二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

休み時間の風景(4月24日)

2019-04-24 13:13:23 | 校長日記

2時間目の終わりに予定されていた避難訓練が雨天で延期に。1年生は教室で、ヘルメットをかぶりハンカチで口を押さえて避難する練習をしていました。

どの子も真剣に歩いていました。

1年生が休み時間に校庭に出て遊ぶようになりました。ジャングルジムのてっぺんは大人気!

登り棒に挑戦する子もいます。

逆上がり、前回り、ブタの丸焼き・・・いろいろな技を見せてくれました。
1年生は校庭で思いっきり体を動かし、上級生が見守ってくれました。

※本ブログ内にある広告等は本校や本校の教育活動とは一切関係ありません。

ふれあい活動(4月23日)

2019-04-23 17:34:02 | 校長日記
本校では年間を通して異学年交流をしています。

今年度第1回目、顔合わせの会がありました。6年生が中心になって、自己紹介やこれからの班遊びを計画しました。

楽しいふれあい班活動ができるよう、低学年の子もいっしょに考えました。

ふれあい班の最初の取り組みは運動会の大和音頭。
校庭に出て、青空の下話し合いました。
6年生も5年生もとても頼もしい、素敵な表情で活動していました。

※本ブログ内にある広告等は、本校や本校の教育活動とは一切関係ありません。

全校朝会(4月22日)

2019-04-22 14:16:18 | 校長日記

1年生が月曜朝会に参加し、名実ともに「全校朝会」になりました。しっかりとお話を聞くことができました。

校長の話の後、「委員会紹介」がありました。

委員長が代々引き継がれている「委員会タスキ」を身につけ、演台の上で自己紹介と委員会の活動内容を発表しました。

長い全校朝会となりましたが、どの学年も良く聞いていました。
委員会活動に参加する5・6年生の活躍に期待大です。

※本ブログ内にある広告等は、本校や本校の教育活動とは一切関係ありません。

離任式(4月19日)

2019-04-19 15:16:05 | 校長日記

今年度11名の先生方が退職、異動されました。6名の先生がお別れの離任式に来てくださいました。

子供たちからのお手紙、花束が贈られます。先生方との思い出がいっぱい詰まったお手紙でした。

先生方一人一人から子供たちへのメッセージ。励ましの言葉、感謝の言葉で温かな気持ちになりました。
校歌を歌い、花道で先生方を見送りました。

※本ブログ内にある広告等は、本校や本校の教育活動とは一切関係ありません。

1・2年生「働く消防写生会」(4月19日)

2019-04-19 14:54:32 | 校長日記

北多摩西部消防署のご協力を得て、1・2年生が校庭で消防車の写生会を行いました。

触れるほど近くにとまった消防車両をじっくりと見ながら、大きく、真っ赤な絵を描いていきます。

ポンプ車の回りにもたくさんの子が。消防団の方が消火服に着替えてくれました。

はしご車の複雑な仕組みも、じっくりと観察しながら描いていました。
2年生は、去年と違う車両を選んだり別なところにこだわって描いたり、1年生の時よりもよく!という気持ちで臨みました。

※本ブログ内にある広告等は、本校や本校の教育活動とは一切関係ありません。

6年生「全国学力・学習状況調査」(4月18日)

2019-04-18 14:30:56 | 校長日記

6年生が、全国の小学校で一斉に行われる学力・学習状況調査を行いました。

国語と算数の問題に取り組みました。日常のワークテストと異なる形式で、とても緊張していることが伝わってきます。

全体の傾向等の結果を基に、授業改善に向けて具体的に取り組んでいきます。

※本ブログ内にある広告等は本校や本校の教育活動とは一切関係ありません。

1年生給食始まり(4月17日)

2019-04-17 14:17:56 | 校長日記

今日から1年生の給食が始まりました。4時間目から準備の仕方やマナーを勉強しました。

配膳当番の子は白衣を着てマスクをつけます。

当番の子が一人一人どんな役割をするのか教えてもらいます。

お盆、パン、おかず、スープ・・・役割が決まってドキドキしながら待っています。

他学年の先生や給食配膳員さんが応援に来てくれました。

よそられたスープをこぼさないように・・・

ようやく全員の盛り付けが終わり、「いただきます」のあいさつ。

牛乳の飲み方を教えてもらいます。

とても楽しそうに会食できていました。

はじめての給食。完食の子が多かったです。「スッカラカ~ン」と声をかけたら皆大喜び。

片付けもひとつひとつ勉強です。牛乳パックはつぶして、まとめて・・・

給食が終わった6年生が応援に駆けつけてくれました。

いつも6年生が見守ってくれています。
給食を楽しめる1年生です。

※本ブログ内にある広告等は本校や本校の教育活動とは一切関係ありません。


1年生を迎える会(4月17日)

2019-04-17 11:06:45 | 校長日記

1年生を迎える会で1年生はデビューとなります。新年度が始まり全校児童が初めて体育館に集まりました。

6年生と手をつないで入場です。一人一人お祝いのプレゼントを首からかけています。

1年生がひな壇に勢揃い。視線を浴びて緊張気味です。

6年の代表委員会の子供たちが会をリードしていきます。

はじめの言葉。1年生に語りかけるような優しい挨拶でした。

全校呼びかけ。学年で声を揃えて二小の様子を伝えます。校歌と「世界がひとつになるまで」を歌いました。

集会委員会の子供たちによる「二小紹介クイズ」〇✕クイズで盛り上がりました。

1年生の出し物。大きな声でお礼を言い、「はじめて はじめまして」を元気に歌いました。
2年生から6年生は優しく見守ってくれ、大きな拍手をしてくれました。

5年生が「ジャンケンゲーム」をしてくれました。楽しい勝ち負けになり、盛り上がりました。

1年生退場。

帰りは6年生の力を借りずに一人で歩いていきました。
1年生も日々たくましさが出てきています。

※本ブログ内にある広告等は、本校や本校の教育活動とは一切関係ありません。


授業風景(4月11日)

2019-04-11 14:02:14 | 校長日記
学級での話し合いなども一段落し、いよいよ授業も本格始動しました。
【4年生 少人数算数「折れ線グラフと表」】

今年度から、2年生以上で少人数指導を行います。レディネステストをもとに習熟度別に学習集団を編成します。

3年生で習ったことを復習しながら、新しいことを学んでいきます。少人数であるため発言の機会も増えて意見交流が活発になることを期待しています。
【5年生 少人数算数「整数と小数」】

4年生が授業している第二青空教室の隣が5・6年生算数用の青空教室です。担当が変わり子供たちも心機一転取り組んでいました。

1年生から4年生までで習った数の仕組みを復習しながら考えます。
【2年生 生活科「春だ今日から2年生」】

2年生が校庭で春さがしをしていました。満開の菜の花、チューリップ、散りかけの桜などを見て回りました。

てんとう虫の幼虫?優しく手にのせて見せてくれました。

チューリップの花の中を覗いたり蜜を吸いに来たハチに驚いたり、暖かな日差しの中で春を感じていました。
【4年生 理科「春の植物の観察」】

次の時間には4年生が理科の授業として花壇を観察していました。

一見まったく同じ学習のようですが、観察する視点を4年生はしっかりと持っています。

色や形、長さ、においなどよく見て感じて、観察していました。

理科のノートにも気付いたこと分かったことをまとめようとしています。

もちろん絵も精密になってきています。
【1年生 集団下校】

昨日の冷たい雨から一転、温かい日差しの中、先生の引率で下校していきます。
木曜日になり少々お疲れ気味の1年生も。

それでも元気に下校していきました。
学校にあった大きな鯉のぼりが校門の上を泳いでいます。子供たちも大喜びです。

※本ブログ内にある広告等は本校や本校の教育活動とは一切関係ありません。