徒然にふる里を語る

 一市井の徒として、生まれ育った「ふる里」嬬恋村への思いをつづります。

大会

2011-08-31 15:34:17 | Weblog
 東中学校最後の体育大会に出席する。朝方雨が落ちてきて心配したが、始まるころには晴れ間が射してきた。議長が出席出来ないないということで、挨拶をした。「感謝と感動」を掲げた校長先生の後では、何とも貧弱な挨拶となったが、生徒たちが熱心に聞いてくれたことに感謝する。東中学校としては最後の大会なので、記憶に残るよう頑張って欲しいというような話をしたが、来年の統合に向けて議会は必要な予算はすべて承認しているので、安心して西中校舎に移って欲しいというような話を付けくわえた。

直ぐ戻る予定でいたのだが、大会が始まると熱が入りほぼ午前中の競技を観戦した。結局、11時半近くまで会場にいた。2,3年生が2クラス。1年生が1クラス。改めて生徒数の減少を感じる。

今日は午後6時から二百十日の宵祭りがある。神社総代から神社に上るよう言われている。

処理

2011-08-30 18:35:54 | Weblog
 午前中議会事務局に顔を出す。29日の委員会に欠席した同僚がみえたので、委員会でのやり取りを説明する。出来るだけ客観的に話したつもりだ。能力のある先輩なので理解してくれたと思う。ついでに教育委員会に立ち寄り若干の意見交換をする。

昼過ぎ、時間ができたので決算書に目を通す。2時間ほどで集中力がなくなり、気分転換と言い訳をして畑に出る。しばらくサボったので雑草が伸び放題。とても草をむしる気にはならず、戻って草刈り機を持ちだす。それでもキュウリなどは1日休むと「かご」一杯になる。今朝も重たいほど収穫したが、家内は処理に苦慮している。私の方もだんだん熱が冷めてきた。

夕方再び決算書に向かう。明日は東中学校の体育大会に出る。東として最後の大会だ。

変遷

2011-08-29 18:58:38 | Weblog
 9時から所管の委員会を開く。19日に引き続いてだが、余り生産的な議論ができず、基本的な認識が違うのかと考え込んでしまう。委員長という立場を忘れているつもりはないが、もう少し意思の疎通を図る必要があるかも知れない。個人的にはいろんな議論をしてきたつもりだが、それは考えないことにした方が良さそうだ。最後は結論と考え、汗をかく気持ちには変わりない。

午後、何人かの議員で鹿沢の遊歩道を歩く。憩いの広場のキャンプ場も往年を知る私には、時代の変遷を改めて感じさせられる。

気合

2011-08-28 18:00:09 | Weblog
 午後、ボランティアで「馬踏道坂」の草刈りをする。時節柄、参加者はいつもの半分ほどだが、2時間気合を入れて作業した。私が区長の時に段取りをした「ヤマボウシ」も大分成長した。赤みを帯びたビー玉ほどの実を付けている。ところが根元を見ると何本も「根切虫」にやられている。折角花が咲くようになったのに残念だ。自然の摂理というか、なかなか思い通りにはいかない。

終了すると、区長から予定より早くあがったので、「向直路」の道も草を刈りたいという要請。緩んだ気持ちに気合を入れなおして取りかかる。ボランティアとしてはかなりハードだが、1時間ほど汗を流す。軽トラックでも数回切り返さなければ走行できない道だが、何かの時には役に立つだろう。路脇に「山アジサイ」を見つけホッとする。

明日は9時から委員会。

視察

2011-08-27 16:07:59 | Weblog
 25日朝7時に嬬恋を出発。滋賀県甲賀市の生ごみの堆肥化事業、名古屋中央卸売市場、大町市の小水力発電事業を回って、昨夜は午後10前に帰宅。1000kmをこえる行程だ。メインは何といっても荷受会社との意見交換だが、価格の低迷で出荷調整に入る状況で、どこに原因があるのか知りたいと思った。毎年、市場視察を行っているのだが、出荷調整を控えての懇談は初めてだ。

市場関係者も今年のように荷が動かない状況は余り経験がない、ということだ。大震災に原発事故、先行き不透明な社会状況も影響しているのだろう。幸い、連日の雨のお陰で若干上昇基調に転じたようだが、調整に入って価格がどう推移するか、見守りたい。

午後、決算の認定資料に目を通す。


審査

2011-08-24 16:44:29 | Weblog
 午前と午後の2回議会事務局に顔を出す。午前中は過去の議会録を閲覧した。確認したい案件があり、読み直した。記憶を確認したのだが、大筋では考えていた通りのやり取りであった。ついでに所管の課に立ち寄り、ある資料を貰う。どう運ぶか数日考えてみる。

午後、別の用事で顔を出したら、22年度決算関係の資料が出来ていたので受け取る。先ず監事の「審査意見書」に目を通す。細部にわたり詳細に分析していることに驚いた。この意見書を参考に決算書をあたると理解が早いかもしれない。考え方の違いもあるかもしれないが。

審査意見書はHPで公開する必要があると思う。現在は、広報に意見書の要旨が載るだけだ。多くの人に見て貰った方が良い。

25日、26日と市場視察で中京方面に出る。生ごみ堆肥化事業や名古屋中央卸売市場などを視察する。今年の野菜価格の低迷や市場機能について関係者と充分意見交換してきたい。

高地

2011-08-23 18:13:00 | Weblog
 午後1時30分から「森林空間総合利用管理運営協議会」に出る。終了後、「高地トレーニングのメカニズム理論及び実践」についての講演会を聞く。高地トレーニングの効果について90分ほど説明を受けた。非常に論理的で解りやすい講演で、「成るほど」と頷いていた。残念だったのは協議会出席者中心で、それほど人数がいなかったこと。バラギ地区が高所トレーニングには適している、という話もあり、今後の展開に関心を深める。

矢張り歩くことは重要なのだ。標高800mを歩く訳だから、効果は大きい。しかしながら、私の方は朝の収穫に忙しく1ヶ月ほど歩くことをおろそかにしたら、腰が不安定になった。全く懲りない、と家内からは軽蔑される始末だが、こちらはそれどころではない。

4時から知人と懇談。宿題を貰った。

日程

2011-08-22 18:27:49 | Weblog
 午前9時から議会運営委員会が開催され、9月定例会の日程と提出される議案が決まった。9月5日開会 第2日が9日、最終日が14日で会期が10日間。会期が短いので、集中審議する覚悟が必要だ。22年度決算の認定と補正予算が主な議案となる。全員協議会が6日、7日および第2日めの本会議後。一般質問の通告期限は9日12時となる。

午後は2時から「中学生交流事業派遣生徒報告会」に出る。アイダホ州コーダレイン10名。沖縄県座間味村12名。それぞれの感想を聞いた。アメリカ組は言語も食文化も違う中でいろいろ印象に残ることがあったようだ。沖縄については私も復帰前の那覇にいたこともあり、どう総括するのか興味をもった。

何人かの保護者から、この事業の継続と拡大の要望がだされたが、来年4月には統合中学校となるので、この事業も今までの成果を検証し、見直しを図れば良いのではないかと思っている。

立場

2011-08-21 18:05:12 | Weblog
 昨夜は午後7時半から地区の役員会に出席する。毎月20日と決まっている。区長から「土砂災害防止法」に基づく特別警戒区域等の見直しについての説明会を設定したい旨の提案があった。過去の経緯もありどのように見直されたのか関心を持っているが、前の資料と付き合わせてみないと具体的なことは解らない。取りあえず区長が日程を調整することになる。

物事は複眼で見なければならないが、行政組織は往々にして立場、立場が優先し、その結果問題が難しくなることがある。

来客あり。

午後、議長から話のあった北海道美瑛町の「美しい景観を守り育てる条例」に目を通した。評判どおり条例に品格さえ感じる。そう発言するつもりだ。明日は9時から議会運営委員会がある。9月定例会の日程や審議案件が決定する。

落差

2011-08-20 17:55:28 | Weblog
 午前11時半より「特別養護老人ホーム」の納涼祭に出席。生憎の雨で室内での開催となったが、返って直接雰囲気を感じることができた。私の村からも25人ほどお世話になったいるらしい。知人の母親を見つけ声をかけると、目を赤くして喜んでくれた。元気でというのも変な言い方だが、そういって離れた。介護の現実は、1時間やそこらでは解る筈もないのだが、帰路、胸につかえるものが残ったのはなぜだろうか。

午後は文化協会主催の「ファミリーコンサート」を聞く。下の娘が吹奏楽をやっていた以来だから、何年振りだろうか。招待状を貰ったので出席したが、こちらは元気だ。2つの映像の落差に戸惑った1日となった。