二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

学校写真館《7月31日(日)》

2016-07-31 10:02:48 | 学校写真館
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※6~10】NO.440


(6)2015.04.30
「1年先輩として 学校探検」
1年生と2年生が、学校探検をしました。2年生が1年生をリードして学校を回りました。1年先輩の頼りがいのある後ろ姿でした。


(7)2015.05.01
「ふれあいの風景」
全校での「ふれあい活動」がありました。1年生と6年生が、手をつないで校庭に出てきました。どんな会話をしていたのでしょうか。このような風景は、1年を通して様々な場面を通して見ることができました。


(8)2015.05.11
「腰をしっかり落として ソーラン節の自主練習」
運動会の練習が、始まりました。中学年は、ソーラン節に取り組みました。休み時間にも、練習していました。腰をしっかりと落として演技していました。とっても格好良かったです。


(9)2015.05.11
「みんなでジャンプ」
1年生が、曲に合わせて体全体を使った表現をしていました。ジャンプする場所では、みんな思い切って飛び上がっていました。元気いっぱいのジャンプでした。


(10)2015.05.11
「きれいに揃うということ 組体操」
組体操の練習をしていました。体育館で一つ一つの技を確認してから、校庭の練習が始まりました。最初は、一人技でした。足先まで意識した演技・・・それだけでも、美しいものでした。

学校写真館《7月30日(土)》

2016-07-30 08:54:22 | 学校写真館
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※1~5】NO.439

ブログ『二小にっこり日記』を開設してから、今日で470日目になりました。継続は、力なり。続けてみると、二小のいい所がたくさん発見できました。
以前、冬休み特別企画として『学校写真館』の月別ベストショットをご紹介しましたので、今回は、『学校風景』から、子供たちの印象深い様子をご紹介していきたいと思います。後ろ姿や遠景を中心にブログにアップしてきましたが、そこからも、子供たちの生き生きとした様子が伝わってきました。
昨年度スタートしてからの写真を改めて見てみました。数えきれないくらいの写真でしたが、その時その時の出来事が思い出されました。選ぶのに時間がかかりましたが、楽しい時間でした。
毎日5枚ずつ、タイトルを付けてご紹介していきます。できれば、1日1回アクセスしてみてください。


(1)2015.04.22撮影
「6年生がいると安心だね」
年度初め、6年生が入学したばかりの1年生のお世話をしていました。朝、6年生が1年生の教室に行きました。6年生が、登校してきた1年生にやさしく声をかけていました。


(2)2013.04.23
「みんな一斉に追いかけて サッカークラブ」
クラブ活動の様子を見に行きました。サッカークラブでは、試合をしているところでした。一人がドリブルを始めると、みんな一斉に追いかけていきました。さて、シュートは決まったかな。


(3)2015.04.23
「わぁーい!休み時間だ!!」
2時間目が終わり、中休みになりました。子供たちは、校庭に飛び出していきました。どこに向かっているのでしょうか?元気に外で遊ぶ子供たちの姿・・・いいものです。


(4)2015.04.24
「今までありがとうございました 離任式」
離任式を行いました。離任された先生方が、子供たちの間を通って退場しました。お世話になった先生方との別れに涙する子供も多くいました。子供たちと先生方との温かいかかわりを感じる場面でした。


(5)2015.04.30
「日なたと日陰 砂遊びの風景」
休み時間、子供たちが砂場で遊んでいました。よく見ると、日なたと日陰では、圧倒的に日陰で遊んでいる人が多かったです。

今日の学校風景【7月29日(金)】

2016-07-29 14:20:19 | 校長日記
昨日、関東甲信地方は梅雨明けしました。今日は、真夏の暑さになりました。




今日の1回目の夏季水泳教室は、2・3年生でした。


参加者は、103名でした。


先生の話をしっかり聞くことができました。


もぐる練習をしました。






水のかけっこをしました。今日は、特に気持ち良さそうでした。




けのびの練習をしました。




真夏の暑い空が広がっていました。


今日の2回目は、4・5・6年生でした。参加者は、63名でした。




25mを泳ぎました。




練習の間に、少し休憩しました。みんな、リラックスしていました。


宝さがしをしました。






先生の合図で、一斉に宝を取りに行きました。




高学年らしいルールがありました。それは、水中の輪をくぐると得点が2倍になるというものでした。算数の学習にもなっていました。


今日の3回目(午後)は、1年生でした。参加者は、48名でした。




準備運動をしっかりしました。


座って、足首などもほぐしました。


午後は、さらに暑くなりました。


シャワーを浴びました。




よく見ると、シャワーの所に虹ができていました。




プールに入りました。「今日は、ちょうどいいね。」「水が、気持ちいい。」等の声が聞こえました。






少しずつもぐる練習をしました。

学校写真館《7月29日(金)》

2016-07-29 10:37:03 | 学校写真館
【コキア 成長日記】NO.438


今朝、撮影
6月上旬に植えたコキアが、成長中です。今日は、夏の太陽の光を浴びて輝いていました。


相変わらずまん丸でした。

☆今までもご紹介してきましたが、成長の記録を改めてご覧ください。


6月2日


6月21日


7月4日


7月14日


7月29日

次ご紹介するのは、2学期初めだと思います。さて、どこまで成長しているのでしょうか?もうすぐ、隣とくっつきそうです。

☆おまけ


こちらの理科・栽培委員会のプランターをご覧ください。

気づきましたか?


実は、ここにもコキアが植えてありました。(まだ小さいですが・・・)これは、昨年植えたコキアの子供です。昨年のコキアの種が落ちて目を出したものを用務主事さんが植えてくださいました。つながっていますね。

今日の学校風景【7月28日(木)】

2016-07-28 16:20:56 | 校長日記
夏季水泳教室は、気温が低いため2日間中止していましたが、今日は気温も上がり実施することができました。たくさんの子供たちが、参加しました。


今日の1回目は、4・5・6年生でした。


81名が参加しました。


水慣れで、いろいろな浮き方をしました。






体の力を抜いて浮いていました。




プールの中央までけのびをしました。




中央からプールサイドまでけのびで戻りました。






バタ足の後、自分の好きな泳ぎをしました。


25mも、たくさん泳ぎました。


みんなの上には、久しぶりの青空が見えていました。


今日の2回目は、1年生でした。


本当にたくさん子供たちが来ていました。


受付では、昇降口の外まで並んでいました。在籍数115名中74名が参加していました。


一人一人しっかり受付もできました。




プールサイドに整列しました。


準備運動の後、シャワーを浴びました。


体全体をしっかり洗いました。




先生の号令に合わせて、プールに入りました。




水のかけっこをしました。




レベルを上げながらもぐる練習をしました。


25mを走りました。




友達同士、おんぶもしました。


今日の3回目(午後)は、2・3年生でした。


109名参加していました。




水慣れで、もぐったり浮いたりしました。




カニ歩きをしました。




ペアで水中ジャンケンをしました。


勝った人が、負けた人に水をかけました。




プール中央の先生のいる所まで、かけっこの競争をしました。

学校写真館《7月27日(水)》

2016-07-27 11:01:57 | 学校写真館
【稲の水管理】NO.436




5年生の稲が、すくすく育っていました。


バケツ稲は、職員室前に移動しました。


朝、稲の水管理担当の5年生が来ていました。




水道からホースを伸ばして水を入れていました。


交代で、バケツに水を入れていました。夏休みはまだまだ続きます。水の管理、よろしくお願いします。

※現在、ブログの「夏休み特別企画」を準備中です。もうすぐ発信できると思います。お楽しみに。

学校写真館《7月26日(火)》

2016-07-26 12:10:07 | 学校写真館
【これは、何棚でしょう?】NO.435


本校舎前の棚・・・これは、いったい何棚だと思いますか?


ヘチマ棚・・・と思われた方が多いかと思います。

半分正解なのですが、実は・・・


ちょっと角度を変えて見てみると・・・。


違う形の葉が並んでいました。


こちらも、違う形の葉が並んでいました。

葉の形で、お分かりの方もいると思います。


あれ・・・ちらっと何かが見えていました。


あのゴツゴツとした緑の実・・・


皆さんご存じのゴーヤの実ができていました。

と、言うことは、これは「ゴーヤ棚」かな・・・

実は、もともとヘチマ棚ということで、ヘチマの苗を植えたのですが、一つだけ間違えてゴーヤの苗を植えてしまったのでした。

正解は、「ヘチマ・ゴーヤ棚」でした。




こちらは、ヘチマの葉でした。




ヘチマの花も咲いていましたが、まだ実はできていませんでした。




ふと見ると、花にハチがやってきていました。

ゴーヤとヘチマの実の競演も、近いことでしょう。

今日の学校風景【7月25日(月)】

2016-07-25 15:56:28 | 校長日記
先週は雨のため夏休み水泳教室は中止となりましたが、今日は実施することができました。多くの子供たちが、参加していました。


今日の1回目は、4・5・6年生でした。受付開始の頃にはまだ来ている人が少なかったですが、徐々に増えてきました。


4・5・6年生の参加者は、79人でした。




バディで人数確認した後、準備運動をしました。


シャワーは、ちょっと冷たそうでした。






水慣れをしました。いろいろな浮き方の練習をしました。




バタ足・クロール・平泳ぎの練習の後、課題別練習もしました。


今日の2回目は、1年生でした。


初めての夏休み水泳教室ということで、受付の仕方を先生に教えてもらいました。


1年生の参加者は、61人でした。在籍数の半分以上の人が参加していました。




準備運動の後、シャワーを浴びました。準備運動では、先生に合わせて大きな声で号令をかけていました。


しっかり先生の話を聞いていました。




いろいろな方法で顔をつけていました。カバさんになったり(上)カニさんになったり(下)しました。イルカさんにも、なりました。


水の中で駆け足をしました。水の抵抗で大変そうでしたが、みんながんばっていました。




ビート板を使ってバタ足の練習をしました。


上手な人は、スーイスーイ進んでいました。




まだ練習中の人には、先生たちが付き添いながら丁寧に指導していました。


今日の3回目(午後)は、2・3年生でした。参加者は、107人でした。


シャワーを浴びました。




水慣れをしました。


バディの人とジャンケンをして、水をかけたり相手の周りを泳いだりしました。


課題別のグループに分かれて練習しました。


もぐる練習をしていました。


ビート板を使って練習していました。




25mを泳ぐ練習をしていました。

今日は曇りでしたが、夏休み水泳教室に約250名の子供たちが参加していました。夏休み水泳教室はまだまだありますので、ぜひ多くの子供たちに参加してもらいたいです。


算数の基礎的基本的な学習内容の定着のため、希望者を対象に夏休み補習教室(ステップアップ教室)を行いました。先生方が一人一人に丁寧に指導していました。「校長先生、ここができるようになったんだよ。」と、うれしそうに話しかけてくれる子がいました。子供たちには、自分のペースで、じっくりゆっくり学習していってほしいです。




朝、5年生が、「バケツ稲」の水を入れに来ていました。夏休みの間も、5年生が分担して水の管理をしていくそうです。稲にとって水はとても大切です。当番の日を忘れないようにしてほしいです。

学校写真館《7月24日(日)》

2016-07-24 09:15:26 | 学校写真館
【まだまだ支柱は上にあるよ・・・】NO.434


駐輪場横の倉庫を見た時でした。

気付きましたでしょうか・・・


朝顔が元気よく育ち、支柱の上にも伸びていました。


「上手く利用しているなぁ。」と感心してしまいました。




まだまだ上に伸びそうでした。




「生きる力」・・・いろいろな所で見ることができます。