二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

七夕祭り(富士見通り商栄会)・子ども祭り(青少対)【7月2日(土)】

2016-07-02 16:59:39 | 校長日記

今日は、二小で午後1時半より富士見通り商栄会主催の「七夕祭り」・午後3時半より第二地区青少対主催の「子ども祭り」が行われました。


校庭の真ん中には、大きな七夕飾りが置かれました。


みんなの願い事も、飾られていました。


かわいらしい七夕のイラスト(顔は自分で)も、ありました。


午後1時半より、体育館で「七夕祭り」のオープニングイベントが行われました。
テーマは、「安全安心なお祭り、地域に根付く地域のお祭り」でした。


最初の出し物は、二小の先生が2人入っている櫟鼓会の演奏でした。




「くぬぎばやし」を演奏しました。リズム感があり、力強い演奏でした。


実は、昨年度の開校60周年祝賀会で、私も櫟鼓会の皆さんとお祝いの演奏をさせていただきました。練習不足もあり、冷や汗の演奏を思い出しました。


次は、二小和太鼓クラブの演奏でした。






「かがやけばやし」と「八丈島太鼓」でした。みんなの息がピッタリと合った、迫力のある演奏でした。




会場には、本当にたくさんの方が来ていました。


東大和少年少女合唱団の発表がありました。






「歌えバンバン」「君に出会えてよかった」「プレゼント」等の合唱がありました。


体育館の中はとても暑かったですが、合唱団の皆さんは暑さに負けず美しい歌声で歌っていました。




七夕祭りということで、合唱団の皆さんと会場の人たちで「七夕様」の歌を歌いました。


南街保育園の園児による太鼓の演奏がありました。




しっかり練習したことが分かるすばらしい演奏でした。かけ声もそろっていて、格好良かったです。


午後3時半からは、校庭で第二地区青少対主催の「子ども祭り」が行われました。
昨年度までは体育館での「子ども映画会」でしたが、今年度は「おみこし」をみんなで担ぐことにまりました。




青少対には、以前からこのような立派なおみこしがあったそうです。かなり長い間、倉庫で保管されていたそうですが、数年前から地域のお祭りなどで担ぐようになったそうです。




5つのグループに分けて、トラック半周ずつ担ぎました。笛の合図に合わせて、みんなで「ワッショイ。ワッショイ。」と大きな声を出しました。


子供もがんばっていましたが、いっしょに回った大人もがんばっていました。みんなで、校庭を2周半しました。


私も、みんなといっしょにかけ声をかけながら、2周半しました。思っていた以上に疲れましたが、「みんなでできて良かった」と思いました。


小さな子は、大きなうちわを持っておみこし担ぎを応援していました。


担ぎ終わった子は、冷たい物などをもらいました。

今日は久しぶりに暑い1日となりましたが、「夏祭り」らしくて良かったと思いました。

富士見通り商栄会・第二地区青少対・PTAの皆様、参加した子供たち、いっしょに来てくださった保護者・地域の皆様、先生方、ありがとうございました。