おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

視察 番外編4 MRJ

2015年05月23日 | ニュース
5/21
新潟から名古屋空港に着いた。
遠くにMRJを発見!
飛ぶ前から大量注文が入っているらしい。
経済の起爆機!か。
名古屋空港は、博物館建設など、今熱い!

4半世紀ぶりの国産開発だというが
28年ほど前、
エストール アスカ が飛んだ
ちょっとおデブの飛行機だったが、
初の国産旅客機で、
いろいろな思いを込めて
娘の名前を あす香 とつけたのでした。

行きはこんな金色の新しい飛行機(FDA)だった

今降りたばかりの赤い飛行機

3日間で4ヶ所、
さて一般質問に活かしていかねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察 番外編3 タニタのボディチェック

2015年05月23日 | 健康・病気
5/20
タニタカフェで
体脂肪計を大きくしたような器具で測定しました。
なんと、全項目標準内!。
しかも
アスリート度が高くて
「普通の人(スタンダードで入力)でここまでの人は珍しいです。」
と言われて、
自慢ができる!
と思ったが、だめだわ四十肩では。

あっ五十肩か
このブログもそうだけど
器用貧乏だからだめだね。
中学校の成績で
体育・音楽・美術・家庭科、全部5だった。
それがよくなかったんだな~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察 番外編1 飛行機の遅延

2015年05月22日 | 日記・エッセイ・コラム
5/19
名古屋空港に着くと新潟便は55分遅延とのこと。

それで喫茶券をいただき、モーニング。

でも時間が・・・余る~~
そこで私の同級生のKさん登場!
名古屋空港の説明をしてもらえました。

時間遅れも、ラッキー!
新潟に到着後は速やかに行動して、遅れは取り戻せましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察3日目 見附市 地域コミュニティ

2015年05月21日 | 議会・議員活動
いよいよ最後の視察地です。

まちづくり協議会を進めている美濃加茂市ですが、先進地としての見附市へ来ました。
特徴は
行政からコミュニティへの支援です。
1.地域内に活動拠点として「ふるさとセンター」を設置し、事務局を置く。センター長と、地域雇用職員を置く。
2.財政支援として、活動費(均等割20万円、人口割200円/人)人件費(事務局職員賃金等).初年度調度費(備品等50万円)
3.コミュニティワゴン車の無償貸与。地域に10人乗りのワゴン車を1台。定期運行や地域の活動団体で活用。車検代、修繕費、保険料、燃料代は市が負担。
4.職員がボランティアで参画する

この取組みによって、住民の意識の変化があったようです。
地域の人は協力的ですか?
地域に助けてくれる人はいますか?
地域に相談相手がいますか?
その回答がよくなっています。満足度も高まり、住みよいまちと感じています。

ソーシャルキャピタルの意識が高まること。それがとても大事なことだと感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察2日目 燕市 学力向上

2015年05月20日 | 議会・議員活動
5/20 午前中
「全国学力、学習状況調査」の結果対応事業です。
平成22年に新潟方式「学力向上推進システム活用事業」運用5年目
「web配信集計システム」を活用した授業改善が着実に進められている。
結果もついてきている。とのお話し。

私は、学校の授業での学力向上の努力は素晴らしいが、燕市教育委員会の資料にあった「地域に根ざす学校応援団」に興味があり、「燕ジュニア検定」についてお尋ねしたところ、
待ってましたとばかりに、生き生きした説明がありました。
私も美濃加茂市のことをよく知っているという子ども達を育てていきたいと思いました。
私としては、学力向上に関しては、教科担当の縦割りという福井県方式が、先生の授業力の向上が見込めていいと思います。
また、クラスの平均点での評価はいいとは言えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察2日目 長岡市 タニタカフェ

2015年05月20日 | 議会・議員活動
5/20 午後から長岡市に移動
多世代健康づくり事業について。

高齢化の進行に伴う介護や生活習慣病の予防が大きな課題となっている。
→健康寿命の延伸を図ることが重要。

昨年度国の補助金を得て、慶応義塾大学と、企業コンソーシアム、地元企業団体と連携し、「モデル研究会」を立ち上げ、「プラン」を策定した。
健康の原点である、「運動」「食事」「休養」を良質でバランスよく出来ることを考えた。

内閣府に「特定地域再生事業計画」が認定され、全国のモデルとなる先進的な方法として支援されることになった。
計画の内容は、健康、医療、福祉3分野の連携と、官民連携の事業モデル構築を目指していて、市役所機能の分散配置、まちなか型公共サービスの展開が評価された。

健康総合企業の(株)タニタが参画し、まちなかに健康づくりの拠点、全国初の「TANITA CAFE」をオープン。

長岡市は人口28万人というだけではなく、何もかもスケールが大きい。
市役所本庁舎がある「アオーレ長岡」は、上越新幹線の長岡駅から歩いて3分程度、4000人収容のアリーナがあるなど・・・長岡空襲からの復興などすさまじいエネルギーを感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察番外編2 長岡花火に込められた思い

2015年05月20日 | 国際交流
5/20
視察以外で、印象に残ったのは、長岡花火には、慰霊と平和への願いが込められていることでした。

長岡には、1945年7月20日、長崎に落とされたのと同じパンプキン型の、模擬原子爆弾が投下されました。
そして8月1日、夜B29 、125機による、925t 16万発の焼夷弾が豪雨のように降りそそぎ、長岡を焼き払ったのです。長岡戦災資料館は「忘れてはいけない、平和への思い」がいっぱいでした。

その8/1.2.3日に長岡まつりを開催し、2.3日に花火をあげるのは、本当に深い意味があったのです。
長岡市は不撓不屈の精神で築いた素晴らしいまちでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察1日目 三条市の食育

2015年05月19日 | 議会・議員活動
5/19
本日から3日間文教民生常任委員会の視察です。
まずは三条市にて食育推進。米飯給食について。

内容
平成16年に「食育推進室」を設置
平成20年に完全米飯給食へ移行
平成24年に自校方式による学校給食スタート。

目指す姿 → 誰もがずっと住み続けたいと思える生き生きとしたまち → 「食育の推進と農業の振興に関する条例」制定 → 三条まんま塾設立(食と農の連絡協議会)
条例は全ての取組のベースで条例制定は実現への大きな力になります。

三条市の学校給食の特徴
1.和食(お膳のかたち)で生涯の健康づくり
2.地元野菜がたっぷり 安全安心で栄養満点

2000年以上も昔から食べ続けてきた、日本人の主食である米、米の消費量が年々減少するのと、反比例して生活習慣病が増えた。→ 心身を健康にするはずの「食」が病気の原因になっている。

粒で食べるご飯は、急激な血糖の上昇を防ぎ、インシュリンを無駄使いせず、満腹感を持続させます。

給食には三条産コシヒカリ、七分つき米を使用ということですが、
効果として、
驚くことに
給食残量が減少
肥満の子どもが減少 という結果を得つつ、現在進行中。
食育は、学校、保育所、高校生の事業がある。

ユネスコの無形文化遺産に「和食」が登録されたが、その資料として、三条市の学校給食が掲載された。

課題として、日本人の伝統的な食文化に牛乳は存在しなかった。ことから、
米飯と牛乳の組合せの中止、停止を考えている。

説明を聞けば、整然とした理念の下に進められてきた事業であるが、ここまて出来るのは全国でも数少ない事例です。
保育所~学校 15年間の食育は人生の大きな部分であり、この取組みは素晴らしい。学校給食センターが出来て間もない美濃加茂市だが、食育について取組めることを考えていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回 つくしんぼ祭り 大盛況!

2015年05月17日 | 福祉に関する活動
5/17
皆さんにたたいてもらえるよう太鼓を25個持って行きました。前日の練習時の、積込み、片付け、こういった作業が大変ですが、
みんな一生懸命で、記念写真はいい笑顔でした。
明美さんは午前と午後の間に、自治会野球に参加して・・・非常にくたびれた様子。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会野球 準優勝!

2015年05月17日 | 地域・議員活動
5/17
うちの自治会の野球チーム、去年Bランクで準優勝して、今年はAランク。
1試合目 去年の決勝戦で21点取られて負けた今自治会に8-1で勝利!
リベンジできました!

そして決勝戦は中屋敷自治会に9-2で負け~~~準優勝
今年はAランクの準優勝、あっぱれ!

体育委員2年目の息子にも拍手!
若い子をよく誘ってますよ。
きょうは私は還暦旅行部で知多へ
つくしんぼ祭りや野球の結果を知らせてもらえるので安心でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またミニ同窓会

2015年05月17日 | 旅行
還暦同窓会で新たな部活動を
と旅行部、ゴルフ部、ランチ部を設立して
横のつながりが増えました。
小学校の同窓会や自主的同窓会など。
きょうは15人みんなと話せてとても楽しかった!知多師崎から迎えに来てもらえますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津田博士記念館

2015年05月16日 | 和の学校・和文化・百人一首
5/16
5月の和の学校の風景
5/26からは和文化クラブの活動も始まります。
津田記念館はその活動にピッタリの場で、ワクワクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野太鼓の練習風景

2015年05月16日 | 太鼓・牧野太鼓
5/16
明日のつくしんぼ祭りを控えた練習です。曲をマスターする以上に、曲へのノリと気の高まりと発散が大切です。
打ち手の一体感とでも言うのでしょうか、イベントではそれを感じてもらえるか否かが、出来の良し悪しですし、満足感にもなるのです。
それを教えるのは難しいことでもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポピー畑は花ざかり

2015年05月15日 | 地域・議員活動
農道に穴が!
と言われ
散歩を兼ねて見に行ったら
一面真っ赤なポピーが!
キレイ!

農道の穴は結構深い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとお寿司を

2015年05月15日 | 孫のこと
お寿司を食べたいわぁ
と言ったら
すぐに子どもたちが集合し、
3テーブルの大所帯
さらに
こんな無駄なものも・・・
じじばか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)