二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【5月17日(水)】

2017-05-17 16:28:24 | 校長日記
運動会まで後10日となりました。今のところ天候にも恵まれ、順調に練習は進んでいます。


【1年生】
国語で、「よ」「は」の字を練習していました。


書き順とともに形もしっかり押さえていました。


【1年生】
国語で、「くまさんとありさんのごあいさつ」を読んでいました。


くまさん・ありさん・ナレーターの役割を決めて練習していました。


最後に、みんなの前で発表しました。


【1年生】
団体競技の練習をしていました。入場練習前に、先生が全体の流れを説明していました。聞く姿勢が、とても良かったです。


【2年生】
新出漢字の練習をしていました。「外」「図」でした。「図」を使った言葉では、「図書」「図工」等学習に関するものが出されていました。


【2年生】
国語で、「すみれとあり」の読み取りをしていました。どうして、このような場所に咲いているのかを考えていました。




【3年生】
ローマ字の練習をしていました。読み方や書き方を確認していました。
※今日の図書館見学の様子は、後ほど特集で・・。


【4年生】
先日の水道キャラバンで学んだことをまとめていました。


【4年生】
理科で、「動物のからだのつくりと運動」の学習をしていました。


人以外の生き物の体はどうなっているか、を調べていました。


【4年生】
社会科で、「くらしを支える水」の学習をしていました。水源林やダムの働きを調べていました。


【5年生】
図工で、「カラフル枯山水」の作品を作っていました。








この絵は、授業が終わるとともになくなりました。カラフルでしたが、なんとなく枯山水のわびさびを感じました。


【5・6年生】
校庭で、組体操の練習をしていました。


全体の技の練習でした。




ブログでは曲の雰囲気が伝わりませんが、曲と全体の動きが美しかったです。




最後は、5・6年生全員で大きな輪を作りました。




フィレーレの隊形もありました。




最後の会は、5年生の実行委員が司会をしました。


自分から進んで、今日の練習の感想を言いました。積極的で、とてもいいと思いました。

☆3年生が、社会科見学で中央図書館に行きました。


校庭で、「はじめの会」をしました。


今日は、図書館見学とともに、算数の長さの学習もしました。学校から中央図書館の間はどのくらいの長さがあるのかを調べました。ウォーキング。メジャーという道具を使いました。906mありました。


中央図書館に着きました。今日お世話になる図書館の皆さんにあいさつしました。


図書館の中で、図書館の使い方を説明していただきました。




1人12点まで2週間借りられること、本を探す時は本の住所(分類番号)を見ると見つけやすいこと等を教えてくださいました。


移動図書館の「みずうみ号」を見学しました。


図書館が遠く、なかなか図書館に行けない人も、本を借りることができます。




3000~3500冊入っているそうです。


事務室には、本を修理したり図書館のお仕事をしたりする人がいました。


書庫(本の倉庫)にも、入れていただきました。




書棚に入りきれない本が、たくさんありました。


中学生以上の人が使えるレファレンス室に行きました。


東大和市のことが分かる本も置いてありました。


読み聞かせをしてくれました。


ローソクがともるとお話が始まりました。お話がとてもおもしろく、子供たちは身を乗り出して聞いていました。お話の世界に引き込まれていることが分かりました。




ローソクが消えると、お話し会は終わりです。5月生まれの子が、「ふーっ」と息を吹きかけました。
ローソクを吹き消す時、1つだけお願いができるそうです。みんなは、どんなお願いをしたのでしょうか。


自分の図書カードを作り、本を借りました。




借りる時の約束を守って、1人2冊本を借りることができました。子供たちは、かなり迷って本を選んでいました。帰りのリュックは、ちょっと重そうでした。

☆今日の給食☆


ご飯・ポークカレー・海藻サラダ・フルーツポンチ・牛乳

学校写真館《5月17日(水)》

2017-05-17 15:07:38 | 学校写真館
【何の暗号だろう?】NO.703


児童会室に入ってみると、いくつかの字がバラバラに並べてありました。


何かの暗号かな・・・?

これは・・






運動会のスローガンのようでした。色ごとに並べ替えると、ある言葉になります。

正解は、「協力し 創り上げよう 絆の輪」でした。