二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【8月31日(木)】

2017-08-31 16:06:12 | 校長日記

今日は、過ごしやすい1日でした。気温が上がらず、今日の水泳学習は中止としました。


【1年生】
先生が、漢字の学習のやり方を説明していました。


最初に漢字学習帳で学習してから、漢字ノートにも練習していくそうです。子供たちは、漢字練習が楽しみのようでした。


【1年生】
水泳学習が中止になったため、体育館で体育をしました。


クラス対抗のドッジボールをしていました。


【1年生】
給食の後片付けをしていました。


みんなで協力して、食器等を戻していました。自分たちでできることが増えてきました。


【2年生】
2年生も、水泳学習が中止になったため、体育館で体育をしました。体育館に着いて、先生が「では、算数の問題です。」と言って、今の時刻と終了時刻を言いました。そして、「さて、体育の授業は何分できるでしょうか?」と問題を出しました。みんな、しっかり答えられました。




先生の号令に合わせて、しっかり準備運動をしていました。


【2年生】
展覧会の立体作品「おしゃれなとりさん」を作っていました。




新聞紙で形を作っていました。この後、装飾してオシャレな鳥になっていくことと思います。少しずつ、展覧会の準備も始まりました。


【3年生】
図工で、「にじんで広がる色の世界」に授業をしていました。


白クレヨンで模様を描き、そこに水たまりを作りました。水たまりに好きな色の絵の具をチョンとつけると、にじんだ模様になりました。


【3年生】
音楽で、「帰り道」という歌を歌っていました。声の出し方に注意して歌っていました。


【4年生】
算数で、「大きい数のしくみ」の学習をしていました。「1億より大きい数を調べよう」の授業でした。


日本の人口(平成25年3月31日)が出ていました。
もっと大きい数として、日本の国の予算(平成26年度)が出ていました。
95882302829000円だそうです。


【5年生】
理科で、「花から実へ」の授業をしていました。


顕微鏡を使って、おしべの先にある花粉の観察をしていました。




ヘチマとアサガオの花粉の様子でした。


一粒一粒が、くっきり見えました。


【5年生】
算数で、「公倍数の見つけ方を考えよう」の授業をしていました。


「2と3」「4と6」等の公倍数を数直線を使って考えていました。


【6年生】
郷土博物館の館長さんに来ていただき、日光の学習をしました。


最初に、「エゾオオカミ物語」を読んでくださいました。
※100年ほど前のこと。エゾオオカミが絶滅した時の事をふくろうによる語りで伝えていました。食物連鎖のこと、人間が生態系を破壊したこと等が、静かに問いかけられていました。人間の愚かさ、動物たちと共存していくということの意味、これからどうしていくべきなのかを考えさせられる絵本でした。


次に、スライドを通して、日光の自然について教えてくださいました。


ハイキングコースに入る所の柵や木を守るためのネットは、何のためにあるのか


真っ直ぐな穴の開いた笹の葉は、どうしてできたのか




戦場ヶ原ハイキングの時、よく見てみると、様々な動物のフンや足跡を見つけることができること
等を分かりやすく話してくださいました。


雄鹿の角は、かなり重い(約2Kg)ということも教えてくださいました。




足尾銅山の鉱毒による被害と現在の様子の話もありました。




ツキノワグマの特徴〇✕クイズがありました。




もしもクマに出逢ったらの〇✕クイズもありました。


さて、正解は・・・。
日光移動教室は、いよいよ来週火曜日からです。今日の授業を頭に入れながら、様々な角度から日光の自然を楽しみたいと思います。

☆今日の給食☆


きつねうどん(めん・つゆ)・ちくわの天ぷら・お浸し・牛乳

学校写真館《8月31日(木)》

2017-08-31 11:02:06 | 学校写真館
【学校をもっと知っていただくために 積極的な学校情報発信】800号記念


東門の所に、学校掲示板が設置されています。




毎月の学校だよりと生活目標を掲示しています。




正門の横にも、同じような掲示板が設置されています。

二小では、保護者・地域の皆様に学校のことを知っていただくために、積極的な学校情報発信に努めています。
この掲示板も、その一つです。正門の掲示板はバス停の近くということで、バスを待っている方が読んでいる姿をよく見ることがあります。

学校情報発信としましては、他にも「学校だより」「校長室だより」「学年・学級だより」「保健だより」等のプリントでお伝えするものがあります。また、ホームページ・ブログでの発信もあります。ホームページは、必要に応じて随時更新しています。学校だより・校長室だよりを配布した時には、その日のうちにホームページにもアップするようにしています。プリントではどうしても写真が白黒で見づらいですが、ホームページのものはカラーで見やすくなっています。ブログは、毎日アップしています。「今日の学校風景」「学校写真館」のコーナーを通して、日頃の学校の様子をタイムリーにお伝えしています。(「学校写真館」は、今日800号記念になりました。)

これからも、積極的に学校情報を発信していきます。これからも、よろしくお願いいたします。

今日の学校風景【8月30日(水)】

2017-08-30 19:52:44 | 校長日記

今日の午前中は、青空が広がり、蒸し暑い天候でしたが・・・


子供たちが下校する辺りから、強い雨が降ってきました。


雨の勢いは、どんどん強くなっていきました。




インターネットの雨雲レーダーを見ると、これからさらに激しい雨になるようでした。(東大和市に大雨と雷警報が出ました。)




メールでお伝えしましたように、子供の安全確保のため、しばらく学校で待機させました。






その後も、激しい雨が降り続きました。


約1時間の待機となってしまいましたが、子供たちは輪になって遊んだり、


先生の読み聞かせを聞いたり、


ビデオを見たりしていました。バッチリ宿題をしている人もいました。
小雨になってきましたので、午後3時20分に一斉下校しました。それでも、濡れてしまった人が多くいたことと思います。子供の体調等ご家庭でもご確認ください。ご心配をおかけしました。ご理解の程、よろしくお願いいたします。


【1年生】
国語で、「山」の漢字を練習していました。先生が、わざと形のおかしい字を黒板に書きました。どこがいけないのかを分かりやすく説明できました。


【1年生】
先生が、展覧会の平面作品について話していました。作品名は、「〇〇〇〇ぱくぱく」ということで、大きく口を開いた子供の写真を見せました。さて、何をぱくぱく食べている絵を描くのでしょうか?


クラスの係のポスターを書いていました。


書く内容をみんなで考えていました。




【2年生】
算数で、1日の時刻や時間を時計を使って考えていました。時刻と時間の違い・・押さえられたでしょうか。


【3年生】
新校舎の屋上で、植物の観察をしていました。




ホウセンカ・ヒマワリ・ワタ・ピーマンがありました。


ヒマワリは枯れてしまっていましたが、ホウセンカはきれいな花を咲かせていました。


【3年生】
水泳の授業がありました。


水中ジャンケンをして、負けた人が勝った人をおんぶしました。みんな、楽しそうにジャンケンしていました。








いろいろな浮き方にも、チャレンジしました。


けのびをしました。


先生が、「力を抜いて、エンピツのように真っ直ぐになりましょう。」と話していました。


【4年生】
図工で、「世界に一匹だけの生き物」を考えていました。黒板には、「モノとモノの組み合わせで、新しい生き物を考える」と書いてありました。


図鑑に出ている生き物等を参考にオリジナルの生き物を考えていました。


これは、「キューピットフィッシュ(エンゼルフィッシュ+弓)」という生き物だそうです。


【4年生】
外国語活動をしていました。


「ハエたたきゲームで英語を楽しもう」で、英語を使ったビンゴゲームをしていました。


【5年生】
算数で、「整数の性質を調べよう」の授業をしていました。公倍数・最小公倍数という言葉が出てきていました。


【5年生】
国語で、「新聞を書こう」の授業をしていました。絵や図を入れたり、字の大きさを工夫したりして、読む人が分かりやすい新聞を書いていました。


【5年生】
新校舎屋上で、ヘチマの観察をしていました。




ヘチマの花の下の所を見て、実になる花(雌花)か実にならない花(雄花)かを確認していました。


【6年生】
水泳の授業でした。




けのび・バタ足等の練習をしました。


25mを泳ぎました。




平泳ぎ・クロールに分かれて練習しました。

☆今日の給食☆


ご飯・みそ肉じゃが・もやし炒め・冷凍みかん・牛乳


学校写真館《8月30日(水)》

2017-08-30 14:07:23 | 学校写真館
【きれいな夕焼け】NO.799


昨日、夕方撮影
帰宅しようと思い、二小の駐輪場に行った時のことでした。西の空を見ると、夕焼けが広がっていました。


もう一度校舎に戻り、屋上に行ってみました。


きれいな夕焼けでした。


空に浮かぶ雲が夕陽に照らされて、オレンジ色に輝くUFOのように見えました。


空高くには、半月も見えていました。

今日の学校風景【8月29日(火)】

2017-08-29 18:19:49 | 校長日記

今日も、曇りの1日でした。しかし、蒸し暑さはありました。放課後、「ふれあいウォークラリー」の実踏に行った先生方は、汗びっしょりで学校に戻ってきました。


【1年生】
音楽の授業に行くために、教室の後ろに並んでいました。先生が、持ち物の確認をしていました。


黒板には、このような紙が貼ってありました。


しっかり並んで第二音楽室まで行き、音楽の先生とあいさつしました。


【1年生】
国語で、新出漢字の練習をしていました。「山」という漢字でした。先生が、山の絵を描いて、漢字の成り立ちについて話していました。「あっ、山の形が字になっているんだ。」という声が聞こえました。


【1年生】
算数で、時計を使って「なんじ」なのかを読んでいました。


みんな、しっかり言うことができていました。


【2年生】
2年生も、時計の学習をしていました。「午前」「正午」「午後」という言葉が出ていました。


【3年生】
国語で、新出漢字の練習をしていました。書き順をみんなで確認していました。


【3年生】
夏休みの自由研究をお互いに紹介していました。




自由研究の内容は、本当にいろいろでした。


【4年生】
夏休みの自由研究発表会をしていました。発表原稿をもとに発表していました。


【4年生】
図書の時間でした。みんな、静かに読書していました。


【4年生】
算数で、そろばんの学習をしていました。そろばんを使って、いろいろな計算をしました。


【5年生】
水泳の授業でした。


検定をしていました。




自分の泳力を考えながら、それぞれの級にチャレンジしていました。


【5年生】
国語で、夏休みの出来事を新聞にしていました。


新聞づくりをしてみての感想を言いました。見出しの工夫等の話が出ていました。




【6年生】
算数で、「比と比の値」の学習をしていました。前時の復習をしていました。


【6年生】
図工で、「すみのうた」の授業をしていました。


めあては、「墨を使って、思いのままに描く」でした。

☆今日の給食☆


背割りコッペパン・ABCスープ・豆腐ウインナーのマリアナソース・ビーンズサラダ・牛乳

学校写真館《8月29日(火)》

2017-08-29 17:43:18 | 学校写真館
【力強い生命力 屋上のヘチマ】NO.798


久しぶりに新校舎の屋上に行ってみました。


夏の間に、ヘチマがぐんぐん成長していました。




大きな実が、いくつもできていました。


棚が低かったこともありますが、ヘチマのツルが芝生の方まで伸びていました。


力強い生命力を感じました。

今日の学校風景【8月28日(月)】

2017-08-28 18:35:32 | 校長日記

今日は、薄雲のかかる1日でした。ちょっとだけ過ごしやすかったです。


全校朝会がありました。集合5分前の曲が流れ始めると、子供たちはどんどん校庭に出てきました。


曲が流れ出す前から、自分の場所に来ている人も多くいました。


曲が鳴り終わる時には、みんなきれいに整列できていました。気持ちのよく1週間のスタートを切ることができました。


教室に戻る時も、曲に合わせてクラスごとにきれいに並んで行進できました。


【1年生】
国語で、「夏休みのことを話そう」の授業をしていました。話す順番に気を付けながら話していました。


聞いている人たちも、話す順番のカードを出しながら聞いていました。


【1年生】
6年生へのプレゼントを作っていました。


6年生が来週行く日光移動教室に持っていってもらうようでした。


【1年生】
夏休みの自由研究を発表していました。いろいろな工夫がありました。


【2年生】
算数で、「時計を生活に生かそう」の授業をしていました。


時刻と時間の違いについて学習していました。


【2年生】
畑で育ててきたポップコーン用のトウモロコシを収穫しました。


今年は豊作で、2年生全員分以上のトウモロコシが獲れました。


収穫した後、周りの皮を取りました。


いつも食べるトウモロコシよりは、小さくて堅い実でした。


さらに乾燥させてから、ポップコーンにするそうです。


収穫したトウモロコシの様子を観察カードに書きました。


【3年生】
2学期最初の水泳の授業がありました。


子供たちは、気持ちよさそうに泳いでいました。


検定をしました。




夏休みの練習の成果が発揮できたでしょうか。


【4年生】
国語で、「クラスで話し合おう」の授業をしていました。学級会の進め方を確認していました。


【4年生】
夏休みの自由研究の発表原稿を作っていました。


どうしたら分かりやすく伝えることができるのかを考えながら書いていました。この作品は、自動販売機だそうです。実際に、商品が出てきました。


【4年生】
算数で、そろばんの学習をしていました。


数の表し方を学習した後、そろばんでたし算・ひき算をしました。


【5年生】
2学期最初の音楽の授業でした。新しい座席を決めました。


音楽室前の掲示板には、こんな言葉がありました。


【5年生】
図工で、「めざせ ローラーの達人」の授業をしていました。


何も描いていない紙にローラーで模様を描きました。






自由に描く子供たちは、本当に楽しそうでした。


【6年生】
算数で、「比と比の値」の学習をしていました。習熟度別のクラスに分かれて、比の意味を考えました。


【6年生】
水泳の授業をしました。






いろいろな浮き方にチャレンジしました。




さすが6年生・・力強い泳ぎでした。

☆今日の給食☆


ご飯・なす入り麻婆豆腐・茎わかめのさっと煮・オレンジ・牛乳

学校写真館《8月28日(月)》

2017-08-28 17:19:49 | 学校写真館
【新しい時計 正確に時を刻んで】NO.797


校庭用の時計が、新しくなりました。


今までの時計が故障したため、夏休みの間に新しいものと交換しました。高い位置への設置ということで、思っていたよりも大がかりな工事でした。


見た目は今までのものとあまり変わりませんが、新しく電波時計になりました。これからは、いつでも正確な時刻をお伝えすることができます。


ほとんどの教室の時計も、電波時計に交換しました。

子供たちには、いつも時間を意識して行動してほしいと思います。

学校写真館《8月26日(土)》

2017-08-26 10:59:45 | 学校写真館
【稲 夏を過ぎて】NO.795


昨日、夏の間大きく成長したコキアをご紹介しましたが、5年生が育てている稲も夏の間成長していました。


用務主事さんが、稲を守るためのネットを張ってくれました。


稲穂の様子が見たくて、ちょっとだけネットを外してみました。


稲穂が実っていました。


「実るほど頭を垂れる稲穂かな」と言った感じでしょうか・・。
※「人格者ほど謙虚である」というたとえ




バケツ稲も、育っていました。

もうすぐ、収穫の時期です。
今年は夏の日照不足もあり、実の付き方が少ないような・・。


午後、学区域の大型マンションの夏祭りに行きました。




ステージでは、二小の子供たち(卒業生も)がダンスを披露していました。