二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

こころの劇場 6年【5月31日(水)】

2017-05-31 17:14:17 | 校長日記

今日は、6年生が劇団四季ミュージカル『こころの劇場』で、府中の森芸術劇場に行きました。


多摩モノレールの桜街道駅まで歩いて行きました。森永乳業多摩工場前の歩道は、緑の桜のトンネルのようでした。


モノレールで、京王線の高幡不動まで行きました。




京王線に乗り換えて、東府中駅で行きました。


少し歩いて、目的地の府中の森芸術劇場に着きました。


劇場の前には、他の学校の人たちもたくさん来ていました。


今日の演目は、『風の中の子どもたち』でした。


『こころの劇場』は、劇団四季と一般財団法人舞台芸術センターが中心となり、「子どもたちの心に、生命の大切さ、人を思いやる心、信じあう喜びなど、人が生きていく上で最も大切なものを、舞台を通じて語りかけたい」というプロジェクトです。


本日の出演者が、出ていました。
劇の様子は撮影できませんでしたが、さすが劇団四季という内容でした。子供たちにとって、本物のミュージカルを観る貴重な経験になりました。






昼食は、劇場に隣接している府中の森公園で食べました。






帰りはちょっと急ぐ場面もありましたが、みんな乗り継ぎもスムーズに行い、学校まで戻ってきました。


6年生として初めての校外学習でした。9月には、2泊3日の日光移動教室があります。ちょっと先ですが、今から楽しみになってきました。

学校写真館《5月31日(水)》

2017-05-31 16:49:14 | 学校写真館
【親子ヒマワリ】NO.714


図工室前の花壇に、ヒマワリが1本ありました。


ちょっと寂しそうでしたが、近頃の夏のような日差しを浴びて、大きくなってきました。


1本だと思って見ていると、隣に小さなヒマワリが植えられているのが分かりました。


ヒマワリの親子のようでした

交通安全教室【5月30日(火)】

2017-05-30 19:26:55 | 校長日記

今日は、夏のような暑さでした。熱中症が、心配になりました。

27日の運動会は、保護者・地域の皆さんのご協力もあり、ほぼ予定通り実施することができました。当日朝方までの雨、運動会後の暑さを考えると、運動会当日は本当に恵まれた天候だったな、と思いました。

今日は、全校児童が参加して交通安全教室を行いました。


3時間目は、1~3年の交通安全教室でした。


一時停止を守らなかった場面の再現映像等がありました。




実際の場面を想定した具体的な映像でした。映像を見ている子供たちからは、「あぶない。」等の声が出ていました。




身近な道路にある交通標識の話がありました。


自転車点検のポイントを「ぶたはしゃべる」のキーワードで教えてもらいました。


ぶ(ブレーキ)た(タイヤ)は(ハンドル)しゃ(車体)べる(ベル)でした。


4時間目は、4~6年の交通安全教室でした。


4年生以上のDVDは、自転車の危険性についてのより具体的な再現映像でした。どの場面も、ちょっとした不注意等で起きてしまうことが分かりました。


『自転車安全利用五則』を教えてもらいました。


①自転車は、車道が原則、歩道は例外(「自転車通行可」の標識がある時や、13歳未満の子供・70歳以上の高齢者や身体の不自由な人が自転車を運転している時は、歩道を通行できる。)


②車道は左側を通行

③歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行


④安全ルールを守る


⑤子供はヘルメットを着用




標識のこと、自転車に乗る時の注意等の話がありました。


子供たちからの質問もありました。


午後は、3年生の自転車安全講習がありました。警察の方・交通安全協会の方・市役所の方等が、来てくださいました。






最初に、校庭に作られた様々な状況の道路を自転車で走る時の注意を、実演を入れながら説明してくださいました。


多くの保護者の皆さんも、お手伝いしてくださいました。


それぞれのポイントで、子供たちの自転車の乗り方をチェックしてくださいました。




自分に合った自転車を選び、順番を待ちました。


「右・左・右・右後ろ」の安全を確認してからスタートしました。


横断歩道では、青信号になってから自転車を押して渡りました。


自転車通行帯のある横断歩道では、信号を確認してから自転車に乗って渡りました。




少しカーブのある道路を走って、「止まれ」の標識で止まりました。


安全を確認してから走り出し、ジグザグの所を走りました。


見通しの悪い所に来ました。


少しずつ前に出て、安全を確認しました。


道路に駐車している自動車の後ろに来ました。道路の安全を確認してから、自動車の横を通りました。


最後の「止まれ」の標識まで行きました。

道路には様々な場面がありましたが、大切なことは、その場その場の状況を自分でしっかり把握し、常に止まって安全を確認することだと思いました。「右・左・右・右後ろ」の確認も、忘れずに。




本当に暑い中、長時間ご指導いただきました皆さんに、みんなでお礼を言いました。

交通安全教室は、命にかかわる大切な授業です。二小の子供たちの中でも、飛び出し等による交通事故がいくつも起きています。幸い大きな事故になっていませんでしたが、状況によっては「命の危険」もあると思いました。学校では、常に交通安全への指導をしていきますが、各ご家庭でも交通安全に関する話題を取り上げ、ぜひ話し合ってください。
また、子供のヘルメットの着用もあります。道交法第63条には、「保護者の方は、13歳未満の子供にヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない」と書かれています。ヘルメット着用により、頭部を守ることができます。(自転車死亡事故の68%が頭部損傷によるものだそうです。)子供の命を守るのは、私たち大人の責任です。まだヘルメットがないご家庭は、ぜひヘルメットをご購入ください。

☆今日の給食☆


ご飯・ひよこ豆とチキンのカレー・ひじきサラダ・手作りぶどうジュレ・牛乳

運動会の風景【5月29日(月)】

2017-05-29 05:44:31 | 校長日記
運動会には、様々な風景がありました。




運動会では、本当に多くの皆さんが子供たちのがんばる姿に大きな声援を送ってくださいました。


本部テントの後ろにも、多くの皆さんがいました。


今年度から、表現の時には新校舎の前も観覧席としました。

校庭の広さの関係で、保護者席が少なくなってしまいましたが、皆さんルールを守って観覧していただきました。ご協力に、感謝いたします。


今年度のスローガンが本校舎の窓に貼ってありました。






運動会を通して、二小みんなの絆が深まりました。






校庭の周りには、3年生が作った旗が飾られていました。

運動会大特集2・午後の部【5月28日(日)】

2017-05-28 07:37:29 | 校長日記
今日のブログは、昨日に引き続き運動会の午後の部特集です。


プログラム13番「大和音頭」


今年度は、例年以上に保護者・地域の皆さんにも参加を呼びかけました。


トラックには、何重にも円ができていました。


一番外側には子供たち、次に保護者の皆さんの円ができました。


そして、真ん中には大和音頭をご指導くださった南街長寿会民謡部の皆さんの円がありました。


今回は、和太鼓クラブの人たちの参加もありました。




東大和の伝統文化である大和音頭を、これからも二小みんなで次の世代に繋いでいきたいと思います。


みんなの拍手の中、南街長寿会の皆さんが退場されました。


プログラム14番「応援合戦」
午後の応援は、児童席で行いました。








午前の部の得点差が1点ということもあり、午前の部の応援以上に盛り上がっていました。


ウェーブもありました。


プログラム15番「4年 ぼう引き」




最初にどの棒を取るかが、ポイントでした。最後には、1つの棒に多くの子供が集まってきました。


プルグラム16番「2年 50メートル走」


みんな、ゴールまで力いっぱい駆け抜けました。


プログラム17番「1年 チェッコリ玉入れ(とり年バージョン)」






今年は、とり年ということで、鳥に見立てた振付にしました。かわいい踊りの後、玉入れをしました。


プログラム18番「3年 80メートル走」




初めてコーナー走に挑戦しました。コースをはみ出さないように走りました。


プログラム19番「組体操 Believe」
自分を信じて みんなを信じて




入場《Believe》


交差






一人技《誕生》








二人技




二人技《仲間との出会い》












ドミノ《自然の力》






三人組《人間と文明》




五人組




ダンス《文明の光と影》








5年クイックピラミッド・6年トラストフォール《協力》






ウェーブ《平和へ》








平和の花《平和へ》




フィナーレ《未来へ》
高学年全員の信頼で創り上げられた組体操でした。すばらしい演技に、感動しました。子供たちが退場した後は、いつまでも拍手が続いていました。


プログラム20番「紅白リレー」


5・6年生のリレー選抜が4色に分かれてバトンをつなぎました。


毎朝、バトンパスの練習をしてきました。


力強い走りに、会場は大盛り上がりでした。


プログラム21番「大玉送り」


最後の得点種目となりました。みんなで大きな声で「がんばるぞー。」と掛け声をかけました。


1・2年生は地面を転がしました。3年生以上は、頭の上を通しました。


みんなの力を合わせて、大玉を送りました。




音楽係の演奏で、閉会式の場所に入場しました。


閉会式を行いました。成績発表がありました。


最初は、1の位以外は「?」でした。

結果は・・


白組・優勝、赤組・準優勝でした。
どちらの組も最後まで全力でがんばった運動会でした。


みんなで校歌を歌いました。


6年代表の「おわりの言葉」がありました。東京オリンピックにも触れ、自分の想いをしっかり伝えていました。




運動会後の片付けでは、保護者の皆さんもお手伝いしてくださいました。

子供・保護者・地域、そして、学校の強い絆を感じるすばらしい運動会になったと感じました。
改めまして、様々な場面でご協力いただきました保護者・地域の皆様に感謝いたします。

運動会大特集1・午前の部【5月27日(土)】

2017-05-27 18:58:28 | 校長日記

朝方までの雨で校庭整備が大変でしたが、保護者の皆さんのご協力もあり、ほぼ予定時刻に開会式を始めることができました。終わってみれば、1日を通して薄雲のかかる絶好の運動会日和となりました。心地よい風も、吹いていました。

今回のブログは、運動会大特集です。プログラム順にご紹介していきます。今日は、午前の部です。




朝早くから、みんなで校庭整備をしました。お手伝いくださいました保護者の皆さん、ありがとうございました。




ラインが引かれ、運動会らしくなりました。


午前7時20分、予定通り開門しました。


皆さん、ルールを守って席を確保していました。




保護者席にシートが敷かれていました。


子供たちが、イスを持って校庭に出てきました。




入場隊形に並びました。いよいよ、運動会の始まりです。




音楽係の演奏で、行進が始まりました。






応援団を先頭に、きれいに並んで入場してきました。


指揮者の合図で、足踏みを止めました。練習の成果もあり、みんな揃っていました。


開会式が、始まりました。1年生の代表が、「はじめの言葉」を言いました。

優勝旗・準優勝杯返還、誓いの言葉では、堂々とした応援団長の姿がありました。(私も壇上でしたので、写真がありません。すみません。)


PTA会長さんのお話がありました。最後に、「運動会、がんばるぞ~。」「おー。」と大きな声で言いました。


みんなで「運動会の歌」を元気に歌いました。


プログラム1番「準備運動」


「世界に一つだけの花」の曲に合わせて準備運動をしました。


プログラム2番「応援合戦」


太鼓の音に合わせて、応援団が勢いよく走ってきました。






赤組も・・






白組も、大きな声で元気いっぱい応援しました。応援歌「ゴーゴーゴー」の3番は、赤白同時に歌って、迫力満点でした。


プログラム3番「5年 100メートル走」


コーナーを上手に走って、ゴールを目指しました。


今年度から、レース番号を知らせるカードを作りました。


プログラム4番「3・4年生表現 Follow me,with me」


最初のダンスでは、不織布となわとびを使いました。不織布には、自分のなわとびの目標が書いてありました。


なわとびは、休み時間や家でも一生懸命練習してきました。


3年生はかけ足跳びとあや跳び、4年生はリズム跳びと二重跳びを、35回目標に練習してきました。最後に、自分が一番がんばった跳び方で跳びました。






「Follow me」のダンスでは、軽快なリズムに合わせて踊りました。






クラスごとの決めのポーズも、決まっていました。


ウェーブもありました。






最後まで、元気いっぱい踊りました。会場からは、曲に合わせて手拍子も起っていました。子供たちの楽しそうな表情が、とても良かったです。


プログラム5番「1年 50メートル走」


初めての運動会・・「自分のコースをまっすぐ走ること」と「ゴールを走り抜けること」をめあてに走りました。


プログラム6番「2年 パンツパンツパンツ」


2人で大きなパンツの右と左に入って走りました。BGMには、楽しい「パンツ体操」の曲が流れていました。


プログラム7番「6年 100メートル走」


さすが、最高学年・・とても力強い走りでした。


今回は、フライングには厳しい審判が付いていました。


プログラム8番「3年 おたすけつなひき」


「つなひき隊」と「おたすけ隊」に分かれていました。


トラックを約1周してからつなひきに参加する「おたすけ隊」は、かなり大変そうでした。


プログラム9番「4年 80メートル走」


ゴールテープめざして、一人一人全力で走りました。


スタートの合図は、昨年度までの雷管のものからデジピストルに変えました。


プログラム10番「1・2年生表現 フレッシュ・FLASH」


Perfumeの「FLASH」という曲に合わせて踊りました。




お花のポンポンを付けて踊りました。




かわいいお花のポーズやかっこいい手裏剣ポーズがありました。


ウェーブもしました。






いろいろな隊形にも、きれいに移動することができました。


退場も、元気いっぱいでした。


プログラム11番「5年団体競技 GO!GO!5」


4人でチームを作り、リレーをしました。各チーム息の合った走りでした。


得点を見てみると、なんと1点差の接戦でした。


プログラム12番「6年団体競技 騎馬戦~二小夏の陣!!~」


赤組軍、白組軍に分かれて、男女1対1で対戦しました。








どの戦いも、熱戦でした。


午前の部が、終わりました。
再度、得点を見てみると、1点差のままでした。これだけの点数が入っての1点差は、本当にすごいことだと思いました。

午後の部の様子は、明日特集します。お楽しみに!!

運動会校庭整備 保護者の皆さんに感謝【5月27日(土)】

2017-05-27 07:42:57 | 校長日記

校庭の整備をしました。6時半過ぎには、門の所で待っていた保護者の皆さんもお手伝いしてくださいました。






水を大きなスポンジで吸い取り、容器に入れて校庭の端に持っていきました。






多くの方のご協力で、みるみる水はなくなっていきました。


本部テントの下の水も、取りました。

全体的に水はなくなりましたが、至る所にぬかるみが残りました。さらに水を取ったり、砂を補充したりしていきたいと思います。

お手伝いいただきました保護者の皆さん、本当にありがとうございました。


青空が、だんだん広がってきました。

午前7時45分


運動会実施します【5月27日(土)】

2017-05-27 06:26:41 | 校長日記

朝方までの雨の影響で校庭には多くの水たまりがありますが、予報ではこの後晴れてくるということですので、本日の運動会は実施します。


今朝6時撮影
朝の校庭の状況です。






トラックの中には、多くの水たまりがあります。




トラックです。




校庭南側です。






本部テント下です。

これから、校庭の水を取り除きたいと思います。校庭整備に、いつも以上に時間がかかるかと思います。昨日プリントでお知らせいたしましたが、運動会の開始時刻も少し遅くなることが予想されます。ご理解、よろしくお願いいたします。


空を見ると、ちょっとだけ青空が見えてきました。

午前6時30分


今日の学校風景【5月26日(金)】

2017-05-26 17:56:11 | 校長日記

いよいよ、明日が運動会となりました。前日の今日は、朝からあいにくの雨となりましたが、明日の天候は回復して晴れるそうです。ぜひ、多くの皆さんの応援をお持ちしています。


雨のため、前日の準備が不十分のところがあります。今日配布しました「明日の運動会について」のプリントをご覧ください。


【1年生】
体育館で、団体競技「チェッコリ玉入れ」の練習をしていました。




入場・チェッコリダンスの練習をしました。


【1年生】
校庭での表現練習のビデオを見ていました。


「あそこにぼくがいるよ。」「きれいに並べているね。」等の声が聞こえました。


【1・2年生】
体育館で、表現の最後の練習をしていました。




リズムに乗って楽しそうに踊っていました。






決めのポーズも、バッチリ決まっていました。


【2年生】
国語で、「すみれとあり」の読み取りをしていました。すみれの種の様子をまとめていました。


【3年生】
6月2日に行くフィールドワークの説明をしていました。


「ヤマトシジミをさがそう」の文は、郷土博物館の館長さんが書いてくれたものです。


【3・4年生】
体育館で、表現の練習をしていました。






1学年ずつ練習していました。なわとびの所は、跳んでいる感覚で動いていました。




教室でも、踊りの確認をしていました。最終練習が、雨のため室内になってしまいましたが、それぞれに工夫して練習していました。


【4年生】
国語で、「新聞スピーチ」の授業をしていました。




新聞から自分の興味のある記事を選んで、スピーチの内容を考えていました。


今話題の14歳の天才棋士のニュースを取り上げている人がいました。


【5・6年生】
体育館で、組体操の最終チェックをしていました。




交差は、とてもきれいになってきました。








曲に合わせて、技を完成させていきました。一つ一つの技の完成度が、増していました。


倒立も、多くの人がきれいにできるようになりました。


【6年生】
教室で、先日の校庭での通し練習のビデオを見ていました。


フィナーレの後には、拍手も出ていました。いよいよ、明日が本番です。

☆今日の給食☆


鶏そぼろごはん・若竹汁・さけのみそ漬け焼き・五目煮浸し・牛乳

『明日の運動会について』
※本日配布のプリントから

明日の運動会につきまして、いくつかお知らせします。

ここ2日間の降雨により、校庭に水が溜まるなど、校庭の状態が悪く、当日の校庭整備に時間がかかることが考えられます。本日の準備も、雨のため、できるところまでとなります。状況により、午前9時の開始時刻を遅らせる場合があります。また、午前7時20分の開門時刻も、校庭の状況により、遅らせる場合があります。その都度、状況に合わせながらお声かけしていきます。
なお、児童の登校時刻は、開始時刻が遅れる場合でも、お知らせしました通り、午前8時25分です。(必要な係は、午前8時登校となります。)下校時刻も、少し遅くなる場合があります。
また、明日は、25℃以上の夏日との予報が出ています。保護者の皆様やご一緒に観覧される皆様には、各自で熱中症予防の対策をお願いいたします。
学校では、児童の健康状態や天候等の状況により、途中、児童を教室等で休憩させる時間を設けることも考えています。また、水分補給につきましては、休憩の時に必要な場合は水の補充をさせたいと思います。もし、ご家庭で途中水分の補充をしていただく場合は、競技中ではなく休憩時間をお使いください。

児童の安全と体調に十分配慮して運動会を実施してまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。