ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りの記録を書きます
 





今日で2月も終わりみたいね。

最近は少し寒くなっていたけど今朝は何度かな?

だいたい6℃ですね。


90センチ平鮒水槽も6℃くらいですね。


ミナミヌマエビ水槽は22℃で異常はなし。


久しぶりにつるバラを見たら、葉芽がのびていました。

力強くなってきましたね。 少し肥料をやっておこうか? 時間がないので落ちついたらやりますか。


近所の空き地にはフィルムが落ちています。

フィルムを見ても何に使うのかわからない人が多い時代なんだろうな〜🤔


危険関係者以外出入り禁止

え〜っ 危険関係者は入って良いのか?

危険関係者って何者? 

普通の人は出入り禁止なのか
Σ( ̄口 ̄;)!

日本語は難しいよな〜

危険‼️
関係者以外出入り禁止
なら多少は誤解が少なかったのかも。

日本語の難しさに改めて気づかされた日になりました。

早いもので今年も残り10ヶ月ですね。
年々月日が経つのが早くなりますね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






最近は晴れると忙しくなるのは何でなのかしら?

ま、とりあえず気温から測ります。

6℃です。


90センチ平鮒水槽は5℃をこえたあたり。


ミナミヌマエビ水槽は23℃という事にして。


仕事に行きました。 水の音がするということで行きました。

このパイプの印字からすると、たぶん1990年あたりに建てたんだろうね。 

自分で配管したけど、長い年月が経てば漏水もするよなぁ〜

あの頃はまだ若かったんだなぁ〜


こういうのが落ちているから時代がわかる。

これは今は見なくなった、缶ジュースのプルトップ?プルタブ?ですね。 昔はこれで飲み終わると缶の中に入れたもんだよな〜

それでも缶とは離れ離れになりゴミになっちゃうんだよね。 で、今みたいな缶と一体化したものが出てくるようになったのね。


昼メシを車で食べていたら、ネコが来たけど、これヤバいくらい凄いネコじゃない?


貫禄まであるし、凄いとしか言いようがない。


帰宅途中にまた仕事が舞い込み、マンションへ。 今日はムリだから後日にしてもらいました。富士山🗻が綺麗に見えました。


花菖蒲に水やりを忘れていたので、やってみますか。

完全に乾いていますね。


チューリップ鉢は今のところ11個の芽が出ているので、あと5個くらい芽が出れば良いのですが、どうなるのやら。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日も東京は暴風ですね。

天気は良いのですが、風が強すぎですね。


まずは気温のチェック。

3.5℃くらいかな。


つづいては90センチ平鮒水槽ですが、5℃をこえています。


ミナミヌマエビ水槽は23℃ですね。


南天の小鉢のわきから新たに芽が出て伸びています。

種子からか? よくわからないけど、まぁ〜いいや。

ただ、水をやると田んぼになってしまい、なかなか水が抜けません。

植え替えしないとダメかもな。 


平鮒の稚魚達はなんで斜めになるの?

不思議でならないね。 水が悪いのかも。

ただヒマが無い。 残念🫤 

ヒマは作ればいいのか。 だけど面倒だ💧








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は2月26日ですね。

昔でいう所の2・26事件の日ですね。

最近ではすっかり語られる事も無くなりましたね。

年末の忠臣蔵も影をひそめるようになり、寂しい限りです。

良い事、悪い事がありますが、昭和という時代が遠のいていくのは寂しいですね。


今日の東京は北風が強いみたいだけどどうなんだろう。

7℃あるから真冬という感じはないですが、風で体感温度は低そうですね。


90センチ平鮒水槽は5.5℃ですね。


ミナミヌマエビ水槽は22.5℃と春爛漫です。


エサを入れてから、よ〜く水槽の中を見ていたら稚エビがいました。

5ミリ前後でしょうか。 数匹を確認できました。

抱卵エビを確認していなかったので、なかなかうまれないなぁ〜と思っていましたが、水槽の奥でひっそりと抱卵エビが暮らしていたようです。


先日、融雪剤を保管し終わりましたが、アルミのボトルに入れておくと腐食の原因になりそうだったため、余ったペットボトルが2本あったので、これに詰め替えます。


アルミの缶は1リットルなので、500ccのペットボトルに無理やり詰め込みます。


何とか詰め込む事が出来たので箱に納めました。


詰め込んだ日が丁度缶の回収日だったので、缶を洗ってリサイクル♻️にまわしておました。


今日は四国で震度4の地震がおこるなど、場所が場所だけに心配ですね。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






休日になるとなぜか雨になる。

気温は5℃だから雪にはならないかな。


90センチ平鮒水槽は5.5℃


ミナミヌマエビ水槽はヒーターに異常も無く22℃。


45センチ平鮒稚魚水槽の稚魚はなんでこんな感じに並ぶのだろう。

こちらを観察しているのかもしれないけどね。

メジロ押しってこんな感じだよね〜 

斜めになるのが気掛かりなんだけど、まぁ〜いいか。


今は梅と水仙が咲いています。


水仙の下から芽が出ていたのはチューリップのようですね。 何を植えたのか忘れているので別の意味で楽しめます。

チューリップは今後どうなるのだろうか?

咲いたら面白いけど、咲かないだろうな。


最近は雨が降るから水やりしなくて済むから助かります。

他の用があってついでに見たら、芽が動こうとしているように見えたのは単に思い込み?なのかも?

芽が動き出したら追肥でも与えてみますかね〜


すっかり忘れていたけど大輪トキソウの植え付けをやります。

でもバルブを触るとグニャグニャで、ほとんどダメになっていたので、咲かないのは承知でダメバルブの中から大きめのものをいくつか植え直しました。


倉庫を見たら、余っていた水苔と鹿沼土があったので使ってみました。

用土は配合というより水苔やったり鹿沼土やったりとかなりめちゃくちゃ。

植え付けながら混ぜている? いや、混ぜもしない。 まるで断層みたいなやり方かな。


いちおう2鉢やったけどどうなるのやら。


小雨の中での作業は疲れるね。


タナゴ水槽の水温を計り忘れていました。

8℃もあるね。 何でだろう?

タナゴ水槽は計っても意味がないかもしれないね〜





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は何度かなぁ〜

4℃まであと少しですね。

たまには冷え込む東京なのです。


90センチ平鮒水槽は3℃をこえたくらいですね。


ミナミヌマエビ水槽はヒーターも異常は無くて22℃。


ヒーターの入っていないタナゴ水槽は6℃です。ミナミヌマエビ水槽の隣に置いてあるから若干は暖かいみたいですね。

あるいは温度計が違うので誤差が出ているのかも?  陽があたるからかも。

それにしてはタナゴの動きが鈍いのが気になります。


仕事に行ってきます。 空き地の表面に霜がおりてるみたいです。 やはり今朝は少し寒かったのかもね。


撮り鉄してみました。

昔は白黒フィルムで撮影に行ったけど、すぐにあきちゃったよなぁ〜


帰りにはいつものホームセンターに寄ったけど、梅は終わっていました。残念😢


これは何だろうね? 春は黄色い花がいいよね。 オウバイかも?


残花を楽しむ梅盆栽。

休日は雨やら仕事で何も出来ないのが残念🫤


これ、わかりにくいけど、ヘリコプター🚁

水の上にも降りる事が出来そうだけど、こういうのは珍しいね。

シャッタースピードが早すぎてローターが止まっちゃうから変な感じだよなぁ〜



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は雪も混じるとか言っていたような気がするので雪景色を期待していたんだけど、普通に雨でしたね。

でも雪になるというくらいなので、気温は低いと思うのですが実際はどうなんでしょう。

今日は休日なので、いつもより遅い10時くらいに計測しました。

3℃なので雪には微妙〜かな。


90センチ平鮒水槽は4.5℃ですね。


ミナミヌマエビ水槽はヒーターが入っているので22℃。 


気温が低めだから平鮒も底に近い所に集まっていますね。

どうして並んでこちらを見ているのか?

不思議だねぇ〜

雨があまり降らなければ、何かやろうかと思っていましたが、寒いし雨で何にもやりませんでした。 それもたまにはいいね。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝の気温は7℃

2月としてはかなり暖かいと思う。


90センチ平鮒水槽の方が暖かいですね。

8℃ありました。


ミナミヌマエビ水槽は22℃


昨日エアーポンプを動かしたので心配でしたが、特に異常もなく淡々とエアーを吹いています。


梅盆栽も後半に入っていきますね。

花が終わったら植え替えやらで忙しくなりそうですね。


チューリップの鉢は今日も新たに芽が見えました。

最初に出てきた芽が4個。 一度時間をあけてから出てきたのが赤い⭕️の5個。

とりあえず全部で9芽が出ています。


上側の画像はおそらく植え付けた時のものです。16球根あります。

下側が今朝の状態なのでまだ芽が出ていないのは7個くらいだと思われます。

また寒さが戻ってきたので、芽が見えるまでに時間が掛かるかもしれません。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日の東京も朝から雨で気温が下がりました。 

気温はだいたい9℃ですがこれでも暖かいですね。

2月なんだからもっと冷えなきゃねぇ〜


90センチ平鮒水槽は12℃をこえたかな。


いの2月なら底にべったりついて動きませんよね。 宙で動きまくっていますからね。 こうなると釣りも難しくなりますよね。


ミナミヌマエビ水槽は22℃


また空きペットボトルが出来たので融雪剤を入れます。


何とか押し込みました。これで全部の融雪剤がペットボトルに入りました。


用意していた箱にもピッタリと入りました。

雨が止んだら外に置きますかね。


今日は気になっていたエアーポンプのバルブを取付けます。


これは以前使っていたボールバルブなんだけど、これを遊ばせているのはもったいないね。

これを使ってエアーポンプの本体に問題が起きた際に止められるようにしておくかな〜


水栓ソケットを2個用意して


ボールバルブにシールテープを巻いて


締め込んで準備はOK🙆‍♀️🙆🙆‍♂️🆗


いちおう抜けたら困るので接着します。


これで良いね。

各エアーホースには逆止弁がついているので水が来る可能性は低いはずですが、エアーポンプを交換したりする際に止める事が出来た方が安心して作業が出来ますね。


エアーが止まっているから平鮒が警戒してますね。


平鮒稚魚は、また何かやってるよ〜と見ていますね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






夜間は凄い嵐でした。

南の風だったのか、とにかく大荒れ。

でも気温は高くて、2月じゃないみたい。

今朝は16℃  てすね。

90センチ平鮒水槽も16℃に近いみたい。


ミナミヌマエビ水槽は22℃


またチューリップの新芽を発見。

こんなに差があって咲きそろうのかしら?

最初に出てきた芽は今朝見たらひとまわり大きく感じました。


水仙鉢の新芽も大きくなりだしました。


梅盆栽の「思いのまま」は昨夜の爆風でなのか? 花が散り始めています。


つるバラの「カクテル」も芽が伸び始めていますね。


昨日ダストラップを入れた45センチ平鮒稚魚水槽はゴミを的確に回収していますね。


ただ、表面の泡は消えません。 あまり気にしないようにします。


20センチキューブ水槽には現在何も入れていません。


横から見ても少しコケがある程度です。


なので、ミナミヌマエビ水槽からオオカナダモをもらってきて、植えてみました。


育つかどうかはわかりません。ミナミヌマエビ水槽はヒーターが入っていたので育ったのかもしれませんが、この水槽にはヒーターはありません。 


茶菖蒲は何も手入れや植え替えもしないからやりたい放題の状態で葉が折れたりしてメチャクチャです。


折れた葉は張りのある所で切り落とし、枯れ葉は根本付近で切りました。土の無い部分には要らない土を入れて、ついでに肥料も入れました。


あまりにも春が来るのが早いので、タケノコが出始めています。

今年の天気はどうなっていくのやら。

冬暖かく、夏涼しいのが助かるんですよね。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ