たわ言

思いつくまま

五月晴れ 畑日和

2024-05-21 18:30:23 | 日記
今朝は快晴。もちろん畑へ。  野菜類の手入れ、細々したこと。 ブラスチックごみの日。回収はいつも12時半を過ぎてから、たまには午後4時を回ってくることもある。  燃やせるゴミと違ってあまり気を遣うことがない。 畑への行きかえり、「アッ 今日はその日だったのか」と、それから出す準備をしても十分。

 午後も畑に出た。 ギラギラと照り付けているので、暑いだろうと出て見れば、その割に暑くない。湿度のせいかな。五月晴れという感じだった。 莢豌豆あとに苦土石灰を入れ、耕した。 法蓮草に施肥、筋の間にパーク堆肥を置いた。
 里芋はアカメ・シロメ・唐の芋・土垂れの4種類の芽が出そろった。それぞれに特徴(粘り気・ホクホク・きめの細かい・親芋もおいしい・収量が多いなど)があって、普通の人は一種だが、私はこだわっている。
 生姜もぼちぼち芽が出だした。去年の自家採種の種芋「お多福」である。  日没直前まで働いた。     まいる
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の雨で畑が生き返った。  | トップ | 燃やせるゴミ出しの準備 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事