裕嗣君のブログ

ラグビー応援そして闘病生活
愛ネコ、ハッピー命

心機一転

2008年06月30日 | ラグビー
今日で6月も終わり。今年の半分が終わってしまいました。
ちょうど春シーズンも終わり慶応蹴球部はお休みになりますが、私としては休むことなく選手達を応援していきいたいと思います。

私は慶応の蹴球部を追いかけていますが、根本的には日本ラグビーの人気回復、そして満員の試合会場で熱い戦いが見られることを期待しています。

やはり日本社会の中でラグビーの人気は下降気味です。スポーツは楽しむもの。その延長戦でラグビーをとらえています。選手達がラグビーをやっていることが苦痛であるならば絶対にラグビーは日本に根付きません。

私自身はバレーボールをやっていましたが、基本的にバレーボールは背が高くないと上を目指すことは難しいです。私は現役の頃垂直跳びが95cmありました。
しかし背が低いので大学ではレギュラーになれません。試合の中で、背が低いと最初のジャンプは良いのですが2度、3度と跳ぶうちにだんだん低くなっていきます。ですから背が低いと言うことは決定的なハンディとなります。

しかしラグビーはいろいろな体型の選手がプレイできます。運動神経が良い。あるいは必死に努力する。そのことで充分レギュラーを狙うことができます。
今年の慶応のキャプテン花崎君も決して体格は良いとはいえませんが、熱いハートでチームを引っ張ります。
私がラグビーに魅力を感じたのはそこです。
サッカーやアメフトも同じことが言えますが、私はラグビーに魅力を感じます。
自分がラグビーをできなかったこと残念です(私の中学、高校にはラグビー部がありませんでした)
その夢を息子に託しましたが、小学校から大学までラグビーを続けてくれたものの、慶応には進学しませんでしたしかし対抗戦の弱小校だったのですが今でもOBチームを作ってラグビーを楽しんでいます。
以前にもブログに書いたかも知れませんが、息子にラグビーの話題をぶつけると「お父さんはルールも良く知らないのに」といって相手にしてくれませんでした。
それから私はテレビで録画したラグビーの試合を何度も何度も繰り返しみて、どこが反則なのか必死に勉強しました。

今では息子も私の努力を認めてくれて、同じ土俵で話してくれます。
ラグビーはルールを理解すると物凄く楽しいスポーツです。なぜ選手がそうするのか、それがわかるようになると本当に面白いです。

慶応の低く突き刺さるようなタックルは、まさにラグビーの醍醐味ではないでしょうか。わたしはそのタックルに熱くなります。常に怪我の心配はありますが、どうやって合理的に厳しいタックルができるか、林監督が教えてくれていると思います。そして慶応蹴球部OBの熱い気持ちが選手を奮い立たせることでしょう。
それが伝統だと思います。慶応ラグビーガンバレ。

春シーズン終わる

2008年06月29日 | ラグビー
昨日の全早慶戦で、慶応の春シーズンが終わった。
今年の春はAチームがとにかく強かった。昨年近鉄と前半接戦を演じたメンバーが大勢残っている。そういう意味では、厳しい試合を勝ち抜いた選手達に自信がついたのだと思う。
勝つ味を知った、というのが正しいかもしれない。試合内容はとにかく負けないラグビーが出来ている。1年間林監督のもと徹底的に基本から練習した成果が、この春になって現れたのだろう。

うれしいのはBチーム以下のレベルが急激に上がったこと。6月に入って凄い勢いで成長したと思います。Aチームからジュニアチームまで意思統一され、タックルの精度が俄然高まりました。
また前5プロジェクトによりスクラム、ラインアウトも去年に比較しかなりレベルアップしたと思います。

2年生以上の頑張りを見て1年生にもきっと励みになっているのではないでしょうか。チームが見事に回転しています。
昨日の全早慶戦に出た現役メンバーも、序盤こそディフェンスが崩れましたが、途中から信じられないような反撃を見せてくれました。これはやはり低いタックルを貫いた結果だと思います。早稲田のバックスリーは素晴らしい選手がそろっていました。それに対し慶応のバックスはほとんどが現役の1、2年生。
劣勢は明らかでしたが、早稲田がメンバーを入れ替えたところで激しい反撃。
慶応の意志を見た思いです。

これから長い休みに入るので寂しいです。
山中湖、菅平にも行くつもりです。8月にはオリンピックもありますが、やっぱり慶応ラグビー優先です。

レフリーの判定

2008年06月29日 | ラグビー
昨日のオール早慶戦で、レフリーの判定に不満を述べたように表現したことをお詫びします。レフリーの判定は絶対です。それについては批判しません。
慶応が負けたことにたいする言い訳をしたいとも思いません。

一昨年の対抗戦で慶応のスクラムが再三コラプシングを取られました。しかし実は豊田選手(現主将)が慶応のロックの選手の腕を引き落としていたのです。
これは写真で撮られ証拠があります。
そのような選手が主将をやっているのが今の早稲田です。

お互いのチームに敬意を払うことも大切ですが、このようなプレイは許されるものではありません。レフリーの見えないところで反則をする。これは確信犯で悪質です。私はその時、なぜ豊田選手を出場停止にしないのか不思議でした。
紳士のスポーツにあるまじきプレイです。

昨日の五郎丸選手のプレイも確信犯ではないでしょうか?
早稲田のトライはほとんど五郎丸選手のパスが起点でした。私の目には明らかに前に放っているように見えました。五郎丸選手以外のメンバーでそのようなパスを放る選手はいません。五郎丸選手がパスを放ると簡単に慶応のディフェンスが崩れてしまいます。ボールを前へ放られては慶応の選手はディフェンスできません。

レフリーは常に追いかける位置にいるのでわからないのでしょう。
是非今日の試合のビデオを見たいものです。

レフリーがわからないように反則することは悪質です。
ちょっと気になったので書きました。

大人げない発言にお怒りの方もいらっしゃるかも知れませんが、ラグビーはルールを守らなければなりません。誠に僭越とは思いましたが一言書かせていただきました。

全早慶戦

2008年06月28日 | ラグビー
怪しげな天気ではあるが、なんとか雨は免れた。先週の慶明戦に比べ観衆も集まった。
今日の試合はフォワードの対戦と若い慶応のバックスが早稲田の強力バックスリーを止められるかだ。
慶応はキックオフのボールをうまく取って攻めるがノットリリースの反則。その後早稲田が攻める。五郎丸のプレイがめだつ。12分慶応ゴール前のスクラムから早稲田が展開。ウイングが余って菅野が先制のトライ。
さらにキックオフを慶応がミス。早稲田がオープンにまわし村田がトライ。0-12。早稲田のパスは全部スローフォワードだが審判は全く取らない。今日の審判では慶応は勝てない。もう試合は審判で決まり。これほど早稲田寄りの笛を吹かれたら試合にならない。
次々にトライを奪われ25分を終わって0-26。テクニック、スピード、接点、審判の笛すべてで早稲田が勝る。100ゲームが心配。慶応も前に投げれば良いのに。五郎丸のパスは全部前だが。
慶応は律儀にプレイしすぎ。攻めてもなかなか突破できない。慶応は竹本兄と仲宗根君が目立つ。後半は慶応が攻め続けたがトライを奪えず26-0のまま前半終了。
前半の早稲田のトライはすべてスローフォワードと思えるパスが基点。これではな?
ちょっと納得がいかない部分はある。
しかしバックスの力が違い過ぎる。試合としてミスマッチか?
後半早稲田は選手を入れ替えて現役が多く出てきた。慶応に奮起して欲しい。
後半開始直後、保坂君の快走でトライ。7-26。さらに慶応の素晴らしい攻撃から山崎君のトライが生まれ14-26と迫る。さらに三木君の快走でトライ。19-26。慶応が生まれ変わったようだ。
さらに早稲田ゴール前スクラムから竹本の突破でトライ。ついに26-26の同点。前半では考えられない。完全に慶応ペースと思ったが、流れを変えたのはまたしても五郎丸のスローフォワードパス。審判は決して取らない聖域。早稲田のトライで26-33。早稲田はまた選手をOB中心に戻す。しかしまたしても保坂の快走から最後は小川がトライ。33-33の同点。
しかまたしても五郎丸のスローフォワードパスから早稲田がトライ33-40。五郎丸は確かに凄いがパスはいただけない。審判もだが。
結局33-40で終了したが慶応はよく頑張った。
負けたが五郎丸一人にやられた。
現役は勝っている。大丈夫。対抗戦は勝てる。

オール早慶戦

2008年06月27日 | ラグビー
さあ今年の春シーズン最後の試合。
早稲田のまあそれなりのメンバーに対して慶応がどんなメンバー構成になるかと思ったが、やはり明治戦のメンバーが基本。ややBチームに近いメンバーにOBが5人。山本英児君に代わり竹本兄、そしてセンターに瓜生君が入った。
早稲田の高野君がNO8をつとめるが、慶応が対抗戦で優勝した時、瓜生君が高野君のタックルをかわして60m独走トライが生まれた。
今回同じサントリーで同僚として過ごした高野君とプレイするのは何かの因縁か?

慶応は今回も1年生の小川君と仲宗根君が先発をつとめる。
早稲田のバックスリーを止められるか?かなり厳しいのではないだろうか。
保坂君のフルバックも楽しみ。対抗戦の本番でも考えられる。

ロックはウェールズ帰りの村田君と加藤(豪)君が入った。これも楽しみ。
強いあたりを経験した二人がどんなプレイを見せるか?
明日の天気予報は曇り。先週のように雨でノッコンばかりの試合は見たくない。
勝つのはかなり厳しいが、有終の美をかざって欲しい。

秋の対抗戦のスケジュールが発表された。
慶応は開幕カード、ナイターで三ツ沢の日体大戦。まだ2ヶ月以上あるが、なんとなく緊張する。
2ヶ月はあっという間だ。そのあと12月6日の成蹊大戦まで対抗戦が続く。
今回は秩父宮での試合が多い(4試合)あとは三ツ沢と熊谷が2試合と、長距離の遠征はない。スケジュール的にも連戦が少なく比較的恵まれている。
やはりポイントは2試合目の筑波大戦だろう。
この試合で勝てば波に乗って早慶戦まで全勝で行くのではないだろうか。
楽しみな秋だ。

応援マナーについて

2008年06月26日 | ラグビー
仕事と病院通いが忙しく2日間ブログをサボってしまった。
慶応病院の循環器内科で脳と心臓の検査を行ったが、脳は異常なし。しかし心臓系は不整脈が悪化。5月に失神して指を骨折したが、どうやらその不整脈が原因らしい。また薬の量が増えてしまった。
一方骨折の方も治るどころか折れたところがさらに悪化だとか?固定をはずしたあと何回かぶつけたからか?
そんなこんなで少し落ち込んでおります。

ところで先月の山梨の早慶戦のパンフレットに「応援は拍手で」と書かれていたことを皆さんはご存知だろうか。
どうやら最近早稲田、慶応、明治など伝統校の応援のマナーについて、OBなどからちょっとした批判が高まっているようだ。
慶応でも、日吉の試合などでレフリーに対する批判や、相手チームのミスに喜ぶような応援が見られるようです。
元慶応監督の柴田孝氏(昭和52年、慶応が対抗戦で早稲田との連敗を15で止めた時のカリスマ監督)からこのようなメッセージを受け取った。

ラグビーの精神とは
 1.フェアプレイ
 2.相手チームに対する敬意
 3.闘志
 4.レフリーの判定は絶対

したがって応援も、この精神に従ったものでなければならない。

どうやらそんな事から「応援は拍手で」ということになったらしい。
特に慶応はラグビーのルーツ校。

私が所属する「慶応ノーサイド倶楽部」もフェアプレイの精神を基に作られたクラブだ。私もそのクラブの一員としてそうした応援を心がけたい。
特に日吉の練習試合では大きな声援は目立つ。「慶応ガンバレ」といった声援は許されるとは思うが、ここは大先輩に従ってマナーある応援をしよう。

今週末は全早慶戦。早稲田は高野(サントリー)山崎(トヨタ)小森(リコー)の3名の引退試合になるようだ。この3人は慶応が対抗戦で20連勝した時の早稲田の主力。懐かしい名前だ。
また首藤、菅野、五郎丸といった慶応を苦しめたバックスリーも出場する。
先日の全早明戦とは全く違うメンバーで臨んできた。
慶応も明治戦とは一味違うメンバーで臨んで欲しい。

優勝祈願

2008年06月23日 | ラグビー
慶応の現役チームは春シーズンが終わった。残すはオール早慶戦のみ。
Aチームは全勝。Bチーム以下も確実に力をつけ安定した力を持つチームに変わった。1年生も小川君、仲宗根君、明本君、三輪谷君などAチームに入りそうなメンバーも出てきた。
明治ー帝京で明治が勝ったらしい。帝京はベストメンバーではなかったようだが、帝京の力がわからなかったっだけに参考になる結果だ。
あとは戦力が戻る早稲田と謹慎明けの関東学院が強敵か?
夏の菅平が楽しみだ。

今日は府中にある大国魂神社に厄払いを兼ね慶応の勝利祈願に行ってきた。
東京競馬場の隣にあるなかなか由緒深い神社だ。思ったよりずっと広い。
息子さんが前厄のNさんと一緒にお払いを受ける。私も前厄だ。
今年は病気を避けたがったが、いきなり右手小指を骨折。また病院通いが増えてしまった。
お払いは4年ぶり。4年前のお払いの日に私の愛猫ハッピーを買った。
今年は孫が生まれ、娘が結婚する。おめでたいことだが、幸いが来てくれることを祈るしかない。

今年は久しぶりに本気で優勝を祈願する気持ちになった。
昨年までは明らかに早稲田のほうが戦力は上だったが、今年はイーブンだと思う。
昨年までと違うのはフォワードの充実。スクラムで押されなくなった。ラインアウトも精度が高い。そしてなんと言っても低くて突き刺さるタックルが部員全員に徹底されている。
昨年は林監督の1年目。4月の時点での力去年とはまるで違う。プレイの基本を各プレイヤーが身につけたようだ。皆が自信を持ってプレイしている。
選手層も厚くなって、怪我人が出てもあまり戦力が変わらない。
あとは夏合宿を通してどこまで戦力をアップできるかだ。

秋の対抗戦のスケジュールも決まったようだ。まだ正式発表はないが。
7月は長いお休みだが、とりあえずしっかり勉強して、ウエイトトレーニングだけは続けて欲しい。

中央戦

2008年06月22日 | ラグビー
今日は中央戦。早いもので春のシーズン現役最後の試合となる。
私は今日は大事な日で試合は欠席。
娘の旦那になる方が結婚の申し込みに来られた。とうとう娘も嫁入り先が決まった。結婚式は11月の予定。
11月23日だけははずしてくれと懇願。どうやら11月24日が挙式になりそうだ。だいたい早慶戦のあとはノーサイド倶楽部の懇親会があるので、前日というのは困ったものだ。
娘が前日にちゃんと「お世話になりました」と言って式にのぞみたいらしい。
ラグビーと娘の嫁入りとどちらが大切か。やっぱりラグビー?

ラグビーの途中経過はノーサイド倶楽部のMさんが順次メールで教えていただいた。中央のA、Bに対し慶応はC、Dに近い布陣。かなりの苦戦を予想していた。
しかし意外にも慶応リードのメール。ちょっとうれしい。
慶応のC、Dはシーズン当初A、Bに比べかなり見劣りがした。タックルへの仕掛けが全く遅い。したがって結果を残すことが出来なかった。
しかしシーズン終盤になって見違えるようねチームに変身した。
AからDまで慶応の低く突き刺さるタックルが徹底されてきた。だから失点が少なくなった。今日の中央戦でも2試合で結局失点は1トライのみ。

逆に中央はショックだろう。昨年は大学選手権にも出場したが、慶応のジュニアチームに負けるとは。
それだけ慶応のジュニアチームの成長が著しいと言っていいだろう。
試合のほうは昨日のオール戦と同じようにノッコンが多かったようだ。昨年からあまり雨の日にぶつからない。昨年は大学選手権の決勝までほとんど雨の試合がなかったはず。そういう意味では雨の中で試合をしておくことは大事かもしれない。

これで残すは来週の全早慶戦のみ。勝って有終の美をかざって欲しい。
7月は1ヶ月ラグビーはお休み。ちょうど父の引越があるので助かった。
明日からまたエステに通ってダイエットだ。

全慶明戦

2008年06月21日 | ラグビー
あいにく試合の始まる頃から雨が降り出し、今日は実況はなし。なぜならば三ツ沢にはほとんど屋根がない。折角2000円払って中央席に座ったが、さすがに携帯は使えない。
試合はといえば、雨のせいかキックの多いちょっと批評のしにくい試合。
慶応の現役メンバーは11名だが、ほとんどBチームのメンバー。対する明治も宇佐美はいるがベストメンバーとは言いがたい。宇佐美と山本英児君の戦いが試合の見所。
お互いにノッコンの繰り返しで点が取れるような場面にならない。
特に慶応はラインアウトを制しながら攻撃でノッコンを繰り返しリズムがつかめない。一方の明治も時折カウンターで慶応陣深く攻め込むが、攻撃が単調でトライを奪えない。
結局は相手のノッコン待ちのようなキック合戦に終始し前半は両チーム無得点。
後半1列に川村君が入ってスクラムが安定した慶応が優勢に試合を進めるが、すべるボールに手のつかない慶応がノッコンを繰り返し、なかなか得点できない。ようやく25分山本英児君の突進でチャンスを掴み、ライン参加した小林君がうまく抜け出し、ラストパスを1年生小川君に。ようやく慶応が先制点を奪う。森脇君のゴールも決まり7-0とリード。
しかし最後の10分、明治の猛反撃にあう。山梨の早稲田戦のように慶応がゴールを背負い耐えるが、ラスト1分というところでゴール前スクラムから宇佐美にトライを奪われ、難しいゴールキックも決められて同点。
最後のワンプレイで慶応が明治ゴール前まで攻め込んだところでノーサイド。
またしても明治戦は引き分け。
今日のベストプレイは英児君の強烈なタックル。
慶応は随所で低くしつこいタックルを明治に見舞ったが、時折するっと明治のバックスに抜けられることがあった。
あとは森脇君のキックが伸びず陣地の挽回がなかなかできなかったこと。
ただ心配したスクラムとラインアウトは良かった。後半は明治を押し込む場面もあった。惜しむらくは最後のワンプレイでスクラムを割られたこと。

雨のなかあまり見所もなく90分が経過。終わってみれば7-7とロースコアの引き分け。
よく言えばディフェンスの目立った試合でした。

全慶明、慶応メンバー

2008年06月20日 | ラグビー
公式ホームページにオール慶明戦の慶応のメンバーが発表されたが、結局早稲田と同じようにBチームに若干のOBが加わったメンバー。
Aチームのメンバーは基本的にお休みのようだ。まあその方が良いだろう。
お金を取ってみせる有料試合にしてはちょっと寂しいメンバーだが?
明日の見所は慶応の1列が明治に対し踏ん張れるかどうか。明治の1列も1年生が2名、2年生が1名だ。
この試合で明治が勝つと優勝が決まってしまう。慶応の意地をみたい。

私ごとだが、ダイエットに挑戦することになった。
自由が丘のメンズエステ「ダンディーハウス」に友人の娘さんがおり、私のおなかをみて「行きなさい」と一言。
昨日行ってきました。カウンセリングと無料体験を受け入会することにしました。
一応6ヶ月。体重10キロ、ウエスト10cmダウンが目標です。
生活習慣に問題があることは自覚していますが、ある程度強制されないと、なかなか改善ができないのです。
かなりの金額になりますが、娘の結婚式でバージンロードを歩くために恥ずかしくないよう決断しました。
早速今日から食事の改善。なかなか辛いことですが、蹴球部の面々の努力を思えば頑張れると思います。秋の対抗戦が始まる頃にはある程度結果を出したいと考えています。