48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

熱帯夜でもエアコン無しで爆睡できる(笑)

2022年06月30日 06時07分13秒 | 柔道の練習日記
6月28日 火曜日 スタミナをつけるには

暑い暑い。
体力強化と膝のリハビリのために、晴れた日は10キロの道を自転車で柔道場に行くようにしているのですが、到着する前に汗だくだ。
柔道の時はコンタクトレンズを使っているのですが、汗が目に染みてレンズが・・・あああ痛い~。
N澤先生と、
「あっついですね!死にそうですね」
「たまりませんなあ」
と挨拶を交わすものの、隣にはサウナスーツを着込んで乱捕りされているI瀬先生の姿があった。

冷房が無い。
扇風機しかない。
こんな中で練習すると、否応無しにスタミナが付く。
これは本当に実感しております。

中学生相手に寝技乱取り3本。これは相手が相手だけに楽。
中学生相手に打ち込み10本×5人。これもまあ楽。
師匠と打ち込み200本。えげつなくしんどい。
中学生相手に乱取り3本。本来なら楽なんだけど、いつの間にか体力が削られてしまっておりヘロヘロであった。
今日はN野先生がお休みでしたので、いつものN野先生相手の「別名何でもあり寝技乱取り」が無い分楽なんですけど、やはり「冷房無し武道場」なので、体力の消耗スピードが速い。
もし私が柔道着の下にサウナスーツを着込んだら、絶対救急車だろうなあ。
年齢が年齢だけに、以前のように無理無茶は出来ませんが、「自分をイジメる快感」ってのは、凄く理解出来ます。うちの道場は先生・先輩方はそんな人ばかりなので(大体このクソ暑い時期に、一文の得にもならない柔道なんかしに来てること自体がおかしい)、私も知らず知らず影響を受けてると思う。

柔道場でのスタミナ鍛錬の効果は絶大です。
とにかく炎天下の農作業・山仕事でも一日耐えれるのです。ご近所の農家の方たちは、早朝に草刈り等をして、9時頃には早々に撤収されるのですが、私の場合一日中出来ます。
自慢です、えへんえへん。
熱帯夜でもエアコン無しで爆睡できます。わははは。

それぐらいしか役に立っておりませんが。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本宮山登山道入り口をゴミ拾いする

2022年06月28日 05時31分49秒 | ゴミ拾いボランティア
6月26日 日曜日 本宮山登山道入り口をゴミ拾いする

もう降ったり止んだりだと、どこに行くのも億劫になってしまう。
今日夜明けから晴れていたのですが、7時には急に曇りだして、8時から降り始めた。
うーむ2~3日前の予報とは違う。
雨が降らなければ、往復24キロのウォーキングをやろうと予定してました。

膝の調子が悪くなってから、ランニングはやめて自転車ばかり。昨年11月に自転車を再開し、徐々に距離を伸ばして、琵琶湖一周200キロが出来るくらいまで回復しました。
拍手!パチパチ!
じゃあ徒歩はどうだろう?
会社から自宅までの6キロは問題なし(自転車パンク時に歩いた)。砂浜を3時間かけて8キロ歩くのも問題なし。
自宅からラグーナ蒲郡まで20キロを歩き、そこで海鮮丼食べてJR大塚駅から名鉄西尾蒲郡線を乗り継いで自宅まで帰る。合計24キロの徒歩。
というリハビリ計画が雨で飛んでしまいました。しくしく。

「雨のバカー!」とは言えない。
うちにも畑があるので、恵みの雨は絶対に必要なのです。
仕方がない、日帰り温泉にでも行くか。
じじいである。

さて1時間半後には新城市の本宮の湯に到着。しかしその頃には雨が止んだ。
うーむ風呂だけ入って帰るのもなあ。時間もたっぷりあるし。という事で急遽登山道のごみ拾いをすることにしました。

とは言うものの膝が怖いので、神社の入り口から林道と出会うまでの1.7キロ。そこから林道で神社入り口に戻る3.3キロ。合計5キロほどです。
そこから先は時間が無いのと傾斜がきつい登山道なのでパス。

しかし俺も衰えたもんだ。「神社の入り口から林道と出会うまでの1.7キロ」は、3年前まで10分ぐらいで走ってました。それが今やヨタヨタ歩きなんだもん(笑)。
幸いな事に登山道林道双方ともゴミは非常に少ない。林道のほうにはペットボトル・空き缶が5個ほどでした。他には飴ちゃんの袋がちらほらありましたね。捨てたというよりも「ポケットから落ちた」というのが正解だと思う。
基本的に登山する人は、他のアウトドア層に比べてモラルは格段に良いと思う。

で、ここで私の間抜けさが。
ブログ用に持ち歩いてるカメラを自宅に忘れた。
スマホを家に忘れた(充電中)。
なので、記事に添える写真がありませぬ。うーむ最近物忘れが多くなってる。

ウォーキングには目標があります。徐々に距離を伸ばして、最終的は「しまなみ海道80キロウォーキング」に参加したいのです。
でこぼこのないフラットな舗装路なら膝への負担はどうなんだろう?今のところ歩いてて痛めたことは、少ししかない。
もう一度しまなみ海道を歩いてみたい!
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱道場

2022年06月27日 07時33分31秒 | 柔道の練習日記
6月25日 土曜日 灼熱道場

この気温の高さは予想していたんだけど、この暑さで冷房がない道場で練習するのって、はっきり言って地獄である。
しかしこの地獄の中で、きっちりサウナスーツを着て練習している人もいるから、普通の人からすれば「狂ってる」としか思えないであろう。
私ですか?Tシャツです。Tシャツも脱いでしまいたいぐらいなのですが、さすがに寝技をすると擦り傷だらけになるので着てます。特に肘と膝が赤くなります。

柔道場に入ると、むわっとした熱気(?)が。
うわあ、こりゃあサウナだ。
着替えただけでジンワリ汗が噴き出してくる。

N野先生、Y本さん相手に寝技乱取り。N野先生は最近柔術の教室も通い始められたそうで、私との乱取りは「旧講道館ルール」になっております。足を取っても大丈夫。
しかし私の体力が大丈夫ではない(笑)。20代30代を相手にするのは無謀かもしれない。
終わった時点で体力の限界になってしまった。ぜいぜい。あかん、腕が動かん。

息つく暇もなく師匠と200本打ち込み。
「どうしたT岡君、今日は当たりの位置が高いぞ」
しゅいましぇん、ひいはあ、息切れしてます、ぜいぜい、酸欠とチアノーゼどぅえす。
まともに会話ができないくらい、ヘバッてしまった。
師匠が心配して、途中で水休憩を取ってくださった。ずびばぜん。

熱中症の一歩手前まで来てしまった。
この後の乱捕りは、中学生相手に逃げ回って終わり。
5年ぐらい前までは、「この暑さ、逆に気持ちいい~!」と思えるほどだったんだけどなあ。自分の体力の低下に落ち込んでおります。
人はこのようにして老化していくのだろうか。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨なので思うように活動できない

2022年06月26日 08時03分39秒 | ゴミ拾いボランティア
6月24日 金曜日 雨なので思うように活動できない

本当は野宿したいんですけどねえ、雨なので今週もパスして車中泊です。
経験した方ならわかると思うんですが、雨の中のキャンプや野宿は、想像以上に体力を消耗します。
土砂降りに遭遇して、低体温症になりかけた事も何度かありました。いずれも夏場の八ヶ岳・白山な・穂高ど2500~3000m級の山々なんですけど。
テントは本体とフライシートが風にあおられてくっ付いて、そこからポタポタ結露して水が落ちてくるし、それが床に溜まって水たまり作っちゃうわ。
もうこうなると寝袋浸水(笑)。
「フライを張りなおせ!」という方もいると思いますが、土砂降りの中に出たらそりゃあずぶ濡れです。
撤収が一番嫌なんです。雨に濡れて土や泥まみれのテントを畳むのは、想像以上にストレスが溜まる。
それに比べて車中泊は楽!ホントに楽。
学生時代や20~30代の頃は、台風でも野宿していたのですが、それに比べたら軟弱者と化しております。反省。
仕事が終わってから車で直接愛知県田原市の遠州灘に来ました。いつもの場所なんですが、
① 砂浜を歩いてリハビリウォーキング
② ゴミを拾う
という2つの目的です。遠州灘のゴミは三河湾に比べて、外洋だから少ないと思うんですが、それでも沢山あります。
朝の6時に起床してラーメンで朝飯を食べ焼酎をぐびぐび、そのあと3時間のゴミ拾いウォーキング。
もう日焼けが凄いことになってます。まっくろくろすけです。
本日の成果は、西尾市の燃えるゴミ袋1杯でした。

昼前に終わってからは、車に戻って椅子を出して、お菓子を食べながら夕方まで読書タイム。
波の音を聞きながら本を読むのって最高ですなー。
3時になると、急に暗くなって雷鳴が響いてきました。
「おおお、夏の天気やんけ~」
と思う間に雨が降ってきた。ものすごい雨である。
雨雲レーダーによるとすぐには止みそうにないので、温泉に場所移動です。
その途中で見た自転車オジサン。悲惨!ずぶ濡れ!
「やはリ梅雨明けまでは、自転車や野宿は出来ないなあ」
と思ってしまう59歳のおじさんであった。この軟弱者め。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り機で膝を痛めたらしい

2022年06月23日 23時00分14秒 | 柔道の練習日記
6月21日 火曜日 梅雨時期は嫌だなあ

家に畑があって、梅雨の雨は恵みの雨なのですが、どうも最近梅雨が苦手になってきた。
何よりも半月板の故障から、「雨になると関節が痛い」という、よくある症状が私にも出てきたのです。
で、今日は雨の日の柔道の練習。

今日は人が少なかった.
寝技乱取りからあぶれた私は、師匠とそのまま打ち込みに突入。上記のように今日は特に膝が痛かったので、いつも210~240回の所を最後にギブアップ。200回止まりであった。情けない。

先週から調子が悪いのは、梅雨のせいもあるけど、もしかしたら先週の草刈り・用水路の泥上げ作業も影響しているのではないか。
あぜ道や堤防の斜めになってる斜面に踏ん張って、草刈り機をぶん回してたのだから、当然半月板故障の膝にも来る。その時は一時的に力が入らなくなったのですが、ちょっと休憩をとると治ったので、接骨院に行かなかったのです。
この年になると、必要以上に気を付けなくてはいけない・・・という事をわかっているんですけどねえ。いつの間にか無理してます。
草刈りは田舎の農家の必須の仕事。絶対に避けれるものではありません。
週末接骨院に行って、電気当ててもらおうと思う。

中学生の相手を少しだけして、後半は師匠と駄弁っておりました。半分以上休憩でした。
たまには体を休める日も必要です。
無理をして体を痛める過去の日々。同じことを何度も繰り返すオジサンは、全然学習能力がありません(笑)。いつになったら頭がよくなるんだろ?
嫁曰く、「アンタは昔からバカだった」
これからは賢くなります。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血32回目は、豊田で400ml抜く

2022年06月22日 02時11分59秒 | 献血
6月19日 日曜日 献血32回目は、豊田で400ml

どこに行こうかなと迷ったんですが、近くにもかかわらず一度も行ったことがない、豊田駅前の献血ルームにしました。
車で行こういかな?
電車で行こうかな?
車で行くと1時間程度で行けるし、ガソリン代ぐらいしかかからない。でも名鉄三河線は乗ったことがないので、西尾から名鉄で行ってきました。片道750円です。
乗った感想ですか?うーん・・・時々利用する西尾線とそんなに雰囲気変わらん。
三河線の周辺は車でよく通っているで、そんなに目新しい風景があるというわけでもない。
農地の中にあちこちドでかい自動車工場・部品工場がある風景。やはり都市近郊の田舎路線はこんなもんでしょ。

ホーム上ではマスクをしない人が増えてきましたね。私もそうです。
電車の乗り込む際に、皆さんマスクを着ける(笑)。まあ吹きっさらしの所でマスクをしても意味ないし、田舎の路線で人も少ないからOKでしょ。

1時間も早く到着してしまったので、献血センターのある商業ビルの丸善書店にて、立ち読み&購入。
前回の記事でも書きましたが、「同調圧力」というものに興味があるので、検索してそれ関係の本を探して購入しました。帰りの電車で読もうと思います。
豊田の献血ルームは、豊橋に比べてちょっと狭い感じ。
今回はなんと久しぶりに400mlの献血です。実は最近は回数を稼げる血小板献血が主なのですが、血小板献血も年間での回数制限があるので、次回は8月後半になってしまうのです。
400ml全血は時々しかやらないので、今回は出来ます。種類と回数制限との組み合わせは、いまいちよくわかりません。

全血は10分程度。看護婦さん相手に喋ってる間に終わってしまいました。いつもの血小板献血に比べて1/5程度の時間です。
次回は8月後半に血小板献血ですが、また違う場所でやってみようと思う。昨年は不要不急の外出でもある献血にかこつけて、コロナ下でも「県境破り」をしていたのですが、もうそういう制限はないですから。
全国制覇は無理としても、あちこちを旅してみたい。大阪梅田の献血ルームは行ってみたいなあ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い季節が柔道場にもやってきた

2022年06月21日 01時11分30秒 | 柔道の練習日記
6月18日 土曜日 暑い季節が柔道場にもやってきた

蒸し暑い。雨が降ったりやんだりなので、道着もジメジメである。
私は替えの柔道着(上)持って来ています。めったに着替えないのですが、今回は使いました。

一般部の寝技乱取りに加わって、N野先生とY本さん相手に轟沈。
あっ、暑い!
うちの道場にはエアコンがない。
寝技乱取りが終わった時点で、中のTシャツと柔道着を着替えました。着替えると生き返る。
ホントはこれぐらいの暑さで根をあげてはイカンのです。うちの道場にはこの季節にもかかわらず、柔道着の中にサウナスーツを着て乱取りされている某I瀬先生もいる。
昔最初それを見た時は、
「何でこんな事するんだ???」
という目で見ておりましたが、今では「自分の体を虐めることが好きな人」の典型だと思っております。
世間では少数ですが、損得関係無しにのめり込む、柔道でもマラソンでもいる「〇〇バカ」といわれる人たち。

私ですか?柔道着の下にサウナスーツ?
冗談ではない。この年でそんな事したら、絶対に熱中症で救急車です。下手したら死ぬ。
でも、「柔道着の下にサウナスーツを着て練習する」というのに、少しだけですが「かっこいいなあ」と思ってしまった自分に気が付いた。
あああ、惹かれるなんて私もバ〇かもしれない。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨期間中は車中泊旅行(天竜峡)

2022年06月20日 23時38分47秒 | 野宿・アウトドア
6月16日 金曜日 梅雨期間中は車中泊旅行(天竜峡)

相変わらずフラフラしてるオジサンです。
仕事終わりから、いったん自宅に戻って準備し、車で旅行に出かけました。ここ4か月は遠州灘が多かったので、逆方向の長野県です。

自宅で風呂入ってのんびりしてたら、出発が10時半になってしまった。
ただしこの時間は空いております。国道153号線はガラガラ。しかし私が睡魔に耐え切れず、長野県根羽村「道の駅信州平谷」隣の神社駐車場にて深夜1時に轟沈。
コンビニで買った弁当と缶酎ハイでぐっすり寝ました。

しかし凄いわ。この「道の駅信州平谷」といい、一つ手前の「道の駅どんぐりの里稲武」といい、車中泊旅行の車でいっぱいです。深夜にもかかわらず両方の広大な駐車場の半分は埋まっておりました。
車中泊旅行ってすごいブームだな。
バンやワンボックス・大型の四駆の所有者であれば、マットと寝袋さえあれば出来ますから、簡単に旅行できる。私なんか手軽さゆえに毎週プチ旅行しております。
数百万するキャンピングカーから、軽のワンボックスまで、かかる費用も桁3~4つぐらい違います。私の場合、キャンプ道具は登山時代のものを流用したので、車中泊専用に買ったのはDIY改造費含めて3万円ぐらいです。安い安い。
しかもコロナも完全に終わったので、タガが外れたように皆さんで歩いております(笑)。
えっ、終わってないって?
この状況を見て「終わっていない・まだ怖い」という人、希少価値ですね(笑)。
逆に素晴らしいと思います。
私とある面同じかもしれない。私も最初は無茶苦茶怖がってましたが、半年経った2年前から、
「コロナなんて風邪じゃねえか!全然人が死んでないやん!マスコミの嘘つき!」
と趣旨変えしました。別名「コロナの転びバテレン(笑)」わははは。
趣旨変え最初の頃は他の人からボロカスに言われておりましたが、それでも絶対にその考えを変えなかった偏屈者です。

私は同調圧力ってのが大嫌いで、それに唯々諾々と従っている人を可哀そうだと思ってます。従うだけなら仕方がないのですが、自分も他の人に同調圧力をかける人間が、結構いっぱいいますね。そういう人間はバ〇だと思っているので、わかり次第関係を切るようにしております。
話が外れてしまった。
今は「コロナなんて大した事ないやん」って人が圧倒的多数を占めてきました。逆に世間の潮流に逆らうように、「コロナはまだまだ怖い」と言ってる人は、すごいと思う。
「世間に流されずに自分で考え・自分で決める」
ある意味尊敬します。コロナ下で、この単純な事が出来る人って、少ない事がわかりました。
さて7時に起床しラーメンを食べて、目的の天竜峡パ-キングエリアに行く。三遠信自動車道のまだトイレと駐車場しかない新しいPA。車中泊には最適だと思う。
大型の観光バスがひっきりなしに休憩に来ておりました。
おおお、団体旅行が復活してる!
しかも客のほとんどはジジババさん達ばかり。拍手!
このPAの隣には巨大な自動車道のアーチ橋があり、その下が天空回廊になっているので観光客が来ます。
ここを拠点に天竜峡を3時間8キロをリハビリウォーキングしました。吊り橋の上から天竜下りの船に向かって手を振る。
舗装路や奇麗な階段ならほとんど問題ないのですが、不整地はやはり膝に来ます。ウォーキングは出来ても、今後登山は難しいかもしれない。予想はしてましたがちょっとショック。

ウォーキングの終わりには、PA近くの温泉「天竜峡温泉ご湯っくり」に行き、2時間ほど浸かってから名物「ソースカツ丼」を食ってから家に帰りました。
久しぶりに観光旅行したけど面白かった。
観光復活ばんざい!皆さんどんどん旅行しませう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験前の道場は寂しい

2022年06月17日 08時15分03秒 | 柔道の練習日記
6月14日 火曜日 試験前の道場は寂しい

仕事を終えて道場に行ったところ、
「あれ?中学生君たちがいない」
そうなのです、明日から試験なのです。こんな時に柔道に来てる場合ではない。来てたら将来を捨てたようなもんである。
と思ってたら三人来た(笑)。

一人は別の中学で、試験は来週だそうだ。
が、二人は明日からなので、帰ってから徹夜だという。わははは、何考えてんだ。
某お母様曰く、「3日間ぐらい徹夜しても、人間大丈夫!」
その言葉に頷いてしまいました。
私、こういうアナクロニズムは大好きです。

本日はI瀬先生・N野先生もお仕事でお休みなので、一般部の道場は寂しい。
碧南のY本さんとその友人さんが来ましたが、一般部が寂しいので、あまり練習できなかったのかもしれない。
私は師匠と打ち込み210本+中学生と寝技立ち技乱取りを5本ほど。
連続打ち込みの成果で、かなりスタミナはついてきました。体をイジメるマゾ稽古は気持ちいい!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てる人あれば、拾う人あり

2022年06月14日 08時10分53秒 | ゴミ拾いボランティア
6月13日 月曜日 一色漁港ゴミ拾い

最近忙しい。遠出が出来ない。日帰りがほとんどである。
本日も午前中用事があったので、昼前から一色港にて焼肉デイキャンプ&ゴミ拾いをしてきました。
ほんとにここ、穴場です。
海だけど漁港なので、そんなに景色はよくありません。でも軽く千台は入る広大な駐車場に、ポツンポツンとしか人がいない。
釣りをしに来た家族10組ほど。
駐車場の隅でラジコンしてる家族。
スケボーの練習をしてる子供。
私も椅子とテーブル出して、肉を焼いてノンアルでぐびぐび(夜帰るので飲みません)。

でゴミ拾いです。漁港なので管理が行き届いており、そんなに大きな放置ゴミはありませんでした。ただし公園の植え込みにはぽつぽつとあったり、埠頭の横には釣り糸やルアーの残骸がありましたので回収です。1時間程度で大雑把にですがほぼ拾い集めました。
西尾市の燃えるゴミ袋1杯分で終了。

最近は、「よおし今日はゴミ拾いやるぞ!おお!」というのではなくて、
「時間が2~3分あるから拾おうかな」
という、まるで日常のルーティーンをこなしてるかのようになってきました。
「捨てる人あれば、拾う人あり」
という、カッコいいけど意味の分からないフレーズが頭に浮かんで来た。その言葉をブツブツ唱えながら拾い集める。
自分でもよく分からない。日射病で頭がおかしくなったのだろうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの農業用水の大掃除

2022年06月13日 00時46分00秒 | オッサンの日記
6月11日 日曜日 2年ぶりの農業用水の大掃除

コロナ下で出来なかった農業用水の大掃除です。近所の農家をはじめ、25名で朝から行いました。
久しぶりに近くでご近所の方とお会いしました。
「あれ?体がごつくなったねえ」
そうなのです。筋トレの効果が徐々に出てきております。そう言われると嬉しいなあ。
今日は日頃の成果をお見せしよう。
用水路の掃除は、夏の草刈りをはじめ年に数回行われますが、コロナで2年やってませんでした。
だからもう泥がいっぱいで、鍬で引っ張り上げるのが大変!
終わってへたり込んだ(笑)。もう動けん、ゼイゼイハアハア。
日頃の成果はお見せ出来ませんでした(泣)
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜川河口をゴミ掃除する

2022年06月12日 23時01分34秒 | ゴミ拾いボランティア
6月11日 土曜日 天竜川河口をゴミ掃除する

土日で一泊野宿か車中泊に行こうかと思ったが、明日日曜日の午前中は、近所の農業用水の大掃除が区であるので、残念ながら日帰りです。
デイキャンプゴミ拾い、と言うべきでしょうか。
場所はよく車中泊で行く天竜川河口。川の水と海の水が交じり合うところ。
やはりありました。BBQの跡。BBQ自体は良いと思うんですが、ゴミ袋に詰めてそのまま置いてくバカがいるのです。
元ヤンキーでそのまま大人になったバカが多いなあ(笑)。
ゴミ拾いを1時間ほど行い、西尾市燃えるゴミ袋3杯分回収しました。

極論かもしれないけど、私は格差社会はあまり問題無いと思ってます。河原でポイ捨てBBQする人間なんて、社会の底辺だと思ってますから。
真面目な人が底辺にいるというのは問題ですが、ポイ捨てする人が底辺にいるというのは、何ら問題ない。ポイ捨てする人を部下に持ちたくないし、いたら排除します。
「差別するのか!」
はい、差別します(笑)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムで発見、面白い柔道トレーニング用品

2022年06月11日 06時36分16秒 | 柔道の練習日記
6月9日 木曜日 ジムで発見、面白いトレーニング用品

週に2~3回はジムに通っております。
で、今日も筋トレに来たところ、大道塾の先生も来られて、
「柔道をされてるんですって?こんトレーニング用品もありますよ」

と差し出されたのがこれ。布の細長い袋なのですが、何と生地が柔道着なのです。
で、ダンベルやケトルベルに巻き付けるのも良し。鉄パイプやフックに引っ掛けて引っ張るのも良し。吊り手引手・握力のトレーニングにむっちゃ良い。
へええ、こんな便利なものもあるんだ。こりゃあ柔道や柔術などやってる人には使えるなあ。

というわけで、先生お勧めの「ケトルベルに巻き付けて、持ち上げる」運動を、A先輩としました。もちろん掴み方は小指から食い込ませて手首を返す柔道スタイルです。
インターバルを入れながら、10回1セットを左右8セット。手のひらの筋肉が攣りそうになった。
ちなみにISAMIの製品。ネットカタログで調べると「フィンガーグリップトレーナー」という名前で、¥2970(込)だそうだ。隙間商品であることは間違いありませんが面白い。
ゴムチューブ打ち込みの時に、端っこの持つ所に使うと、よりリアルな打ち込みに出来るのではないか。
色んな事考える人がいるもんだなあ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大内刈り講座

2022年06月10日 07時59分31秒 | 柔道の練習日記
6月7日 火曜日 大内刈り講座

今日は寝技の相手をして下さるN野先生がお休みでしたので、中学生と寝技乱取り5本、立ち技3本。中学生君たちは軽量級なので、少し楽させていただきました。
もうJJY(ジジイ)だし、これぐらいのメニューで良いかもしれない。

いかんいかん、ここで満足してはいかん。JJYでも出来る事はある。
師匠を捕まえて、「チアノーゼ打ち込み」という名前(笑)の連続打ち込みを、30本×8セット。
別の名前を「酸欠打ち込み」とも言います。わははは。マゾヒスト御用達。
元々師匠とI瀬先生がされていた練習ですが、いつの間にか私もさせていただく事になった。
とにかく「スタミナが強烈につく」練習なのです。
ここで一挙に汗を掻く。
私と同様の回数をこなす師匠は、体重差20kg、年齢差21歳をものともせず、ガンガン当たって来る。しかもマスクを着けて。
「先生!マスクして酸欠打ち込みよく出来ますね」
「なあに、これも練習だよ」
すいません、私マスク外してます。到底持ちません。
師匠の大外を受けると、身長差があるために、師匠の肩の尖がった所が私の肋骨鎖骨にガンガン当たるのです。いや「当たる」というより「突き刺さる」が近い。まるでショルダータックル。
このショルダータックルを5回10回ならまだしも、100回150回やられたので、家に帰って鏡で見たら、真っ赤に擦れて皮がむけておりました。

膝が悪いので大外と大内を中心にさせて頂いてるのですが、今日はI瀬先生の大内刈り講座が開かれたので教えていただきました。
通常の大内、つまり私がやってるテキスト通りの大内と、今はやっている新しい大内との違いを説明していただき、教えてもらいました。
「吊り手で相手を引き上げるんですよ」
私は「永遠の初心者(笑)」なので、教科書通りの大内です。吊り手の手首を立て、引手を捻って、下方向に下げて相手の重心を後ろに持っていく。
が、先生の説明だと吊り手で上方向にベクトルを持っていく。で相手の重心がかかってない足を横に払うようにすると、後ろにではなく斜め横に倒れる。
何度か掛けていただいたのですが、「あれ?」と思うと横に倒れてる。後ろに倒される大内と違って、耐えにくい事はなはだしい。

その晩自宅で動画を検索して、大内刈りの色んなバリエーションを拝見した。確かに教科書通りではなく、相手を崩すベクトルも色んな方向がある。
二歩目の踏み込みをした際に、膝を捻れないので、その場合はどうやって吊り手引手を使って崩せばよいのか。今度いろいろ試してみようと思います。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

59歳の誕生日を、遠州灘でゴミ拾いをしながら迎えました

2022年06月08日 07時03分39秒 | ゴミ拾いボランティア
6月5日 日曜日 59歳の誕生日を、遠州灘でゴミ拾いをしながら迎えました

土曜の柔道の練習後、自宅に帰って柔道着を洗濯し、深夜に先週と同じ遠州灘(赤羽根)に行って来ました。
赤羽根の海岸は良いですなあ。広々として車停めるとこ多いし、たとえ車がいっぱいになっても、砂浜の幅が200mぐらいあって、それが数十km続いてるので、海岸自体はガラガラです。
波の音も聞きながら寝れます。
「〇〇に行こう!」という目的が無い時は、深夜なら1時間ちょっとなので、手軽にここに来ています。
もう一つの理由は、昨日の柔道の道場でも皆に話したのですが、膝のリハビリで砂浜を歩いております。
固い地面の所は、時々膝に来ることがある。砂浜だと柔らかいので安心です。
でついでにゴミ拾いしながら歩いております。

深夜2時に到着し、そのまま途中で買ったお寿司と缶酎ハイで深夜飯。そのまま轟沈。
朝起きたら6時であった。
「飯食ったらもう少し寝よう」
ウィンナーを焼いてキュウリとパンにはさんで朝食。もう1本ひっかけて再び轟沈。
9時に起きて、リハビリウォーキング&ゴミ拾い2時間。西尾市の燃えるゴミ1杯分と、歩行距離5キロ。
ここの海岸を徹底的に綺麗にしたい、という願望が出てきました。柔道のある土曜日は、当分の間、終わってからここで車中泊してゴミ拾いをしようと思います。
ラーメンの汁に肉と具材を入れて、延々と鍋をつついてました。目の前ではモーターパラグライダーの人達が、上空を飛んでおります。
夕方まで昼寝したり本読んだり。
こういう楽しみ方は最近出来るようになりました。それだけ年を取ったってことでしょうか?
夜、日が暮れる頃に帰りました。

本日読んだ本
「消されかけた男」ブライアン・フリーマントル 新潮文庫
大学時代に読んだ物の再読。諜報小説の最高傑作です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする