たけちゃん活動・生活日誌

県議としての活動に追われてきましたが、引退後の生活の様子や、感じていることを発信しています・・・。

育成会の総会等に参加

2020年03月20日 | 活 動

 私の、近況報告です。
 新型コロナウイルスの対策の影響で、学校の休校やイベント、集会の自粛要請が続く中、私の生活でも小学校や幼稚園の卒園式や入学式等で、既に来賓としてご案内を頂いていたことが取り消される通知が相次ぎました。
 また、区の各種会議についても、予定していた会議終了後の懇親会が中止されるとともに、今後予定されている会議についても、中止もしくは懇親会を行わないことが濃厚になっています。
 そんな中、3月15日には石渡育成会の総会が例年の規模を縮小して開催され、区顧問として出席しましたが、出席者約40人全員がマスクしており、最近なれてきたとは言え異様な光景でした。
 この総会も終了後の懇親会は中止し、地元の商店にお願いしてあったお寿司やお菓子を、景気対策に配慮しキャンセルぜず、総会に出席した人が持ち帰る取組みをしていました。
 前日に開催された石渡区協議委員会でも懇親会中止の連絡がありましたが、私は欠席しなかったのですが、折詰が届きましたので、同様措置が行われた様です。
 年度末から新年度へ、これからも様々な会議や行事がありますが、例え懇親会が中止になっても、このような地元経済への影響に配慮した取組みをして欲しいと思います。
 ただ、世界的に感染が拡大し、日本も先行きが見通せない中、今後、地域の会議や行事そのものが中止に追い込まれた時の、地域経済への、さらなる影響が懸念されます。

 暗い雰囲気の中で、気がめげり最近私の散歩の回数も減っていますが、そんな中、最近行った散歩で感じた春の気配を以下写真で掲載します。




 ただ、運動公園サブトラックの桜は、まだまだです。