二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

テレビ放送による月曜朝会(8月31日)

2020-08-31 14:14:22 | 校長日記
毎週月曜日は校内テレビ放送による朝会が行われます。

校長からは、「ありがとうの反対言葉」について話をしました。学校、教室の中で、「ありがとう」という言葉がたくさん交わされることを願っています。

月曜朝会では、学校リーダーの6年生が全校児童に向けて呼びかけをしています。ドキドキしながらリハーサル。

本番。挨拶運動をして感じていること、もっと返事が欲しいことを伝えながら、

6年生が考えた新しい取り組みを発表しました。

生活指導の先生から、地域の公園の使い方について注意がありました。誰もが気持ちよく遊べる公園になるように一人一人が気をつけてほしいですね。

4年生の教室の廊下掲示。国語で学習した説明文を紹介する「ポップ」を作成しました。

一目で関心を引くように伝えたいことを見やすく工夫しています。

給食。1年生も新しい当番の子になって1週間がスタートです。準備を早くして座っています。

昼休み。久しぶりに校庭遊び、体育ができます。教員は「厳重注意」の状況を理解して、熱中症対策に気を付けて行っています。

冷房が効いている体育館を学年ごとに開放しています。

6年生もフラフープなどで遊びながらおしゃべりしていました。

チャイムが鳴ると、どの学年の子も急いで教室に戻ります。
すぐに、石鹸を使っての手洗い、水分補給です。

※本ブログ内にある広告等は、本校や本校の教育活動とは一切関係ありません。


「ピカピカチャレンジ」「サラサラチャレンジ」(8月29日)

2020-08-28 14:30:05 | 校長日記
今年度本校では子供たちの表現力、書く力について研究と実践を進めています。
朝学習で「ピカピカチャレンジ」「サラサラチャレンジ」に挑戦します。


6年生学校リーダーが朝の挨拶運動を続けています。6年生が方法を検討し、階段の踊り場などいろいろな場所で挨拶を行ったりプラカードを持ったりと、校内に挨拶の花を咲かせるために工夫しています。

2年生の朝の会。元気に挨拶を会の進行をしていました。

8月25日の朝「ピカピカチャレンジ」

朝学習の時間を使って全員で取り組みます。

お手本となるプリントや教科書の文を丁寧に書き写していくことに挑戦します。

クラス全体がとても集中していました。

一文字一文字お手本の文字を習いながら書いていました。

高学年は教科書の文を視写しました。

8月29日の朝「サラサラチャレンジ」

一分間でどれだけの量を視写できるかに挑戦します。

文字や単語を写そうとするのではなく、文脈を読んで写すと速くなります。

視写することで文節や文をとらえる力が付くことを狙っています。

※本ブログ内にある広告等は、本校や本校の教育活動とは一切関係ありません。

外遊びをしました。(8月24日)

2020-08-24 14:30:59 | 校長日記
35度を超える猛暑日が続き、熱中症警戒アラートが連日東京で発令されていました。
そのことにより、先週1週間は、校庭での体育や遊びを中止にしていました。
本日2学期はじめて、中休み、昼休みに校庭で体いっぱい動かすことができました。

ドッジボールをする子供たち。

バスケットボールのゴールをめがけてシュート。低学年の子も頑張ります。

雲梯で遊ぶ子供。「渡れなくなった」いう子。夏休みで体が大きくなったか・・・

登り棒にチャレンジする子。少し手助けするとてっぺんまで登れるようになります。

桜の木に隠れている虫をみんなで探します。

給食。手洗いなどの準備が早い1年生。

2年生も手際よく準備ができます。

今日の給食。

※本ブログ内にある広告等は、本校や本校の教育委活動とは一切関係ありません。



給食が始まりました。(8月20日)

2020-08-20 16:19:30 | 校長日記
2学期の給食が始まります。
1学期同様、感染対策をした配膳、喫食となります。

1年生。給食配膳員さんのお手伝いもなく、先生に教えてもらいながら子供たちが分担して行っています。

2年生。役割がしっかりとしてスムーズにできています。

3年生。静かに待って、落ちついた中で準備していました。

今日の給食。2学期から牛乳が加わりました。
給食を楽しいにしていた子が多くいました。

※本ブログ内にある広告等は、本校や本校の教育活動とは一切関係ありません。

ミニ音楽会(8月20日)

2020-08-20 16:01:25 | 校長日記

二小の音楽室がコンサート会場になりました。4年生がクラスごとに演奏を聴きました。

軽やかにリズムを奏でるプロのピアニストと

子供たちの近くまで来て音を聴かせてくれるバイオリニストを迎え、約30分間の音楽会。

バイオリンの体験コーナー。クラスの代表の子が初めてバイオリンの音を出し、ピアノと一緒に「きらきらぼし」を演奏しました。

音楽会の終盤。子供たちもたってリズムに合わせて踊ります。

アンコールでは、二小の校歌を演奏してくださり、一緒に歌いました。

音楽会後、余韻に浸るような表情で感想を言っていました。

4時間目は体育館で1年生が鑑賞しました。体育館に付いたエアコンのお陰でとても涼しい環境で音楽に親しみました。

最初の登場から大喜び。

自然に体が動き、手拍子する子もいます。1年生らしい音楽への親しみ方です。

1年生の体験コーナー。代表の子が、ピアノと合わせてバイオリンを弾きました。

楽しい楽しい音楽会になりました。

※本ブログ内にある広告等は、本校や本校の教育活動とは一切関係ありません。

2学期がスタートしました(8月19日)

2020-08-19 16:21:43 | 校長日記
真夏真っ盛りの中短い夏休みが終わり、昨日、テレビ放送による始業式がありました。
校長からは、2学期に各学年で頑張ってほしいこと、新型コロナウイルス予防で大切なこと、もし感染者が出たとしても仲間を支える思いをもつことについて話がありました。また、今週は熱中症予防対策のため、外遊び、外体育は中止になりそうです。

2日目、早速学習が本格スタートしました。

暑い中登校。1年生は6年生の助けを借りずに朝の準備しています。

どの子も自分の力でできるようになっています。

「新しい学校生活」で大切な登校後の手洗いもしっかりと覚えています。

5年生の教室。朝の会。担任の先生からの説明をよく聞いています。

1年生も算数のプリントに集中して取り組めるようになりました。

夏休み中にかいた「朝顔の観察日記」絵も文もよく見てかいています。

廊下に張られた作品。おうちでしっかりと取り組んだ様子が伝わってきます。

2年生は図工の時間、色紙できれいなケーキを作っていました。

担任の話を聞きながら、クラス全員が集中してメモをしている姿はとても素敵です。

3年生が校庭で太陽の動きの学習。全員の影がつながるように並ぼうと話し合っています。

影がつながった列の先に、太陽が・・・

全員で取り組んだ実験の後、日陰で水分補給しながら、気がついたことを話し合っていました。

4年生の算数の授業。垂直や平行の関係を学ぶ一時間目の学習です。

6年生の国語の授業。詩の朗読の練習をしていました。
猛暑の中、外で体いっぱい動かし、楽しんだり発散したりできませんが、どの学年・学級もしっかりと学習をしています。

※本ブログ内にある広告等は、本校や本校の教育活動とは一切関係ありません。