裕嗣君のブログ

ラグビー応援そして闘病生活
愛ネコ、ハッピー命

トップリーグと日本選手権

2007年01月28日 | ラグビー
ラグビーが終盤にかかって面白い。今日はマイクロソフトカップの準決勝と全国クラブ選手権の決勝戦。
マイクロカップは2試合とも壮絶な試合になった。東芝対トヨタは38-33。サントリー対ヤマハは40対39と、ともに大接戦でした。こういう拮抗した接戦が続くとラグビーも面白い。ラグビー人気の回復を期待したい。
予想通り東芝とサントリーの決勝になったが、さてどちらを応援したらいいか?
前回の対戦は東芝が勝っているので、今度はサントリーのリベンジを期待かな。
2月5日にラグビー日本代表の発表があるが、慶応出身の東芝、広瀬俊朗と現役の山田章人の代表入りを期待したい。
クラブチーム選手権はタマリバの圧勝。これで関東学院とタマリバの試合がおもしろくなった。早稲田と九州電力も面白そう。九電の山本英児が試合に出ていないがどうしたんだろう。早く復帰して今年のトップリーグで頑張ってほしいな。
九州のチームが3チームもトップリーグに入るとは思わなかった。
サッカーも新興チームがJ1にどんどん上がって活躍している。今度は九電と三菱重工相模原がトップリーグ入り。ラグビーももっと上下の差がなくなって接戦が増えればもっとファンが増えるだろう。
そろそろ大学受験の本番開始かな?慶応ラグビーも例年になく受験者が多いらしいから是非頑張って一人でも入って欲しいと思う。

花より男子リターンズ

2007年01月26日 | ラグビー
冬のドラマが一巡した。今日「は花より男子リターンズ。」これってコミックだけど意外と面白い。結構大人も楽しめるドラマだよ。
「東京タワー」がこけてるね。全然面白くない。もこみち君は不運だな。原作はヒットしたけど、テレビはだめだ。盛り上がりも期待感も全然ない。前回の「ノダメカンタービレ」は良かったのに。もこみちのリリー・フランキーには無理があるか?
あとは「ハケンの品格」が面白い。篠原涼子がいい味だしてる。やはり意外性がないとダメということか。
「東京タワー」は筋読めちゃうし。
「華麗なる一族」は視聴率高いみたいだけど木村拓也が嫌いだから個人的にパス。
「花より男子2」の井上真央ちゃん明治大学の文学部2年生なんだね。大学生には見えなかった。つくしははまり役かもしれない。そんなに美少女ではないけど可愛らしい。前回の時は子供向けという感じだったけど今回は大人向けかもしれない。
あまり評判は良くないけど個人的には「きらきら研修医」楽しみ。髪を短く切った小西真奈美はいいよ。ストーリーは古いけど自分も一杯入院生活送ったから病院ものは興味もって見てしまう。特に研修医さんにはお世話になったし。
しばらくは水曜から金曜がお楽しみかな。

マイクロソフトカップと日本選手権

2007年01月23日 | ラグビー
今週末はラグビーのトップリーグ、マイクロソフトカップ準決勝と全国クラブ選手権の決勝がある。トップリーグは東芝対トヨタ。サントリー対ヤマハという組み合わせ。
東芝はやや有利と思うがヤマハはどうだろーか。リーグ戦では東芝とサントリーを破ったのに結果は3位。
サントリーはリーグ戦後半調子を上げており、東芝と実力的には変わらないレベルに仕上がっている。サントリーのリベンジはなるかどうか?順当ならば東芝とサントリーの決勝だろう。東芝には猪口、広瀬、サントリーには栗原、竹本と慶應OBがいる。どちらを応援するか迷うところ。ラグビーとしてはサントリーの方が面白いと思うが。
かつては慶應OBがトップリーグに進むことはほとんどなかったが、最近は神戸製鋼へ行った野澤、瓜生、佐坐、ヤマハの岡、そして今度トップリーグに昇格する九州電力の山本英児など多くの選手が活躍するようになった。
残念ながら今年の卒業生でトップリーグに進む選手はいないようだが、早稲田の清宮氏のようにトップリーグでノウハウを学び将来慶應の監督になれるような人材を育てて欲しい。
この2年松永氏が慶應の監督を勤めたが、今月のナンバーで「最新のラグビーのノウハウがわからなかった」とういうような発言があった。名選手、名監督にあらずということか。私はアマチュアレベルでは松永監督を評価するが、早稲田に勝つためのマネジメントができたかどうか。その辺は慶應の弱点だと思う。
来期は有望な新人が沢山入るらしい。それを生かすためにも最高の指導者層を準備して欲しい。

ラグビー大学東西オールスター対抗戦

2007年01月22日 | ラグビー
今日は大学ラグビー東西対抗を見に秩父宮へ行ってきました。
あまり宣伝していないせいか観客は少なかったけど、東軍はまさに大学のスター選手を集めたオールスターチーム。矢富、曽我部のHB、谷口、今村の両センター、そしてFBの五郎丸が早稲田。そして慶應の山田と関東学院の中園という快速の両ウィング。こんなBKだったら本当に楽しい。
山田君は実質2トライ。さすが山田。切れ味するどい。試合終了後着ているユニフォームを脱いで少年にあげていた。いいとこあるじゃん。格好いいよ(*^。^*)

西軍はFWのチーム。大体大を中心にモールで攻めるが、やはり東軍のFWも強い。特に大東大の外人と早稲田の畠山が目立った。
慶應の青貫も東軍のキャプテンとして大健闘。

こんなチームだったら1回でいいから監督やってみたい。
トップリーグのチームと試合してもいい勝負ができるんじゃないだろうか。
結果は72-5で東軍の勝ち。このメンバーだったら順当な結果かな。

それにしてもラグビーは盛り上がらないな。こんな楽しい試合だったらもっと多くの人にみてもらいたい。

慶應のラグビー部の面々が大勢応援にきていた。その中に入って私も応援。というか久しぶりに勝負より、どんなプレイをするのかが楽しみだった。でも曽我部がアップアンドアンダーで仕掛けるのが意外。もっとオープンに展開して欲しかった。
早稲田のハーフ団はボール持ち過ぎ。あまり良くなかったよ。今ブーは頑張って突破してたけど。

それにしても大東大の外人さんの迫力は凄い。あんな選手がいたら慶應ももっと強いのにな。慎重201cmだもんな。

来週からトップリーグのプレーオフ。そして日本選手権と続く。
ラグビーシーズンもいよいよ終盤。東芝・サントリーどっちを応援しようかな?

きらきら研修医

2007年01月20日 | ラグビー
木曜日10時からの「きらきら研修医」が面白い。
私が11月から慶應病院に入院した時にやはり研修医さんが担当についてくれていた。とっても笑顔が可愛くて、ちょっと要領を得ないところがあってもその笑顔でなんでもOK。小西真奈美の笑顔とダブッてなんだかあの時を思い出して一人で楽しんでいる。うさ子先生と?先生。名前知ってるけど実名は出すわけにはいかないな。残念ながら。
大学の後輩であることをいいことに、「暇な時間があったら遊びに来て」と言ったら本当に毎日きてくれた。30分くらい雑談。
それが楽しみで、とっても辛い入院だったのに、あっという間に日にちがたってしまった。
また検査入院の機会があるかもしれないので、会えるかな?でももう入院はしたくないし。

ちょっと小西真奈美は現実離れしてるけど、研修医という立場がよくわかる。
ものすごい重労働だよね。
XX先生が退院の日の朝7時半にわざわざ挨拶にきてくれた。
当直だったとかで、めがねかけてスッピンで。その姿も可愛かったよ。
やっぱり研修医は笑顔が一番。
小西真奈美の笑顔も最高。あまり悲しい顔みせないでね。お願いします。

慶應松永監督

2007年01月17日 | ラグビー
慶應蹴球部、松永監督の去就が注目されている。生命保険会社の仕事を休んでフルタイムで監督を引き受けてくれたことに対しては素直に感謝したい。
6年前に大学日本一になったあと上田監督が退任し、野澤キャプテンを中心に学生主体の練習を開始した頃から慶應ラグビーの凋落が始まった。素質ある選手がが入ってもあまり伸びることなく卒業していく。早稲田に大敗し、もう2度と早稲田には勝てないのではないかという不安を感じていた。
早稲田は清宮監督によって見事に甦った。芝生ののグランド、選手の補強、アディダスとの提携など学校側の援助も大きな力だったことは間違いない。そしてフルタイムの監督という面で大きな成果をあげたことは間違いない。
中竹監督に代わって優勝できなかったのは、やはり監督としての経験の違いだけ。清宮氏も初年度はやはり関東学院に負けている。中竹監督の評価は来年か?
一方慶應は遅ればせながら、人工芝や合宿所の再建など施設面の充実、そしてフルタイムの監督として松永氏を迎えた。
今年、早稲田と関東学院に肉薄したのは間違いなく慶應だと思う。くじ運により2回戦で早稲田に破れたが、大体大、京産大には勝てたのではないだろうか。瑞穂で同志社を圧倒したのだから。松永監督が目標を果たせなかったことで責任問題うんぬんを語る人もいるが、私は松永監督は素晴らしかったと思う。帝京大に悔しい敗戦を喫したが、12月24日の慶應は間違いなく素晴らしいチームに仕上がっていた。今もメンバーではベストパフォーマンスだろう。もし関東学院のような大型の選手を自由にとれたならば、間違いなく優勝できたと思う。
慶應の監督は任期2年。監督の退任の意思は堅いようだが是非もう2年頑張って欲しい。
来年は慶應創立150年。今年、来年とおそらく有望な新人が入ってくると思う。
こういう新人を生かすも殺すも次の監督にかかっている。
果たして松永監督に代わる人はいるのか。
上田監督復活はないか?今年は久しぶりに対抗戦を制するチャンスだと思う。
松永監督よろしくお願いします。

大学ラグビー選手権決勝

2007年01月14日 | ラグビー
昨日国立競技場に大学ラグビーの決勝戦を見に行ってきました。早稲田の最初のラインアウトでいやな予感がしたのですが、思った通り、マイボールラインアウトが全く取れずリズムに乗れず、カウンターから連続トライを取られ試合の趨勢が決まってしまいました。節操無く選手をかき集める両チームのやり方には反感を覚えますが、なんでもありの世の中仕方ないのかな?まあ慶応には東海大仰星や大工大や佐賀工や伏見工の選手は似合わないけれど。
前座の高校ラグビー東西対抗は阿井君と増田君がトライを取り竹本君も小澤君も頑張っていました。今年の慶応は楽しみです。フォワード1列が心配ですが早稲田とは拮抗した試合が出来るでしょう。4月29日の慶応ラグビー祭り、そして早慶明の新人戦が楽しみです。今年はせっせと日吉に通います。

東京タワー主題歌

2007年01月12日 | ラグビー
コブクロが‘東京タワー’主題歌書き下ろし
 フジテレビ系「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」(1月8日スタート、月曜後9・0)の主題歌は、コブクロが書き下ろした、ニューシングル「蕾(つぼみ)」。

今度のフジテレビの月9はリリー・フランキーの「東京タワー」
このドラマの主題歌が「蕾」
なざかコブクロの曲が大好きで、蕾もいい曲です。

MSからの記事を抜粋しました。 

「ここにしか咲かない花」(日本テレビ系「瑠璃の島」)、「桜」(フジ系「Ns'あおい」)、「君という名の翼」(テレビ朝日系「レガッタ~君といた永遠」)と、コブクロのシングルは4作続けて、連続ドラマの主題歌となる。

 ‘月9’の主題歌を初めて手掛けることになったコブクロの小渕健太郎は「原作はすべてがリアル。気取らず、飾らずつづられた情景、心情、時代背景、人間模様のディテールに、リリー・フランキーさんの思いやりと愛情を感じました。読み終わった後、涙が出るどころか、晴れ晴れとした気持ちになりました。僕が18歳の時に経験したことと驚くほど似ているからです。‘蕾’は東京という街で不安と期待を背に、これから咲く夢をかなえていく人間を描いたものです」と語っている。

先日「瑠璃の島」の放映があり、ここにしか咲かない花が流れるとなんだかうれしくて涙が出てきてしまいました。今度の蕾もヒットしそうだな。
コブクロの曲は1970年代のフォークソングに通じるものがある。
我々団塊の世代にも心をうつものがあるのでしょう。またカラオケで歌えるよう練習します。


高校ラグビー東西対抗戦

2007年01月10日 | ラグビー
1月13日は大学ラグビー選手権の決勝戦。残念ながら慶應は2回戦で早稲田に負けてしまいましたが、決勝は6年連続早稲田と関東学院になりました。この2校はもうセミプロ軍団ですから、ちょっと他の大学ではかないませんね。ちょっと飽きてきました。まあどっちが勝ってもいいでしょう。
今年は前座でやる高校の東西対抗に慶應進学者が4名出るようです。東軍はめいけい学園のCTB阿井君と桐蔭学園のFL小澤君、西軍は長崎北のSO竹本君とCTB増田君の2名。こちらの試合が見たくてチケットを買ってしまいました。
慶應高校以外で東西対抗に4名もでるのは始めてではないでしょうか。
ここ数年BKはすばらしい選手が沢山はいっているので大学屈指といっても過言ではないとおもうけれどFWは心もとないですね。
かつてはFWを前面に打ち出して、アップアンドアンダーで攻めるというパターンだったけれど、最近はFWが耐えてBKの展開でトライを取りにいくパターンが増えました。
かつての早稲田のようになってしまったのは残念。
いずれにしろ来期即戦力の期待が持てる面々の活躍を期待して国立へ行ってきます。

高校ラグビー慶応進学予定者

2007年01月09日 | ラグビー
7日に高校ラグビーの決勝が行われ東海大仰星が東福岡を破って優勝しました。
お互い攻撃ではミスの多い試合でしたが守りが堅く予想通りの接戦になりました。後半に仰星が東福岡を突き放しましたが、それにしても仰星のフォワードは大きいな。平均体重ほぼ100キロ。慶応のフォワードよりはるかに重い。なんであんなに選手を集められるのか不思議。東福岡も強かった。
ところで慶応への進学予定者も少しわかってきました。
桐蔭学園
FL 小澤(高校日本代表候補)、高橋
FB 保坂
長崎北
SO 竹本(日本高校代表候補)
CTB 増田(日本高校代表)
茗溪学園
CTB 阿井(日本高校代表)
WTB 長田
国学院久我山
FL 金子
FB 和田(高校日本代表)
太田
LO 190cmクラスらしい
成蹊
WTB 金本(高校日本代表候補)

後は慶応高校や慶応志木からの進学を期待したい。とにかくPRとLOが不足。折角BチームがカテゴリーAに上がったのに満足なチームが組めないんじゃないかな。後は内部進学組と例年の倍は受けるという一般入試組に期待。常連の清真学園や小倉や修猷館はどうなのかな。
その他に9月入学の豊田と田村がいる。今年は早慶明の新人戦が楽しみだ。