涼麻が行く ~白犬ウエスティの のんきな生活~

ウエストハイランドホワイトテリア(ウエス、ウエスティ、白犬)の涼麻(りょうま)のことを中心にいろいろと

時計の顔を

2016年10月03日 00時10分56秒 | DIY

この時計は、顔が気に入って購入に至ったものです(B-Barrel BB-0040WHRO2)。

気に入った点は、エナメル風の盤面、赤色の「XII」インデックス、周囲の梯子状の目盛り。

鉄道員が使っていた懐中時計(Railroad Watch)、あるいはWWIの頃のTrench Watchのように迅速で精確な読み取りが要求されるような時計がベースになったデザインなのだと思います。

6年ほど前に発売されてますが、今はすでに廃盤になっていて入手はかなり困難です。

これが、購入時の姿

とても、良いデザインなのですが、一点だけ気になったのが、幅広で重ったるい黒色の針

折角のお顔を、もう少し、すっきりと見せたい。

時・分をシャープに指し示してほしい。

というわけで、針を交換することにしました。

裏蓋を外して、竜頭と巻芯を引き抜きます。

 

ケースからムーブメントを取り出して、

 

盤面を養生して、

 

剣抜きを用いて、

 

時針、分針を引き抜きます。

 

秒針は剣抜きが入らないので苦労しましたが、ピンセットでなんとか引き抜きました。

左側の3本がオリジナルの針で、右側の3本がeBayでドイツから手に入れたスペード型の青針。

 

この青針3本で2,000円

0.1gまで量れる電子天秤でも数字が出ないほど軽量

仮に3本で0.05gだと仮定すると1gあたり40,000円

「金」の約10倍の単価だわん

 

で、秒針、分針、時針を取り付けて、

 

養生シートを外してご尊顔を拝すると、お〜、いいではないですか

 

再び、ケースに収めて、完成

実は、途中で小さなネジ類を何度も飛ばして、床を這いつくばって探したり、裏蓋がスムーズに閉まらず苦戦したりしています

 

Befrore   After

 

すっきり、スッキリ

それにしても、時計が動かなくなったり、部品をなくしたりしなくてよかった

盤面を汚したり傷つけたり、風防内にホコリが入ったりしなくてよかった

時計の分解には大小さまざまなリスクをともないます。この記事では細かな注意点に関する記載を割愛しています。安易な気持ちで真似をなさいませんように。チャレンジなさりたい方は、あくまでも自己責任でお願い致します

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛情表現 | トップ | 時計のメンテ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

DIY」カテゴリの最新記事