路傍の石

花を求めて山歩き

英彦山(イナモリソウ)

2019-06-08 18:04:03 | 英彦山系(夏)
雨が上がってから歩こうと、10時を目途に英彦山へ向かった。

ガスガス状態。

ガス状態だが雰囲気は良い。

行者堂辺りからポツポツ来出したので傘をさして上がる。

帰りもガスガス状態。
こんな天気だったけど、20人くらいの登山者に出会いました。


モミジウリノキ、やっと手の届く所が開花。

ハマクサギ、こんな近くにもあったんだ~・・・。

セッコク(Ho)。

ヒコサンヒメシャラ、まだ沢山咲いてます(Ho)。

コナスビ。

イナモリソウが一輪。

イナモリソウ。

イナモリソウ、計三輪咲いていた。

ツクシタツナミソウ。

ツクシタツナミソウ。

オオヤマレンゲが一輪。

二輪。

3,4、・・・計七輪咲いていた。

ヒコサンヒメシャラ(Na)。

二輪。

三輪。

四輪・・・、いえ数えきれないくらい咲いていました。

ベニドウダン。

濡れたベニドウダンもいいですね。

ツクシヤブウツギ。

セッコク(Ho)。

ウメガサソウ、イチヤクソウは、まだまだのようでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英彦山(セッコク&マメヅタ... | トップ | 英彦山(ウメガサソウ) »

コメントを投稿

英彦山系(夏)」カテゴリの最新記事