JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

SDHCカード入手

2013年02月24日 21時14分20秒 | 撮り鉄用小道具
D800で使うメディアとして、32GBのSDHCカードを2枚入手した。いつものネット経由による手配だったが、在庫があったらしく当日にお渡し準備完了メールが届いた。「今までお店で見たことないのにな…。」とも思ったが、まあ結果オーライということで。 3週間ほど前にも書いたが、D800の最高画質&低圧縮&RAW+FineJPEGで撮る場合、32GBで280枚撮れることは確認済みだ。これを . . . 本文を読む
コメント

ファームウェアの確認

2013年02月16日 21時21分02秒 | 撮り鉄用小道具
D800のファームウェアとゆがみ補正データだが、現状のバージョンが最新版かどうか?について気になった。 このブログで以前にも書いたが、私のD7000はSDカードが認識しなくなったり、電源をOFFにしても実際はONのままだったりという不具合があった。で、これがファームウェアのバージョンアップで解決したというか、バージョンアップ以後は1度も再発していないという経緯がある。 ゆがみ補正データに関して . . . 本文を読む
コメント

ファインダーなど

2013年02月12日 00時03分39秒 | 撮り鉄用小道具
先週に引き続きD800プラス外付けアイテムという感じで、幾つか装着してみた。先週はとりあえず水準器、クイックシュー、ストラップを装着し、レリーズなどを手配した。今日は手配品が入荷したとのことで引き取りに行き、それらとレンズを装着(UP写真は、その状態。)してファインダーを覗いてみようと思う。 1つ目は接眼目当て(写真右端)。スケール目で外径がφ46あり、確かに眼の周囲を覆う感じになって遮 . . . 本文を読む
コメント (2)

電子レリーズなど

2013年02月08日 21時16分03秒 | 撮り鉄用小道具
今回のD800購入は、価格が大台を下回ったことを知ったのがきっかけで、出勤前に急遽ネット経由で発注した。このため小物類については、細かい事前検討を全くしていなかった。現状で分かっているのはバッテリーがD7000と同じなので、これだけは慌てなくても何とかなるということだけだ。 とりあえず頭に浮かんだのは、「リモートコード」(電子レリーズ)。カタログによるとGPSユニットを装備すればD7000で使用 . . . 本文を読む
コメント

メディアの容量確認など

2013年02月04日 23時52分49秒 | 撮り鉄用小道具
f/2.8広角ズームレンズと共に購入したD800。箱から出した第一印象は「意外と大きいな…。」であった。試しにD7000と比較(UP写真)するために並べてみたが、驚くほどの差は無いようにも見えた。まぁ、大きいことは大きいんだけど。 まずは出番待ちだった以下の手持ちの小道具類を装着。 ・クイックシュー ・水準器 ・バッテリー(D7000と共通なので、充電済み。) ・32GBのSDHC . . . 本文を読む
コメント (10)

大三元レンズ

2013年02月03日 11時12分01秒 | 撮り鉄用小道具
題記の呼称、NIKKORにおいて現時点では、フルサイズ仕様&ナノクリスタルコートを採用した、f/2.8クラスの広角ズーム(14~24mm)、標準ズーム(24~70mm)、望遠ズーム(70~200mm)の3種類を指す。 ところで、いわゆる“大三元”という表現について、粋がって隠語を使用している旨の批判が一部から出ていることは承知している。しかしD800の某ガイド本@I社発売 . . . 本文を読む
コメント

続けざまに…

2013年02月01日 23時57分37秒 | 撮り鉄用小道具
ここ1年近く、頭に描いていた私の撮り鉄アイテム達において、事実上のトリとなったD800。今朝の出勤前、行きつけのお店のサイトへ行ってみたら、価格が大台を割っていた。実は1/27(日)の晩に見た時よりも、2万円以上の値下げだ。数日中に更に下がる可能性は否定できないが、正直キリが無い。と言うことで広角ズームレンズに続き、購入を決断した。 通勤直前の慌しい時間帯なので本体のみの発注手続きであったが、受 . . . 本文を読む
コメント

3本目のレンズ

2013年01月30日 22時54分29秒 | 撮り鉄用小道具
私が欲しいと思っているNIKKORのf/2.8ズームレンズにおいて、最後に残っていた「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」を本日発注した。このレンズは広角ズームなので、おそらく去年入手した標準ズーム(AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED)や望遠ズーム(AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR Ⅱ)と比べて、使用する場面は少ない . . . 本文を読む
コメント

ゆがみ補正データ

2012年08月31日 21時30分18秒 | 撮り鉄用小道具
来週の撮り鉄に向けて、とりあえず道具類は揃った。今年はバッテリーの回収(私は対象外だったが。)などD7000関連のトラブルが何件かあるので、念のためNikonのサイトで「新ネタ」がUPされていないか確認してみた。 結果、ファームウェア(AとB)は既に適用済み(新ネタ無し)だったが、「ゆがみ補正データ」なるものを見つけた。これは樽型や糸巻き型ゆがみを補正できるデータで、D7000はもちろん手持ちの . . . 本文を読む
コメント

新ストラップ入手

2012年08月29日 21時43分55秒 | 撮り鉄用小道具
短命ストラップの後継となる「レザーストラップ」が手に入った。在庫があってラッキーだったのは間違いなく、撮り鉄出発日まで1週間を切っている現状では、土壇場で滑り込みセーフ!と感じてしまう。 たかがストラップと思いきや、UP写真のように箱入りであった。箱を開けると、紙とも布とも言えないような不思議な素材の巾着袋が現れ、その中にストラップが入っていた。ひょっとしたら、樹脂系の袋を使うと湿度管理上の問題 . . . 本文を読む
コメント

ストラップが…

2012年08月28日 22時15分59秒 | 撮り鉄用小道具
今回の大型三脚、土曜日の朝にクルマと並べてパチリ、日曜日の夕方に行った撮り鉄、今のところ使用したのはこれだけで、その内ショルダーベルトで肩に掛けて運んだのは撮り鉄の時だけだ。この時の移動距離は車の駐車場所からロケ地までの約200mだが、運び終えてから何となく「初めて肩に掛けた時(昨日か一昨日)より三脚のぶら下がり位置が低いな~」と思っていたら、肩部のメインとなるゴムベルトが切れていて、薄皮(薄めで . . . 本文を読む
コメント

カメラバッグ入手

2012年08月27日 22時22分49秒 | 撮り鉄用小道具
結果的に大物アイテムの取となったカメラバッグ(ハクバ@GW-PRO)、入荷の連絡をいただき受け取ってきた。三脚やレンズのように箱入りではなかったが、大きさはそれなりにある。大きさを一言で表現すると、少し大きめのスポーツバッグ相当と言ったところだろうか。用途上、寸胴な容姿となるため仕方が無いのだが、上側まで角張っている感じが大きめの印象を持ってしまう理由かもしれない。 また、お店側は明かさなかった . . . 本文を読む
コメント

三脚入手

2012年08月25日 22時21分38秒 | 撮り鉄用小道具
手配していたものの内、三脚およびショルダーストラップが入荷した旨、メールが届いたので引き取りに行った。バッグとは異なり在庫があったようだ。 お店へ行くと予想より大きな箱が登場。一瞬「ちとやり過ぎたかな…。」と思ったが、今さら後戻りもできないのでお持ち帰り。箱を開く前に箱の全長を測ってみると200×220×1180 [mm]、数値で見てもデカイ… . . . 本文を読む
コメント

2つ目のカメラバッグ

2012年08月24日 05時57分37秒 | 撮り鉄用小道具
今回手を出した望遠レンズ(AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR Ⅱ)を収納する場合、現状のカメラバッグではアウトだ。本当にやるかは未定だが、マルチパワーバッテリーを装着したD800に、フード有りの状態で上記のレンズを付けたまま収納できるサイズが理想というか、想定する必要があった。そうすれば万が一現地で雨が降ってきた場合に、そのまま安全に撤収することも可能だ。 選んだ . . . 本文を読む
コメント

2本目の三脚

2012年08月16日 00時39分11秒 | 撮り鉄用小道具
私の場合、レンズ(AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR Ⅱ)と同時進行しなければいけないのが三脚。色々検討した結果、SLIKの「ザ プロフェッショナル4 N」に決めた。単純に言うと重くて大きいモデルで、最大高さは私の身長よりも高い。 このモデルはカーボン製ではないので、自重で7kgくらいある。だけど軽い三脚だと、重心を常に意識しなければいけないのも大変と言うか危険そ . . . 本文を読む
コメント