48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

三河湾100キロウォーク 夜明けのサラリーマン

2019年10月31日 22時28分52秒 | 仮装100キロウォーキング大会
10月27日 日曜日 三河湾100キロウォーク 夜明けのサラリーマン

はっと気が付いた。
はあ?俺今どこに居るんだっけ?
と周りを見渡すと・・・ああそうだった。三河湾100キロだった・・・えっ?今何時?
急いで時計を見ると4時である。えええ?1時間寝てた計算になるやん。
急いで身支度して立ち上がったが、私の回りには死骸のように転がって、爆睡してるウォーカーが20人以上いた。
アスファルトに転がっている人・フェンスに寄りかかって寝てる人・中には女の人も寝てる。凄い光景だ(笑)。
しかし頭はすっきりした。1時間だけど爆睡したので眠気が完全に取れた!
足取りも軽く75キロ地点のセブンイレブンを出る。しかし休憩所でもないコンビニで寝てしまうとは・・・もちろんコーヒーとバナナジェルを買いました。タダで寝させていただいては心苦しいのだ。
この時まだ頭の中は混乱してて、「あかん、寝すぎて次のポイントの関門に間に合わへん!」と一瞬パニックになったが、よくよく案内を見ると、関門時間は7時50分であった。まだ4時間近くある。
そうなのだ、三河湾100キロは、70キロポイントまではほぼ時速4キロで歩かないと、関門に間に合わないのですが、その次のポイントからは、かなり緩やかになるんだった。
次はラグーナの海浜公園隣の、ヨットハーバーにある休憩所です。距離にして8.5キロ先。夜明けの6時くらいに到着かな?

往路でも使った豊川市埋め立て地の公園のトイレでブリブリ。朝一のブリブリです。
長時間歩いているので、カロリーの消費量も高いけど、食べるジェルの量も結構多いので、出るもんも出るのだ(笑)。でも相変わらず股はヒリヒリして痛い。

この辺りだと前後のウォーカーさん達も、寝不足でふらふらしてる人。寝ながら歩いてる人(ガードレールにぶつかってた)、足を引きずって歩いてる人が続出。
女の子二人が、足を引きずり泣きじゃくりながら歩いていて、
「もう少しで休憩ポイントだからね。そこまで何とか行こうね」
壮絶な光景である。

豊川から蒲郡に行く途中の23号線沿いで、大きな神社公園があるのですが、その入り口には数人の人間が転がっていた。うおおおお、死体と間違えられてもおかしくは無いぞー!
バス停でもベンチで横になって寝ている女性の足元に、旦那さんと思われる男の人が転がっていた。
まるで旧日本軍がインパールで経験した「白骨街道」である。いやインドネシアでの「バターン死の行進」なのか。

上で書いた事は事実です。しっかり自分の目で見ました。凄い光景である。
が、皆さん勘違いしないでいただきたい。私はここまで体力の限界を突き詰める人たちに対して感動しているのだ。決して非難しているのではない。
これって凄い事ですよ。体力の限界まで歩いて、道路の横(公園やバス停等の公共地)で、力尽きて寝てしまう人達。とんでもない根性だと思う。
世の中には凄い人が居るもんだなあ。
皆さんそれでも理性が働いてて、公園とかバス停とかを選んでます(笑)。私有地とか邪魔になる道路・歩道とかではないのは、意識が朦朧としている中でもモラルがある証拠でしょうか。
邪魔になる所に寝ているのなら、起こして注意するのですが、そうではないので静かに横を通り過ぎました。私と同じように1時間ぐらいで目を覚まして、再び歩き続けると思います。

こういう光景を見ると、まあ誰とは言いませんが(笑)、ちょっとしんどい事したり疲れる事をしたらブーブー言うやつ。そういうカスに比べて、この「100キロウォークに出ている人たちって、何て凄い人達であろうか」と思う。
初心者ベテランは関係ない。完歩・リタイヤも関係ない。
先ほどの泣きじゃくりながら歩いていた若い女性二人は、次の休憩ポイントでリタイヤすると思いますが、ここまで来た事は凄いと思う。
挑戦する人全員が凄い。

5時半を過ぎると薄明かりで、遠くにラグーナのマンションが見えた。ああここまで来たら、私の普段の活動範囲だ。
前後の人達はほぼ同じペースなので、くっついたり離れたりして歩いております。
蒲郡市大塚のコンビニで、ワンポイント仮装の美しい美女2名を発見しましたのでパチリ!しかしこのお二人は、よれよれの私と違って元気です、凄いパワーだ。
夜が明けると、それまでフラフラ寝ながら歩いておられた方も、段々シャキッとしてきますね。
ここのトイレも5人ほど渋滞しておりましたので、ラグーナの観覧車を過ぎた海浜公園に、大きな公園トイレがある事を伝えました。私の情報が役に立ったかなあ。
ようやく到着しました。87.7キロポイントです。6時到着。ここで一旦靴下を脱いでテーピングの上からワセリンを再塗装。どうやら靴擦れは起こしていないようです。股ズレ以外に痛いところなし。重いけど足も残ってます。引きずる事はありません。
マッサージを受けようか?でもまだ足は元気なので止めました。ここまで来たら100%完歩できることを確信。
残り12.3キロかあ。3時間では・・・無理だろうなあ。
可愛いスタッフの方が、元気に送り出してくださいました。
蒲郡三谷市内を歩いておりますと、ガタイのでかい兄ちゃんを追い越した。ああこの人、確か70キロ付近から、ずっと足を引きづって歩いてた覚えがある。
大丈夫ですか?とお聞きすると、
「舐めてました。全然足が動きません」
引きずり具合がハンパではない。相当痛めていると思う。
「リタイヤしたくないんで、根性で頑張ります!」
うほおお、何ともカッコいいではないか。兄さん男前ですよ!
つぎの休憩ポイントは、4キロ先の87.7キロ地点。蒲郡駅から南に行った生命の海科学館前の駐車場です。そこまでいつもの見慣れた風景を見ながら、三谷の街中を歩いていますと、法被姿の男性が沢山居る。
そうだった、今日は三谷の祭りだ!
三河では有名な祭りで、大きな山車が何台も海を渡るのだ。
こういう山車が数台あった。ウォーカーの人も物珍しそうにカメラを構えてる。私も何枚かパシャパシャ“
「T岡さん!」
と大きな声で呼び止められると、うちの空手の会の代表が、晒し姿で居りました。
うおお、凄い格好ではないですか。かっこいい!
やはり地元なので、誰かに合うかなと(笑)。しかもうちの代表。
ちょこっとだけ話をして、次の休憩ポイントを目指します。竹島の駐車場のトイレを借りて、エイデンを過ぎて生命の海科学館前の休憩所で休憩!
87.7kmです。7時30分。
さすがにここでは椅子を借りて、15分ほど休憩しました。はああああ~。
飴玉を頂き、鞄の中のバナナジェルを食べて、屈伸とストレッチ。
よおし、股ズレ以外は大丈夫だ。足はまだ残ってる。残り12.3キロ行ける!
競艇場の前は、まだこの時間誰も居ない。この時天気予報は晴れにもかかわらず、急に曇天になって来た。隣のウォーカーさんと、「天気予報は晴れなのになあ」と話していたが、結局は降らなかった。
ゴールの動画を見ておりますと、10キロ先のゴールでは降っていたらしい。
とうとう93.2キロの形原休憩所に到着した。ここでも少し休憩しただけで、すぐに出発し、近くの公園のトイレで身軽になった。
最期の96.6キロ地点で、チェックがあるらしい。現在の時刻は9時。残り6.8キロ。
一気に西尾市幡豆への峠道を抜けてやるぜい!

次回予告、サラリーマンは大歓声の中でゴールした。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河湾100キロウォーク サラリーマンは爆睡した

2019年10月30日 23時25分31秒 | 仮装100キロウォーキング大会
10月26~27日 土~日曜日 三河湾100キロウォーク 股ズレは想定外であった!

約40キロの休憩所を出て海浜公園のトイレでブリブリ。最近は野菜中心の食生活なので、お通じが良くて(笑)。
ウルトラウォーキングは3回目ですが、「なるべく小まめに出す」という事をやっておかないと、えらい目に会うのだ。
「次のコンビニで」と考えておっても、そのコンビニトイレが渋滞していては、目も当てられない。うちの裏山を走ってる時みたいに「野糞」するわけにもいかない。えっ?野糞するかって?
えーとえーと、年に1~2回うちの裏山でします(笑)。もちろん他人様の山ではしません。「うち所有の山」でしております。
山仕事をしてる際に、「あああ、お腹に来た~!」という事がたまにあるのだ。山を下りて自宅のトイレに行くまで20分かかる。そんなに我慢できん!
という事で、竹やぶの中でやって、紙の代わりにオオバの葉っぱで(笑)。わははは、野生の男と呼んでくれい!
普通に裏山を走ってる時にも急に催したくなってくる時があり、うちの山の竹やぶに駆け込んでおります。夏はお尻を蚊に噛まれるのが難点だ。
話が外れてしまった。
とにかく「トイレは小まめに」が一番安心です。次のトイレは7キロ先の公園を予定しております。
そうそう、公園のトイレは紙が無い事が多いので、ロール一巻きを持っております、ハイ。
いつもは昼間見ているラグーナのマンションですが、本日は夕暮れです。中々風情がありますねえ。
蒲郡市大塚のファミマに寄って、グミとジェルを買いました。歩きながら食べております。
国道23号を豊川目指して歩いておるのですが、この辺りも歩道が広くなったり狭くなったりの繰り返し。ただし参加者の列は少しだけ伸びて来たので、2列になる事はほぼ無くなりました。豊川に入り距離調整のために、埋め立て地の公園部分を回っていくのですが、ここのトイレは穴場です。古いけど沢山あって誰も使っていない。
公園駐車場の端にあるので気が付きにくいのですが、私以外は誰も使われておりませんでした。
豊橋に入った48キロ地点のコンビニですが、ようやくトイレ渋滞も10人ぐらいになってます。相変わらずレジは大混雑なので、ここでの食料補給は諦めて、前回買ったジェリーを食する。
コース沿いのコンビニには、こんな光景が見受けられます。「いろんな物を買ってくれて嬉しい」という経営者もおれば、「一般の客の邪魔だー!」と怒る人もいると思う。
皆さんコンビニで立ち止まったり腰掛けたりするならば、せめて場所代としてジュース1本・チロルチョコ1個でも買いませう。
しかし50キロ近くても、富士山一周やしまなみ海道のように、参加者の列が続いております。さすがに人と人との間は10m20m離れる事もありますが、視界のどこかには数人から10~20人居るのが分かります。「行橋~別府100キロ」は、参加者が4500人いると聞きました。上には上があるもんだな。
夜8時頃にようやく中間地点の休憩所に到着しました。正確な距離は51.4kmです。
眠いけど眠くないような(笑)。
この辺りは外食産業が多く、「あああ、ラーメン屋に入りたい!」と真剣に考えてしまいました。ガストに入って食事をしてる4人の参加者を見たのも、この辺りです。
豊橋市内の「桂三番町」交差点で右に折れて南下するコースですが、この時の誘導する警備員に、
「少し行った所に公園のトイレがあるので、そこに行きます」と話した所、
「すぐそこにコンビニがありますよ」
と言われたのでコンビニに行ってみたら、7~8人の渋滞。ありゃりゃ。交差点を渡って公園に行くと、案の定誰も知らないので、ゆっくりここで気張れました(笑)。
この辺りからワセリンを塗っていた肛門は楽でしたが、そこから離れた股ズレが痛くなって来たので、急遽そこにも塗りたくる。しまった、ここは気が付かんかった!盲点だ!靴ズレにしろ股ズレにしろ、「痛くなってからではもう遅い」のだ。

この辺りから急に眠気が襲ってきた。豊橋市内からどんどん南下し、田舎に行く道を歩いていくけど、眠くて眠くて仕方がない。うーむ、次の休憩所で仮眠を取ろうかな?
60キロ地点の休憩所に到着。ここで寝るぞー!
一応ですがマナーとしてカロリーメイトを購入し、「コンビニさん、ちょっと場所を使わせてね」
休憩所なのでスタッフが敷いてくれてるブルーシートの上に寝転ぶ。
ああああああああ、背中が延ばせて寝れる!気持ちいい!
時刻は10時を超えたぐらい。この辺りから休憩所で寝る人が続出。わかるわかる、私も寝よう・・・ZZZZZZ.
結局30分寝た。
ただし気分爽快とは言えない。靴下を脱ぎワセリンを再塗装してから、ノロノロと歩き始める。
畑を過ぎて街中に入り、私設エイドのボランティアの方からチョコを頂き(ありがとう!)元気が出る。ああああ皆さん優しいなあ。疲れてるとすぐに感動してしまう。
ボランティアの人って凄いなあと思う。
某有名100キロウォーカーさんの三河湾100キロブログを読んで、非常に違和感を覚えたのが、ボランティアへの認識。
その方は、「有料で雇う警備員を廃止して、ボランティアで誘導すれば、高額の参加料をもっと安く出来る」と述べておられた。
もしかしたらこの人は、現在の社会情勢とかを全然知らない人だと思う。
昨今マラソン大会やウォーキング大会のために、ボランティアを集めるのがどれほど大変か。
運営に関わった事がある人なら理解してもらえると思いますが、この手の大会は多くの人手が無いと運営できないのだ。
「マラソン大会 人手不足」で検索すると、人手不足で廃止になったマラソン大会が結構出て来る(笑)。
東京マラソンやオリンピックのような有名な催し物には、ボラさんは集まりますが、地方のイベントには集まらないのが現状です。
警備員を雇うにしても、現在は好景気で人手不足。警備会社に頼んでも、おいそれと「ハイ、分かりました」と言ってはくれない。
「ちとその条件では」
「1年先までスケジュールいっぱいなんです」
こう言われるのがオチ(笑)。運営する側は大変だと思う。
参加料1万6千円が高いかどうかは、それぞれの人の判断によりますが、本来はもっと高くても仕方がないというのが、私の認識です。

豊橋鉄道に沿って北上しますが、踏切を渡り高師緑地公園に入って、今回5度目のトイレを済ませる。暗くて分かりにくかったが、股ズレでパンツに血がにじんできたようだ。うーむ道理でひりひりするはずだ。
やはり痛くなってからワセリンを塗るよりも、最初から塗っておけば、ここまでならなかったに違いない。今更どうする事も出来ないので、ワセリンを上塗りして、ヒリヒリするのを我慢して歩く(泣)。幸い歩行には支障無し。
豊橋市内の中心部に近づくと、信号でよく止まるようになり、その度に写真のように集団が出来る。皆さんほぼ同じペースの仲間です。深夜の市役所近くを集団で黙々と歩く集団(笑)。新聞配達のおじさんが、驚いた顔してバイク運転してました。
しかし眠い。さっき30分寝たのでは全然回復してない。このまま次の70キロの休憩ポイントで、もう1回寝るか?うーむどうしよう?
2時過ぎに70キロの休憩ポイントに到着する。
眠い。寝ようとして横になるが、何故か寝れん。あかん、悪循環に陥ってるやんか。ここの休憩所では、マッサージも含めて30名が寝転がっておりました。

珈琲をがぶ飲みして、歩き始める・・・が、今まで以上に眠くて眠くて仕方がない。意識がもうろうとしてきました。
豊川放水路を渡って県道385号線に入ってから、歩いてる途中に意識が飛ぶようになった。
あかん、半分寝ながら歩いとる。
前の人のLEDライトを見ながら、意識朦朧として歩いております。
ZZZZZ.
ホンマに寝てもうた。ホンマに歩きながら寝てもうた。
23号の交差点のセブンイレブン(75キロ地点)で、駐車場の奥のスペースで、寝転がりました。ここは指定の休憩所ではありませんが、恥も外聞も無くアスファルトの上に寝ころんだ。
ZZZZZZZZZZZ.
次号予告、爆睡するオヤジは、復活できるか?それとも轟沈か?

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河湾100キロウォーク サラリーマンは24時間闘い始めた

2019年10月29日 22時22分11秒 | 仮装100キロウォーキング大会
10月26日 土曜日 三河湾100キロウォーク サラリーマンは24時間闘い始めた

スタートして碧南公園を出たのは良いけど、やはり人数が多くて歩道は渋滞しております。
出発前にスタッフさんから「2列に並ばないで、1列で歩いてください」という注意がありましたが、事実上不可能。国道でも古い道は歩道が狭い。
ただし1.5キロ南下するとバイパスの広い歩道に入るので、そこからは楽でした。

周りは見慣れた風景です(笑)。海底トンネルから来る道との交差点は、我が家からちょうど12.5キロなので、時々ジョギングしております。
へらへらして歩いておりますと、上の写真のイケメンのお兄さんに、
「TV局ですが取材させてください」
と言われてしまいました。もちろん「どうぞどうぞ(笑)」 目立つのは大好きです!
地元のCBCテレビの「ゴゴスマ」という番組らしいです。何度か会社のお昼時間に拝見させていただいたことがあります。
「どうしてそんな格好をされているんですか?」
かくかくしかじか、私は仮装ランナーでして云々。
「仮装ランナーって何ですか?」
おおお、そう来たかあ(笑)。
という事で仮装ランナーの存在の説明から始め、あちこちのマラソン大会に仮装して出ている事。ボランティアスタッフや沿道に皆さんに、笑っていただけるのが嬉しい云々。今年よりウォーキング大会にも出るようになった・・・との説明をさせていただきました。
放送されるかどうかは不明ですか、11月中旬頃を予定されているそうです。
出発から2キロにあるマクドナルドに寄って朝食(笑)。照り焼きバーガーセットを食べる。
多分夜には胃が受け付けなくなるので、ここでしっかりした物を食べておかねば。朝食後のトイレもばっちり出して、軽くなったー!

マクドを出たところで、「富士山一周125キロウォーク」でご一緒させていただいた岡崎さん(仮称)と偶然出会いました。
「あれれ?今回は道着ではないのですか?」
かくかくしかじか、サラリーマンなんです。しかも中途半端。
しばらくの間積もる話を(笑)。
地元の先輩のウォーカーの話は、非常に役に立ちます。他のウォーキング大会の情報も、たっぷり仕入ました。100キロウォーキング大会は地元も数えるほどしかないので、地方遠征は今後の課題。ぜひやってみたい!
しかし岡崎さんとも話をしたのですが、半年前リタイヤした富士山一周は、やはりかなり過酷な大会だと言わざるを得ません。あれだけ高低差があって気温差があって・・・多分今の私の実力では無理だと思う。でも参加したいなあ。

矢作川を渡って西尾市に入ると、もう完全な地元。西尾市の平坂や寺津といった柔道の練習場が近い地域です。寺津の格安散髪屋さんは毎月通っております。
景色が毎度毎度のお馴染みなので、全然緊張感がありません。まったり歩いております。
しかしコンビニでは参加者のトイレ行列が凄い。20人ぐらい並んでおりました。
「うわあ、えらい事になっとるがなあ!」
寺津には道から離れたところに小さな公園が3つあり、そのうち2つにはトイレがあります。今回は使いませんでしたが、今後は公園トイレを中心に使おう。
西尾市菱池を過ぎ・宅ノ島を過ぎ(←地元の人間しかわからん)、毎日の通勤路に入ると、茶臼山が広がった。我が家は山の麓にあります。
茶臼山は230メートルほどの低い山ですが、林道が発達していて、ランニングに最適なコースなのだ。
3時間ほど歩いておるが、相変わらず毎日見る光景なので、もしかしたら知り合いに会うかもしれんな。この予感は翌日当たる(笑)。

北上して岡崎市に入ると、中島町にある大道塾中島道場の横を通る。併設のジムは移転の為休館中ですが、早く新しいジムが出来てほしい。切に願っております。
というのは、「自宅で筋トレ」というのが、意志が弱くて出来ない。
「やっぱりジムに行かないと、やらない」
ああ私は意志が弱い男だ。大道塾のE先生、お願いします(笑)。
ジムのA井さんとよくジョギングする上地までの道を、バローで買ったお握り食べながら歩いております。バローではトイレも借りて、すっきりしております。ようやく12時半です。
やっぱりトイレが一番問題ですな。この近辺のコンビニも、トイレ待ちが数人から10人発生しております。
岡崎市の上地交差点から国道248号に入りましたが、古い国道なのでこれまた歩道が狭い。
先ほどお握りを食べたものの、やはり少なかったのでお腹が空いた。うーんどうしようかな?
時々ジョギングして登ってる遠望峰山です。この山が見えると、間もなく幸田町にある一番目の休憩所です。
足の裏は・・・全然大丈夫です。が凄く眠たい(笑)。居眠りするほどではないけど、目がしょぼしょぼするのだ。少し気温も高く、カッターシャツがうっとおしい。
やはりウォーキングにもこの格好は暑いなあ。
ようやく休憩所に到着しました。26.8キロ地点です。時刻は昼の2時ごろ。お迎えしていただいた美女に、蛍光タスキとLEDライトを頂く(貸与です)。
うーむなるほど、こういう安全面に関しては、ここまで面倒を見るのか。

私の出た経験のある「富士山一周125キロ」「しまなみ海道80キロ」は、参加人数が少なく経験者やベテランが多い事もあって、誘導は要所要所にパネルで掲示されているだけです。見落としてたら一発で道に迷うので、ある程度地図を見る能力も必要です。LEDの貸与なんて一切無し。
しかしエイドでは簡単な食べ物や飲み物が置いてある。しかも料金は三河湾の2/3ぐらい。

「三河湾100キロ」は、元々が七福酒造という会社が、社内研修で始めたもので、大会の性格上初心者が非常に多いです。私から見ても、「ああこの集団の半分は、友達に誘われて出た人だな」と分かる。装備や服装からすぐにわかる。
道路の要所要所には、必ず警備会社から来た誘導員が立っております。初心者でも道に迷う事はまずありません。安全面ではかなり高いと思う。
が、その警備コストの為か参加料が他の大会に比べて高く、ポイントにある休憩所でも、水分食料の配布は一切ありません。
三河湾100キロは、「イナゴの大群」という問題はありますが(笑)、コンビニ・自販機がこれでもかと沢山あるので、まず財布さえあれば食料にありつけます。最悪コース上のコンビニでおにぎりパンが売り切れたら、お菓子でも何でも買えばよいのだ。
もう一つ言うなら、コースから少し離れたところにも、コンビニは沢山あります。スマホがあればすぐにわかるので、ちょっと足を延ばせばいいのだ。富士山一周の時のように、「半径10キロ圏内に1件もコンビニ無し」という事は絶対ない(笑)。
後で書きますが、豊橋市内のファミレスで食事をされている参加者もおりました(笑)。ガストで、ハンバーグ定食らしいものを食べているのが見えた。これには笑った。
食料を用意する手間とコストを省いて、安全面に特化している大会だと言えるでしょう。

どちらが良いか悪いかの区別は、大会の性格上比較しようが無い。
人数が多いのも、トイレや食料確保では、中々大変な事もあると思います。私もさっきから、「歩道が狭くて歩きにくい」「トイレが渋滞」「コンビニが空になる」と、文句を垂れ流しておりますが、逆に良い面もありまして・・・。
「人数が多いので、絶対に一人にならない」
富士山にしろしまなみ海道にしろ、人数が少なくて、途中から真っ暗な道を一人で1時間2時間歩くのはザラでした。前後数百メートル誰も居ない漆黒の闇。しまなみ海道なんて30キロ過ぎたら一人になって、前後に参加者が居なくなった(笑)。ライトの点灯も見えない位離れてました。
私は男だからいいけど、女性は怖いでしょうね。
「三河湾100キロ」は、ほぼ見える所に数人おります。女性や初心者の参加率が高いのも、それがあるからでしょう。
でも下の写真を見てください。幸田から蒲郡に抜ける愛工大前の坂道です。30キロ過ぎても、まだこんなに混んでる(笑)。
蒲郡市内に入り、うちの会社の支店に寄ってみた。歓迎どころか「何しに来たんだコイツ」という顔をされたので、仕事の邪魔になる前に早々に退散。
「すまん、仕事の邪魔してすまん!」
他の参加者は、グループで参加してる所なんか、要所要所で職場の応援もある。それに比べて俺の扱いは・・・ぐすん、しくしく(泣)。
下の写真はグループで参加した同僚を、応援する職場の仲間らしい。見知らぬ私にも飴玉を分け与えてくださいました。
あああ、素晴らしい会社!素晴らしい同僚ではないか!羨ましいぞ!
蒲郡の三谷に入り、うちの空手道日新会の代表のお店に強引に訪ねて行った(笑)。
「こんにちは!」
とお店に入ったが、代表は出ていて不在だとの事。
でも奥様を始め皆さん笑顔で送り出してくださいました。あああ、こういう暖かい職場は羨ましい。
蒲郡市三谷を過ぎる頃から、急に日が陰ってきました。写真は誘導して下さった美人スタッフです。思わず声を掛けて写真を撮ってしまった。美人の笑顔はエネルギーですなあ!
星越海岸から見たラグーナ海浜緑地公園の写真です。
時刻は間もなく5時半。ここも良く土曜日の空手の授業が終わってから走りに来るコースです。景色がええと気持ちええなあ。
「三河湾100キロ」と銘打っておりますが、コースの大半は海岸ではないのだ。人数が多いので、主要国道を使うから仕方がないでしょう。
ほんの少し行くと、ヨットハーバーの中に、第二休憩所がありました。この時点で39.7キロ。時刻は5時半過ぎ。ここで5分休憩し、コンビニで買ったジェルを食べる。
胃がだんだん固形物を受け付けなくなって来たな(笑)。陽が沈んだのでヘッドランプを取り出し、ランニングで使っているLED点滅灯を肩掛けカバンに装着する。
さあ、ここからは夜間行軍である。前も後ろも参加者が沢山居るので、何だか楽しいな。

次回予告 「三河湾100キロウォーク サラリーマンは股ズレを起こす」

ブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河湾100キロウォーク サラリーマンは24時間戦えますか?

2019年10月28日 22時51分13秒 | 仮装100キロウォーキング大会
10月26日 土曜日 三河湾100キロウォーク スタートまで忙しいサラリーマン

生まれて初めての100キロウォークです。
とは言うものの、数年前に80キロの「知多半島一周ウルトラ遠足」というウルトラマラソン。3週間前に「しまなみ海道80キロウルトラウォーキング」という2つの長距離は経験しております。
しかし油断は禁物。半年前に「富士山一周125キロウォーク」を、途中(65キロ)で棄権しているのだ。舐めてかかってはいかん!

今回でウルトラウォーキングは3回目という事もあり、おおよその準備と対策が、かなりわかってきました。

マラソンと違う点 「6時間で終わらない、地獄の責め苦が24~30時間続く」
これなんですよ、これ(笑)。
マラソンほど「ひいはあゼイゼイ」は無いけれど、意識朦朧とした中で、痛いを通り越して足の感覚が無いのを我慢して、ふらふら夢遊病者のように歩かないといけないのです。
今回も2時から3時までの間は、半分寝ながら歩いてました。
体力よりも「精神面の辛さ」がハンパではありません。

マラソンとは違う点 「マメが出来まくる」
マラソンでほとんどマメが出来たことが無い私ですが、しまなみ海道では足の裏の皮がブヨブヨになってしまいました。わははは、笑うしかない。

マラソンとは違う点 「荷物が沢山持てる」
私は少ないのですが、20リットルぐらいの荷物を、皆さん平気で背負られております。着替え一式持たれておられる方もおります。
私は必要最小限です。
まあ他にもいっぱいあると思うのですが、おいおい書いていこうと思う。

さて事前準備は、考えられる事は全てシュミレーションした(つもり)

マメ対策 
しまなみの時は、「痛くなってからテーピングすればよいであろう」と考えて、途中まで少々痛くても、エイドまで我慢してました。
その結果「足の裏1/4が剥けた」・・・わははは。痛くなった時点ですでの遅いのだ。
その時の反省から、出発前に剥けそうな所をガチガチにテーピングで固め、その上からワセリンを塗りまくりました。
これが幸いして、マメは全然出来ず、足を引きずって歩く事もありませんでした。

睡魔との闘い 
これだけは「コーヒーがぶ飲み」「ガムを噛む」でも限界がある。
対策は・・・休憩所(エイド)で寝る事(笑)。0時~明け方までの真夜中の豊橋市内になると思います。エイドのブルーシートの上で30分~1時間仮眠をとる予定。
でもそれぞれの関門時間より2時間程度早く到着しなければいけません。平均時速4.5~5キロで進み、豊橋市内までに余裕を持たないといけない。

トイレ対策
今回はこれが一番のポイントです。
マラソンと違って長い時間なので、普通の参加者でも5~10回はトイレに行きます。今回私は約3時間に1回の割合でトイレに行ってました。合計8回の「じょんじょりんとブリブリ(笑)」。
80キロで240人参加の「しまなみ海道」とは違い、100キロで1500人参加なのれす。単純計算で5倍の人口密度(笑)。
過去の参加者のブログを拝見しても、三河湾100キロでは、コンビニのトイレは大渋滞が発生しております。場所にもよりますが、トイレ待ち10~20分はザラ。
私が嫌なのは、自分がトイレしている間、外で待たれること(笑)。時間をかけて気張れない(笑)。外が気になって気張れん!
でオジサンは考えた。
コンビニに集中するんであったら、それ以外を使えばいいじゃん。
コースの7割は、時々走っているランニングコースです。道の両サイドの公園のトイレは、ランニングの途中でよく使うので、大体どこに何があるかは把握しております。道からほんのちょっと入った所に児童公園があり、トイレがよくあるので穴場が多いのだ。
岡崎市内の南部は大型スーパーが多く、そこも利用できます(ただし何か買ってね)。
結局トイレの時間待ちはゼロ。事前に地図やグーグルマップで調べていたので、これは大正解でした。

肛門ズレ対策・股ズレ対策
しまなみでも発生したのですが、肛門がすれてヒリヒリして痛くなってしまったのだ。
皆さんどうされてるのだろう?と思ってあちこちの経験者のブログを拝見しますと。「馬油」を持参して塗ってる方が多い。馬油ってなんだ?ワセリンで代用できんのか?
という事で、ワセリンを塗りまくって肛門は事なきを得ました。
ただし股ズレは無警戒だったので、擦れまくって痛くなり、途中で血がにじむようになってしまった!
「うわああ!下血かあ!」
違います(笑)。股ズレ。
途中から股にもワセリンを塗るようにしましたが、一度擦り剝けた股はそう簡単に治らない。ヒリヒリしながら歩いておりました。最初から塗っておけば良かった。
これは失敗。
仮装対策
これは苦労しました。上の写真の黄色いすけすけTシャツが「ビブス」と呼ばれるウエアです。「ビブレ」ではないですよ「ビブス」←私が良く間違うのだ。
若いムチムチプリンの女性が、素肌にこれを着たら鼻血モノである。でも着るのはウォーカーなのだ。
ランナーの方は見た記憶があると思う・・・そう、視覚障碍者の方がマラソンで来ているアレなのだ。
安全のためにこれを着用するなら、これほどの物は無いであろう。遠くからでも一目で参加者と分かるのだ。
が、しかしですよ。規定では「服の上から着る」事になっております。雨具を着た際も、「雨具の上から着る」事になっているのです。
どう考えても、ぶ厚い空手着の上に着れるものではない。スーツの上から着れるか着れないか・・・スーツの上から着れなければ、カッターシャツの上に着よう。
という訳で今回はサラリーマンの格好です。
で結果は・・・何とか走れたものの、仮装としては不完全であった。ある程度は受けたものの、過去の「サラリーマン仮装」に比べると、非常にわかりにくい。
これはポイントポイントでの写真で、どんな格好になってるか、お見せします。

食料対策
これはとりたてて対策を練ってません。ただしスタートして30分後に碧南のマクドナルド前を通り過ぎるので、そこで朝食を摂ろう考えてました(笑)。
他はコンビニになると思いますが、1500名のイナゴが通り過ぎた後は、弁当やパンが売り切れ続出らしいのです。
私は前回のしまなみもそうだったのですが、途中から胃が固形物をあまり受け付けなくなり、コンビニのジェルに頼った記憶があります。
まあジェルは売り切れんだろうなあ。
という訳で、食料は持参せず荷物は軽かったのだ。
予定より早く歩いたら・・・豊橋市内でラーメンを食おう!と企んでおります。

⑦雨対策
天気予報は2日間とも晴れでしたので、大型ビニール改造ポンチョと海上自衛隊帽子のみ。
着替えも靴下・長袖シャツぐらい。

⑧事前のシュミレーション
休憩を含めた時速4キロでないと、約60キロ地点までの関門制限時間が、ほぼ対応できません。
平均時速4.5キロで歩く予定。休憩時間を考えると、4.6~4.7キロぐらいの速度。実際はそれぐらいかそれ以上を保てました。
ゴール予定時間は翌朝の9時から10時程度を予定してます。

大会に出場するにあたって、ここまで対策を練ったのは久しぶりです。天気も良いみたいだし、これで完歩出来なかったら根性無しだわなあ・・・と思ってました。

さて当日は4時半起床で朝飯を食い、テーピングをしてゆっくり家を出ました。嫁さんに送ってもらう予定でしたが、爆睡してたので義父に送ってもらう(笑)。
碧南公園到着は7時10分。歩いて受付に行くと7時20分である。しかもウェイブスタートなので、1回目のスタートが始まったらしい。
えええ、こんなに早く出れるの?
急いでゼッケンとビブスを頂き、荷物を預け入れる。スーツの上から着たらこんな格好に・・・駄目だ。これでは動けん!胸回りがパンパンだ。
仕方がない、最初の予定通りカッターシャツの上から着て、上着は肩掛けビジネスカバンの引っかけた。カッターシャツの格好が下の写真ですが、やはり近づかないと目立たない。
うーむうーむ。
写真を撮影していただいたスタッフの方は笑っておられましたが、これは仮装ランナーとして不完全燃焼である。
準備を終えて並んだのは、3回目スタートのグループで、8時5分から開会式と諸注意があった。
とにかく人数が多いのでコンビニでのトラブルが多いらしい。出入り禁止になり、その都度コース変更して、もうこれ以上コースは帰ることが出来ないそうだ。
「駐車場の車止めの縁石には、座らないで下さい。一般の車両が入れません!」
なるほどなあ。座り込む人間が多すぎるんだ。そりゃあ迷惑だ。
やはり「何も買わずにトイレだけ借りる」というのは、モラルの上でイカンのだろうなあ。
記念撮影で皆さん手を振り上げております。8時20分に出発です。
会場を出るにも一苦労でしたので、ここで吊り革を出し手に持って歩いていくと、それを見た人たちが笑ってくれた。
ただし100キロウォーキングには仮装はほぼ皆無。頭だけのワンポイント仮装の方しか見ておりません。
「何でそんな恰好なんですか?」とよく聞かれました。その度に、
「仮装ランナーなんですよ」
と説明してますが、なかなか理解していただけないみたい。
ゆるキャラ君に見送られて出発進行です。3回目の出発はざっと見て300名以上。その最後尾からという事から、私の前には1000人は居る計算(笑)。出遅れたか~!とは思っていません。マイペースマイペース。

果たしてどうなりますやら。

次号予告、「三河湾100キロは、いつもの見慣れた景色であった」

中年の頑張ってる方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報 三河湾100キロウォーク

2019年10月27日 23時25分06秒 | 仮装100キロウォーキング大会
10月26~27日 速報 三河湾100キロウォーク

何とか完歩出来ました!今回は足の皮がベロンと剥けることなく、体もほぼ無事です。
でもフルマラソンと100キロウォークは、似てるようで似てないですね。片や「肉体的にしんどい」、片や「精神的にしんどい」
どちらが上か下かの区別は出来ませんが、「想像を絶する精神的な辛さ」というものを、久しぶりに味わいました(マゾだなあ)。

面白かったです!詳しくは後日!

中年の頑張ってる方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変則蹴りを喰らう

2019年10月25日 22時08分02秒 | 空手
10月24日 木曜日 変則蹴りを喰らう

昨日は、朝に裏山を走り夜は空手でしたので、結構運動しました(笑)。今日も朝は山を走って夜は空手。最近は朝と夜の2部練が復活しております。ええこっちゃ。

つくづく自分の意志の弱さを痛感しております。
大道塾のジムが移転の為お休みになったら、筋トレの量が激減しました。
柔道が祭日などでお休みになったら、代替のランニング等をせずに休んでしまってます。
どうも私は「他所で練習する」のは出来ますが、「自宅で練習する」が出来ません。
この間も会社が終わった後に2時間ほど走ろうかなと考えていたのですが、自宅に帰った途端動きたく無くなり、そのまま酒を飲んで寝てしまいました。ああ意志の弱い男だ。
消費税でてんてこ舞いなのは言い訳に過ぎないと思う。何とか以前のように生活を立て直さないといけない。

今日は木曜の空手の練習日。行ってはみたものの、人数が非常に少なく、代表・私に中学生君だけであった。
今日の課題は・・・「モーションが少ない蹴りの練習」
ミットを使って、前蹴り・廻し蹴りを延々蹴りまくり、最後はスパーで確認稽古。
しかし軸や頭をほとんどブレさせずに蹴るのって、難しい。体が硬いオジサンは、非常に苦労しております。

代表とのスパーの最中の事。
右のミドルキックが来たので、反応して左の腕でガードしたのですが、何と軌道の変わる変則蹴り。上から側頭部をかすめて首元にヒットした。うわあああー!
あと数センチで脳震盪でKOされとるがなー!
あかん、早い変則蹴りには対応できん。残りのスパーはへっぴり腰であった(笑)。

さて金曜日は「三河湾100キロウォーキング」の前日なので、ランニングもせず休養します。
しかしどんな仮装が出来るんだ?大会主催者から貸与されるゼッケン付きシャツを着ないといけないので、多分空手着は無理である。
ああああ悩む。56歳のオヤジ、仮装で悩んでおります。

ブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体が鈍ってる(空手)

2019年10月24日 23時32分01秒 | 空手
10月23日 水曜日 体が鈍ってる(空手)

練習日程の都合から、体が鈍っております。
土曜日の柔道は合同練習(昼間の時間)なので所用で行けず。月曜のジムは休館(冬まで)。火曜の柔道は祝日でお休み(中学校の武道場が使えない)。しかもこの期間は雨が多くてランニングを中止する事多し。
あああ、体が鈍る~。汗をかきたい。ひいはあぜいぜいしたい。
本日の空手の授業は、私の鬱屈を晴らすために、結構しんどいメニューで組んでみました。来て下さったY本さんには申し訳ないのですが、汗をかいてフラストレーションを晴らすのだ。

「蹴りを入れたコンビネーション」を集中的に練習しているY本さんと一緒に、コンビネーションシャドーを延々と繰り返してました。
「次はこれをやりましょう」
「今度はこうやって」
と指示を出して一緒にやっておりますが、実は私も結構しんどくて息が上がる寸前でした。見た目は偉そうな事言ってますが、先生なんてそんなもんです。実際は息も絶え絶え(笑)。
20分ほど通してやって大休憩。その後はミットでシャドーの確認稽古。
自分でも思うけど、地味な練習だなあ。反復練習のオンパレード(笑)。

最期20分間は、蹴りを主体としたマススパーリングでした。
上半身が凄いY本さんは、パンチに頼る事が多いので、前傾姿勢が多くて中々蹴りを出すことがありません。ご本人さんも、
「もっと蹴りを自在に出せるようになりたい」
との希望なので、蹴り限定のマススパーです。そのせいでしょうか?以前に比べてアップライトの構えが出来るようになり、前蹴りやローが格段に増えております。私もうかつに近づけなくなってきました。相変わらず成長のスピードが速い。
自分の3年目って、ここまで上手くなかったもんなあ。

練習が終わって自宅に帰り、ストレッチをしてから寝ました。久しぶりに大汗かいた~!
こういう時の酒って美味しい。ああああ、チューハイではなくビールが飲みたい!
尿酸値なんてくそくらえ~!

中年の頑張ってる方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河湾100キロウーーキングで、仮装が出来ん

2019年10月23日 07時14分29秒 | 仮装100キロウォーキング大会
10月22日 火曜日 三河湾100キロウーーキングで、仮装が出来ん

相変わらず忙しい。仕事では消費税の変更で、相も変わらずぐちゃぐちゃである。
本日は「即位の礼」のお休みなので、柔道もお休みです。その機会を利用して、仕事が終わってから、次の土日に開催される「三河湾100キロ歩け歩け大会」の準備をしました。
送られてきた注意書きを読んでみると・・・何じゃこりゃあ!
昨年までの動画を拝見すると、参加選手は「紐付きゼッケン」でしたが、今年からタンクトップみたいな「ビブス」という衣類を、一番上にゼッケン装着で着なければいけない。
いかん、これでは仮装が出来ないではないか!
ぶ厚くデカい空手着を、ビブスの下に着るのは不可能です。同じくスーツの上からビブスを着るのも不可能。
うーむ、出来る格好は「百姓」しかないのかー!

困った困った。本当に困った。全身フル仮装は出来んという事か。ワンポイント仮装だけなのか。ワンポイントは私の仮装ランナーとしての信条に反する・・・あああああ、どないしよう。

それはこれから考えるとして、今回はマメ対策として、最初からテーピングとワセリンで対処し、かなりブ厚めの靴下で包んでしまおうと思います。まあ大抵の人はマメが出来ると思うのですが、なるべく小さなマネにしておきたいのだ。

あと自分への諫めとしまして、以下のルールを徹底したいと思う。
①コンビニのトイレを借りる時は、何か買う
②車が居ないド田舎の道でも、信号を必ず守る
③写真撮影には必ず応じる
酒を飲まない
最期の「酒を飲まない」は、以前ウルトラマラソンの時に飲んでた経験が(笑)。今考えたらアホだ。

当日土曜日の天気は小雨のち晴れ、日曜は晴れ。コンディション的には雨が心配ですが、まあ何とかなるでしょう。
仮装はサラリーマンで行く予定でしたが、カッターにネクタイ締めて、その上からゼッケンビブスを着ようかな?スーツの上着は持って歩くしかないのであろうか?
あああ、悩む。

中年の頑張ってる方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高専ロボコン 2年連続全国大会出場決定!

2019年10月22日 01時06分19秒 | オッサンの日記
10月20日 日曜日 高専ロボコン 2年連続全国大会出場決定!

刈谷市総合運動公園に初めて行きました。
さすが巨大企業株式会社デンソーがある刈谷市。お金が余っている(?)のか見事な運動公園です。陸上競技場もでかいし、サッカー場は数面あるという凄い施設。ウイングアリーナ刈谷(体育館)は数千名収容で、男子バスケのシーホース三河、女子バスケのデンソーアイリス・豊田紡績サンシャインラビッツ、ハンドボールのトヨタ車体ブレイブキングスの複数団体のホームでもあるのだ。要は凄い金持ち(笑)。
この場所で、「2019年高専ロボコン 東海北陸大会」が開かれました。もちろん私も観戦に行ってきました。
とは言うものの、うちの息子は高専4年生で、チームは1~3年生が主力です。4・5年生は就職・進学の準備で、ほとんど係わっておりません。参加してもサポートのみです。
昨年は息子も主力メンバーでしたので、全国大会を目指して部活にのめり込んでました。徹夜を繰り返し、モンスター(エナジードリンク)ばかり飲み、授業中寝まくって単位を落とし、その甲斐があって(?)全国大会に出場しました。
その時の記事は・・・
「2018年10月21日 我が家は全国大会フィーバー」
「2018年11月25日 高専の甲子園 息子が出たロボコン全国大会を観に行く」
さて今年は後輩たちが昨年以上に頑張っているらしい。さてさてどうなる事やら。
家を9時に出て、9時半に到着した。しまった早すぎた(笑)。
11時半が開場なので暇だ。車に常備してあるシューズを出して着替え、総合公園をグルグルジョギングしてました。
サッカー場では少年サッカーチームが数十チーム試合をしておりました。観覧のPTAを含めて凄い人数です。いやはや少年サッカーの競技人口の多さを痛感しました。柔道や空手とは一桁、いや二桁違う。
約1時間半10キロほどグルグルジョギングして、車で着替えウイングアリーナの入口に行きますと、数百人のロボコン観戦者が入口に。おおお、地方大会でもこれだけ観戦者がいるのか。
ロボコンが今まで見た事の無い人は、上の写真をクリックして下さい。NHKがまとめた昨年の宣伝動画があります。

会場に入ると、2階席の正面に近い所に席を確保しました。
「嫁はどこだ~?」
実はうちの嫁は、私とは別行動で姉と一緒に観戦に来ております。ざっと見たけど人数が多すぎてどこにいるかわからん。
そうこうしているうちに開会式。
今年の課題は「物干し竿に洗濯物を干す」というもので、非常に難しい課題(息子談)である。まあそれは皆さん興味のある方は、NHKの動画や番組で見てください。
各チームいろんな干す方法を考えて来てますが、ただ単に干すだけだと点数にならない。いくつかの条件をクリアし、綺麗に広げて干さないといけないルールなので、四苦八苦しております。
第三試合が息子所属のチームでしたが、「走る洗濯ばさみ」というアイデアが当たって、会場の大歓声を浴びておりました。
上の写真をクリックすると、NHKのライブストリーミングの動画に飛びます。5時間の動画ですが暇な人は見て(笑)。
画期的なアイデアで1回戦2回戦3回戦の予選を圧倒的な点差をつけて全勝で通過。
決勝リーグでは準決勝でも圧勝!
この時点で「あっ、全国行けるな」と確信。
東海地区からは4チームが全国に行けます。ただしベスト4が行けるというのではなく、優勝チームとアイデアに優れた3チームが選ばれるので、「強くても行けない」事もあるらしい。
♪地方大会制し~、全国へ行け~
 Let’s Go Let’s Go TOYOTA !
勝ち進んでる時に応援歌を私も覚えてしまい、観客席で一緒に歌っておりました(笑)。

ただし岐阜高専相手の決勝戦はマシントラブルで、全く動き来ませんでした(泣)。しくしく。
原因は「バッテリーが起動しなかった」という、予想外のトラブル。断線か?スイッチングか?はたまた神様のいたずらか?
それまでは全試合高得点でしたが、最後の最後で躓いたー!あああああ、残念!
でも準優勝!プラス「走る洗濯ばさみ」というアイデアが高評価されて、予想通り全国大会への切符を獲得!うちの息子も学校関係者の応援席ではしゃいでおりました。

しかしである。とんでもない事に気が付いた。東京両国国技館での全国大会は、来月11月24日(日)である。
「うわあああああ~、米俵マラソン世界大会と同じ日ではないかあ~!」
そうなのだ。私が出場する生涯唯一の「世界大会」でもある、南信州飯島町で開催される「米俵マラソン」の日でもあるのだ。
名前の通り「10キロの米俵を担いで10キロの道を走る」という、世界一間抜けな大会である。聞くところによると出る人間のほとんどが「アホ」「まぬけ」「たわけ」に類するランナーだという。まさに私にぴったりの大会(と嫁に言われた)。
そのマラソン大会の詳しい記事はこちら
→「2019年9月1日 オヤジ 世界大会に出る」

悩む悩む、どちらに行くべきなのか?

昨年のように息子が主力メンバーなら、「何が何でも行かねばならぬ!」になるのですが、今年は現役引退後の全国大会である。しかも試験日程と重なり、成績がやばい息子は行かない(行けない)可能性もあるのだ(自業自得です)。
お父さんはどうすればよいのだ?

中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年部は人数が増えて盛況

2019年10月21日 21時33分26秒 | 空手
0月19日 土曜日 少年部は人数が増えて盛況

蒲郡の有名な竹島は八百富神社があり、信仰の熱い地元の人達に守られております。参拝者が非常に多くて、私も時々10円玉100円玉を握りしめて、柏手を打っております。
神社のお祭りが今月開催されるので、本日駐車場は満杯。私は早くから着ていたので駐車出来ましたが、PTAの方々は苦労されてました。すまぬすまぬ、申し訳ない。古い建物なのでスペースが狭いのだ。

本日は5年生を筆頭に4歳まで6人が勢ぞろいしました。だんだん土曜日教室も人数が増えてきました。嬉しい限りです。
問題があるとすれば、土曜は先生が私一人なので、体の大きさや技術力で子供達を分けることが出来ず、皆一緒にしか練習出来ないのです。本来は「高学年と低学年」というように、分けれたら良いんですけどね。分けれないので低学年レベルの合わせるしかない部分が多くなるのだ。

という事で、言う事を聞かない子供を叱り(笑)、言う事以上に頑張る子を褒め、約1時間の授業を終了させました。ここに来るまでに車に酔った子と、花粉症で気分が悪い子は見学。花粉症は私もそうなんですが、今は稲花粉が凄くて、かなりしんどいので無理させません。アレルギー体質は悪くすると発作状態になるので、無理しないさせないのが一番だと思う。
ただし見学してる最中に他所事してたら怒るぞ(笑)。

さて一般部は・・・今回も私一人(泣)。仕方が無いのでストレッチと基本と平安の1~5を全部おさらいしました。それでも時間が余ったので補強運動で締めくくり。
土曜日暇な大人は来て下さ~い!

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰の回転と骨盤

2019年10月20日 00時55分36秒 | 空手
10月17日 木曜日 腰の回転と骨盤

「やっぱり柔軟は必須だよなあ」
という呟きが漏れるのは、うちの道場は体が硬くなる中年が多いからです。本日は蹴りの移動稽古がメインなのですが、あちこちで悲鳴が(笑)。
移動稽古でも本日の課題は「いかにして綺麗に蹴るか?」です。という事は、力任せに蹴ってはいけない。ゆっくりでも良いから綺麗に腰を回転させなければいかん!
私の場合ローやミドルなら何とか腰が回転するのですが、ハイになると中々(笑)。
本日の参加者は代表にM先生・Y本さん・中学生に私の5名。
体が柔らかい中学生は、ハイキックの腰の回転を難なくクリア。代表も軽々蹴るし、M先生に至っては教科書通りの綺麗なフォームである。私とY本さんは・・・中々難しいのだ。
でもこれは仕方がない。私やY本さんぐらいでも一般の人に比べたら体が柔らかい方である(←下を見るな)。

前の流派でやっていた柔軟体操にいくつか付け加えたメニューを、2日に1回はやっておりますので、まあ何とか空手が出来る体にはなっておりますが、本当はk先生ぐらいになりたいのが本音。
開脚前屈で胸が床に着いたら気持ちええだろうなあ。家で嫁と共に骨盤を前に出す意識でやっております。ダンスをやってる嫁は綺麗に出来るのですが、旦那は全然。

という練習でした。左足の裏はテーピングでガチガチに固めてあるので、今日は何とか無事でした。
日曜の空手では、回し蹴りの軸足としてバンバン使ったのに、左足は少し痛いだけ。
しかもその日の夜に15キロ走ったが、それも大丈夫だった。
しかし火曜の柔道では、数回投げようとして左足を踏み込ん打だけで、患部の皮膚が破れてしまった。柔道の踏み込みの時の力のかかり具合は、他の競技に比べて半端ではない証拠だと思った。

どうやら大人の見学者の方が来られるようです。土曜日に来られたら皆さんお手伝いお願いします。

中年の頑張ってる方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レレレの空手おじさん

2019年10月19日 21時52分20秒 | 空手
10月16日 水曜日 レレレの空手おじさん

昨日の柔道で再び皮膚が破れたので、ヨードチンキ塗ってテーピングでガチガチに固め、練習に行きました。これなら大丈夫だ。
が、本日は私一人(笑)。
とりあえず公民館に提出する日報(溜まってました)を書き、部屋を掃除する。上の写真は「レレレのおじさん」と化す私です。
隣の部屋では蒲郡市の吹奏楽団の方が練習されておりました。トランペットが上手くて、聞き惚れながら掃除をしております。

さて何をしよう?
柔軟と準備運動、基本技を全部、移動の形、シャドー2分×5ラウンド、残りは補強運動で1時間10分の練習を終えました。
うーむちと物足りない。タバタ式トレーニングやれば良かったかなあ。

一人で練習ってのも中々面白いです。以上オジサンの負け惜しみ(笑)。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱取り再開で再出血

2019年10月18日 05時42分45秒 | 柔道と怪我
10月15日 乱取り再開で再出血

左の靴下を脱ぎテープをはがすと、中足部分が大きくピンク色になってます。ベロンと剥けた皮の部分が新しく再生した箇所です。しかし何度見てもでかいなあ(笑)。
日曜日の空手の練習と、その日の15キロランニングではほとんど問題無し。少し痛いぐらい。本日から乱取り再開です。
とは言うものの、師匠とコーチのI瀬先生には、「ホントに大丈夫?」と言われてしまった。大丈夫です。15キロのランニングでも何んとも無かったです。

さて本日は出稽古の人達も数名来られて人数が多かった。
昨年卒業した中学生も来てくれた。前より一回りでかくなっており、185センチはあるのではなかろうか?
180センチの私が見上げているのである。相変わらず細いものの、肩幅も胸板も凄い事になっとるやないかあ。
私以外の先生達にも、「でかくなったなあ!」と言われておりました。

さて寝技乱取り3本で、巨神兵高校生(さっきの185センチ君)・N野先生・出稽古先生と対戦。先生相手には仕方が無いが、巨神兵君には翻弄されまくった。1年前まで俺が勝っていたのに、今回は逃げまくり。高校柔道部に入ると、体つきがガラっと変わってくる。もう私では勝てない。(泣)。

途中で、I瀬先生に通常の組手と逆組み手の欠点・利点・使い方の詳しいレクチャーを、実地で教わりました。私がよく苦し紛れに逆の組手をしてしまうので、それの矯正するための理論解説です。
相手の力が強い時に、引手を袖や肘を捕まえるのではなく、襟を持って突っぱねて我慢する事が多いのです。右組み対右組みの場合、防御にも不完全ですし攻撃に全然使えないので、そこを直さないといけません。この癖を直さんと。
I瀬先生との喧嘩四つの場合を含め、いくつものパターンを詳しく教えていただきました。
組手は複雑だなあ。逆に面白いと思うので、早々に先生を捕まえて、
「残り時間乱取りお願いします!」
と試してはみたものの、そう簡単にすぐに上手くはいかん(笑)。

さて残りの時間も休憩をはさんで、巨神兵高校生君・N野先生に2本連続相手をしていただき、本日の練習も終了しました。

が、どうも治ったばかりの左足裏が痛い。
自宅に戻ってがっちり固めたテーピングをはがしてみると・・・うおおお、新しい皮膚と古い皮膚の境界線が3センチぱっくり口を開けて、血が出てるやないかあ!
しくしく、ほとんど治りかけていたのに・・・自業自得である。
でもね、乱取りって楽しいんだよ!それが出来ないのって、イライラが溜まるんだよ!

「気分は爽快」だが「怪我は痛い」おじさん56歳の秋。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手の代替練習日

2019年10月17日 06時18分58秒 | 空手
10月13日 日曜日 空手の代替練習日

先週の土曜が私の都合で練習お休み頂いたので、本日は代替開催なのれす。結果論ですが、昨日の台風での中止の代替開催でもあります。

今日来てくれたのは小学4年生2名・1年生1名の3名。いつものコースの柔軟をやり基本をやった。
小学1年生君は来月行われる昇級試験を、受けるかどうかわかりませんが、試験対策をやってみました。一通りやってみて・・・大体出来るけど、名前と基本技が繋がっておりません。もう少し細かく練習しないとイカン。
後ほど彼のお父さんから、防具購入についての質問がありましたので、分かる範囲で答えました。まだ1年生ですが、本人もスパーに対して興味津々です。こういう子は強くなるだろうなあ。
後半はミット打ちをしましたが、子供によってモチベーションの差がかなり出ました。小さい子供でしたら、あまり難しくないのですが、高学年の頭の良い子に対しては、どのようなハッパの掛け方があるんだろう?この様子と結果は、後ほどお父さんお母さんに詳しく報告させていただき、今後の「モチベーション対策」にしたいと思います。
子供の指導に関しては、ちょっと試行錯誤してます。
さてさて一般部はいつものY本さんと、久しぶりのN井さんという同期お二人が揃いました。
最初はコンビネーションのシャドーを繰り返してやった後は、二人で考えながらのミット打ち。もちろん持ち手はお互い交互にです。
「えーっと、次はこれで」
ミットを打つ方よりも、持ち手が冷や汗をかく(笑)。的確に指示して構えないと、相手は打とうにも打てない。
「あああ、ごめん!」
「すまん、間違えた」
この混乱が脳トレになる(笑)。格闘脳トレの練習でもあります。
N井さんは久しぶりでしたが、中々のものでした。ミットを持つのも中々様になっております。

さて夜は空手の飲み会でした。JRが人身事故の為、名古屋~岡崎間の運転がストップし、集まるのに一苦労されてましたが、まずは蒲郡駅高架下の鳥貴族で乾杯!
「転職おめでとう!」
という事で、仲間の成功を祈って乾杯でした。
もちろん帰りはランニング。怪我明けなのですが、自宅まで15キロを走れるかどうかの試走です。
休憩を取りながら2時間20分で帰りました!怪我は少し痛いだけでした。再生した新しい大きな皮膚は、赤く腫れあがってましたが、空手・15キロランニングと、あまり問題ありません。
よおし!次の柔道は乱取り復活だ!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風直前 子供相手のスパー

2019年10月16日 03時22分27秒 | 空手
10月10日 木曜日 一般部で練習する子供相手のスパー

やはり再生途中の足裏が痛かったのが、昨日水曜日の練習。ジジイなので無理してはいかん。
今日私が「蒲郡市生きがいセンター」の稽古場に行きますと、一般部参加は代表と小中学生のみであった。すっ、少ない!

あっその前に、土曜日は台風でお休みである事を、お父さんお母さん達に伝える。今日伝えれない子供には、メールで連絡しました。直撃コースが予想されるので、「直前になって開催かどうか決める」というのは、やはりお父さんお母さん達にも迷惑だろうと。
現実に取引先の運送会社はすでに全面休業を決定し、他社も追随する模様です。大手スーパーも同様なので、お父さんお母さんの送り迎え自体が危険だと思います。
台風対策は、計画休業が一番です。
経営者や管理職の中には、決めるか決めないかウダウダしてる所もあるけど、こういうのはスパっと先に決めておくのが良い。
「客が怒る」って、怒らせておけばよいのだ。そんな客は切ってしまえ(笑)。

今日は子供達のスパーの相手を延々と行いました。その都度「こうしたらいいよ」「ここはこう直そう」と指摘しながらのスパー。でも二人とも運動神経抜群の子なので、あっという間にマスターしてしまいます。あまり治すところが無い(笑)。
しかも一人は先日まで初心者に毛が生えたぐらいの子でしたのに、今はコンビネーションが上手くて、大人顔負けの組手を行う。うーむうーむ、何という上達の速さだ。

結局1時間フルで動いてしまった。もちろん左足を庇って動いていたので、怪我をこじらせる事はありませんでしたが、子供達の頑張りに引きずられて、痛いくらいに動いてしまいました。これは自業自得であります。

明日金曜は仕事のみで練習無し。土曜は台風でお休み予定なので、2日間で怪我を治す!っていうのは無理か(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする