ゆるゆる自然食Life

純喫茶・自然派カフェ・無添加食材等を綴っています。国内生産者さんを応援したく家ごはんは可能な範囲で国産食材を☆

美味しい鍋と和スイーツ♪青家のとなり(中目黒)

2012年01月18日 | 祐天寺・中目黒・代官山

追記:こちらは閉店されています。
以下は2012年訪問時の記事です。


今年最初のカフェめぐりは3連休明けの平日。
友人の希望で、昨年桜パフェに感動した「青家」の敷地の隣りにある「青家のとなり」へ
行ってきました。
青家代表・青山有紀さんの2号店です。
青家同様、安心・安全な食材で手作りされた和の食事&甘味がいただけるお店。

昨年は桜パフェで大満足・おなかもいっぱいになってしまったので、やっと出直しました。


  
      

築40年以上の民家を青山さんとスタッフの方々で改装したということで、
手作りの温もりが伝わるお店でした。

    
  
      

食事メニューは
「大山鶏の滋養美肌鍋」と「辛鍋」の2種類。

二人とも辛いものが苦手なので滋養美肌鍋にしました。
  
大山鶏とニンニク、生姜、朝鮮人参、昆布を長時間じっくり煮込んであるという
うまみのある優しい味のスープ。
自家製地鶏団子、五穀生麩、京お揚げ、九条葱、やわらか~い骨付き肉、
蓮の実、クコの実、なつめ入りの贅沢な滋養美肌鍋(メニューより)

体の芯から温まり、食材のすべてが美味しい鍋です

青山さんのブログによると、お母様がよく作ってくれた参鶏湯に京の食材を盛り込んだ
まさにオリジナルの鍋なのだそう。


  
食後はもちろんスイーツを。
抹茶シフォンと、毎朝手作りするというわらび餅をシェアしました。
飲み物は二人とも抹茶黒蜜ラテ

わらび餅、今まで食べたわらび餅で一番やわらかくて美味しい
京都や奈良で採れるわらび粉で作っているそうです。



  
「みやげもん」コーナーでザクザククッキーを、自分用と友達のお土産に買いました。

薬膳の理念と美容の知識も取り入れて青家流にアレンジしたという
保存料・添加物・白いお砂糖・卵を使わずに作られたクッキー。美味しくて食べ過ぎ注意

     
こちらはメニューブック。レザーと麻のミスマッチが素敵

友人が、桜パフェをまた食べたいとのことで、4月にまた来店予定です。


☆関連記事☆
桜パフェに感動♪青家(中目黒)
今年も桜スイーツ*青家(中目黒)その2
美味しい鍋と和スイーツ♪青家のとなり(中目黒)・この記事
「青家のとなり」のザクザククッキー
青家のとなり(中目黒)その2





最新の画像もっと見る

コメントを投稿