ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りの記録を書きます
 




ちょっと野暮用で駅まで行ってみた。
最近の高速バスはカラフルでいいですね。

行き先がラッピングでわかるから面白い。

あらま〜 今日は北風が強いから
富士山が見えるかと思ったけど残念。

今日も武漢からチャーター機が
羽田に着きました。この3日間に使用した
機材は機体記号がJA 607Aです。
同じ機材を3日間使っているので、羽田空港に
到着後は毎日消毒作業で忙しくなるんでしょうね。裏方さんが大変でしょうね。

暖かい日が続いていましたが
今日は冷えてきています。それでも
金魚が元気に泳いでいます。

金魚も元気ですが、金魚草も咲いています。
けっこう寒さには強いみたいです。水肥を
やればもっと咲くかもね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





ハイポニカの採種ですが、最後の蔓を干していた分の朔果を割った結果、707粒を収穫出来ました。なので、今月13日までの1497粒に
加えると合計で2204粒という結果になり
ました。昨年はハイポニカの養液循環装置の
改造で根が充実した結果、これだけの
収穫量になったものと思われます。

根って大事なのよね〜 (๑˃̵ᴗ˂̵)


この種子は東京あさがお会にすべて
寄贈しますので全国の団十郎ファンの
皆さんは東京あさがお会にご入会の上、
お買い上げ頂ければと思います。


今朝も中国武漢からのチャーター機が
羽田空港に到着しました。航空会社の
皆さんも大変ですね。

それに取材ヘリでしょうか?
羽田空港の周りをグルグルまわっています。
こちらも大変そうです。

昨日とりつけたスポンジフィルター。
ヒーターの近くに取り付けると狭すぎる
ため、前面にフィルターを移動させました。


こちらは90センチのヘラブナ水槽。
水草養生水槽が恐くて近寄らなかったのですが
今日は大丈夫みたいです。太陽の位置で
移動したのかもしれません。

こちらは60センチのヘラブナ水槽。
前回の水替えからだいぶ経ちました。
もう1月も終わりです。早いもんですね〜
いまだに初釣りに行っていません。
どうしちゃったんだろね自分。
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

あんまり暖かいからか、つるバラの
芽が動き出しちゃいました。まだ
早いってばよ〜 でも先日の植え替え
ダメージも無いという事でしょうから
良い事なのかもしれません。これから
2月で冷え込むのにねぇ〜 
どうなるんだろ?


天気が良いから富士山も良く見えました。
富士は眺めているだけでいいな。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昨日からの雨は朝にはおさまり回復しました。
気温も夜間からジワジワと上がりました。
夜間に雷になるという予報ははずれ、雨量が
多かった印象でした。

ポカポカ容器なので、朝顔もまだ枯れないぜ
と思っている事でしょう。

90センチの水槽に入れた水草養生水槽は
ヘラブナが近寄らなかったのですが
今朝になってやっと慣れたのか?
フタの隙間から入っていました。
まだ水草の根が張っていないので
立ち入り禁止なんですよね〜  



さてこちらは30センチミナミヌマエビ水槽。
今までは水作エイトコアSで濾過していました。
ただ、何となく稚エビを吸い込まないか
心配になっていました。


そこでヨドバシカメラから取り寄せました。


テトラ ツインブリラントフィルター
これはエアーポンプを使うスポンジ
フィルターです。 


こんな形状をしています。


スポンジを本体から取るとパイプに
穴があいています。エアーポンプで中央の
部分に水流の上昇を作りスポンジをかいし
飼育水を引っ張り濾過します。


エアーポンプからのチューブをつなぐと
こんな感じ。ガラス面には吸盤で
取り付けます。



セットしてみました。少し大きいかな?
( ゚д゚) ま、いいか 


先日水作エイトコアMにつけた
ダストラップユニットですが、今のところ
綺麗に吸い取ってくれています。
これは結構優秀かもしれません。
水槽の底面にゴミがありません。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昨日から雪の可能性がと予報が出て
いましたが、実際はほんの少しだった
みたい。近所の屋根にはなごり雪が
残っていました。

空き地にはえていたトマトの上にも
薄らと雪が残っていました。

ついでに車にも残っていました。

今朝はこんな天気なのに明日は
かなり気温が上がると言っています。
夜中は睡眠も妨げられるほどの雷とか
お手柔らかにお願いしたい所です。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は60センチのヘラブナ水槽の外掛け
フィルターの汚れが目立ってきたので
交換しました。

中には4個のフィルターが入っています。

在庫は2個ありました。

右の2個だけ交換しました。
一気に全部交換するとバクテリアが
不在になるのでしばらくはこのまま回しておきます。ま、今回交換したフィルターはバクテリアマットだから心配する必要はないのかも
しれませんけどね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昨日リセット?した90センチのヘラブナ水槽。
特にヘラブナは変わりなく泳いでいるので
大丈夫みたいです。

水槽の半分がベアタンクなので細かいゴミが
気になります。前々から何とかならないのか
考えていましたが、投げ込み式のフィルターに
付けることが出来る部品を発見したので購入していました。

この部品を投げ込み式のフィルターの下部に
つけるとフィルターが吸い込む力を使って
水槽のゴミをユニット内に引き込むように
ゴミを集めます。フィルターとセットでも
販売されていますが、ダストラップのみの
販売もされています。

ダストラップは左の部品。右の水作エイトコアのMを使って作動させます。


セットさせるとこんな感じ。

ただ乗せただけでは外れますが、水作エイト
コアMにエアーを供給するL型の継手で
ロックします。

ゴミはダストラップの下部(針金の通っている所)から入ります。

水槽にセットしてみました。クリアーな素材で出来ているので違和感はあまりありません。

夕方に見たら少しゴミが入っていました。
しばらく様子をみたいです。

稚エビちゃん。オオカナダモで遊んでいました。体長は1センチくらいです。

抱卵個体はヒーターの下で暖まっています。

ハイポニカの種子をネットに入れて干していました。先日の朔果割では生乾きのものがありましたが、今日は大丈夫でした。

これで終了。何粒あるのやら?
数は後日集計します。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





90センチのヘラブナ水槽の水草を
何とかしたいと先日から考えていました。

そこで底床材やらを取り寄せていました。

これは60センチのヘラブナ水槽で
使っている底床材と同じブルカミアG
けっこう高めな底床材ですが、調子は
良い感じなのでリピートです。


これは園芸用品を買っている店で
購入していた小型水槽です。

30×20 ×14センチの水槽です。
この水槽に⤵︎

このダメになりそうな水草を植えて
みたいと考えています。

まずは水槽のヘラブナちゃんを移動
させる準備から・・・
少し時間がかかるので酸素補給も
しておきます。

これに水槽の水を入れてエアレーションを
おこないます。

水槽からヘラブナちゃんをネットで
掬って移動させました。

水槽を空っぽにして掃除をしました。

小型水槽を洗って準備します。

今回は小型水槽にこれらを使って
底面濾過を行います。水中ポンプは
ハイポニカで使用していた物を
再利用です。インペラー辺りは
掃除してあります。

まず底面フィルターをセットします。

底面フィルターの上に網戸のネットを
敷いてブルカミアGが底面フィルターに
入り込まないようにします。

網戸のネットの上にブルカミアを敷きます。

ブルカミアの厚みは5センチくらいですかね。

ブルカミアの上にも網戸のネットを
敷いて

ネットの上に大磯石を敷き詰めます。

いままでヘラブナ水槽に入っていた
スクリューバリスネリアを取り出します。

弱々しくなっていましたが、地下茎で
つながってギリギリのところで生きて
いたようです。

わかりにくいですが大磯石に
スクリューバリスネリアとアナカリスを
植え付けてみました。
上手く育つかな?

この小型水槽を90センチの水槽の中に
入れて底面濾過を行います。小型水槽には
フタをしておく事でヘラブナちゃんが
水草を抜いたりしないように養生します。
根が張ればフタを取っても大丈夫に
なると思います。


ブルカミアは設置後5時間以上
循環してから生体を入れるように
説明が書かれていますが、今回は
飼育水を半分使っているので
すぐに水槽にヘラブナちゃんを
戻しました。

戻してすぐにエサくれ〜と騒ぐので
大丈夫でしょう。これでしばらく
様子を見ます。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝もミナミヌマエビの水替えを
行い、ふと水槽の中を見たらナント
稚エビがいる事に気づいた。
まさか稚エビがいるとも知らずに
サイホンで水を吸ってしまったから
もしかすると稚エビを吸い込んで
捨てちゃったかも。汗

水槽を良く見たら稚エビが3匹発見
出来ました。他にも隠れているかも
しれません。

昨年の春に 40匹から飼い始め
どんどん星になってしまい
それでも頑張って年末までに
10匹ちょいが残っていました。
何で減ってしまうのか不明なので
とりあえず毎日4リットルの水替えを
しています。

それとヒーターを入れて冬でも
抱卵しないかな〜と繁殖を
たくらんでいます。
だいたい23℃くらいに水温を
設定しています。

水替え時に新しい水を入れると
水温が急激に変わるのを避けるために
点滴法でゆっくりと補給しています。


そんな事が良かったのか?
もう1匹抱卵個体を発見しました。
来月にはまた稚エビが見れるかも
しれません。明日から水を抜く
際には稚エビを吸わないように
気を遣わないとね。


今日は昼前からトラノモンに
行ってきました。コインパの
高い事にビックリ。10分530円
やってられないわ〜 という事で
パーキングメーターに移動。
真ん中は日本郵政本社ビルか?
左の奥は文科省じゃないの。
都会に来ちゃったなぁ〜

帰宅して外を見たら電柱に
登って作業をする職人が
いました。が、車は道路の
真ん中に置いて邪魔になるし
作業時も高所作業なのに
ノーヘルじゃないのよ。
今時ずいぶんと昭和感を出して
工事してますな。墜落しても
労災出ないんじゃないの?







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝は羽田空港の新しい航路の
試験飛行をしているジェット機に
起こされました〜
( ;∀;) うるさかったよ〜

 久々に体を動かしたので体が
痛くてのんびりしたかったが残念。

こうなったら朝から水槽の水替えだ!
前回は1月9日に半分交換している。
少しサボってしまったな。

水替えが終わり、外部フィルターの
シャワーパイプを上向きに変えて
みました。表面の水を動かした方が
酸素を水に取り込みやすいらしい。
なので、水流を上向きにして水が
表層の水が持ち上がるように変更。

水槽には水替えした日を書き込んで
終了〜




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日も昨日の続きで出掛けていました。

帰宅したところ配送会社が配達して
くれました。

あ〜 今年もフィッシングタックルの
カタログをガマカツさんが送って
くれました。

子供の頃から釣り針はガマカツ!

私のフィッシングライフの傍には
いつもガマカツがいました。

これからも良いフィッシングタックルを
期待していますよ!





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ