裕嗣君のブログ

ラグビー応援そして闘病生活
愛ネコ、ハッピー命

対抗戦最終戦

2007年11月30日 | ラグビー
いよいよ11月も終わり。対抗戦も最終週だ。明日は熊谷で帝京ー日体、そして慶応ー成蹊。12月2日は早明戦だ。慶応のメンバーは発表されていないが、早明のメンバーはすでに発表されている。
怪我が噂されていた五郎丸も強行出場だ。早稲田はベストメンバー。明治はバックスのメンバー構成に不安が残る。当然早稲田は完封を狙いにくるだろう。
もしスムーズにボールがバックスに展開されると意外な点差になるかもしれない。
明治はFW戦で臨みたいところだが、早稲田のFWも重い。そしてスピードもある。明治がどこまで組織的プレイができるか。
宇佐美のサイドアタックを封じられるようだと攻めてがないかも知れない。

帝京ー日体も興味ある1戦だ。帝京も負ければ対抗戦負け越しとなる。しかも対抗戦6位?シーズン前は優勝候補に名前が挙がっていたが、失速してしまった。
帝京は意地でも負けられない試合。熱を帯びた試合になりそうだ。

慶応ー成蹊はどんな試合になるか?慶応は故障者が多いようだ。翌週にはジュニアの入替戦もあり、どんなメンバーになるのか。ここは4年生と若手の融合で、思い切った選手起用も考えられる。
成蹊戦も重要だが、どちらかと言うとジュニア選手権のほうが大事なような気がする。ジュニアがカテゴリー1か2では選手のレベルアップの度合いが大きく違う。
成蹊戦がどうでもいい訳ではないが、A,B同じような実力構成で良いのではないか?法政戦は絶対に勝たなければならない。

今年はリーグ戦に比べ対抗戦が充実しているが、ジュニアに早稲田、明治、帝京、慶応の4校が入っていることが大きい。いつも思うのだがジュニアの強いチームはAでも強い。関東学院の離脱はあるが、残りの2校もリーグ戦の2強だ。
来年は流通経済大がカテゴリーAに上がってくるが、これはかなり苦しいだろう。
私はジュニア選手権が好きだ。
ジュニア選手権で活躍した選手がAに上がると本当にうれしい。
1999年大学日本一になった時のメンバーでジュニアで活躍した、浦田君や瓜生君、そしてゲジや浜岡君などは忘れられない。
そういう意味でも慶応に頑張ってもらいたい。
私自身、バレーボールで2部と1部との違いを経験している。2部のなんと寂しいことか。観衆のいない試合はむなしい。
ラグビーは観衆がいないという事はないから恵まれているが、でもやっぱり選手は明治とか早稲田と試合がしたいだろう。
今年は関東学院の不祥事の影響で5位という不本意な結果になったが、ジュニア選手権は本当に手に汗握る接戦が続いた。
選手達の頑張りにエールを送りたい。


成蹊大学戦

2007年11月29日 | ラグビー
11月もあと1日を残すのみ。もう12月か?
去年の今頃も入院していたな。
慶応病院から見る絵画館の銀杏が冬の訪れを告げていた。
昨年は早慶戦を見てから入院し、退院してまた早慶戦を見ることになった。
今年も(もう来年か)もう一度早慶戦が見たい。
今度見ることができたら決勝だ。
決勝に進むためには、正直なところ、今度の成蹊戦に負けたほうが可能性は高い。
今年の同志社には勝てるだろう?少なくても東海大よりは弱いと思う。

なんて事を本気で考えているわけではありません。プロならともかく学生の試合。
対抗戦の意義からしてもベストメンバーで戦うのが当たり前。
ジュニアの入替戦との兼ね合いもあるので、どういうメンバーで臨むかは監督の決めることだが、当然のことながら出場したメンバーにはベストを尽くしてもらいたい。金井キャプテンの出場は難しいと思うが、快勝を期待する。

成蹊大もここ数年急激に強くなった。しかし対抗戦Bの時も成蹊大は常に上位安定していた。実際に良く成蹊の試合は見たが、Bでは立教、東大と並ぶ双璧だ。
入替戦は学習院と当たる可能性が強いが(慶応が勝つ前提ですけど)、恐らくAには残るだろう。
むしろ青学大が心配。立教もラグビーの強化に乗り出しているから。
青学も一時大学選手権に出るなど勢いがあったが、いろいろ内部的問題があってすっかり陰を潜めてしまった。
東京都の高校大会でも完全に成蹊が青学を上回っている。
慶応もCチームでは成蹊に勝てなくなった。
12月1日の熊谷でも好ゲームをして欲しい。

昨日、桐蔭学園のことを書いたが、なんとビックリな訃報が。
鵜川理事長が亡くなられた。あまりのタイミングの良さに驚いてしまう。
鵜川さんも敵が多かったからマスコミにリークされたかな。
1400円で強盗という表現もどうかな?かつ上げぐらいではテレビで報道されるような事件にはならないと思うが。

木曜日の夜は毎週「医龍」というテレビドラマを見ている。
心臓外科医の物語。私も心臓が悪いので他人事とは思えない。
手術の場面、なかなか良くできていると思う。

桐蔭学園おまえもか!

2007年11月28日 | ラグビー
ビックリした。桐蔭学園の1年生の柔道部部員が、飲酒の挙句、強盗を働いて逮捕された。信じがたい事件が起きてしまった。
奪った金は1400円だが、テレビで放送されてしまったのはまずいね。
桐蔭学園の柔道部は高校総体で優勝した強豪チームとの事。
こんな言い方はおかしいが、これがラグビー部でなくて良かった!
しかし桐蔭学園に対するイメージが崩れてしまうな。
もともと鵜川理事の経営方針は、事業拡大優先。最近は生徒数が増えて、偏差値もだいぶ低下していたようだ。
関東学院もそうだが、生徒数が多いという事は管理面で問題が多いのかも。

今日は守屋防衛事務次官の夫婦での逮捕が最大のニュースだ。
守屋氏もわいろを認めたらしい。
妻の逮捕も信じられなかったが、どうやらゴルフの接待などは守屋氏自信より、妻のおねだりの方が大きかったようだ。

私の会社にも防衛庁との取引があったが、勿論天下りの社員もいたし、なんでも防衛庁の役人は、私の会社の付けで飲み放題といっていた。
癒着の構造は今に始まったことではない。
私も仕事で役所の入札に何度も参加したが、最初から落札される企業は決まっているなと感じていた。だから毎回まともな入札金額を出した。だから落札されたことはない。
私以外の人間が、一度破格な値段を出したら決まったことがあったが。

随意契約という言葉が良く聞かれるが、これこそ馴れ合いに他ならない。
あたかも入札を装うごとく何度見積りを出さされたことか。
本当にむなしい作業だ。でも裏金を出してまで役所と仕事をする気は全くなかった。役人よ恥を知れ。
確かに正義感のある役人もいることはいる。コーヒー一杯でも断られることがある。そんな人たちに出世して欲しい。

守屋は人事権を使って正義感のある人たちを排除していた。到底許されることではない。厳罰を望む。そして政界にも踏み込んで欲しい。
でも裏金作りでは検察も同じむじなだから政界には切り込まないのだろうな?
額賀さんのにやついた顔を見たくない。

年賀状

2007年11月27日 | ラグビー
最近この時期になると、毎日のように喪中の葉書が届く。ちょうど我々の親の世代が天寿をまっとうする頃なので仕方ないが。
そんな中で妻の友達から喪中の葉書が来た。ご主人が亡くなったという内容だが、我々と同年代だし、病気一つしないような健康な方だったとか。
ビックリして問い合わせると、山で滑落し亡くなったという事だ。とても悲しい話だが、さらにビックリしたのは奥様も、その1ヶ月前にスポーツクラブで、ロッククライミングの練習をしていて落ち、5ヶ所にボトルを入れるほどひどい複雑骨折をしていたというのだ。何と言う悲惨な出来事か?
我が家も私の手術が決まった時に妻が左腕を骨折した。これも偶然か。
そして昨夜メールが入って私の友人の息子さんが骨折したと。
今年はいったいどうなっているのだろう?

高校ラグビーのシード校が発表された。Aシードは桐蔭学園、伏見工業、東福岡、そしてBシードが10チーム。組み合わせは12月1日に発表される。
ビックリしたのは、大工大高と啓光学園の経営統合。啓光学園は定員300名に対して、最近は200名ほどの応募しかなかったそうだ。これも少子化問題による影響らしい。来年から大工大高は常翔学園高校に、そして啓光学園は常翔啓光学園高校となり男女共学になるそうだ。
啓光学園はラグビーで全国制覇4連覇を果たしたが、まさか経営難になっているとは思わなかった。世の中考えられないようなことがいろいろと起こる。

先日のラグビー早慶戦に関し、慶応の戦い方にいろいろなところから批判が出ているようだ。この30年間で最低の試合なんて事を言う人もいる。
確かに慶応の選手の気迫は空回りしていた。
最初のワンプレイに失敗し、それが尾を引いたかもしれない。早稲田のキックオフを川本君がタッチに蹴らず、自陣ゴール前でオープンにまわしたのは決め事だったらしい。しかし早稲田の早い出足に、出鼻をくじかれ受身に回ってしまった。
さらに金井キャプテンを怪我で失い、リズムに乗れなかった。
上田氏の批評を見るとゼロ封されるのはかなり実力の差があるとの分析だが、私にはそんなに差があるようには思わなかった。
ただ気がかりなのは、今年の慶応は点を取るのがうまくない。攻め込んでもなかなか点に結びつかない。筑波戦も日体大戦もそれで苦しんだ。
明治戦の引き分けも、山田君の個人技でやっと引き分けに持ち込んだというのが本当のところだろう。なぜかゴール前まで迫っても点が取れない。
この点は今後の慶応にとっての大きな課題だろう。
フォワードは去年に比べると大変頑張っている。スクラムでも決して負けてはいない。問題はモールだ。モールでどうしても点が取れない。逆にモールを押されると間単にゴールを割られてしまう。
成蹊戦ではこの辺の課題を解決する糸口にして欲しい。

大学選手権組み合わせ

2007年11月26日 | ラグビー
三連休もあっという間に終わってしまいました。といっても私には関係ありませんが。家にいると入院しているようなもので暇で仕方ないです。
力仕事も出来ないし、できるのは食事の用意と後片付けと洗濯くらい。
娘が家のことを全くと言っていいほどやらないので、骨折の妻と細々と暮らしております。

大学選手権の組み合わせがだいぶ見えてきました。対抗戦は順当に行けば①早稲田②明治③慶応④帝京⑤筑波、リーグ戦は①東海②拓殖③法政④大東⑤中央でしょう。関西は同志社の1位が確定。これで1回戦は同志社ー筑波、帝京ー拓殖の可能性が高まりました。今年の関西、そしてリーグ戦の東海大以外はかなり実力が低いと思われます。これに対し対抗戦は筑波までが他のリーグに比べて充実しており、もしかするとベスト8のうち5チームが対抗戦のチームになることも充分考えられます。ベスト4も慶応が東海を破ると対抗戦独占という事態も充分に可能性があります。
今年の筑波はAチームは強かったですね。毎年後半失速するのに今年は最後まで強かった。しかしBはかなり弱い。各学年13名くらいではやはり層の厚さは期待できないのでしょうか?

今日たまたまCSを見たら去年の花園の3回戦、桐蔭学園と東京高校の試合をやっていました。桐蔭学園は小澤君が先発、高橋君が途中出場、保坂君はリザーブだったようです。早稲田に進んだ宮沢君と岩井君が目立っていました。
2年生では仲宗根君、明本君、藤本君、滑川君、横谷君などが出ていたけど、仲宗根君は全然存在感なかったですね。
今年の神奈川県予選では仲宗根君が一番目立っていました。去年はあまり調子良くなかったみたいですね。
今年は花園優勝候補の一番手と目されていますが果たして結果は。花園出場校もすべて出揃いました。今年も関西と九州のチームが活躍するのでしょうか?関東のチームにはなんとしても頑張って欲しいと思います。

大学選手権に向けて

2007年11月25日 | ラグビー
12月16日からラグビー大学選手権が始まる。各リーグで順位が決まりつつある。今日同志社が立命館に勝って関西リーグの優勝を決めた。
この結果、最終戦で大体大が京産大に勝つと3位は立命館、もし京産大が勝つと3位は大体大ということになる。従って京産大との対戦は無くなった。
慶応の初戦は立命館か大体大ということになる。
勿論慶応は成蹊大に勝たなければいけない。万が一成蹊に負けると、帝京ー日体大の結果次第ということになる。そんな事はないと信じるが、そうなると帝京が勝つと慶応は5位。日体大が勝つと4位になる。
いずれにしても今度の土曜日には対抗戦も関西リーグも決着がつくはず。

上田氏のブログによると、東海大は学校をあげて応援しているようだ。しかし大東大に勝って優勝を決めても選手には笑顔がなかったとか?
確かに胸中複雑だろう。
東海大の2人の外国人は強力。リーグ戦は関東学院と法政以外外国人頼りで何となく違和感を感じるな。特に東海大は付属の高校が強力だけに、さらに外国人を起用するのはわからない。マイケル・リーチは札幌山の手の出身なのでまあ仕方ないか?
早慶戦が24000人、東海ー大東大の観衆が2500人。この差は現実としてリーグ戦関係者には強く受け止めて欲しいと思う。
対抗戦も決して偉そうな事は言えないが!!

今日ジュニア選手権の早稲田ー帝京戦があったが73-12と早稲田の圧勝。
先週の早慶ジュニア戦を見る限り、ジュニア戦で慶応が帝京に負けたのが悔やまれる。あの試合は間違いなくレフリングに問題があった。
負け犬の遠吠えと言われても仕方ないが、あの試合を見た慶応ファンは納得がいかないだろう。

残念ながら不運が重なって慶応はジュニア選手権で入替戦に回ったが、今回は法政を圧倒しよう。ジュニア選手権では慶応は頑張った。法政は絶対に負ける相手ではない。選手達を信じている。
やはりジュニア選手権をカテゴリー1で戦うのとカテゴリー2で戦うのは大違いだ。チームのかさ上げのためには何としてもカテゴリー1を守って欲しい。

早慶戦を終わって

2007年11月24日 | ラグビー
昨日は早慶戦で悔しい思いをしましたが、そのあとの懇親会が大変楽しく、早慶戦の負けを忘れてしまいました。
それにしても昨日は秩父宮は超満員。24000人の観客が入ったそうです。
写真は試合開始前の秩父宮の光景。人であふれていました。ラグビー人気も捨てたものではありません。関東学院の件は残念ですが、これから大学選手権に向けて素晴らしい試合が続けば、大学ラグビーも盛り上がることでしょう。

さて各リーグ戦で順位が確定し始めています。対抗戦は久しぶりに早明の一騎打ちに。早明戦も何が起こるかわかりません。2日の日を楽しみしましょう。4位争いも熾烈。帝京が日体大に勝てば4位。負ければ筑波大が4位という事に。
そして成蹊大が青学大に勝って、青学大の最下位が決定。
対抗戦Bでは立教が優勝。学習院の2位が決定。学習院は良く頑張った。Bは立教の独走かと思っていたが4点差とは立派。
これで入替戦は青学大と立教。そしておそらく成蹊大と学習院の可能性が強くなった?。青学のB落ちの可能性も出てきた。
一橋大が東大に勝利。これは番狂わせ。一橋大良くやった。

リーグ戦は東海大が大東大に勝ってたなぼたの優勝を決めた。
2位は関東学院という事になったが、大学選手権出場チームは最終週までもつれ込みそう。

関西リーグは同志社が俄然有利に。最終戦で同志社と大体大が勝つと、1位同志社、2位大体大、3位立命大、4位京産大となる。
慶応は大学選手権の1回戦で立命館とあたる可能性が強くなった。今年の関西リーグはややレベルが落ちるので慶応は1回戦突破は確立が高い。

そして1回戦で勝てば東海大と当たることがほぼ確定。これが慶応にとっての正念場になる。早稲田に比べれば組し易いが、決して侮れない相手。慶応の当面の目標は打倒東海大だ。
久しぶりの国立を目指し、なんとか勝ち進んで欲しい。

早慶戦雑感

2007年11月23日 | ラグビー
今日の早慶戦完敗でした。やはり先取点を取られたのが痛かったですね。最初のワンプレイのミスが尾をひきました。昨日も最初の15分が肝心と言っていたのに、自陣から出ることができず、14分に先制を許してしまいました。
あとは五郎丸一人にやられた感じでしたね。
慶応はスクラムでは頑張っていましたが、タックルミスが多く、その点で慶応らしさがみられませんでした。
帝京の監督が、早稲田には明治や慶応にないしつこさがあると言っていましたが、確かに直向きさで早稲田に負けていたと思います。
早稲田の選手は一人ひとりが前へでようと必至でしたが、慶応は横へ流れるパスが多く、ゲインを切ることが出来ませんでした。
山田君も個人技で早稲田を切り裂こうとしていましたが、惜しいところでトライを奪うことが出来ませんでした。

今日は0-40という大敗でしたが、ちょっとした試合の流れがゲームを決めてしまったように思います。セットプレイでは去年の方が完敗でした。それでも善戦できたのは厳しいタックルがあったからこそ。
やはり慶応はディフェンシブなチームだと思います。相手が嫌になるようなしつこいタックルを繰り返し、ターンオーバーから自慢のバックスを走らすような展開に持ち込まないと、早稲田に対しては勝機がないと思いました。

ある意味、慶応は今日は勝っても負けても、対抗戦3位の可能性が高かっただけに、次の試合に向けて課題が鮮明になった分、良かったと思います(金井主将の怪我は痛いですが)。本当は早慶そんなに大きな差はありません。
もう一度国立のピッチでリターンマッチを実現して欲しいと思います。

これであとは成蹊戦を残すのみ。来週も熊谷へ行きます。今日の悔しさをバネにして、大学選手権に立ち向かってください。
焦点は、恐らく2回戦で当たることになろう東海大戦です。今日は東海大の選手達も観戦に来ていました。
慶応組し易し見たいなイメージを与えたかも知れませんが、その時はまた生まれ変わって慶応を見せてください。

早慶戦のあと、秩父宮ラグビー場の隣にある太陽海岸というレストランで「慶応ノーサイド倶楽部」の懇親会が開かれました。
ゲストとして林監督、中浜副将、そして黒黄会のメンバー(浜本氏、黒沢氏、田中氏)がみえられ、非常に楽しいひと時を持つことが出来ました。
今日の試合の結果は残念でしたが、試合に関する様々な質問に、ゲストの方々に答えてもらい、大変参考になりました。
林監督も1年目でいろいろ苦労があったと思います。また早稲田の凄さも実感しました。
ブログでは書くわけにはいきませんが、慶応の考え方が良くわかってうれしかったです。
「慶応ノーサイド倶楽部」は純粋に慶応ラグビーを応援する方々の集まりです。
そんな集まりに慶応の首脳陣が出ていただけるのは本当に光栄です。

中浜君ともいろいろ話しすることが出来ました。昨日は日吉で中浜父ともお話ができ、個人的には大変うれしかったです。

まだ試合は残っています。中浜君も怪我が心配でしたが、本人曰く「大丈夫です」という心強い言葉をもらいました。
今日の試合は心残りでしょうが、残された試合、全力でぶつかって欲しいと思います。今年こそお正月を国立で迎えましょう。

ジャージ授与式

2007年11月22日 | ラグビー
今日は、早慶戦の前日練習を見に日吉へ行ってきました。
自宅療養中の身なので、運よく見ることが出来ました。
青い蔽いはありましたが、グランドに入ることが出来ました。

練習が終わり、いよいよジャージ授与式。
林監督から、明日のメンバーに一人ひとりジャージが手渡され、選手たちも一人ずつ明日の試合の抱負を語りました。
皆、感激で涙していました。近くで見させていただき、こちらまで目がウルウルしてきました。

明日は、1年前からこの日を目指して129人の部員が苦しい練習をしてきた集大成の日です。
レギュラーもリザーブもそして応援にまわる選手諸君も、全員の力で早稲田を倒してください。

早稲田も強いと思いますが、結束力では慶応も負けていないと思います。
選手達も言っていましたが、最初の10分間が試合を決めるのではないかと思います。ジュニア選手権のように早稲田に先制を許すと苦しいでしょう。何とかしのいでロースコアの試合に持ち込んで欲しいと思います。

今年の早稲田は、昨年に比べフォワードは強力かもしれませんが、バックス勝負になれば慶応も負けていません。慶応の大型バックスが思い存分走り回る姿を見たいです。出雲君、中浜君、増田君、山田君、小田君と皆180cmを超える素晴らしいバックス陣。特に4年生の3人には期待です。

去年はスクラムとラインアウトで完敗でした。それでも前半リードできたのは青貫キャプテン以下の素晴らしいタックルがあったからこそ。
今年のキーマンはフランカーに入った山崎君にかかっているような気がする。

彼がこの4年間早慶戦に出場するために頑張ってきた思いをぶつけてくれたら慶応に勝利の女神が輝くことだろう。

最後まで勝利を信じて頑張れ慶応。

早慶戦まであと2日

2007年11月21日 | ラグビー
早慶戦まであと2日。今朝のサンスポによると、グランドも目隠しして、秘密練習を行っているようだ。いよいよ臨戦態勢という事か。
明日は、早慶戦の前日の、恒例のジャージー授与式を見たくて日吉へ行くつもりだが、グランドの中には入れないのかな?
道路側からは見学できるようなので、それで我慢するか。
記念に写真を撮ろうと思ったが、スパイと間違えられるからダメだな。
いずれにしても早慶戦前の練習はあと1日。頑張って欲しい。

早稲田の公式ホームページをを見ると、なんだか余裕満々という感じ。先日の前哨戦3連勝で自信を持ったのだろう。OB差し入れの肉を食べて早慶戦勝利を誓ったらしい。

どちらにしても早慶戦は特別な試合。2000年以降早稲田戦の勝利が無いが、今年が一番実力的に接近しているはず。おととしまでは早稲田には歯が立たないとう気がしたが、昨年あたりから、もしかしてという勝利の感触が戻ってきた。
今年は、久しぶりの勝利が期待できる。

今日は首が痛くなり、病院へ。注射を打ってもらい、鎮痛剤を貰う。
再来週再検査することになった。
23日に向けて体調も整えなければならない。