おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

視察1日目 三条市の食育

2015年05月19日 | 議会・議員活動
5/19
本日から3日間文教民生常任委員会の視察です。
まずは三条市にて食育推進。米飯給食について。

内容
平成16年に「食育推進室」を設置
平成20年に完全米飯給食へ移行
平成24年に自校方式による学校給食スタート。

目指す姿 → 誰もがずっと住み続けたいと思える生き生きとしたまち → 「食育の推進と農業の振興に関する条例」制定 → 三条まんま塾設立(食と農の連絡協議会)
条例は全ての取組のベースで条例制定は実現への大きな力になります。

三条市の学校給食の特徴
1.和食(お膳のかたち)で生涯の健康づくり
2.地元野菜がたっぷり 安全安心で栄養満点

2000年以上も昔から食べ続けてきた、日本人の主食である米、米の消費量が年々減少するのと、反比例して生活習慣病が増えた。→ 心身を健康にするはずの「食」が病気の原因になっている。

粒で食べるご飯は、急激な血糖の上昇を防ぎ、インシュリンを無駄使いせず、満腹感を持続させます。

給食には三条産コシヒカリ、七分つき米を使用ということですが、
効果として、
驚くことに
給食残量が減少
肥満の子どもが減少 という結果を得つつ、現在進行中。
食育は、学校、保育所、高校生の事業がある。

ユネスコの無形文化遺産に「和食」が登録されたが、その資料として、三条市の学校給食が掲載された。

課題として、日本人の伝統的な食文化に牛乳は存在しなかった。ことから、
米飯と牛乳の組合せの中止、停止を考えている。

説明を聞けば、整然とした理念の下に進められてきた事業であるが、ここまて出来るのは全国でも数少ない事例です。
保育所~学校 15年間の食育は人生の大きな部分であり、この取組みは素晴らしい。学校給食センターが出来て間もない美濃加茂市だが、食育について取組めることを考えていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)