングをしながら、後半は師匠相手に片手打ち込みをやりましたが、中身を変えてみました。
片手打ち込みをする際に、体を回転させると肩を捻って痛いので、あまり捻らない大内刈の打ち込みを今までずっとやってました。
そろそろ痛みも半減して可動域も広がって来たので、「片手体落とし」の打ち込みに替えてみました。
右の釣り手をいつもの奥襟近くではなく顎の下ぐらいを掴み、相手の左脇下に自分の肘を食い込ませて釣り上げるようにする。踏み込んだ際の位置は、相手と少し空間を開けて身体を回転できるぐらい。差し出す右足の位置は、手前ではなくかなり奥に。
以前T蔵先生に教えていただいた、私の体格に合ったフォームを思い出しながら、師匠相手に30本×4セットやりました。
「今日は体落としか。前にやってたあれだね」
そうですT蔵先生に教えていただいた、「T岡フォーム」です。
「当たりの位置をもう少し下にすると良いと思う。重心が引くなると投げやすくなるから」
師匠の修正ポイントが入ります。少しずつアドバイスを頂きながら修正していきました。

残りの時間は、腹筋しながらI瀬先生と高校生のT君とのハイレベルな乱取りを見ていたのですが、
「あああ、乱取りしたい、練習したい」
と唸ってしまった。
かなり禁断症状が出て来た(笑)。
終わってからI瀬先生・N野先生と話をしながら本日の練習は終了しましたが、I瀬先生の言われるように、どうやら私も下手糞ながらも柔道バ〇になりつつあるようです。

中毒症状・禁断症状が出てきて、もやもやが晴れん。
あああ、欲求不満だ~。乱取りがしたい。でも我慢我慢。
帰りに西尾市の「6.3の湯」の駐車場に車を止めて、1時間の夜間ランニングをし、体力を使い果たしてから、銭湯のお湯に浸かってから家に帰りました。
何か性欲に振り回されてる高校生だな(笑)。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はマンツーマンの中年空手

2017年11月26日 08時23分40秒 | 空手
11月25日 本日はマンツーマンの空手

実は木曜日起きたら咽喉が痛かったので、その日の空手は休みました。昇級試験なので行きたかったのですが、子供達にうつすとマズイ。非常にまずい。
葛根湯を飲んで、金曜日に玉子酒飲んで寝てたら、あっという間に治ってしまいました。
果たしてあれは風邪だったのだろうか?
というのはですね、職場の暖房が本格的に入ったので、乾燥でいつものどを痛める事が過去に何度かあるのだ。
金曜の夜はぴんぴんしてたのですが、念のために夜のランニングはパスしました。

土曜日は、いつも来てくれる子供達がお休み。
実は携帯を会社のロッカーに忘れてしまい、A山さんがお休みする情報を携帯にメールで下さったのですが、私は気がつかず・・・アホである。A山さん申し訳ないです。
この場で謝ります。ずびばぜん。
他にもメールの連絡があったのだが、誰にも返事出来てない。「携帯を常時持つという習慣が無い」石器時代の男です。笑って許してください。
その代りに、ダンベルやゴムチューブを常時持ち歩いてるのは何故だ?

「今日は誰も来ないかなあ。んじゃあ、体力強化のために、久しぶりに千本蹴りやろう」
と考えて、240本までやって汗だくになった時にY本さんが来て下さった。ありがたい。

過去1か月半近く、受験科目の基本技を延々とやってきましたので、基本技は飽きてると思います(私も飽きた、笑)。
かといって怪我人の私がミット持てるわけ無い。スパーリング出来ない。うーむ。
「んじゃあ、私が時々一人でやってる基本稽古をやってみましょう」
という事で、怪我に負担の無い基本稽古をピックアップしてやりました。
まずは準備運動と柔軟を15分かけてやり・・・寒い時期に中年のオッサンは、これぐらいやったほうが良いんです(笑)。だって怪我するから。
先ほど言ったように基本技はすっ飛ばし、移動の形稽古、ステップの形稽古、空蹴り(前蹴り・廻し蹴り)合計160本、受け返しの基本練習、後ろ廻し蹴り(体軸トレーニング)、五本蹴り、突き(ジャブ・ストレート・フック・アッパー)のシャドー、最後にパンチ限定のマススパーリング2ラウンドで締めました。
休憩は小まめに取りましたが、ほぼ動きっぱなしだったので、全身汗だくです。でもY本さんにとっては、初めてする稽古メニューなんですが、ほぼ全てをこなされてました。この方の体力は凄いです。
中年の格闘技というのは、運動神経もさることながら、コツコツと体力をつける事を厭わない人が、長続きすると思います。うちの中年の方たちは、皆さんコツコツ型なので、私も見習いたい。
とう本日はY本さんとのマンツーマン稽古であった。

愛知県蒲郡近辺にお住いで、格闘技に興味のある中年のオジサンがおられましたら、是非見学にでも来て下さい。
うちは少人数で和気あいあいの道場です。お待ちしております。
あっそうそう、オッサンだけではありません。女性も大歓迎。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日が最後、空手中年昇級試験直前対策

2017年11月25日 17時40分57秒 | 空手
11月22日 今日が最後、空手中年昇級試験直前対策

私が公民館に行きますと、Y本さんが会場の準備すべてを終わらせておりました。全く毎度毎度申し訳ありません。
もちろん明日は昇級試験です。そのためにここ1か月は、基本中心にやってきました。
本日は、「試験直前対策、合格するのは君だ!」という名前の授業(予備校みたいだな)と題しまして、最終確認・最終の仕上げです。

寒いので軽く前蹴り廻し蹴りの空蹴りを行い体を温めました。
そうなんです。オジサンはいきなり寒い中で運動すると、高い確率で怪我をするのだ(笑)。過去に何度それで泣いたことか。
「体が温まったので、基本をフルカウントで全部やりましょう」
そうなんですよ。ほぼ休憩なしのフルカウントで基本をやりますと、寒い冬でも汗だくになります。汗だくにならない人は、腰を落としていない・腰が回っていない・力が不十分云々・・・なのだ。
私も肩腕を吊ったまま、出来る範囲の事をやって汗だくになりました。気持ちいいですねえ。

さてもう一人の受験者N井さんが来られるまで、パンチの練習をしておりました。パンチの練習と言うより半分筋トレです。1キロの重り(パンチ専用のもの)を持って1分間のジャブの練習は、はっきり言って地獄です(笑)。私とY本さん二人で、悲鳴を上げながらやってました。
当分の間ウェイトトレーニングは、私のリハビリと体力低下防止のために行いますので、皆さん付き合ってください(笑)。

N井さんも来られたので、試験形式で基本技を全部やってみました。前回所々間違っていたのですが、今回はほぼ間違うことなく出来ております。
「パニックになって、頭が真っ白にならない限り大丈夫ですね」
と言ったところ、
「試験なんて受けるの久し振りですから、もう緊張して(笑)」
大人になってから試験を受けるのは、中々出来るものではありません。緊張感を楽しみましょいう。明日は頑張ってください!

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も師匠とリハビリです(柔道)

2017年11月24日 05時45分22秒 | 柔道と怪我
11月21日 今日も師匠とリハビリです(柔道)

今日久し振りにK村さんにお会いしたのですが、やはり腕を吊った私を見て、
「一体どうしたんですかー!」
かくかくしかじか、年末年始まで柔道禁止でございます(笑)。
会う人会う人ほぼ全員に言われてしまいますが、先日他業種の集まりに行く機会がありまして、その時も話題になりました。怪我は営業ツールに使えます。

本日もリハビリ柔道です。準備運動が終わった時点で、皆さんから離れて別メニュー。
最初は腹筋100回×2セット。腹が痛くなる(笑)。色々形を変えてやってみます。
ダンベルを使った筋トレメニューを組んもらいましたので、それを延々とやっておりました。
しかしダンベルエクササイズって、むっちゃ種類が多いですね。何人かの先生に指示を受け、本を読みながら勉強しておりますが、これが結構面白いです。
下半身強化のメニューには、ダンベルで負荷をかける運動がいっぱいあるので、いくつかの種類を、他の方たちの柔道乱取りを見ながら、ずっと続けておりました。
ひいはあひいはあ。結構汗だくですわ。
左腕は全く使っていないので、右腕が太くなる(笑)。

途中から師匠相手に、片手打ち込み30本×5セット。前回より30本多い、ほぼ無酸素運動の打ち込みでしたが、これが終わった後へたり込んでしまいました。

さて怪我の状況はと言いますと、徐々にですが可動域が広がってきました。腕を水平には出来ませんが、前髪が触れるくらいまで、手の指を挙げれるようになっております。
何とかシャンプーは、前髪だけできる(笑)。
怪我して2週間でこれだけですから、完治はまだ遠いと思います。無理せずゆっくりゆっくり。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢湾一周ラン 知多市~常滑市を走る脱臼おじさん

2017年11月23日 05時33分30秒 | 伊勢湾一周ラン
11月19日 伊勢湾一周ラン 知多市~常滑市を走る

久し振りに日曜で用事が無い。完全に休める日なのだ。
いつもは朝5時~5時半に起床なのですが、7時半までゆっくり寝ました。
今日何しようか?肩の怪我もあるけど、暇で暇でしようがない。
いつも忙しいので、こんな日こそゆっくりのんびりすればいいのですが、やはり私は貧乏性。いそいそと用意して10時には家を出ました。
結局伊勢湾一周ランニングにしました。
といっても、三重県桑名市からの続きではありません。名古屋市南部は次回次々回にして、今回は知多市から常滑市までを走ってみました。
肩をテーピングでガッチリ固め、三角巾を短めにして左腕を固定。よっしゃあ!これで大丈夫だあ!
出発しようとしましたが、ランニング用にガッチリ固めすぎてしまったので、運転出来んがなあ!アホか俺は。
ゆるゆるに三角巾を戻して運転し、西尾から海底トンネルをくぐって半田から常滑に行きました。
最初行ったのは「めんたいパーク」という明太子専門のでっかいお店。ここでジャンボ明太子お握りをぱくついて昼飯にした。
入らなかったが、「明太子博物館」というモノもあるらしいのだ。時間があったら入りたかった(有料です)。
1キロ走って名鉄「りんくう常滑駅」から電車に乗り、知多市の寺本駅まで準急で移動。
しかし何ですな。「りんくう常滑駅」は凄く立派なのに、ほとんどお客さんがいません。
到着後寺本駅でトイレを済ませてレッツゴー!
寺本駅からほぼ海岸沿いを走って、りんくうタウンまで戻る予定です。
旧常滑街道を南下していきます。車が多くしかも歩道が無いので、時折ヒヤッとします。電柱にぶつかった時に車道に入るのですが、その時が一番怖いです。物凄くゆっくり走る。完全にLSD並みです。
しかしこの時ぱらぱらと小雨が降ってきました。雲の切れ間から太陽が見えるので、一時的なものだと思うのですが、でもつべたい。
しばらくは国道を走らず、名鉄沿いの走りやすい道をどんどん行きます。道の右側グリーンの向こうは産業道路で、トラックがバンバン走ってます。その道は走りたくない(笑)。
時折走る名鉄常滑線を見ながら、ゆっくりと走っております。気持ちがええなあ。時々線路との境が切れている個所を発見。人が入っても良いのか?不思議です。

怪我への影響は、ほとんどありません。ゆっくりだと上下運動が少ないので、多少違和感があるくらいです。もし万が一痛くなった時点で中止し、電車に乗って車まで帰る予定です。
前の続きの桑名市~東海市をやめてこちらにしたのは、電車沿いなのでそれが出来るからなのだ。
しかし腕を吊った私の姿を見て、皆さん怪訝な顔をしてます(笑)。よくロードバイクのおじさんとすれちがうのですが、びっくりした表情が面白い。
「ケガ人」+「ランニング」が結びつかないのか。
来月12月17日(日)は、愛知県の愛知池にて「愛知池ハーフマラソン」に出場します。千人程度の小さな大会です。
おそらくまだ治ってないと思うので、今日と同じ格好(腕吊り)走ります。受けるかなあ?
「脱臼中」という紙を付けて走ろうかなと。
なんて考えてたら、新舞子まで来てしまった。ここから海岸線沿いになります。むっちゃ気持ちいいです。風がちょうど冷たくて気分が良いのだ。
ウィンドサーフィンの兄ちゃん達オジサン達が沢山います。カッコええなあ。ああいうオジサン達は年齢不詳な方が多いですねえ。やはり趣味があると若いんでしょう。
柔道会にしろ空手道場にしろ、皆さん精神的に非常に若い方が多いので、話をするたびに刺激を受けております。
会社はねえ・・・やめとこ(笑)。
パチンコが趣味という奴がいるけど、うーむ。パチンコで若さを保てるのか?精神的に若いのか?
「仕事が趣味」「会社が趣味」・・・経営者ならまだしも、サラリーマンではなあ。
「女遊びが趣味」「不倫が趣味」・・・うーむ憧れる(笑)。俺も一度は・・・。
なんて事を昔々冗談半分に嫁に言ったところ、嫁曰く、
「私、あんたの浮気は全然心配してへんよ
「何でや?もしかしたらするかもしれんやろ」
「あのね、浮気なんて金持ってる人しか出来ないんよ。あんたの年収いくらだった?」
ガーン!浮気ってのは、貧乏人には出来んのかー!
毎月の小遣い2万円以下の俺は、人間のじゃないぞ(←これホント)。
なんて下らん事を考えながら走っております(笑)。
新舞子からはほぼ海岸線を行きました。北風なので背中を押されるようで楽です。
この漁港あたりでかなり雨が降ってきました。急いで港の倉庫の陰に飛び込んで雨宿り。
濡れてはいけない荷物をビニール袋の中に入れたりで、いったんここで20分の休憩。
天気予報では晴れと言ってたのに、夕立みたいのが降るとはなあ。
そうこうしてる間に、旧街道を抜けて、りんくうタウンの埋め立て地に突入。めんたいパークの横を抜け、車に到着しました。
約16キロ、2時間50分のランニングでした。かなり寒かったけど面白かった。
これで伊勢湾はこんだけ走ったことになります。知多半島の常滑~内海間は、昔に「知多半島一周ウルトラ遠足」で走ったことが3度ある。
残りは三重県の松阪~鳥羽間。桑名市から知多市までの名古屋南部。内海~師崎間だけです。何とか1年以内に制覇したい。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片手打ち込みは出来る

2017年11月22日 07時07分05秒 | 柔道と怪我
11月18日 片手打ち込みは出来る

怪我なので練習に行っても、まともな事は出来ない。でも行かないと酒飲んで寝てるだけ。行って見学してるだけでも、モチベーションは上がります。行って筋トレすべし。
本日柔道の練習に行ったところ、久しぶりにM川先生・I瀬先生とお会いできました。

I瀬先生に怪我の事を報告したのですが、何と先生も同じ怪我を学生時代に経験されておりました。この怪我の経験者ってのは非常に多い。
前に書かなかったことがあるのですが、実は市民病院でお医者の先生に驚かれた事があります。私が診察時に「(運動の)何が出来る・何が出来ない」という事を質問してた時の事です。
「そんな質問をされるとは・・・。肩鎖関節脱臼ってのは、一般人なら大怪我なんだけど、ラグビーや柔道やってる人からすると、普通の怪我扱いなんだよなあ。」
と嘆かれた(笑)。
いやその私は普通とは思っておりませんが、怪我してんのに「何が出来る・出来ない」を聞くのは、やはり異常な事なんでしょうか?ねえ皆さんどう思います?

本日お会いしたI瀬先生曰く、
その怪我は治る怪我ですよ。肩がポコッと上がる程度ですから(笑)。治ったら殆ど支障は無いです」
いやその力強い言葉、安心します。
「期間はですね、治るのに3週間かかりました」
という事は、50を超える私の場合2~3倍くらいはかかるかな(笑)。でも「治る」怪我という事を経験者の方に聞いた事は、非常に心強いです。

さて肝心の練習なのですが、「動かすと痛い」ので、当然のように別メニューです。いくら好きだからと言って、悪化させてまで運動はしたくないし、長引かせたくはありません。
完全に痛みが取れて違和感がほとんど無くなるまでは、我慢我慢。
腹筋をしてたところ、K谷師匠が来て、
「T岡さんどう?片手打ち込みしない?」
「何ですか?その片手打ち込みってのは?」
「釣り手一本で打ち込みするのも、練習になるよ」
で打ち込みをしました(笑)。左腕は吊ったままで、手は腰の紐を握って完全固定の状態。なるほどこれだと動かないから痛くない。
で結局引手の崩しが無い状態でしたが、120本の打ち込みをお互いにしました・・・ってゼイゼイ、いつもの練習よりしんどいじゃん。
師匠に聞いたらですね、現在も先日の切開手術の治療中なので、柔道はホントはしてはいかんとの事です。おいおい。
先生、抜糸がまだなのに、打ち込みしていいんですか?と聞いたら笑ってた。

他にもいろいろやりましたが、リハビリの域を超えた練習内容でした。打ち込みはともかく、下半身の強化と右腕の筋トレで、現在筋肉がパンパンです。日頃使ってないからなあ。

着替えをしながら先生達と話してましたが、この人達の柔道に掛ける熱意というものは半端じゃないですね。
「怪我してても柔道がしたい」という、普通の人達から見たら変人ですよ。
I瀬先生にしろK谷師匠にしろ、病院の先生からすると異常な人なんでしょう。
私ですか?本人は普通だと思ってます。普通普通(笑)。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重りを着けて蹴りとパンチの練習は効くー!

2017年11月21日 05時44分04秒 | 空手
11月18日 重りを着けて蹴りとパンチの練習は効くー!

2週間公民館祭りで教室が取れなかったので、久しぶりの土曜日の空手練習会です。いつも来てくれる小学校2年生2人と、木曜日の子(1年生)君が来てくれました。
「皆、昇級試験受ける?」
の問いに、全員コクンとうなずく。よし、今日は徹底的に試験対策です。
出来ない所・不十分な所を徹底的に修正していきます。ただし集中力の切れやすい子供なので、ある程度さじ加減は必要かなと思う。途中からA山さん・Y本さんも参加してくれて手伝っていただきました。

さて一般部は上記のA山さん・Y本さんと私の3名です。
後半にY本さんの試験対策を行うとして、前半は久しぶりに息上げ稽古をしました。と言うのは最近は試験対策の基本が多いので、へとへとになる練習が少なかった(笑)。
空蹴りから始めたのですが、この時1キロの重りをそれぞれ両足に付けてやってみました。
これがむちゃむちゃ効く!
物凄い負荷です。廻し蹴り・前蹴りと合計120本しかしませんでしたが、300本ぐらいやった疲れです。これはこれから使ってみよう。凄い凄い。
ステップワークしながらのジャブ練習でも、1キロの重りを使ったところ、これまた凄い負荷でした。フックでも同じ。パンチの練習にも使える!
今までのトレーニングの内容を少し変えるだけで、これほど違うものなのか?新しい発見でした。
怪我防止のために、筋トレをもっとやりたいと考えてます。重りを使った打撃練習はイイ!

残り20分はY本さんの試験勉強です。
基本をみっちりやった極真出身のA山さんの教え方は素晴らしい。Y本さんだけでなく私も勉強しました。その成果でしょうか、Y本さんは現在凄く上手くなってきました。
試験は木曜日の夜、私は仕事出遅れて行きますが、楽しみにしております・・・とプレッシャーをかける(笑)。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩鎖関節脱臼、肩を捻ると痛い(空手)

2017年11月20日 05時10分27秒 | 空手
11月16日 肩鎖関節脱臼、肩を捻ると痛い(空手)

「捻るなよ(笑)。捻るような運動するな」
という突っ込みを自分で入れております。本日は空手の練習日です。

今日は一般部ぎりぎりに入りました。参加者は、代表・M先生・A山さん・Y本さん・N三姉妹と私の8名でした。
先日地元の試合に子供達が参加された時に、キックボクシングジムの子供達が、沢山参加されておったそうです。代表・M先生曰く、その子供達は、「軸・体幹」が素晴らしかったとの事でした。
今日の練習は、「連続の廻し蹴りで軸を作る」練習です。

さて軸を作る連続廻し蹴りですが、私も久し振りにやってみたところ、1発目で激痛が走りました。
「あかん!右肩痛い!」
と叫んだところ、代表・M先生が、
「怪我してるんだから、無理しちゃいけません」
はい、わかりました。
確かにこの痛みは根性で何とかなるものではないので、その時点でこの練習をパス。相手の蹴りの受け(これだと痛くない)に専念しました。
「子供たちに教えよう」なんて考えてたのですが、N三姉妹はベテランなので、フォームが綺麗で文句つけようがありません。私より綺麗だから嫌んなってしまう(笑)。

現在の怪我の経過はですね、脱臼個所の圧迫感が少しずつ取れております。もともと動かさない場合は、ほとんど痛みが無いのですが、時々怪我をしてる事を忘れてしまいそうになるくらい。でも忘れて普通に動かすと、痛みが走ります。
忘れないように三角巾で吊った状態です。
あとですね、肩の鎖骨がボコッと出てる感覚があります。それがゴリゴリします。
動くとゴリゴリ、パソコン打ってゴリゴリ、茶碗持ってゴリゴリ、トイレの紙を引っ張ってゴリゴリ(笑)。痛くはないのですが不思議な感覚。

練習が終わって家に帰ってから、右手でダンベル持って、カール+レイズの組み合わせで、筋トレしました。
柔道の先生方や一般部の皆さんは、体がごつくて筋肉隆々な人が多い。それに比べたら私なんてペラペラです。
肩回りと腕を太くして、パワーをつけたいと思います。五十肩・肩鎖関節脱臼でも、柔道が出来る体を作り上げたい。
この年(54歳)になってもマッチョマンになりたいと思うのは、変であろうか?
無理であろうか?

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中年空手受験対策講座

2017年11月19日 08時05分37秒 | 空手
11月15日 中年空手受験対策講座

♪もういくつ寝ると、昇級試験~
歌ではないが、今月23日がうちの会(フルコンタクト空手道日新会)の昇級試験である。
本日の出席者は、白帯同期のN井さんY本さんである。二人とも受験されて、白帯脱却を狙っております。
「んじゃあ、徹底的に基本技をやって、試験対策しましょう」
という事で、約1時間半徹底的に基本基本。飽きるほど基本。お二人とも飽きないかなあ。
それを聞いたY本さん曰く、「どうせ合格するなら満点を狙う!」
うーむ素晴らしい!その意気込みは立派です。
私も怪我のため、あまり出来ないので助かります。
立ち方から正座の仕方。基本技を全て試験形式で行いました。お二人の出来に関しては、試験結果でわかりますので、この場では秘密(笑)。
前半は私が口頭で指示した基本技を、お二人でやっていただきました。後半は一人ひとりで行いました。一人だと、忘れた時に横目で確認できない(笑)。だからこそ必死に思い出します覚えます(笑)。
技の指示も当人同士で交代でやってもらいました。指示するには技の名前を中身を思い出して言わなければなりません。指示する側も指示される側も脳細胞を絞ってやります。
この方法は某極真の子供たちの練習動画で見ましたので、真似させていただきました。
今日もお二人とも汗を物凄くかかれておりましたが、運動の汗プラス冷や汗脂汗でしたね。
試験まで稽古は残り3回です。木曜は人数が多いので基本技だけの練習とはいきません。
となりますと2回しかない。残り2回の練習(18日・22日)は、同じく基本基本基本で行います。
基本は良いリハビリになります。暇な時に家でもやってみよう。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩鎖関節脱臼で靭帯が切れておりました(泣)

2017年11月18日 05時17分17秒 | 柔道と怪我
11月14日 肩鎖関節脱臼で靭帯が切れておりました(泣)

本日は会社をお休みしまして、脱臼の経過診察に行ってきました。
前回と違って、レントゲン無し・CTスキャン無し。診察を受ける前にそういうの全く無し。経過診察だけみたいです。
診察室に入りますと、先日救急で診察して下さった整形外科の先生がおられました。
「あれから大丈夫ですか?痛くはないですか?」
「固定してたら殆ど痛みがありません。重い感じがするぐらいですか。もちろん大きく動かすと痛いですけど」
「??????」
先生は不思議な顔をされてました。
「実は先日のCTの詳しい画像が後から届きまして」
「はあ」
「これ見てください。この方向からはわからないけど、この角度から見ると、かなり大きくズレているので、鎖骨を止める靭帯が完全に切れていると思われます
がびーん!靭帯切れとったー!軽いもんだと思とったー!
せっせんせい!どないしたらいいんですか?手術ですか?筋トレですか(←なんでや)。
先生は詳しく教えて下さいました。柔道・ラグビーの選手に多いケガで、余程状態が悪い方以外は手術しない方が多いとの事です。
「生活上はほぼ問題はないと思う。まあちょっと肩が浮くと思って」
靭帯は靭帯でも、膝の靭帯みたいに、切れたら歩けんというモノではないみたいです。
それにしても不思議なのは、靭帯が切れてるのに、これぐらいの軽い痛みで済んでるのは不思議だ」
先生は私の腕を上にあげて、ぐるんぐるん降りまわした。
「ここまで上がるとは!痛くないですか?」
「少し痛いです」
「普通なら激痛なんですけど。不思議だ不思議だ」
盛んに首を振っております。いや俺に聞かれてもわからん。
いくつかの注意点を詳しく教えて頂きました。これは出来るあれは出来ないなど、アスリート(笑)に必要な情報を沢山聞いてきましたが、先生も柔道家ではないので、中々突っ込んだ質問は出来んかった。
嬉しかったのはですね、
「ランニングは出来ますか」という私の問いに、
「大丈夫ですよ。でも痛くなったら止めてね」と西尾市民病院の某先生は断言。
よおおおし!来月の愛知池ハーフマラソン大会は出場だあ!(←靭帯切ったってのに、何喜んでんねん)
こういう症例は非常に珍しいので、来月もう一度診察したいんですが、良いですかね。個人的に興味があります」
どうぞどうぞ、学会発表でもモルモット扱いでも構いません。私の症例が医学の発展に寄与するならば(笑)。

夕方にも柔道の先生から沢山のアドバイスをいただきました。
私の痛みが少ないのは、過去に靭帯の大部分を損傷していて、今回残り少ない部分が切れたのではないか、との事です。
確かに高校時代にラグビーで、あっちこっち怪我しまくってたもんなあ。大抵湿布張って終わり。医者なんか行った事が無い。
そのアドバイスをいただいた先生は、大学時代に両肩の鎖骨をやってしまい、怪我した2週間後に試合をされたそうです。そりゃあ無茶ですよ。

さてその日の晩も柔道の練習に行ってまいりました。
前回アドバイスを受けた先生方に、CTの結果を報告。当分の間柔道が出来ないと伝えました。
「でも練習に来るでしょう(笑)」
うーむ、そうなると思います。家に居たって酒飲んで寝てるだけですから、ここにきて筋トレ・リハビリします。
ご家族の方で同じ肩鎖関節脱臼を経験されてる先生には、くれぐれも無理をしないように、完治してから練習は再開するように、アドバイスをいただきました。
「これぐらい良くなったから、中学生相手だったら大丈夫だ、と思って乱取りして悪化させた。そういう事があるから、気を付けて下さい」
ハイ、私の性格からしても、同じような事をしてしまうと思います。我慢します。

その日は皆の練習を見ながら、隅でダンベルを使って筋トレ・下半身の強化運動を、ずっとやっておりました。
見学しながら運動というのも、なかなか勉強になります。
これからは当分の間、リハビリ日記になります。
我慢我慢。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュビロ磐田メモリアルマラソン 脱臼オヤジ完走してしまった(笑)

2017年11月17日 06時14分22秒 | 仮装マラソン大会
11月12日 ジュビロ磐田メモリアルマラソン 脱臼オヤジ完走してしまった(笑)
残り2キロでラストスパートをかけました。どんどん追い抜いていきます。しまった余力残しすぎたかもしれん。勿体無い。
最後の坂で、静岡県の大会に仮装で出られておられる高速ランナーさん(勝手に名前を付けています)をお見掛けし、写真を撮らせていただきました。
「速いですねー。もうゴールされましたか」
と聞きますと、
「今回は応援で参加してないんです。その腕は本当の怪我ですか?」
「脱臼してます(笑)」
受けました。怪我も笑いに変えてしまいました。
坂を上がって数十人抜いてゴール!約2時間30分です。はあああ、脱臼の個所は大丈夫でした!一度も歩かず完走してしまった。
しばらくゴール脇で他のランナーに手を振ってました。

サザエさん一家ゴール、ついでに非常口さんゴール!おめでとうございます。
スタジアムに戻って着替えておりますと、目の前にジュビロのサッカー選手が、子供たちにサインを書いておりました。物凄い勢いで子供達が集まってきます。ブラックホールみたいで驚いた。
今回は肩鎖関節脱臼にもかかわらず、湿布・テーピング・腕吊り固定で走れました。
痛みはほとんどありません。時々腕を振ると痛かったので、ずっと固定したまま走ってました。
走りにくいのですが、その分仮装ではなく普通のウェアだったので、そんなにタイムは悪くなかったです。
しかしケガ人の私に抜かれた人は、屈辱だっただろうなあ(笑)。(←会社の連中です)
次回は12月17日の「愛知池ハーフマラソン」である。地元の小さな大会だ。
ダルマさんも出場される予定です。腕はまだ治っていないと思いますので、同じく三角巾による吊り状態で走ります。今度はもうちょっと工夫してみよう。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュビロ磐田メモリアルマラソン 脱臼おやじ頑張る

2017年11月16日 05時35分44秒 | 仮装マラソン大会
11月12日 ジュビロ磐田メモリアルマラソン 脱臼おやじ頑張る
しばらく行きますと中間点に差し掛かりました。先日フルを走ったばかりなので、「ああもう半分になってしまった」と嘆く。しかも天気はピーカンです。むっちゃ気持ちいい。
次の補給エイドでメロンは・・・売り切れてました(笑)。遅いランナーの宿命です。とほほほ。悔しかったのでゴミ箱の写真だー!
最近ジュビロでメロン食った事無いなあ。
マリオカートが壊れてピットインです(笑)。修理中です。頑張ってください。
ええい13キロ看板娘だ。何故かジュビロは美人さんがよくキロ表示看板を持たれております。ここでも撮影。
今回は怪我してるとはいえ、ゆるゆるで走っておりますので、疲労はほぼありません。時間を取って美人さん中心に撮影しております。
もう一つおまけの14k。「美人さん、写真撮らせて~!」と言うと、笑い転げておりました。
さすがは磐田市。美人が多すぎる。
足は順調・・・とは言えなくなってきました。左肩・左腕が振れないせいもあるかもしれませんが、反対側の右足の大腿二頭筋の付け根が、少し痺れてきました。左右でバランスが取れていないせいだと思います。このままだと攣りそうです。
ほんの少しだけペースを落としました。
しっぺい美人集団の大声援を受けます。ここからが踏ん張り時です。歩いてる人をどんどん抜かしていきます。抜かすって気持ちいい(笑)。
非常口さんに追いつきました。流石にしんどそうです。
今回は10年ぶりで普通の格好です。腕吊り以外はノーマルな服装です。ホント、仮装無しだと楽!
「重い」だけでなく、手足に纏わりつく衣装。手に持った小物類。そういうのが全くありません。物凄く軽くて走りやすいです。
一般のランナーは、こんなに軽く走ってたのかあー!
残り2キロ!この辺りは半分くらいのランナーが歩いておりました。どんどん抜かしていきます。
残り2キロかあ。ペースを上げてみよう。2時間半切れるかどうか?

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュビロ磐田メモリアルマラソン 脱臼オヤジは走ってしまう

2017年11月15日 05時59分38秒 | 仮装マラソン大会
11月12日 ジュビロ磐田メモリアルマラソン 脱臼オヤジは結局走り始めた
スタートして、スタートゲートの市長さんに、右手を伸ばしてハイタッチ。左手は使えません。市長さん私の格好を見てびっくりしてたなあ(笑)。
とにかくジュビロは沿道の観客数が多いのです。近所の皆さん総出で手を振ってくれます。ありがたいです。ハイタッチをしてくださるのですが、怪我の左手は全く使えないので、皆さんのタッチに応える事が出来ませんでした。申し訳ない。
沿道からは、
「怪我人さん、頑張って!」
「骨折の人、頑張ってやー!」
「大丈夫かあ」
という声援が凄かった。
横を走るランナーさんからも、「大丈夫ですか?」とよく聞かれました。わははは。
最初は「歩こう」と思ってたんですが、周りにつられて走っておりました。キロ7分ぐらいです。速歩きではありませんが、LSD並みの速度です。
坂道で振り返って撮影すると、皆さん笑顔で答えてくれました。こういう光景って良いですなあ。参加して良かったと思います。
ヤマハのラグビー選手です。一番手前は仲谷聖史選手で、わが母校立命館大学ラグビー部の出身です。
私が腕を吊ってるのを見て、
「えええ?それで走ってるんですかー!」
と驚かれました(笑)。
いやその、たしかに怪我はしておりますが、全然痛くないんです・・・。
よくわからんゆるキャラです。近くの子供達に凄い人気でした。市街地なので応援が半端じゃない。
4キロほど走りました。ペースはキロ7分のゆっくりのペースです。最後尾からこのペースなので、もうすでに歩いてる人がチラホラいました。
もし完走するとしたら、このペースで写真撮影・エイド休憩で、2時間40分ぐらいだと思う。
おやじの背中です(笑)。飛脚さんの背中を見ながら、しばらく走りました。相変わらず凄い人気で羨ましい!ああ私も本格的に仮装して走りたかった・・・。
毎度おなじみ保育園児たちのロータッチです。今回はすべてのロータッチ隊にお付き合いさせていただきました。小さなおててがかわいいですなあ。元気貰って頑張るぞー!
でも近くを走ってた鉛筆さんに対する声援は凄かったですね。びっくりしました。子供達も大喜びでした。
ようやく8k地点。美人さん2人が看板持ってましたのでパチリ!
さてこれから足が持ちますかどうかです。キロ7分で今の所問題なしです。もしかすると完走出来るかもしれません。
もう少しペース落そうかな。楽しすぎて迷うな。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする