裕嗣君のブログ

ラグビー応援そして闘病生活
愛ネコ、ハッピー命

関西学院戦

2010年05月30日 | ラグビー
今日は東海大戦以来のラグビー観戦。この春一番注目していた関西学院との一戦だ。
関西学院はこの数年で力をつけ関西リーグで2年連続優勝、スクールカラーも慶応と似ているところがあり、どんな試合になるか楽しみだった。
慶応は主力を怪我でかいていることもあり、これまで結果を出すことができず非常に心配だった。同志社に敗れたことで、今日の試合も苦戦を覚悟して日吉へ向かった。

慶応はフォワードこそ不安があったがバックスは一応試合経験豊富なメンバーがそろった。セットプレイが安定すればそこそこやれるのではと思ったのだが・・・
試合は、両チームともディフェンスが良く、予想通りの接戦となった。慶応はスクラムでも互角、ラインアウトも完璧でこの短期間で良くチームを立て直してきた。

前半はやや慶応優勢で試合が進むが、関西学院のデフェンスが良く慶應も攻めあぐねる。
前半30分、関西学院のミスでこぼれたボールをSH古岡君が拾いライン際を快走、そのままトライ。ラッキーなトライだったが積極的に前に出る古岡君の良い面がでたトライだった。前半終了直前にはモールを押し込み柴田君がトライ。10-0とリードして前半が終わる。

後半開始早々慶応にミスが出る。関西学院が巻き返しを狙ってくる大事な時間。ダイレクトタッチから始まり二つの軽いプレイから関西学院のエース長野君にトライを許す。
ここで集中力の無いプレイをしてはいけない。今日の大きな問題点だ。
その後は金本君の素晴らしいランによる2本のトライなど終盤までに4本のトライを奪い34-5と試合を決めた。ただ後半だけで4本のダイレクトタッチ、決定的なトライチャンスでの3回ほど三木君へのラストパスが繋がらず得点を奪えなかったのは残念。
ここで試合が終わっていれば良かったのだが、終了間際の得点は余分だ。
昨年の対抗戦で早稲田に同点にされ、帝京に逆転を許したあの反省はどうなったのか?
自陣ゴール前まで押し込まれたがボールを奪いタッチをきれば良いものを、あの場面でゴール前から仕掛けることはないはず。
結局ノットリリースの反則で、早い仕掛けからトライを許す。余計な得点だ。

今日は後半の二つのトライを許した場面は最悪。その他のプレイはなかなか良かったというところか。80分間集中力を保つ事は難しいが、普通にプレイしていれば取られなかったトライだけに残念だ。

関西学院を生で見るのは初めてだったが、なかなかの好チームだ。フォワードが慶応と似て、小柄なのがちょっと苦しいバックスは良い。今年も関西リーグでは結果を残すのではないか。

慶應もフォワードが頑張ればそれなりの試合ができる事がわかった。
あと残すは帝京と早稲田。現状では厳しいと思うが、秋にはきちっと仕上げてくれると思う。

6月2日は早稲田との新人戦。当日は病院へ行く日なので仕事は休み。たまたまだがこれで日吉に行くことができる。今年の1年生の力が未知数だけに楽しみな試合だ。

同志社戦

2010年05月05日 | ラグビー
今年は同志社ラグビー100年の年らしい。
今日の同志社のメンバーは良くわからないが、慶応はかなり苦しいメンバー構成だ。現状では同志社に負けることは予想できたことで、まあ仕方ないと思う。逆に同志社は10-5という得点に満足できないはず。慶応はこのメンバーでよくやったと思う。昨年のレギュラー(村田、栗原、阿井、小澤、増田、和田)を欠く慶応は、ちょっと苦しい。
コンビネーションの問題もあると思う。
しかしAチームに初めて出るメンバーもいるので秋になって選手層が厚くなる事を願う。
今年は林監督も勝ちに行くことより選手層のかさ上げを重点に考えているはず。今年の春Aチームの強豪校との試合はあと帝京、早稲田、関学のみ。去年とは大変な違いだ。
昨年は関東の強豪校とすべて対戦、負けたのが明治のみという展開だったが、今年は違う。
若手やレギュラーを狙う選手達にとっては絶好のチャンス。
出来るだけ試合に出て、実力アップにつなげて欲しい。
とくに2年生、3年生の飛躍を期待する。

東海大戦

2010年05月01日 | ラグビー
やっと春らしい天気がやってきました。日吉のグランドも緑がきれいです。
日吉でのA戦は昨年の流通経済大戦以来。今年は日吉での試合が多く助かります。

グランドにはサントリーの竹本君、金井君。東芝の広瀬君、猪口君、またコーチの花崎君を含めば慶応の歴代主将が勢ぞろい。東京ガスの小柳君も久しぶり。今シーズンは東京ガスの試合も見にいきます。その時はよろしく。

さて試合の方ですが、A戦は完敗でした。東海大強いです。これにリーチが加わるわけですから今年も強敵です。今日は接点で圧倒されました。何度ターンオーバーされたことか?
東海大はミスも少なく、ボールを繋ぐ意識が高いので攻撃の時間が長く、なかなか慶応の形を作ることができません。
まだメンバーも固まらず、昨年A戦のメンバーは金子君、三木君、小川君くらい。
今日の惨敗は真摯に受け止め、秋までに問題を解決していきましょう。
若手のメンバーにとっては今がチャンス。今日の試合の反省を糧にこれからの試合にのぞみましょう。
慶応の攻撃では、立石君の縦への突進、金本君、小川君の走り、また仲宗根君のアグレッシブな走りはなかなか良かったですが、攻撃が単発なためなかなか得点に結びつきませんでした。
ゴール前での敵ラインアウトは今年も苦労しそうです。実力校相手ではなかなか防ぎようがありません。これは簡単には解決できるような問題ではなさそうです。
しかしフォワード1列は良く頑張っていました。押し負けてはいましたが、なんとか耐えられるといったところでしょうか。

B戦はA戦ほど力の差は無いと思ったのですが41-22と最後は点差がついてしましました。まだ始まったばかり。課題は多いですが、結構良いチームです。選手達の意思統一ができていないのか、あっさり抜かれてトライされる事が多く、組織的なデフェンスができるよう精度を高めてください。
期待の児玉君も途中から出場しましたが、最後尾から良く声を出していたし、ランでも非凡なところを見せてくれました。今日はあまり無理をしていないようでしたが、もう少し体を作るまでゆっくりやってください。怪我だけはしないように祈っています。
明日は残念ながら見にいけませんが、今年は出来るだけ日吉に通うつもりです。

この2年は春のシーズンを勝ち抜く事がテーマになっていたと思いますが今年は秋までにチームを作れば良いでしょう。本来の慶応らしくてその方が安心です。