48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

久しぶりのジムでは、お祓いを勧められた

2021年12月30日 06時58分02秒 | オッサンの日記
12月27日 月曜日 久しぶりのジムでは、お祓いを勧められた

わけのわからん怪我で、しばらくジムをお休みしてました。
久しぶりにジムに行って、大道塾さんの稽古を見学しながら筋トレです。
2週間半ぶりなので、スミスマシンを使ったベンチプレスも、通常の7割の回数でギブアップしてしまいました。情けないなあ。
継続は力なり、という事をあらためて実感しております。

「中年はお腹を鍛えましょう」と書いたけど、ジムに行った際は「足上げ腹」を150回はノルマにしてるんですよ。正確に書くと20回×7セット+10回の仕上げ、というメニュー。
しかしこんだけやっても、横の出っ張りは引っ込まない!
ぐやじい。

さてジムの先輩から、
「T岡さんはホントに怪我に泣いた1年でしたね。こういう時はお祓いをしてもらった方が良いのではないか?」
と勧められました。
そういうのはあまり信じないタイプなのですが、さすがに今年はその気になっています。
もしかして私に変なモノが憑いてるのではないか・・・と。

お祓いはウン万円かかるが、そんな小遣いは無い(泣)。しくしく。
正月の近所の神社に行くのですが、総代さんにお神酒をガンガン頂いて、心と体を清めようと思います。
怪我人に必要なのはお神酒である。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接骨院で腹筋を強化する

2021年12月29日 00時23分16秒 | 柔道と怪我
12月25日 土曜日 接骨院はボクシングジム

膝のお皿の痛みが取れましたが、従来の半月板の治療に行ってきました。
しかしあの激痛は一体何だったんだろう?5日目には全然痛くない。人間の体はわからん。

電気治療を受けていた時、首を持ち上げていると。
「どうかしたんですか?」と先生。
「腹筋を鍛えております」と私。
じゃあ、と先生は下の写真のいわゆるメディシンボールというやつを持ってこられた。
「これを持って腹筋すると良いですよ」
暇なのでお腹に落としていると、
「5キロの方が良いでしょう」
何が何だかわからないが、お腹の上に5キロを落としてみる。
「ぐえええ!」
「ぐぎゅう!」
看護婦さんに笑われましたが、暇なので10回×6セットやってしまった。

とにかく不思議な接骨院です。ここではボクサーと同じトレーニングメニューが出来る(笑)、私にはぴったりの所。
中年はお腹を鍛えましょう。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野営地を探して遠州灘をうろうろする

2021年12月22日 06時52分34秒 | ゴミ拾いボランティア
12月19~21日 日~火曜日 2泊3日、温泉とゴミ拾いの旅

まさか急に歩けなくなってしまうとは・・・ホント人間の体ってわからん。
前回の記事にも書いたのですが、膝のお皿が原因不明の炎症(?)を起こし、激痛でのたうち回っておりました。鎮痛剤を飲んでようやく寝れたぐらい。
が、翌日には激痛もかなり治まり、2日後には何とか歩けるぐらいまで急回復したのです。
あの激痛は何だったのか?
念のために柔道をお休みし、しかも有休をとって温泉でも浸かって体を休める予定です。

もうここまで寒く、いつ雪が降るかもしれないと思うと、山間部に行く気力がわかない。
「海でええやん」
となってしまうのです。チェーンを嵌めて・・・ああ考えただけでも面倒くさい。海なら凍結の心配は無し。凍結してもお昼には溶けております。
最近はいつもの事ですが、遠州灘を極めてやろうかなと(笑)。行った先は静岡県浜松市の海岸なのだ。

まずは寝床の確保!
馬込川河口の砂浜です。ここは車が入れるので、ここが今日の寝るところです。しかし、しかしですね。あまりにも風が強くてテントが張れません。仕方が無いので車中泊に切り替えました。
私以外にも釣り師が20人ほど来ておりました。砂浜が広いのでそんなに混んでません。

さて荷物を持って約2.5キロのリハビリウォーキングを兼ねて、天竜川河口近くにある「遠州温泉みなみ湯」という日帰り入浴施設に行ってきました。もちろん行く途中の堤防は、ゴミ拾いウォーキングです。

天竜川の河口近くにある「遠州温泉みなみの湯」
ここはまず滅多に混む事が無い。ちょっとわかりずらい所にあります。ものすごく広い屋外の風呂があるので、一部には人気の温泉。
ネットの評判では、「ゴミがよく浮いてるので」という書き込みもあり、綺麗好きな方は多分合わないと思う。海沿いの林の中で、風が強い所ですから、ゴミが浮いてるのは仕方が無いと思う。
私ですか?私は山をガンガン登っていた時、山奥の泥だらけの天然温泉に浸かっていた人間ですので、これぐらいは綺麗なもんですわ。
風呂の後は昼飯。カツ丼とビールで満腹ですなあ。

酔っ払いながらふらふら歩いて車に戻る。もう夕日である。
20数台いた車も私を含めて3台ほどの減少。しかし時々関東から釣りに来た車が、夜中でもチラホラ来ております。
私は月明かりの中で、キムチ鍋をつつきながら焼酎を飲んでました。
カメラの性能が性能が低いので、夜の海や波の光景が撮れませんでしたが、最高に良い景色でした。
しかし寒い!

朝一でリハビリウォーキングしてましたら、前の集団がゴミ拾いをされてました。皆さん白いゴミ袋を持って、鋏で回収しております。多分地元の人達だと思う。素晴らしい!
私以外のゴミ回収ボランティアさんに会うのは初めてです。世の中まだまだ捨てたもんではありません。

朝飯の後「遠州温泉みなみの湯」に行き、温泉に入ってから、次の野営地を探しに行きました。
掛川の潮騒橋に行きましたが、ここは車を停めるところが狭く、結構人が多かったのでパス。もちろんここでも少しの時間を利用してゴミ拾い。
冬の遠州灘は、やはり夏に比べて一般客が少ないので、ゴミが少ないです。釣り師とサーファーしかいないので、比較的モラルは高いのかな、と考えてます。
何でもそうなんですけど、
「大衆化するモノほどモラルは低くなる」
という法則。
同じアウトドアでも、登山や冬の釣り師・サーファーの方たちと、夏に河原でゴミ散らかしてるバーベキュー男女とは、同じジャンルでは括れません。

結局は30分ほど車を飛ばして御前崎まで行きました。
コロナの緊急事態宣言下では封鎖されていた海岸も、冬はガラガラだったので、テーブル椅子を出して、炭火で芋を焼いて食べております。
満月を見ながら海を見て酒を飲んでました。しかも酔いを醒ますために、9時から1時間は夜の海岸をゴミ拾い。
これが無謀であった。往復2キロの海岸を拾いながら歩いたのですが、まるで拷問です。
「遠くに来すぎた。帰りたいよう」
と呻きながら車に戻る(軟弱だ)。
夜10時に寒くて轟沈。

3日目の朝はキムチラーメンを食い、渋滞に巻き込まれながらお昼に家に着きました。
しかし堕落してるなあ。イモ食って酒飲んでゴロゴロして、時折海を歩いてゴミ拾いしてるだけ。寒さに耐えきれなくなったら、すぐ車に逃げ込んでる。
ゴミは少ないながらも拾えました。この3日間では「燃えるゴミ」に限定して、西尾市の燃えるゴミ袋に満杯です。

膝のお皿の痛みが消えたら、「電車野宿」を再開しようと思います。
野宿の敵は寒さ!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因不明の膝の皿の痛み

2021年12月18日 12時06分19秒 | オッサンの日記
12月17日 金曜日 原因不明の膝の皿の痛み

水曜日、夜遅く膝に激痛が走り、痛くて痛くて寝れなくなりました。
「半月板か!」
と思ったのですが、どうも半月板の位置と違うらしい。その晩はロキソニンを飲んで寝ました。
歩けないほど痛い。この日は全く運動もリハビリもしていません。しかも原因がさっぱりわからん。

翌日翌々日と急激に痛みが和らいだ。あの歩けない激痛は、いったい何だったんだ?念のためにオハナ接骨院に行って、診察受けました。
「半月板ではなくて膝のお皿ですね」
と先生の診断。原因は不明ですが、膝のお皿が骨に擦れたらしくて、痛みが出たらしい。水も溜まってないとのこと。ちょっとほっとしました。
昔同じような痛みで診察されたのを思い出しました。確かあの時も「膝のお皿」が原因だったなあ。
膝のお皿が、左右に動いて擦れて傷&痛みが出やすいらしいのです(通常は上下が主)。記憶をたどると三度目です。これも体質なのか?
4日前に階段から転がり落ちたのが原因か?と思ったが、「4日後に痛みが出る」という事は、原因とは違うとのこと。うーむわからん。
突然激痛が走り、突然治る。自分で自分の体が理解できん(笑)。

まだ少し痛みが残っているので、柔道の最終練習なのですが、お休みさせていただきます。
実家のオカンも骨折で入院しております。嫁も怪我しました。家族は怪我人だらけ。
ああああ、ジジイは怪我が一番の敵!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サポーター忘れた

2021年12月16日 23時12分16秒 | 柔道と怪我
12月14日 火曜日 サポーター忘れた

階段から転がり落ちた打撲も、かなり痛みが引いてきたので、柔道の練習に行ってきました(行くなよ)。
左肩に痛みが残っているので、左腕の力を入れずに、当たりのタイミングを確認するだけの打ち込み・・・フォームのチェックを、ゆっくりと師匠相手に行いました。
非常に楽な練習でした。
来ても来なくても良いとは思うのですが、何かねえ・・・来ないと怠けてるような気がして、足が道場に向いてしまうのです。
目の前ではI瀬先生・N野先生・Y本さんたち現役組が、乱取りという名の怪獣バトルを繰り返しておりますが、見てるだけでもモチベーションは上がると思ってます。

しかし忘れ物。怪我防止の膝サポーターが無い。
「あかん、どうしよう」
という事で、指に巻く細いテーピングを使って、膝をガチガチに固めた。
「まあ小学生相手なら何とかなるでしょう」
と言いつつも、恐々乱取りに参加してました。
気が強いけど気が小さいオジサンです。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段から転がり落ちる

2021年12月14日 23時39分27秒 | オッサンの日記
12月12日 日曜日 階段から転がり落ちる

150年以上(江戸時代の大福帳らしき物があった)溜まった荷物を整理(捨てる)ため、産業廃棄物のコンテナを借りたことを記事に書きました。その時のコンテナは10日ほどでいっぱいになり、現在新しいのと交換していただきました。

さてそのコンテナに廃棄物を入れようと、納屋の2階から箪笥や長持を降ろしていた時の事です。
一人で長持を降ろそうとして、階段をずるずる滑らせながら降ろしていたら・・・、
どんがらがっしゃーん!
ずるっと足が滑って、長持ごとゴロンゴロンと1階の土間に転がり落ちてしまいました。
あちゃー!
幸い長持の上に落ちたので、コンクリの土間に叩きつけられる事無く、ある程度のショックは吸収したので大きなケガはありませんでした。
が、左肘から長持の上に落ちて、(肘ではなく)肩が痛い。うーんやってしまったか。
動くけど痛い。翌日には右の腰が痛みが出てきた。
生活に支障はないので、さほど心配しておりませんが、当分の間湿布を張って、痛みを和らげようと思います。こんなんじゃ半月板リハビリも一旦中止だな。
様子見で1週間ほどジムは休みます。トホホホ。
柔道も見学だなあ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野宿でGO!

2021年12月13日 23時48分02秒 | 野宿・アウトドア
12月10~11日 金~土曜日 野宿でGO!

先週遠州灘の大風で失敗した野宿なのですが、今週決行しました。
前にも書きましたが、キャンプ・車中泊ってのはあまりにも楽なので、「ちとこれではいかん!」と最近考えるようになったのだ。
そうなのです。男はあえてしんどい事をしなければいかん!野生だ野生!

半年前に半月板を怪我してから、運動がほとんど出来なくなりました。しかもコロナで柔道もマラソン大会も無い日が続いております(注:柔道は再開しました)。
ダントツで時間を取られていた空手を辞めたことが、一番の理由だと思う。いろいろあって辞めたのですが、理由を書くと又めんどくさい事になりそうなので、これは書かない。
それはともかく、あまりにも暇なので、車を改造して寝泊りできるようにし、あちこちキャンプに行きました。これはこれで結構面白かったですよ。
最近ようやくリハビリ(ウォーキング・自転車)が出来るぐらい回復してきましたので、
「じゃあ、自分の足でちょっとは移動して、野宿をしよう」
車の横にテントを張る事もありましたが、それではちょっと野宿には入らないと思う今日この頃なのです。

今日は電車で行きます。
JR蒲郡駅近くの有料駐車場に車を停めて、そこから新快速・各停を乗り継いで、静岡県浜松市舞阪駅まで行きます。
上の写真は蒲郡駅のホームで撮影したザックです。今回は暖かかったので衣類が少なくて済みました。それでも15キロの重量です(体重計で測った)。
歩いてる時は膝に負担がかからないように、左側だけストックを使っております。

豊橋の2階コンコースの売店で、レモン酎ハイとサラミソーセージを買い込んだ。もちろん吞み鉄です(笑)。久しぶりの吞み鉄ですなあ。
電車を2本見送って、ポカポカ陽気の7番線ホームの一番端のベンチで、新幹線や名鉄・在来線を見ながら酒を飲む。かなり離れたベンチでは、お母さんと男の子が弁当広げてました。入場券で入り、お昼を食べながら電車見学かあ。
嗚呼、のどかだ。

豊橋から30分で舞阪駅に到着してしまった。近い。
駅から南下して地元のスーパーに寄り、食料と酒を買い込みました。握り寿司が安かったのとインスタントラーメン・ウィンナーソーセージぐらい。野宿の場合は調理器具をあまり持てないので、簡単なものしか買えません。
目指す遠州灘舞阪海岸は、約1.5キロ先。

さて津波防止の高さ13mの堤防を乗り越えて、「舞阪ビュー」と呼ばれる海岸にテントを張りました。ホントはもっと海の近い砂浜に設営予定でしたが、突風があった時の事を考えて、巨大堤防沿いの風が来ない所です。堤防を散歩する地元の人からは丸見えですが、他人の目なんぞ気にしてはいかん。
しかし遠州灘は釣り人で凄い!
100m置きに投げ釣りの人が必ずいます。舞阪は駐車場があって来やすい事もあるのですが、それでも海岸にはずっと釣り人が続いております。

夕陽を見ながら寿司を食って晩酌。
一寝入りして夜の11時過ぎに起きると、海の向こうにはオリオン座が見えました。空気の澄んだ山の中ほど綺麗に見えるわけではありませんが、真夜中の釣り船の灯りもあちこちに灯ってます。
波の音を聞きながら、焼酎で晩酌。最高の贅沢だわ。
一つ欠点があるとすれば、国道1号線のバイパスがすぐ近くを通ってるので、車の音が(笑)。
驚いたのは、この真夜中にもかかわらず、ランタンを点けて釣りをされている方が数人いた事である。ゴム長履いて海に浸かって・・・凄いよなあ。
星を見ながらラーメンで飲んで明け方に寝た。

すっかり明るくなった7時前に起きたら、土曜日という事もあって、30~50m置きに釣り人がいました。皆早起き(笑)。

さて私がテントの横で朝飯ラーメンを食べていると、釣りに来たオジサンが私の横で帰りの準備をし始めました。
「テントでお泊りですか?」
と聞かれてからいろいろ話をさせていただいたのですが、
「今は空前の釣りブームでして、御前崎から伊良子岬まで、ずーっと釣りの人が途切れなく続くようになったんですよ」
との事。そいつは驚いた。120km区切りが無いのか。
コロナで釣りとキャンプは大盛況なんだなあ。
その方は人混みが嫌いなので、夜中に来て朝8時には帰るそうです。キャンプ場の人混みが嫌いで、野宿している私と何だか似ております(笑)。

読んだ本は、
「蜘蛛女のキス」マヌエル・プイグ 集英社文庫
いいねえ。うちの嫁さんも推薦のラテン文学の傑作です。

昼前には撤収しました。
しかし久しぶりに銀マットと寝袋だけで寝たので、背中が痛い。
でも精神的に楽しい。むっちゃ気楽。
「俺はどこでも生きていけるんだ。何やっても大丈夫」
という自信にもなる。野宿は最高です!

帰りの「舞阪~豊橋」の各駅電車は、土曜日という事もあって結構混んでました。その中で、汚い格好の大荷物を背負ったウドの大木は、異様な雰囲気だったと思う。
ちょっとジロジロ見られて恥ずかしかった。

膝が治ったら・・・という前提ですが、20~35歳までどっぷり漬かっていた登山や貧乏旅行に、もう一度チャレンジしようと考えております。今でも貧乏なので(笑)。
まずは野宿から。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの柔道の練習でした

2021年12月08日 19時10分40秒 | 柔道の練習日記
12月7日 火曜日 久しぶりの柔道の練習でした

年末は忙しい。窓際族の私でもだ。
先週の土曜は練習を休まざるを得ませんでした。親の介護や帰省・献血・野宿・・・って、介護以外は遊びだ(笑)。忙しいと言っては罰が当たる。

2週間ぶりの練習です。まだまだ下手糞な私は、ブランクがあると感覚を取り戻すのに時間がかかってしまいます。本日も師匠と打ち込みを200本しましたが、最初は、
「腰の位置が高いよ!」
と注意されてしまいました。当たりのポイントが、ベストの位置から数センチずれているとの事。うーむ、自分ではわからんかった。
200本終えた時点で、腕と手がヘロヘロで息が上がる。対する師匠は平気の平左。
運動の効率が悪いのか?力の無駄がありすぎるのか?
その後小学生相手に乱取り・筋トレして本日のリハビリ柔道は終了しました。

あまり書くことが無いので写真を載せて今日は終わり。リハビリ柔道も少しずつ進み、来週は自転車で練習に来ようと考えております。
会社が終わってから自宅~道場8キロ。ゆっくり漕いでリハビリです。
敵は「寒さ」と「意志の弱さ」かな。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血22回目は岡崎で行いました

2021年12月07日 08時09分14秒 | 献血
12月5日 日曜日 献血22回目は岡崎で行いました

あちこちを旅して献血する事を考えております。
まずは地元岡崎市。東岡崎駅前にあるセンターに行ってきました。

なぜ地元なのに1回も行ってないのか?それはもう交通渋滞が嫌だから。
いつも行く豊橋のセンターは片道36キロ(50分)。今回行く岡崎は19キロ(1~1時間20分)。岡崎市内を縦断しなければいけないのが嫌なのれす。

さて駅前の有料駐車場に車を停めて、徒歩でビルの5階にある岡崎献血センターに向かう。
で検査の採血をして、ここで問題が発生。
「血がかなり濃いので、成分献血から全血に変えていただきたいのですが・・・」
検査の採血で分かったのですが、今回の私の血が濃すぎて、成分献血に向いていないらしい。成分献血は一旦血を抜いて、成分だけ取り除いて残りを体内に戻す方法です。血液中に過剰なほど水分が必要。今回水分が有り余るほど無い私は、全血(400mlの血を抜く)だと問題が無いという事である。
「全血に変えてください」
という事がありました。
やはり運動してからの献血はダメですね。

全血の場合は体に負担が大きいので、次の献血まで8週間開けなければいけません。回数が稼げなくなるのです。
「まあ仕方が無いか~」

約50分かかる成分献血に比べて、400ml全血は10分程度で終わってしまいました。
TVで大学ロボコンを見てましたが、東京大学のコーナーで終わり(笑)。
結局献血は30分もかかりませんでした。帰りの交通渋滞は1時間半。岡崎のイオン前はとんでもない事になっておった。わははは。

旅する献血オヤジ。次はどこの献血センターに行こうかな?

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬キャン野宿失敗

2021年12月06日 21時00分25秒 | 野宿・アウトドア
12月3日 金曜日 冬キャン野宿失敗

このくそ寒い中、海岸の砂浜にテントを張ってキャンプしようと考えた。もちろんキャンプ場ではない。よく行く遠州灘である。
嫁は言う。
「アンタ、ホントに大丈夫?」
なあに、雪山で慣らした経験があるから、冬キャンなんて軽い軽い。

遠州灘でもいつも行く赤羽海岸ではなく、数キロ離れた太平洋ロングビーチに行った。車を駐車場に停めた時刻は夕方5時。もう夜である。
車から学生時代使っているMt,Daxの56リットルのザックに・・・、
テント一式・銀マット・ロールマット・寝袋・シュラフカバー・LEDランタン・ヘッドランプ・超軽量チタンコンロ・小型鍋・水1リットル・豚肉と白菜ネギ切ったもの(キムチ鍋用)・トイレット紙・ライター・焼酎・文庫本を詰める。
よし、忘れ物無し!およその総重量12~15キロぐらいかな。
車から500m~1キロ離れた海岸の砂浜に、テントを設営し野営するつもりである。車の横なんてタルイ事をしてはいかん。
それぐらいなら膝に負担無く歩けます。

最近反省しております。
いくら膝が悪くなったからと言って、車に寝る車中泊ってのは、あまりにも楽すぎてイカン。体はともかく、心まで鈍ってしまってるではないか。
若い頃みたいに冬の八ヶ岳で野営するなんてもう出来ないけど、せめて歩いて行けるところまで行って野営しろよ!この軟弱者め。
と、自分を鍛えるために言い聞かせております(笑)。
・・・後ろで嫁の「年寄りの冷や水」という声が・・・。

さて真っ暗な中でヘッドランプの灯りを頼りに、テントを設営する。
まず下に薄手の銀マットを敷いて・・・って風で飛ばされるがなあ!
テントを広げてポールを差し込み設営完了。
中に荷物を入れようとした途端、猛烈な風が吹き始め、テントが吹き飛ばされて転がる。
おおおおおお!どこ行くねん!
必死で追いかけるが、風が止まないので50mほど追いかけようやく捕まえる。
ひいはあひいはあ。なんて風だ。
風に逆らって野営場所に戻る。急いで荷物を放り込み、気休めのペグを打ち(砂浜なので役に立たん)、入り口を閉めて風が入らないようにした。
ダメだ。こんなに風が強いとは思わんかった。
もう私は全身砂だらけである。鍋なんて作ってる余裕無し。作ったら砂だらけになってしまう。

テント内でチョコと焼酎の晩飯。食事の内容は25年前冬の恵那山の時と同じではないか(笑)。
夜7時過ぎから、今まで以上の風が吹き始めた。海岸に転がってる丸太をテントに入れて、重しにする。
流木と添い寝なんてヤダよう。若い女の子と添い寝したいよう。
どんどん風が強くなっていく、テントを内側から必死に抑える。
突然突風が吹いて、テントがぐにゃりと曲がった。
アカン、このままだとポールが折れる!
撤収!
撤収・・・帝国陸海軍では「転進」とも言う(笑)。
このままではテントが持たないと判断し、大急ぎでポールを外した。ぺしゃんこになったテントの上に流木を置いて吹き飛ばされないようにし、ひとまずテント以外の物を車に引き上げた。
ところがどっこい、テントを回収に行ったら、夜なので場所がわからん。ランタン置いとけば良かったと後悔するが、ヘッドランプを頼りに15分後発見。
這う這うの体で車に帰り、そのまま寝袋に包まる。動けん、もうダメ。

朝日と共に目が覚める。
結局「海岸での野営」は失敗であった。嗚呼残念。せめて写真撮っておけば良かったなあ。
風が強かったので、車の中で鍋をして、日が昇って気温が高くなるのを待ってから、ゴミ拾いボランティアをして家路につきました。
本日は20リットルのゴミ袋2つ分の燃えるゴミを回収しました。いっぱいあったけど、風が台風並みに強く、寒くて寒くて2時間が限界です。

悔しいので今月中に再チャレンジします。
目指せ、野宿のおっさん!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする