徒然にふる里を語る

 一市井の徒として、生まれ育った「ふる里」嬬恋村への思いをつづります。

安市

2018-04-29 16:11:05 | Weblog
 半袖になりたくなるような陽気だ。午前中、嬬恋村商工会主催の安市に顔を出した。思いっ切って値札が一番高い剪定ばさみを買った。何丁も持っているのだが、管理が悪く切れ味が良くない。毎年、店を出しているというおばさんが、結構、人通りが増えてきたと喜んでいた。観光協会のブースでは「キャベツ酢」を買い、知人の顔を見て手作りカリントウを買った。

 商工業が元気にならないと、この停滞感は解消できない。このイベントも多くの方のボランティア的な活動で続いていると思うと、感謝だ。久々の顔に出会う。
 
 戻って、庭木を剪定してみた。確かに鋭い切れ味だ。

歴史

2018-04-28 10:27:58 | Weblog
 午後1時から「浅間牧場」の遊歩道開通記念式典がある。「浅間牧場」800haの土地は、明治初年まで嬬恋村大字大笹、大前、鎌原、芦生田、長野原町大字応桑(狩宿・小宿村が合併)の入会地であったが、明治政府により国有地に編入された。明治34年6か村に払い下げられ、嬬恋村外1町組合で「南木山組合」を設立し牧場経営を行っていたが、大正7年嬬恋村の所有地となり、昭和6年まで牧場経営が行われた。

 その後、群馬県の畜産施策上の理由で、群馬県馬匹組合連合会に嬬恋村が貸与していたが、昭和23年連合会が解散し、財産債務を県が引き継いだ。そして、昭和23年「自作農支援法」により不在地主として買収の対象となり、昭和26年7月、800haが群馬県の所有となったが、嬬恋村はその後20回以上群馬県に対し土地払戻しの陳情等を行ってきた。(嬬恋村誌等による)

 「浅間牧場」は、こんな歴史を持つ土地です。南木山史の1ページですが、嬬恋の引き継がなければならない歴史だと思います。

追記

  児童と浅間牧場

  

更新

2018-04-27 15:59:56 | Weblog
 運転免許証の更新に行ってきた。26日に西吾妻自動車講習所で高齢者講習を受けた。実地でコースを回ったが、結構気を使った。御年91歳の方と同じグループになったが、運転技術が確かなことに驚いた。私はというと、コース内ではスピードを控えること、と2回ほど言われた。講習生2人乗せ、教官の指示に従い走らなければならないので、若干、緊張もした。

 4年間の更新となった。次の更新は後期高齢者に近づく。認知症のテストもあるようだが、91歳の運転を見て、健康を保つことが第一と考えた。そうそう、夜間視力はやや優れている、ということだ。2時間で終了。

 午後2時から臨時議会。無事閉会。


視察

2018-04-25 15:13:16 | Weblog
 午後から大前区長OB会の研修があった。八ッ場ダムの工事現場視察である。私は先月見ているので、視察は欠席した。夕方、懇親会があるがそちらには参加する。毎回、行政報告をすることになっているが、今回は何を話そうかと考えている。結構、生臭い話も出るのだが、身内のことなのでその場の雰囲気次第だな。

 明日は午前中、免許更新のための高齢者講習会を受けなくてはならない。何カ月も前にやっと予約をした。それを済ませて午後は臨時議会がある。一日しっかり頑張らなければ。

 雨が上がった。タラの芽が伸びた。

作業

2018-04-24 16:15:38 | Weblog
 小雨の中で、庭の畑にレタスとブロッコリーの苗を植えた。大根とトウモロコシも種を落とした。姉夫婦がやってきたが、こんな天候なので山の畑に行けず私の作業を肩代わりした。午前中は大丈夫と思っていたが、降り出しが早かった。
 
 役場の職員はパノラマラインの清掃作業と聞いた。オートバイが結構走っているらしい。農道だが、観光的にも魅力のある道だ。振り返ってみれば、公共事業に対する批判の嵐の中で、一端中止と言われたものが、復活できたことには感慨深いものがある。当事者の一人だったので、復活の経緯は十分承知しているが、心に留めておく。

 午後、議会事務局に出かけ、26日臨時会の議案書を受け取った。

診察

2018-04-23 17:34:54 | Weblog
 上田市の整形外科クリニックで腰を診てもらった。冬サボったのが響いて、動き出したら腰痛が出た。診察の結果は病的なものではないので、それほど心配しなくても良い、ということだ。貼り薬などを貰ってきた。

 6年前にはこのクリニックでMRIまで撮ったが、異常は見つからなかった。それでも痛みはあり「美瑛町の視察」に参加できなかった。後日、単独で出かけたのだが、時期が少し遅れ、美瑛町の魅力を満喫することはできなかった。

 夏の盛りにもう一度美瑛に出かけたいと思う。今日はこれから文化協会の理事総会に出る。これで議長として一周したことになる。どれだけ職責を果たせたか疑問もあるが、これから次第だな。

現地

2018-04-22 10:00:00 | Weblog
 今日は姉夫婦が裏山の畑で農作業に精を出している。私は休耕してもいいと思っていたのだが、本人たちが野菜作りをしたいと言うので、任せることにした。そこで、朝畑に送り作業の指示をして、私は戻ってきた。思い通りにならないことを気にすると、自分でやりたくなるので、出来るだけ見ないようにしよう。

 昨日の午後は地区の役員と現地を回った。大前橋の工事、馬踏道の状況、上信自動車道の現状など説明した。地区内を回ればやはり区長の仕事が出てくる。地区の役員も大分変った。

 朝から気温が上昇している。

経験

2018-04-21 10:55:12 | Weblog
 今日は午後2時から議会運営委員会がある。臨時議会の日程が決まる。専決処分も数件ある。できるだけ専決は避けた方が良いと思っているの当局に日程の調整を求めた。そのか結果、26日の午後の日程で提案されるようだ。

 夕方、事務局職員の歓送迎会がある。役場の職員の中で、議会事務局を経験できる人間は何人もいないので、是非、頑張って欲しいものだ。しっかりやれば良いキャリアを積めると思う。

 今日から、姉夫婦が農作業を始めた。
 
 昨日の投稿忘れです。

書類

2018-04-19 15:22:19 | Weblog
 気温が上昇している。庭の桜は散り始めた。浅間山は真っ白だが、昨日の雨で草木が勢いを取り戻した。午前中、議会事務局に顔を出して、数件に判を押した。書類はできるだけ溜めないようにしているが、結構、案件がある。新年度の各種総会などが次々に入ってくる。

 一日、一日日程が埋まっていく。ダブル案件もあり、今日も2件ほど欠席せざるを得ない会議が出た。できれば出席したいのだが、代理がきかないので仕方がない。選択の判断は自分の責任だ。

 タラの芽が大分膨らんできた。 

認識

2018-04-18 16:58:51 | Weblog
 午後1時から「浅間高原観光協会」の通常総会に出席する。来賓として挨拶をしたが、太陽光発電施設の建設について、議会としては頑張ったが力及ばなかったことを詫びた。農業振興も観光振興も環境を保全していくことが、これからも大きな課題だと認識している。お互いがそのことを理解し、共通の認識が持てれば、少しは農業と観光の融合も進むのではないか。

 首長が退席した後、会員から青山の開発、有料道路、上信自動車道の関係等質問が出たが、私の知識の範囲で答えておいた。これらの問題は浅間高原の観光振興に深く結びつく問題なので、関心があるのは当然のことだろう。やはり、私を含めて発信力が不足している。「きたかる」のようなタウン誌が必要なのかな。

 午後は気温が上がってきた。