気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

教林坊の紅葉 3(近江八幡市安土町)

2018年12月27日 | 紅葉

2日ほど自宅でゆっくり養生して、風邪の具合も良くなり、体調もほぼ回復しました。

30日にはお餅つきで孫たちも帰ってきます。いつも家内と二人だけの我が家も、年末年始は例年通り賑やかになりそうです。

週末はこの冬一番の寒波が来るようで、平地でも積雪があるかも?との予報です。

それでなくても帰省ラッシュで大渋滞となる高速道路、雪になれば主要道路は麻痺状態になるかも知れませんね。

 


今日もまだ紅葉の風景です。安土の教林坊の続きを紹介します。







ISO 6400 f/3.2  SS 1/320  手持ちで楽々です。昔なら考えられない高感度です。




前回と同じ石碑を望遠で


10


11


12


13

紅葉をバックに山茶花もきれいです


14

教林坊は巨石と苔も見ごたえがあります。


15


16


17

このそばに水琴窟があり、いい音色でした。


18


19

教林坊は、紅葉の時期とGWにも公開されているようです。

5月の苔庭もきっと素晴らしいでしょうね。


20


21


22


23


24


25


26


27


28


29

 

30


2018年の紅葉風景も今回で終わりです。

 


撮影日 12月7日

撮影地 教林坊(近江八幡市安土町石寺)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


石の寺 教林坊の紅葉 2(近江八幡市安土町)

2018年12月26日 | 紅葉

Xmasも終わり、今年も残すところ1週間を切りましたね。

孫たちの誕生日が3人共10月と11月で、誕生日のお祝い、Xmas、お正月のお年玉と続いて、

この季節は大きな出費となります(笑)。まあそれが出来ることが、また嬉しいことなんですが。

もう孫たちも高校生と中学生ですから、年を取るのも当たり前ですね。

本当に定年後の10年はあっという間に過ぎてしまったように思います。

先日から風邪気味で、昨日から自宅でおとなしくしております。

正月前の忙しい時に、寝込んで入られないので、今日も炬燵の守りでゆっくりしておきます。

 

教林坊の続きです。

隠れ里の古刹は、紅葉の見頃はすでに過ぎ去り、静かな佇まいを見せていました。

 

 

竹囲いの中の鉄パイプが少し残念

 

この辺りの散り紅葉は真っ赤です

 

少し位置を変えて・・・

 

 

 

 

見頃を過ぎて、散り紅葉の時期でこその教林坊の風景です。

 

10

 

11

 

12

 

13

よく似た写真ばかりですね

 

14

ピン甘いですね・・・手ブレしてます。

 

15

 

16

 

17

 

18

止観

一切の妄念を止め、正しい知恵で対象を観察すること。天台宗の中心的修行法。

 

19

この石碑が気に入って何枚も撮りました

 

20

 

次回に続きます


撮影日 12月7日

撮影地 教林坊(近江八幡市安土町石寺)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


石の寺 教林坊の紅葉 1(近江八幡市安土町)

2018年12月23日 | 紅葉

もう今年も残すところ10日を切ったと言うのに、まだ紅葉風景を続けています。

今日からは12月7日に出かけた、近江八幡市安土町の教林坊の紅葉です。

隠れ寺と言うくらいの小さなお寺ですが、紅葉が素晴らしくて最近は訪れる人も多くなってきています。

12月7日の撮影で、見頃は当然終わりを告げてましたが、隠れ里の古刹は落ち着いた佇まいを見せてくれました。


この入口の直ぐ右側が駐車場です。ここから少し参道を歩きます。




教林坊

教林坊は、滋賀県近江八幡市安土町にある天台宗の仏教寺院。

聖徳太子により開かれたと伝わり、石窟に祀られた伝聖徳太子作の石仏「赤川観音」を本尊とする。

寺名は林の中で太子が説法したことに由来するとされ、境内を真っ赤に染める紅葉の名所および

巨石を用いた桃山時代の庭園で知られている。








10

今年は竹囲いが新しくなってました。


11


12

見頃を過ぎ、散り紅葉がとてもきれいです。


13


14

巨石と苔がきれいな庭園です。

モミジはすっかり落葉し、冬枯れの景色ですね。


15


16


17


18


19


20


21


22


23


24


25

次回に続きます


撮影日 12月7日

撮影地 教林坊(近江八幡市安土町石寺)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)



鶏足寺の紅葉 2(長浜市木之本)

2018年12月22日 | 紅葉

今日は12月とは思えないくらい暖かい一日でした。今年は暖冬で雪も少ないのかも知れませんね。

毎年一度か2度しか雪の上を走らないのに、この冬はスタッドレスタイヤが減るだけで、

一度も雪道を走ることが無いかも知れません。

それでも湖北へ出かけようと思うと、滋賀県ではやはり必需品です。

中央道などの一部区間では、積雪状況等によりスタッドレスタイヤでは通行禁止、

チェーン規制が実施されると言うニュースを先日みました。

チェーンなんてもう何時から巻いたことがないか?そもそもタイヤチェーンなんて持ち合わせていません。

これからは冬場に北陸や信州方面へは出掛け難くなりますね。

しかしどうしても行くしか無い長距離トラックの運転手さん達には、チェーン規制は辛いでしょうね。

 

鶏足寺の紅葉の続きです。

 

見頃はすでに終わってますが、観光客もそこそこ来ています。

流石に県内有数の紅葉スポットです。

 

この日はいい天気に恵まれて、午後の日差しが眩しいくらいでした。

 

一番上のお堂のそばは、すっかり色あせてました。

 

 

浅い水溜りのような池にも、次々に落ち葉が舞い降りてきます。

 

 

 

 

 

10

 

11

 

12

上のお堂のそばです。ここが一番きれいでした。

 

13

昨年もよく似た写真を撮ったよう気がする。

 

14

 

 

15

若い女性がスマホでイチョウの落葉を撮ってました。

最近はコンデジは余り見かけません。ほとんどがスマホですね。


16



17


18


19

来た時とは違うルートで石道寺の駐車場へ戻ります。


20

石段を登って来ましたが、帰りは右側から雑木林を抜けて石道寺に向かいます。


21


22

やはりこの辺りも、今年の台風で相当荒れたようです。

あちこちで倒木が目に付きました。


23


24

この茶畑の上の紅葉がきれいでした。


25

往路は茶畑の下の散策路から鶏足寺へ迎ました。


26


27


28

ちょうど今はお茶の花が咲く季節、ところどころに白い花が見えますね。


29


30


31

石道寺へ戻ってきました。


これで木之本の石道寺〜鶏足寺の紅葉を終わります。


撮影日 11月29日

撮影地 鶏足寺(長浜市木之本町古橋)

機 材 Nikon D4S AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    Nikon D810 AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)



鶏足寺の紅葉 1 (長浜市木之本町)

2018年12月19日 | 紅葉

石道寺から山裾の散策路歩き、鶏足寺へ向かいます。

すっかり紅葉の見頃は過ぎ、落葉の季節に変わって訪れる人も疎らでした。

10日ほど早ければすごい人出だったでしょうね。

最近は県内では一番の紅葉の名所となった鶏足寺ですが、takayanが行き始めた10数年前は

そんなに混み合うこともなく、鶏足寺の前で地元の方がおにぎり等を販売されていて、和やかな雰囲気でした。

今はバスのツアーの団体さんが多くて、11月20日前後の土・日曜日は寄り付くことが出来ないくらいです。

今年は見頃過ぎてからの訪問で、鶏足寺も昨年(21日)の混雑が嘘のような静かな佇まいを見せていました。


今日から2回に分けて鶏足寺の紅葉風景を紹介します。(11月29日撮影)

 

石道寺から鶏足寺へと続く山裾の散策路 




茶畑の横を通って、鶏足寺へ向かいます。

帰りは奥の雑木林の中を歩いて石道寺へ戻りました。


鶏足寺

鶏足寺は、滋賀県長浜市にある真言宗豊山派の寺院。山号は己高山。

山岳信仰の霊地であった己高山の山中に所在した。寺は昭和8年に焼失し、その後は事実上廃寺となっているが、

伝来した仏像のみ山下の収蔵庫に安置され、地元住民によって管理されている。


鶏足寺の一番の撮影スポットですが、やはり見頃には少し遅すぎました。

数年前まではここも歩けましたが、今は散り紅葉の風景を守るために、通行禁止区域になっています。

 





10


11


12


13


14


15


16


17


18


19


20

紅葉が残ってる所を探しながら撮影


21

同じような所ばかりに、自然にカメラを向けてしまいます。


22


23


24

三脚を立てて撮影するカメラマン


25


続きます。

 

撮影日 11月29日

撮影地 鶏足寺(長浜市木之本町古橋)

機 材 Nikon D4S AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    Nikon D810 AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


石道寺の紅葉 (長浜市木之本町)

2018年12月18日 | 紅葉

石道寺と鶏足寺へ行ったのは、はりさんが訪ねられた翌日の11月29日のことです。

鶏足寺の紅葉の見頃は、毎年11月20日頃とは何度も言っているので承知してましたが、

ちょうどこの日は車の点検で彦根まで出かけたので、点検終了後に木之本まで出向きました。

鶏足寺の駐車場からは歩く距離が長いので、最近は隣の石道寺の駐車場から歩くことにしています。

昨年は21日に出かけましたが、鶏足寺付近一帯は渋滞、駐車場は何処も満車で、石道寺の駐車場へ移動しました。

石道寺から鶏足寺へは歩く距離も短くて、案外人も少なく歩きやすい散策路が続いています。

今日から11月29日撮影の、長浜市木之本町の石道寺〜鶏足寺の紅葉風景を紹介します。

初回の今日は石道寺の紅葉風景です。



石道寺

石道寺(しゃくどうじ)は、滋賀県長浜市にある真言宗豊山派の寺院。山号は己高山。

旧木之本町の東方にある己高山(こだかみやま、923m)の山頂および西麓一帯には、

古代から中世にかけて多くの寺院が建立され、天台系山岳信仰の聖地であった。

石道寺も鶏足寺と同じ己高山関連寺院の一つで、もとは現在地よりさらに1kmほど東の山中にあったが、

大正3年(1914年)本堂を現在地に改築し、石道観音堂を合併し新石道寺が誕生した。



静かな佇まいを見せる石道寺は隠れ寺という印象です。

見頃の頃にはここも多くの人で賑わいます。








10

鶏足寺へ続く散策路


11


12


13


14


15


16

鶏足寺から戻ってきました。


17


18


19


20


21


22


23


24

駐車場からの風景


25


26

 

 

撮影日 11月29日

撮影地 石道寺(長浜市木之本町)

機 材 Nikon D4S AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    Nikon D810 AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

   


湖東三山・西明寺の紅葉 5

2018年12月16日 | 紅葉

 

何年か前、季節は初夏だったと思いますが、私達夫婦以外に他にお参りの方は見当たらない静かな日のことでした。

その時にお見かけした西明寺の方に、本堂の中を案内しましょうか?とお言葉を掛けて下さいました。

本堂内の案内と色々なお話も聞かせて頂き、この本堂は比叡山の方向に向けて建てられているとお聞きしました。

その時にはカメラ機材を全て本堂の片隅に置き、しばし撮影も忘れて、

古刹の静かな佇まいを、じっくりと味わうことが出来たことを思い出しています。


湖東三山の紅葉シリーズも今回が最後です。

今年は百済寺には行くことが出来ませんでしたが、来シーズンには三箇寺共にお参りできればと思っています。

 

伝教大師像










10


11


12


13

駐車場近くの風景です。

午後の陽が差し、逆光で見るこの風景がここ西明寺の風景で一番綺麗に感じました。

ほとんどよく似た写真ばかりでしたが、ここでしばらく撮影し、相当な枚数を撮りました。


14


15

バックに駐車場の車が写ってます。


16


17


18


19


20


21

 

まだまだ2018年の紅葉風景が続きます。次回からは木之本の鶏足寺、石道寺です。


影日 11月27日

撮影地 西明寺(滋賀県犬上郡甲良町池寺)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED


湖東三山・西明寺の紅葉 4

2018年12月15日 | 紅葉

県内の紅葉をあちこち巡って、今年の紅葉風景を綴っていますが、最後に行ったのは12月7日の安土の教林坊でした。

余りにスローペースで、最後の教林坊を紹介する頃には今年が終わってしまうかも知れませんね(笑)

また来年の参考にでもしていただければ良いとの思いで、

湖東三山の後は、木之本の鶏足寺、石道寺、安土の教林坊までを紹介しようと思っています。


今日も湖東三山・西明寺の続きです。

 

本堂(国宝)

 





三重塔(国宝)


ここは既に見頃を過ぎてました



三重塔の奥側は真っ赤です



10


11

鐘楼

鐘は自由につけるので、その音にびっくりします。


12


13


14


15

余りにも同じところで撮影しているので、とうとう置いてけぼりです。


16

多くの人が本堂へ向かって上ってきます


17


18


19


20


21

二天門(重文)


22

 

次回に続きます


撮影日 11月27日

撮影地 西明寺(滋賀県犬上郡甲良町池寺)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)



湖東三山・西明寺の紅葉 3

2018年12月14日 | 紅葉

比良の山並みも真っ白な雪を頂き、いよいよ湖国も本格的な冬を迎えました。

もうしばらくすれば、守山のなぎさ公園の寒咲花菜の咲き始めるでしょうね。

もう今年も残すところ半月ほどになりましたが、この年になると本当に1年が短く感じられます。

 

湖東三山西明寺の続きです。





池に落ちた散り紅葉が綺麗でした。




西明寺は苔庭が本当に綺麗で、手入れが行き届いています。

常に庭園の手入れをする方が作業されています。




10


11

千両もきれいです。

赤と橙色の実を付ける二種類があります。


12


13


14


15


16

白飛び寸前ですね。


17


18


19


20


21


22

本堂まで来ました

 

次回に続きます。


撮影日 11月27日

撮影地 西明寺(滋賀県犬上郡甲良町池寺)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


湖東三山・西明寺の紅葉 2(不断桜)

2018年12月13日 | 紅葉

Windows7から無料でアップデートした、Windows10 PCが今朝壊れてしまいました。

先日から何度か「問題が発生したので再起動します」と言うメッセージが出て再起動をしていたが、

今朝早くに、何時もスリーブ状態にしているのにファンが回りっぱなしになっていて、その音で目覚めました。

何回かそんな症状もあったのですが、今回は強制終了後に再度電源を入れましたが、

立ち上がりはせず、何度繰り返しても同じ状況です。

Windows7時代からのPCで、もう古い物ですからそろそろ寿命だったのでしょうね?

ちなみにPCはhp製で、色々カスタマイズしたので、当時では案外高く付いたんですが、もう修理なんか出来ないでしょう。

現在のメインPCはiMacですので、写真の編集やネットでは困ることはないのですが、

ExcelとWordなどのMicrosoft OfficeをWindowsでしか使ったことがないので、どうしてもWindowsPCが必要です。

ゆっくり考えて、OfficeソフトがプリインストールされたPCを調達しようかと思います。

こわれたPCには、内臓のハードディスクが2台あり、データはOSのインストールされているハードディスクとは

別のドライブにおいてましたので、取り出して外付けとして使えばデータは使えると思います。

もし駄目でも、ほぼバックアップは他の外付けハードにも取ってあるのでその点は大丈夫です。

 

今日は湖東三山西明寺の2回目です。

今日は天然記念物でも有る西明寺の「不断桜」を紹介します。




季節外れのお花見を楽しんでいただければ嬉しいです。





少し離れて見ると梅のように小さい花です。




これが一番樹齢も長そうな古木ですが、花付きは悪いようです。


10

バックが変わると印象が全く変わります。


11


12


13


14

春の桜とは違い、造花のような硬い感じがしますね。


15


16

本当によく手入れされた庭園です。


17


18


19


20

よく似た写真ばかりですね


21


22


23


24


25


26


27


28



29

やはり1枚は赤い物もなければ紅葉という感じが出ませんので


30 


次回に続きます


撮影日 11月27日

撮影地 西明寺(滋賀県犬上郡甲良町池寺)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)