48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

南信州まつかわハーフマラソンのゼッケンが来た

2018年09月02日 17時08分44秒 | 仮装マラソン大会
8月31日 金曜日 第4回 南信州まつかわハーフマラソンのゼッケンが来た

あああ、とうとう来ちゃった。9月9日、伊奈郡松川町で開催される「第4回 南信州まつかわハーフマラソン」の、ゼッケンと計測チップが、郵送で届きました。
じゃーん!昨年に続き、今回も表彰台に登るぞー!
注:昨年は仮装賞をいただきました (笑)。わははは!

この大会の良い所は、景色が抜群いに良いのです。天竜川沿いの伊奈盆地を走るので、南アルプスと中央アルプスが絶景です。私の走ったマラソン大会の中で、「絶景ベスト3」に入るでしょう(ちなみに1位は乗鞍天空です)。
昨年の記事はこちら 
 →「百姓、まつかわハーフマラソンに出現す(出走前編)」
 →「百姓、まつかわハーフマラソンで坂を上る」
 →「百姓、まつかわハーフマラソンで坂を下る(絶景編)」
 →「百姓、まつかわハーフマラソンで表彰台に立つ」

ただしエゲつないコースでして、ハーフ21キロ中18キロが坂道。泣く子も黙る坂道(泣)。
平らなコースはたったの3キロ。
マラソンというより、「舗装された山道を走る大会」だな、こりゃ。
このエゲつない大会を、仮装仲間のダルマさんこと一匹狼様と、一緒に出場します。
ダルマさん近影です。愛知県のベテラン仮装ランナーさんです。愛知県のランナーさんでしたら、見たことがある方も多いでしょう。私の仮装の大先輩。

制限時間は3時間で長いのですが、問題がありまして・・・
①昨年に比べて体重が増えた。約4キロ半。でぶランナーと呼んでください。
②今年の夏は暑さと台風で、練習の走行距離が2/3に減った。
③9月9日は、予想気温が33度(長野県飯田市)。気象庁週間予報より。

昨年は百姓の格好をして、長袖長ズボンで走ったため、脱水症状気味になり2時間50分以上かかってしまったのだ。しくしく。
ただし松川町の町民に受けた。百姓姿は地元農家に大受けでした。
今年は昨年以上に受けようと思うので、サラリーマンの格好で、スーツ着て走る予定です。
ただしこのコスプレ、灼熱地獄!
気温33度で果たして完走できるかどうか心配です。
スラックスは足にべったりで走りにくい。カッターシャツも張り付いて気持ち悪い。鞄は汗吸って500グラムから3キロに重くなり(笑)、つり革を持った手は腕振り出来ん。
あああ、何でこのコスプレ選んでしまったんだろう。

すいません。真夏の大会でスーツ着て走ったことが無いので、自信がありません。
今回は途中棄権しても、皆さん許して許して。

私の好きな言葉、アメリカ陸軍第442連隊戦闘団の合言葉 「Go for broke当たって砕けろ!」
砕け散ってきます!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする