旅先からです。
仕事も一段落つき、気持ちもかなり乾燥状態。
「そうだ 京都、行こう」ということで、品川駅から新幹線に飛び乗り、京都へ。
風水に守られた土地、京都はスピリチュアルを感じさせる素敵な土地。
今回の目的は、自分自身の守護していただいていると信じている3つの神社。
清明神社、上賀茂神社、下賀茂神社。今年1年、無事に過ごせたことを感謝し、参拝に行ってきました。
最初は、地下鉄に乗って、清明神社へ。
陰陽師、安倍清明を祀った神社。
清明の自宅跡に作られたこの神社。
ほかの神社にはない様々なシンボルが設置されています。
安倍清明は、陰陽師の地位をあげた人物としても知られています。
当時、科学の知識に乏しかった日本。
中国から入ってきた天文学、暦、陰陽道、五行説などを駆使して、世相をジャッジしていきます。
通常の陰陽師は上でも従7位のところ、清明は従4位。
歴代の天皇に仕えたと言われています。
この桃は、人間の持つ苦しみや悩みを吸い取ると言われています。
清明が出した井戸。
この水は吉方向に向いており、この水を飲むと病気が治るとのことです。
前には、北斗七星が・・・。
来年、また、参ります!