二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

学校写真館《12月31日(木)大晦日》

2015-12-31 10:36:50 | 学校写真館
【冬休み特別企画 2015ベストショット 8月編】NO.242


《新しい舞台幕 PTA寄贈》
新しい舞台幕が、体育館に取り付けられました。バック幕も新調し、舞台全体が生まれ変わったように感じました。これは、開校60周年をお祝いしてPTAから寄贈していただいたものです。
※8月の写真が少なかったため、7月下旬のものも入れさせていただきました。


《グングン育ったヒマワリ》
新校舎東側のヒマワリが、本当に高く成長しました。正式に高さを測っていませんが、2階の窓に届きそうになっていました。4mぐらいあるのかなぁ。


《暗号パズル》
廊下を歩いていると、暗号らしきものがありました。これは、いったい何だろう?き・つ・ろ・く・か・・・。解読できましたか?これは、ぞうきんを使う場所の最初の言葉でした。(き)きょうしつ (つ)つくえ (ろ)ろうか (く)くつばこ (か)かいだん・・・・でした。


《窓から見える絵画》
新校舎の階段を登っている時、ふと上を向くと・・・階段の窓の向こうに、青い空と白い雲が見えました。私には、額縁に入れた絵画に見えました。その絵画は、時間とともに変わっていきました。


《赤いほっぺの姫リンゴ》
プール東側に実のなる木がいくつか植えてあります。姫リンゴ・・・小さいですが、赤みを帯びてリンゴらしくなってきました。

今日は、平成27年(2015年)の大晦日です。

私は、今年の4月に東大和二小に着任し、9ヶ月が経ちました。(ブログも、4月下旬からスタートしました。)振り返ってみると、様々なことがありました。保護者・地域の皆様、市関係者、教職員、そして、子供たちとのかかわりの中で、とても充実した日々でした。本当に、ありがとうございました。

よいお年をお迎えください。




学校写真館《12月30日(水)》

2015-12-30 07:32:46 | 学校写真館
【冬休み特別企画 2015ベストショット 7月編】NO.241


《ヒマワリのお客さん》
二小の畑に、ヒマワリが咲いていました。花には、たくさんのお客さんが来ていました。大繁盛でした。


《暑い暑い夏の空》
7月に入り、気温がぐんぐん上昇してきました。空には、暑い暑い夏の空が広がっていました。


《夕焼けに浮かぶ富士山》
夕焼けを見に本校舎屋上に行ってみました。南西の方向を見てみると、ビルの間に富士山が見えました。夕焼けにシルエットが浮かび上がっていました。


《トンボの避暑》
校長室前の池にトンボがいました。暑さを避けるようにジッとしていました。図鑑で調べると「ナツアカネ」というトンボのように感じました。


《2代目ツバメ 歌舞伎役者みたい》
6月に1回崩れたツバメの巣の横に、新しい巣ができていました。そこでは、二小2代目のツバメのヒナが、すくすく育っていました。2羽は仲良しで、いつもくっついていました。動きも、同じようでした。よく見ると、隈取りをした歌舞伎役者のような顔をしていました。愛らしい顔でした。

学校写真館《12月29日(火)》

2015-12-29 08:32:05 | 学校写真館
【冬休み特別企画 2015ベストショット 6月編】NO.240


《ちょっと窮屈になってきたかな? ツバメのヒナ》
職員玄関の所に作られたツバメの巣のヒナが、順調に育っていました。産まれた頃にはちょうどいい大きさでしたが、成長してくるとかなり窮屈そうになってきました。お互いにモゾモゾしながら、自分の場所を確保していました。巣が大丈夫かなぁ、と心配してしまうほどでした。
この写真を撮った翌日・・・出勤して、真っ先にツバメの巣を見てみました。すると・・・巣が崩れて、ヒナたちの姿もありませんでした。あのツバメのヒナたちは、どうなってしまったのか・・・。
・・しかし・安心してください・・・近くの電線を見てみると、かわいいツバメが止まっていました。ちょっと危なっかしい止まり方でしたが、しっかり止まっていました。私は、二小出身のツバメたちだと確信しました。


《夕景 オレンジの空》
夕方、本校舎の廊下を歩いていると、北側の窓がオレンジに輝いていました。私は、急いでカメラを持って3階に行きました。3階北側の窓から外を見てみました。そこには、オレンジ色の美しい夕焼けが広がっていました。夕焼けに浮かび上がった山々のシルエットも、美しかったです。


《きれいに並んだアンズと夏みかん》
4年の教室に、二小で収穫したアンズがきれいに並べてありました。両端には、国語の「白いぼうし」に出てくる夏みかんが置かれていました。アクセントとして、干し柿も。見ているだけで、甘い(甘酸っぱい)感じがしてきました。


《二小の消火担当 赤いロボ君》
二小には、いざという時に学校を守ってくれる強い味方がいます。本校舎1階図工室前廊下には、学校が火災になった時、火を消す消火栓が設置されていました。見ていると、ロボコン風の赤い消火ロボットに見えてきました。額には、赤いカラータイマー(?)も付いていました。
赤いロボ君の出番がないのが一番ですが・・・もしも・・・もしもの時には、よろしくお願いします。


《職員室に迷い込んだツバメ》
幼いツバメが、職員室に迷い込んでしまいました。(きっと、あの時巣立ったツバメだと思いました。)最初は、職員室の中を飛び回っていました。先生方は、すぐ職員室の窓を開け、ツバメが出やすいようにしていました。ツバメが警戒しないように背を低くしたり、ツバメの鳴き声をまねして外に出そうとしたり・・・先生方のやさしさが伝わってきました。居場所を見つけたツバメは、職員室に落ち着いてしまいました。心配だったのは、時々お尻を動かしながらフンをしたいような素振りをしていたことでした。ツバメのためにも、職員室のためにも・・・早く、外へ・・・。
☆職員室にかなり長くいたツバメは、その後無事脱出することができました。あ~、良かった。


学校写真館《12月28日(月)》

2015-12-28 08:50:36 | 学校写真館
【冬休み特別企画 2015ベストショット 5月編】NO.239


《ワンポイント 薄ピンクの中に》
薄いピンクのツツジは、ほぼ満開でした。よ~く見てみると、薄いピンクのツツジの中に濃いピンクの花が咲いていました。ワンポイントの飾りのようでオシャレでした。


《雨上がりの輝き》
台風6号は、夜の間に過ぎ去りました。雨上がりの朝、学校の木々の葉が輝いていました。一粒一粒が、宝石のように輝いていました。


《赤白ツートンカラーのかわいい鳥 ホットリップス》
二小の中に、仲良く寄り添って飛んでいる鳥(?)がいます。赤白のツートンカラーが、かわいいです。その鳥が飛んでいるのは、図工室西側のフェンスの所です。たくさん飛んでいました。通りがかって、この風景を見た時、鳥が飛んでいるように見えて、びっくりしました。この植物の名前は、ホットリップスというそうです。チェリーセージとして売られていることが多いそうです。


《校長室のえんぴつ削り犬》
校長室には、ペットがいます。それは、「えんぴつ削り犬」です。うれしい時には、顔を前に出してシッポを上げます。寂しい時には、顔を引っ込めて、シッポを下げます。かわいいです。


《1年に1回校庭に現れる地上絵》
学校には、1年に1回校庭に幾何学模様の地上絵が現れます。特に、きれいに見えるのが運動会前日の夕方・・・前日準備が終了し、会場に誰もいなくなった時がシャッターチャンスなのです。当日の早朝もチャンスですが、準備を始めた先生が地上絵に登場することが多いです。この地上絵は、同じ学校でも毎年違います。世界に一つだけ、しかも、1日だけの素敵な絵です。こんなに大きくきれいな模様を描いてしまう先生方は、天才画家です。

学校写真館《12月27日(日)》

2015-12-27 06:13:23 | 学校写真館
【冬休み特別企画 2015ベストショット 4月編】NO.238


《シュロの木と校舎》
私が最初二小に来た時、この位置から本校舎を見ました。ヤシ科のシュロの木の向こうに見える校舎・・・なんとなく、二小の明るさを感じました。


《地球上最古の花 モクレン(マグノリア)》
モクレンの花が、きれいに咲いていました。下から見上げると、紅紫の花と青空のコントラストが美しかったです。花言葉は、「自然への愛」「持続性」です。つぼみの先が必ず北を向くので、方向を指示する植物「コンパス・フラワー」とも呼ばれているそうです。モクレンの仲間(マグノリア属)は、原始時代から形状を変えていないことも特徴で、恐竜時代の地層から化石が発掘されることがあるそうです。


《誇らしげな美しさ 千重咲きツバキ》
事務室前のツバキの前を通りました。ほとんどの花が終わっていました。「もう少し前だったら、きれいな花を見ることができたのにな。」と、少し残念な気持ちになりました。通り過ぎようとした時、葉の隙間からピンク色が見えました。近づいてみると・・・とっても綺麗な千重咲きのツバキの花が咲いていました。あまりにも美しい形に、見入ってしまいました。「そろそろ自分の番だぞ。」と、あわてず誇らしげに咲いているようでした。


《逆さ校舎 雨上がりの朝》
明け方までの雨で、校庭に水たまりができていました。久しぶりに晴れ間の出た朝・・・その水たまりに校舎が映っていました。


《新緑の輝き》
新緑の季節になりました。淡い若葉の色・・・生命の輝きを感じました。

小中学生意見文発表会【12月26日(土)】

2015-12-26 19:42:33 | 校長日記

今日の午後、ハミングホール(小ホール)で小中学生意見文発表会が行われました。
~ 目指すべき未来へ 伝えよう 私たちのまち 東大和 ~


教育委員会あいさつの中で、教育長先生が「東大和の子供たちの幹が、2倍も3倍もたくましくなっています。その成長した姿を、今日ぜひ見てみたいです。」とおっしゃっていました。


小学生の部のテーマは、「私たちの大好きなまち~東大和市の伝統文化~」でした。




二小代表で参加した人は、聞いている人たちをしっかり見ながら、堂々と自分の意見を発表しました。題は、「平和の大切さを伝える変電所」でした。都立東大和南公園にある変電所(旧日立航空機株式会社変電所)を取り上げ、戦争の恐ろしさ・平和の大切さを伝えました。
他の小学校の子供たちも、東大和についての想いを自分の言葉でしっかり発表していました。


中学生の発表もありました。テーマは、「世界へ発信~東大和市の中学生の力~」でした。
さすが、中学生・・・自分の経験を活かした内容で、自分の想いを力強く発表していました。




アメリカンサマーキャンプにおいて体験した内容を、中学生が英語で発表しました。充実した体験の様子が、伝わってきました。

教育長先生の話されていた「たくましい東大和の子供たち」を感じました。




都立東大和高等学校ダンス部の皆さんのダンス発表もありました。リズミカルで切れのいいダンスでした。

今日の学校風景【12月25日(金)】

2015-12-25 15:40:54 | 校長日記
今日は、2学期最後の日でした。冬とは思えないくらいの暖かい1日となりました。


体育館で2学期の終業式を行いました。最初に、元気よく校歌を歌いました。






2年生と4年生の代表が、言葉を言いました。2学期がんばったこと等を、しっかり言うことができました。


終業式の後、明日の「小中学生意見文発表会」に参加する人が、リハーサルを兼ねてみんなの前で発表しました。


題は、「平和の大切さを伝える変電所」でした。自分の言葉で、堂々と発表することができました。発表の後は、みんなからの大きな拍手がありました。


今日の朝練の様子
今回発表する人は、2週間前から休みの日以外毎朝体育館で練習をしていました。私は、聞いていた子どもたちに「今日、こうして堂々と発表できたのは、それまでの努力があったからです。最初は、なかなかうまく読めませんでしたが、練習する中で、声の強弱・間の取り方等を考えながら読めるようになってきました。繰り返し練習する中で、自信をもって発表できようになっていったのです。皆さんも、しっかり取り組めば必ずできるようになります。」と話しました。明日の本番、「自分らしく堂々と」発表してほしいです。

☆《小中学生意見文発表会》12月26日(土)午後2時30分~・ハミングホール(小ホール)
 明日の午後、行われます。発表会には、ぜひ多くの皆様にお越しいただきたいと思っています。申し込み制ではありませんので、直接会場にお越しください。






生活指導の先生が、冬休みの生活について話しました。「あ・せ・か・こ・う」という言葉がありました。話されたことをしっかり意識して、安全で楽しい冬休みにしてほしいです。




【1年生】
冬休みの生活についての話がありました。終業式であった「あ・せ・か・こ・う」や「い・か・の・お・す・し」の話がありました。


【1年生】
みんなで教室をきれいにしていました。


【1年生】
生活科で、「むかしあそびをしよう」の授業をしていました。羽根つき・お手玉・けん玉・こま等がありました。


【2年生】
あゆみを渡していました。先生が、一人一人にがんばったこと等を話しながら渡していました。


【2年生】
私が行った時、昨日の「クリスマスプレゼント」の話をしているところでした。「校長先生も、もらったんですか・・・?」という質問がありました。「まだもらってないけど、今日もらえるかもしれないね。」と答えました。誰かが、「校長先生がサンタさんだったりして・・・。」と言いました。「そうかもね。」と答えました。


【2年生】
2学期の振り返りをしていました。2学期がんばったこととともに、3学期や3年生にがんばりたいことも書いていました。




【3年生】
キックベースの賞状を渡していました。チーム賞・得点賞がありました。クラスの得点王は、95点も取ったそうです。


【4年生】
教室掃除をしていました。


机やイスの下も、きれいに拭いていました。




きれいにした机とイスを廊下に出して、教室の床等をそうじしていました。これで、気持ちよく新年が迎えられそうです。


【4年生】
冬休みの生活で、先生が自分の体験から交通安全の話をしていました。


【5年生】
先生が、3学期にがんばっていってほしいことを話していました。5年生は、来年の4月からは最高学年の6年生です。今の6年生からしっかりバトンを受け継ぎ、二小のリーダーとして活躍していってほしいです。


【6年生】
最後も、しっかり算数プリントをしていました。

☆2学期最後の中休みも、みんな元気いっぱいでした。



















明日から冬休みとなります。夏休みと比べると短い休みですが、年末年始という1年の節目の時期です。この機会に、1年を振り返り新たな気持ちで新年を迎えられますよう、ご家庭でも話し合っていただければと思います。
よいお年をお迎えください。

ブログ『二小にっこり日記』は、日記ですので毎日続けます。明日からの冬休みも、続けます。特別企画『学校写真館 月別ベストショット5』をお届けしたいと思っています。今まで発信してきた学校写真館の写真から私が選んだ月別ベスト5を発表したいと思っています。皆さんも、どの写真が良かったのか、考えてみてください。最後には、年間ベスト3も発表します。(年間と言っても、今年の場合は4月下旬からですが・・・。)
冬休み中も、お時間を見つけて、1日1回アクセスしてみてください。

今日の学校風景【12月24日(木)】

2015-12-24 17:55:01 | 校長日記

今日は、クリスマスイブです。みんなの所には、サンタさんが来るのかな・・・。


【1年生】
お楽しみ会で、クリスマスの歌を歌っていました。リズムに乗って、楽しそうに歌っていました。
今日は、多くのクラスで2学期のお楽しみ会をしていました。


フルーツバスケットをしていました。




イス取りゲームをしていました。






【1年生】
生活科で、「シャボン玉で遊ぼう」の授業をしていました。いろいろなシャボン玉を作っていました。








【1年生】
体育で、「スペシャルアスレチックであそぼう」の授業をしていました。マットや跳び箱を使った楽しい運動をしていました。運動のコツを出し合っていました。


【2年生】
静かに、読書をしていました。




【2年生】
パソコンを使って、算数クイズにチャレンジしていました。


【2年生】
かけ算100マス計算をしていました。


【2年生】
お楽しみ会で、カラオケに合わせて歌っていました。


貨物列車の遊びをしていました。どんどん列が長くなっていました。


何でもバスケットをしていました。


【2年生】
音楽発表会をしていました。グループごとに楽器を使って、「あわてんぼうのサンタクロース」を演奏していました。






【3年生】
自分たちで考えたお店が出ていました。玉入れや射的等のお店がありました。私も、射的にチャレンジさせてもらいました。


【3年生】
お楽しみ会で、クイズを出していました。






【4年生】
体育館で、学年レクをしていました。バランスをとるのが、難しそうでした。




【4年生】
音楽で、音階唱え言葉を暗唱していました。




【4年生】
校庭で、なわとびの練習をしていました。なわとびカードを見ながら、新しい技にチャレンジしていました。


【5年生】
社会科で、世界とつながる日本について学習していました。先生が、「これからの人は、どんどん世界に目を向けていってください。」と話していました。


【5年生】
お楽しみ会で、手品をしていました。とても上手でした。




【5年生】
「箱の中身は何でしょう?」ゲームをしていました。すぐ分かる物となかなか分からない物がありました。


【6年生】
卒業文集を書いていました。「最後まで書けるかなぁ。」という声が聞こえました。かなり長い文です。しっかり構成を考えて書いていってほしいです。


【6年生】
お楽しみ会で、劇をしていました。みんなから笑いが出ていました。




和太鼓の発表もありました。




今日は、2学期最後の給食でした。1年生が、みんなで協力して準備していました。




教室の大そうじをしているクラスもありました。きれいにして新年が迎えられそうです。

明日は、2学期の終業式です。