その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

夢屋工房(しょう・ぶ)

2012-06-03 21:07:48 | 夢屋工房

いずれアヤメかカキツバタ…美しく、優れていて、選択に迷うさまをこのように表現いたしますが、多くの場合は、女性の美しさを称える場合に使うようであります。金曜日の夜は、昔の上司たちと冷酒をしこたま飲んでしまい、どうやって帰って来たのか良く分からない…財布の中身は減っているので、支払いはして来たようでありますが^^;
マルフ(二日酔い)で迎えた土曜日の朝も、友人『ノロ君』のボランティア作業(農園の草刈)に付き合い、まだ、畑としていない部分の土地の草刈に励むのであります。ムカムカと気持ちの悪い状態ではありますが、草刈で汗を流し、モーニングコーヒーを飲んで『夢屋水田』を眺める…日本は瑞穂の国…植え痛みから立ち直り始めた水田のイネが美しく感じるのであります。こんな状態だから、朝飯なんか食べられる訳も無く、ぶどうの摘果やロイヤルロードの除草剤散布など、次から次へと仕事をこなし、マルフと戦うのであります。

自宅に戻ると、オッカーや長女『有季菜先生』が、そわそわと外出の準備をしている。そうであります、本日はオッカーの実家に行く約束をしていたのであります。「たまに、とうちゃんと飲みたくなった…。」珍しく、オッカーに運転手を命じて、木曜日にオヤジと飲むと宣言したのは『夢屋国王』であるから、マルフで行きたくないなどと言う訳にもいきません。我が家の『柴犬コウ(本名:さくら)』を連れて、オッカーの実家に向かったのではありますが、初夏の陽気で一番困るのは、昼食の場所であります。まだ、愛犬同伴可の食堂はありませんので、日陰のある駐車場を探しながら食事場所を決めなければいけません。このお店は美味しくないと分っていても『柴犬コウ』の都合に合わせて、一軒のお店を選択いたしました。「冷やし中華始めましたぁ~♪」…国王は冷やし中華が無性に食べたかったのでありますが、日本そば店…「冷やし天ぷらそば2個に冷麺風そば1個、ザル1枚!」…3人のお客に4人分の注文をする『夢屋国王』に店員さんは怪訝な顔をする。「こちらのそばの量は少ないので、1枚多く注文しています。」マルフの状態ではありますが、朝抜きなので空腹を満たすには、2人前が必要な第3次成長期を迎えている『夢屋国王』であります。
「木(気)を使うのが大工の仕事、お前は気を使う必要は無い!」職人気質の『とうちゃん』に言われて、『夢屋国王』は我が物顔で振舞う…「何だひと缶ばり…もっと飲め!」「ん~にゃ!とうちゃん帰りが遅いから、もう4缶目だぁ~!」先に飲み始めた『夢屋国王』は、二日酔いで痛んだ胃袋も復活したのであります^^;
軽く酔い覚ましに近所のお寺を覗くと、お地蔵さんが釣り竿を握っている…「こりゃ~余程釣り好きな仏さんだったのだろう。」などと勝手に解釈したものの、よくよく見れば「錫杖」であります。そういえば、最近、釣りにも行っていない。庭先にある素性の良い篠竹を一本予約して、オッカーの実家を後にする『夢屋国王』でありましたとさ。
ちなみに、ハナショウブの花言葉は「やさしい心」、アヤメなら「うれしい便り」であります。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢屋工房(そだ・てる) | トップ | 夢屋工房(とみ) »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-06-03 21:48:05
偽物楽天専売店

ルイヴィトンバッグ
ロレックス 時計
ミュウミュウ財布
シャネル財布
エルメスバッグ
精巧で美しいファッション!
信用第一、良い品質、 低価格は スタイルが多い 実物写真!
よろしくお願いします

www.gucci33.com
返信する

コメントを投稿

夢屋工房」カテゴリの最新記事