たわ言

思いつくまま

じゃが芋に支柱を立てる。

2012-04-30 17:21:07 | 日記
 曇りのち雨、連休の中休み、といっても私には毎日休日である。 孫姫も、クラブなどみんな用があって、予定が立っていない。

 じゃが芋の支柱づくり、これは私の考案。 茎が倒れるとなめくじがついたり、よとうにやられたりして、茎が早く黄色くなる。横棒を通して倒れないようにすると、何時までも青く、芋の太りがよい。  過程菜園だからできることだけど。 

 トマトの支柱を立てていたら雨、残りは明日。   まいる
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食はめしでないと。

2012-04-29 18:42:41 | 日記
 晴れ  今日か明日に、土地(水利組合)の溝堀(最近はすべてU字溝になっているので溝掃除)なので、畑の所有者(耕作者)が土手の草刈をすることになっている。貸し農園主がやってなかったので、畑の自分の耕作するする部分の土手の草刈をした。夕方行ったら全部地主が刈ってくれてあった。

 天気で乾燥するので朝夕、播種や定植したものの水遣り。これからは夏中続く作業だ。

 昨夜の夕食のこと、酒が終って、さあー「めし」だしたら、冷凍庫にご飯がなかった。2合焚いて大体5回に食べる。焚いて1・2食たべて後は冷凍にしてチンして食べるのだが、昨日の昼は珍しくうどんにしたので、それから炊くとなると大変で、めしのおかずでパンにした。 なんとか寝られた。

 戦時中の「めし」以外は代用食といった時代に育ったサガ、夕食は「すし」でも後に一口「めし」をたべないと、麺類や粉ものでも朝・昼は辛抱でても夕食はなぁー。ドイツのようにじゃが芋だったら、ストレスで生きていけるか心配。 行けば行ったでなんとかなるやろが。    まいる
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の近況

2012-04-28 16:04:15 | 日記
 今日も爽やかな初夏の陽ざし。

 庭のレモンの花の蕾が大きくなった。例年よりやや遅れている。 小梅の実はふくらんでみずみずしい緑が、瑞々しい若葉の中に埋もれている。天候不順にかかわらず雪の中でも確実に着果したらしい。同じ目線で見られるのも楽しみ。云ってるうちに収穫時期になるだろう。ほかの木々の緑は増し、伸びてきた。 紅梅は先日剪定してやったが、木犀、山茶花、椿等々、忙しくなる。

 夏菊の芽さしは定着、秋菊は一昨日終った。美女ナデシコ・金魚草・鈴虫草は蕾をつけてきた。 5月の墓参には間に合わないかも。     まいる
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふんづまり。

2012-04-27 17:39:04 | 日記
 晴、暑いが、さらっとしていて心地よい暑さ、 ブロッコリーを倒して、ピーマン地を造る。 元肥はたっぷりやった。

 昨日の小沢さんの無罪をきいて、なんかすっきりしない糞づまりの気分。 検察は投げ出して不起訴にしたのを、検察官役の弁護士さんはよくやった。 判決文によると検察官役の弁護士さんの言い分を殆んど取り入れ、最後は決定的な証拠がないから、疑わしきは罰せずとして無罪になった。 胸を張っての無罪ではない。 限りなく黒に近い灰色である。 これで控訴しても、しなくても国民の理解を得られるだろう。  遠山の金さんならどんな判決をしただろうか。

 私らにとっては4億円は雲を掴むような話、それを秘書にまかせて、わしゃ知らんと、庶民の常識が通用しない世界らしい。 そんな世界の人に、血税から何故政党交付金をやるのか。 あとは、国会でもって下剤か緩下剤を処方して、すっきりさせてほしい。      まいる
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県産米の味。

2012-04-26 13:10:29 | 日記
 予定通りの雨、生ゴミの日、5時に出した。 アミ篭様の箱になったので烏の害がなくなってきたので、早く出すことができるようになった。

 一昨日か書いた福島県郡山市の安積の米の袋を切って炊いてみた。粒は大きく、粘りがあって味は甘味があってよい。風味もよい。 上等の米である。  だが放射能は見えないだけに・・・。

 出回っていると云っても、原発から100km弱、話題の大飯原発と私の住居とほぼ同じ距離、西と南の違いのみ。遠いというか、近いというか、 放射能も基準値以下というだけ、個人にとっては主観的なもの、絶対的なものはない。 やっぱり、高齢者は福島の米をいただこう。    まいる

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする