goo blog サービス終了のお知らせ 

じゃりんこロードを突っ走れ!

Going my way!いつもどこでも前向きに!

引っ越しました

2025-04-22 | weblog
この度、使用している「goo blog」が11月に利用停止になるとのこと。
それに伴い、このブログの引っ越しを行いました。

引っ越し手順の案内に「Amebaブログ」と「はてなブログ」が載っていたので、私は今後「はてなブログ」さんを利用することにしました。
こういうネット上の手続きは得意ではありませんが、なんとなくやってみたらできました。

こちらも11月まではいきていますが、今後は「はてなブログ」の方で記事の更新を行っていきますのでご了承ください。

じゃりんこロードを突っ走れ!

今後ともよろしくお願いいたします。

雪の戸隠神社

2025-03-25 | weblog
スキー帰りにちょっと行ってみたんですよ、戸隠神社へ。

前に行った時は子供達が小さくて、
「もう歩きたくない」
「怖いから行きたくない」
な感じで途中までしか行けなかったんです。

今回、みんな大きくなって体力もついたので行けるかなと思ったんです。

結果


侵入禁止かーい!

最初の方に書いといてー。











結構あるいてから、侵入禁止に辿り着きました。
とはいえ、それまでの道なりは立派な杉の木が立ち並び、雪景色もまた良いものだなと。
しみじみ自然の美しさや畏怖みたいな空気を感じられました。

未だ参拝できてないので、折を見てまたリベンジします。

戸隠そば、美味しかったでーす。






野沢温泉スキー場

2025-03-25 | 子育て
こちらも毎年恒例のエリア、野沢温泉スキー場に行ってきました。

こちらのスキー場はもちろん大好きなんですが、今回の目的は野沢温泉村で行われる「お客様感謝祭」のジャンケン大会です!

振る舞い汁や道祖神太鼓の演奏、スキー史変遷パレードの最後にジャンケン大会があるのですが、その商品がすごい!

ノースフェイスのバックも嬉しいけれど、日本酒セットも欲しいけれど、サイズが合うか分からないウェアもとりあえず欲しいけれど……なんとなんとスキーやスノボーの板も貰えちゃいます!
本気のジャンケン大会です!!笑

まぁ結果、全部負けちゃいましたけどね。
でも老若男女問わず、国籍も関係なく、あの熱気を味わえて本当に楽しかったです。

HPで日程を確認の上、皆さんもぜひ足を運んでみてくださいな。


あ、もちろんスキー場は最高に楽しいですよ♪







熊の湯スキー場

2025-03-23 | weblog
ちょっと前に行ってきました。

毎年行くスキーエリアの1つ、熊の湯スキー場。天気予報は怪しかったけど、何とか滑ることができました。

今年は積雪が多く、更に新しく降った新雪がモフモフで、良くも悪くも雪だらけでした。





曇りだったので景色はイマイチでしたが、リフトに乗って隣エリアの横手山山頂へ。

日本一標高の高いパン屋さんでランチを食べるのが恒例です。
夜は宿の食事を堪能して温泉でまったり…。

温泉に入ると娘が倒れるという事件が最近
おきていて…。
無理せず、入らないという選択肢もありますが。
傾向と対策を検討中です。

今回は1番下の子が急成長。
めっちゃ上手くなってました。




しながわこども冒険広場

2025-03-23 | 子育て
先日、しながわ水族館に行きました。
そのまま道なりにしながわ区民公園を散歩していると、その中にこども冒険広場というものがありました。
自己責任で好きなように遊んで良いというエリア。
最初は遠慮していた娘も、靴を脱いで泥遊びを楽しんでいました。


他にも木材を、釘や鋸で好きに工作できる場所や、ままごとやこま回し、ピンボールや草木の中で探検できるエリアなんかもありました。

子供達がこんなにのびのび遊べる場所があるなんて素敵だなぁ…と感動しました。

機会があれば着替えとタオルをもってぜひどうぞ。

ルービックキューブ

2025-03-23 | 子育て
3番目の子供、ルービックキューブ6面揃えられました。

すごいな。
私は1面がやっとです。泣


恐竜の帯

2025-02-11 | weblog
ちょっと前に着物の展示会へ行きました。
そこで出会った素敵な帯。

恐竜好きには見逃せない逸品です!
試しに巻いてくれたものの、手を出せるお値段ではなく、泣く泣く断念。

いつか何かの縁で出会えるといいなぁ。



深川江戸資料館

2025-01-12 | weblog
お着物友達に教えてもらった深川の江戸資料館に行ってきました!

こちらは隠れた名所だと思います。
江戸庶民の街並みが再現されていて、展示だけでなく、実際に靴を脱いで室内に上がることが出来ます。

昔の暮らしに興味のある長女が大興奮でした。外国の方もたくさんいらしていて、ガイドさんも英語で説明していました。

知識として見たことがあっても、実際に体験することで改めて日本文化の面白さを感じました。生活の工夫が盛りだくさん!
いやぁ面白かった。

せっかく深川に来たので、お昼に深川めしをいただきました。

とても美味しくてじんわり幸せ。
素敵なお店が色々あって、散策が楽しい街並みでした。

ハチミツ屋さんでお土産かって、いつもと違うお出かけにリフレッシュできました。



清澄庭園もお散歩して、なんだか有意義な時間を過ごした気がします。
皆さんもお散歩いかがですか?








シアターGロッソ

2025-01-12 | 子育て
爆上戦隊ブンブンジャー、素顔の選手の講演に行ってきましたー!

めっちゃ楽しかった!
あ〜かっこよかったぁ。

本物の俳優さんはもちろんですが、スーツアクターの皆さんもカッコ良い!
アクションできるって素敵だなー。

せっかく東京ドームシティに行ったので、夕方からのフリーパスで乗り倒してきました!
ガラガラに空いていたので、待ち時間なくすいすい乗れました。
娘は怖い乗り物が苦手だったのに、今回はやけにチャレンジャーで、縦揺れ、横揺れ、上下、コースターにシューティング、たくさん遊びましたー!

遊園地久しぶり♡
楽しかった。



船橋アンデルセン公園

2025-01-12 | 子育て
年明けのお出かけ、娘のリクエストで「船橋アンデルセン公園」にいきました。

こちらはキレイに整備された敷地もさることながら、バリエーションに富んだアスレチックが魅力です。

秋にも行きましたが、今回は年明け早々の寒空とあって駐車場もアスレチックも空いていました。








秋はコスモスでしたが、すでにチューリップが植えてあり、これから花開くのが楽しみです。

異国情緒あふれる景観や、水遊びできるにじの池、子供が喜ぶワンパクボールや、大きな遊具に大滑り台。そして大人も手こずるアスレチック。池でボートにも乗れますよ。さらにアトリエがあって、色々な制作体験ができます。
今回、娘はスノードームを作りました。


お弁当を持って行くもよし、レストランやキッチンカー、おやつにアイス屋さんなど1日中楽しめます。むしろ1日じゃ足りないくらい。

小さい子の遊べるエリアもあり、私のお気に入りの公園です。
よかったら足を運んでみて下さい。