goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

新平湯温泉で出会った啄木鳥! アオゲラ(緑啄木鳥)とアカゲラ(赤啄木鳥)

2017年12月10日 | 野鳥
 ① 朝起きると、宿の外は雪でした。


 ② 障子を開けて雪景色を眺めていると、意外に野鳥が飛び交っているのを気づきました。
 その中で、アオゲラ(緑啄木鳥)がいるのを見つけました。


 ③ ガラス越しのためか、意外に近くまでやってきました。
 名前のように緑色の啄木鳥です。
 赤い部分の位置からオスだろうと思われます。



 ④ しかも、アカゲラ(赤啄木鳥)もいました。



 ⑤ これも窓近くまでやってきました。
 後頭部が赤いので、これもオスですねえ。
 宿の主人に「啄木鳥を2種類も見た!」と話すと、「へえ~、啄木鳥がいるんですか。」との返事でした。
 宿名を「游(ゆう)」から、「啄木鳥の宿」としたらどうでしょうかねえ。 




最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
キツツキ (毎日日曜大工)
2017-12-10 17:02:28
ですね、啄木鳥って。
アオゲラ・・・綺麗ですね~。
返信する
アカゲラ、アオゲラ (もっくん)
2017-12-10 17:21:59
すご~い!
15年程前白樺高原の御泉水の雪の森でアカゲラのドラミングを目撃したことがあります。
また、軽井沢のホテルでは朝窓越しにたくさんの小鳥を見たことを思い出しました。
返信する
綺麗 (カニさん)
2017-12-10 18:18:49
綺麗な鳥なんですね
子供の頃セキセイインコや文鳥、ジュウシマツ等飼ってましたがこんな鳥もいいですね
返信する
温泉ドラえもん様、 (快談爺)
2017-12-10 20:02:20
雪が積もって居ますね、アカゲラ、ですか、生きていくのが
厳しい時期ですね、コゲラなら見た事が有ります。
返信する
アオゲラ (ルパン)
2017-12-10 20:04:34
そばで見れるなんて、
ラッキーですね。
色も綺麗で写真写りも良いです。
返信する
窓越しの小鳥 (定年(諦念)おじさん)
2017-12-10 22:14:04
雪の中のアオゲラ、アカゲラですか。近くから見られてよかったですね。
返信する
かっこいい (たいぴろ)
2017-12-10 23:26:10
綺麗なきつつきですね。きつつきっていろんな種類があるのですね。啄木鳥という一つの鳥さんだと思っていました。
返信する
キツツキ (猫親父)
2017-12-10 23:27:26
窓越しでも2種類のキツツキが似れたなんて最高ですね。
返信する
アオゲラ (サンキュー)
2017-12-11 05:43:46
啄木鳥もこれからの冬場は餌が無く
木に穴を開けるあの音が聞きたいですね
特技を持つ鳥は心強いですね。
返信する
毎日日曜大工さんへ (温泉ドラえもん)
2017-12-11 15:43:00
 そうそう、刈谷ではコゲラは見かけますが、この2種は見たことがないので、嬉しかったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。