ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りの記録を書きます
 



大輪朝顔に興味のある方はぜひ私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」を見てください。大輪朝顔の栽培方法も出ています。下記のリンクよりご覧下さい。

平鮒稚魚水槽の水替えからスタート。

あまりにも暑いので水槽の上にコンパネを置いて日陰を作っています。

茹で鮒になりそうな水温になっています。

続いてはハイポニカの溶液交換をしました。

少し根の色が怪しくなってきました。

もっと短期間での溶液交換をしないとダメかもしれません。

切り込み作りの手入れをしていたら、何やら怪しいものがいました。 今年もカメムシがはびこりそうです。

切り込み作りは孫蔓仕立てですが、子蔓に孫芽が見えてきたので、孫芽に蕾をつけるために置肥をリン酸分の多い物に取り替えるために今までの物を取り出しました。

さらに水肥もリン酸が多いものに変えています。

これが取り出した切り込み作りの置肥です。
プロミックの観葉植物用を当初は使っていました。 

夕方の大輪朝顔の様子。

今日も暑かった。 今後、展示会まで雨が降るような気がしない。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大輪朝顔に興味のある方はぜひ私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」を見てください。大輪朝顔の栽培方法も出ています。下記のリンクよりご覧下さい。

今朝の大輪朝顔の様子。

今日も朝から暑い。

いつもは平鮒の稚魚水槽からスタートしますが、今日は大輪朝顔の手入れからスタート。

青葉の蔓が伸びようとしているのでビーナインを噴霧しておきました。たぶん効果は薄いと思います。

それと本葉2枚目の脇芽を取りました。

なので、3枚、4枚、5枚の脇芽は予備蔓として残しています。

不要な脇芽をつけておくと養分を取られて徒長しやすくなります。十分に肥料を効かせたいので、無駄なものは取ります。

こちらは黄葉の子蔓の様子。

子蔓に孫芽が見えてきました。この芽に蕾をつけたいので、水肥はリン酸を効かせていきます。

この切り替えが孫蔓仕立ての面白いところであり、難しいところでもあります。

孫蔓仕立ては少し面倒かもしれません。切り替えたりするのが難しいと感じたら子蔓仕立てにすれば始めからリン酸が多めの水肥を与えて行くだけなので簡単かもしれません。

慣れてきたら孫蔓仕立てをやるのも面白いかもしれません。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大輪朝顔に興味のある方はぜひ私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」を見てください。大輪朝顔の栽培方法も出ています。下記のリンクよりご覧下さい。

今日もバタバタとやっているうちに夕方近くになってしまった。

少し生長が早いような気もするけど枯れていないだけ良しとしています。

これはまだブレーキが掛かったような株ですが

こちらはグイグイ進もうとしています。

黄葉は鉢ごとに違いますね。鉢ごとに対応してやらないといけませんが、見分けて行くのが難しくもあり楽しくもありですね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大輪朝顔に興味のある方はぜひ私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」を見てください。大輪朝顔の栽培方法も出ています。下記のリンクよりご覧下さい。

今朝は平鮒の水槽の水替えとエサやりからスタート。 

作業中に視界が遮られメガネを取ると

これ、毎年お世話になっている蛾?じゃないかしら。

今年は特にお世話になりそう。

今日も照りつけてきています。

平鮒の稚魚の親御さんの水槽がグリーン化しているので見た目が悪いので掃除をします。

19日に水替えしてもうこうなっちゃう。

これくらいで勘弁してください。

あまりにも暑いからか、花菖蒲の花弁が開けない。残念だね。また来年会いましょう。

大輪朝顔に潅水してからしばらく。

さっきの蛾を思い出した。アクテリックは蛾には効かないけどハダニには効果があると思う。なので、殺菌剤のベンレートも混合してスプレー散布しておきました。

朝顔にはケバケバがあるので、必ずダインなどの展着材を少し入れましょう。入れないと薬剤が植物につきにくくなります。つまり、効果が減じられてしまいます。

スプレーして余ったものはバラやハイポニカの株にもスプレーしておきました。

昨日設置した遮光ネットは特に異常はありません。


ハイポニカの溶液を計測器でチェックしました。 前回、溶液を全部取り換えた時は1.2とかでした。今回は0.91のようです。なので、少し養分が減ったようです。

どれくらい減った分を回復出来るかわからないので、とりあえず溶液の原液を20ccづつ入れておきました。また数日経ったら全部取り換えます。

20センチキューブ水槽の水温がヤバい。

茹でベラになりそう。

資材を買いにいつもの園芸店に行ってきました。北東側に積乱雲が見えます。

これは雷でも来るのか?と思って見ているとボヤけて無くなっちゃう。 しばらくは雨は降りそうにありませんね。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大輪朝顔に興味のある方はぜひ私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」を見てください。大輪朝顔の栽培方法も出ています。下記のリンクよりご覧下さい。


今日は隣のアパートからの光を遮るために遮光ネットを張りました。

朝顔は夜中になっても光が当たると蕾をつけようとしません。 陽が短くなった事を感じて花を咲かせるので、光が当たると困るのです。

それにしても今日も暖かいですね。

葉が鉢ふちにあたり焼けています。

特に気にしません。

不要な脇芽などを取る作業をしました。

今日の収穫はこんな感じ。

鉢数が多くて大変ですな。 

水やりも手入れも大変だけど、花を見たら忘れちゃうね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大輪朝顔に興味のある方はぜひ私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」を見てください。大輪朝顔の栽培方法も出ています。下記のリンクよりご覧下さい。

今朝の大輪朝顔の様子。

今日も暑くなりそうだわ。

ありゃ! 寒冷紗が垂れ気味になっている。

真ん中と両端にワイヤーが張ってありますが、たぶん暑さで伸びたに違いありません。

ラセンの支柱に触れてしまうくらい垂れ下がっています。

すぐに影響が出る問題でないので、タナゴにエサを与えたら直します。

黄葉も快晴で暑そう。

朝からガンガン陽があたります。

20センチキューブ水槽は1日で向こう側が見えなくなるほどグリーンウォーター化してしまいます。 たぶんブラインシュリンプを与えているからだと思うのですが、もう少しで粉のエサに切り替えるのでそれまでは辛抱ですね。

タナゴ水槽を見ていたら、婚姻色が出ているのに卵管? と思ったら、ウ○コでした😰


先日の採卵でダメージを与えてしまったメスのタナゴですが、2日間横になっていましたが、ようやく自立して泳げるようになりました。毎日反省しながら観察しています。

陽射しが強くポンと置いた温度計は40℃以上で振り切りそうでした。

こんなに暑くちゃ花菖蒲な株分けもやり難いと思う一方で、まだ咲こうとしている花菖蒲もあります。

今年はおかしいな? ハイポニカにもう蕾がついている。 今年は変な事だらけです。

今日も1日大変でした。 明日も大変そうです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大輪朝顔に興味のある方はぜひ私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」を見てください。大輪朝顔の栽培方法も出ています。下記のリンクよりご覧下さい。

今朝は曇っていたので先に平鮒稚魚水槽の水替えからスタート。

ブラインシュリンプも与えておきました。

続いては早霧湖60センチ水槽が汚れまくっていたので掃除をしました。

簡単にですが、底床材も汚れを吸い出しました。

やれやれ〜と思ったら朝陽が出てきて暑くなりだしました。

急いで栽培場に上がって水やりをしました。

今日は暑いし風が強いしで3回も水やりしちゃいました。

青葉の様子。 鉢の間隔をあけました。

黄葉の一部はこんな感じ。

花菖蒲はそろそろ終わりですね。時間がある時に株分け作業をしないといけませんね。

それにしても今日は暑い。

平鮒稚魚水槽の水温は35℃になっています。

せめて直射だけでも避けるようにしないとまずいかなぁ〜

今年はもう梅雨明けだし。 暑さ対策も考えないとね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大輪朝顔に興味のある方はぜひ私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」を見てください。大輪朝顔の栽培方法も出ています。下記のリンクよりご覧下さい。


今日も黄葉の本植からスタート。

今年は今までより黄葉の鉢数を増やしています。私の所にある香炉鉢のほとんどが頂き物です。
先人が使っていた鉢なので、私に託されたような気がしていました。ただ場所が狭くて使いたくても使えない状態でした。でも使える鉢を使わないのは先人に申し訳ないなぁ〜と、鉢を見ているうちに思うようになり、出来る限り鉢数を増やしています。

こちらは小鉢に見えますが、5号のビニールポットの上部をカットしたものに本植しています。この品種は咲き分け系です。はたして今年は咲き分けるのかねぇ?

場所が狭いので、とりあえず本植したものはギュウギョウに詰め込んでいます。

青葉も場所を確保するために寄せています。

本植しながらも平鮒の稚魚にもエサやりと水替えをします。

こんな事をしながら色々と考えているうちにプランが頭に浮かび・・・

3メーターの足場板があったので栽培場を増設しました。これで12鉢くらい増やせたかもしれない。あとはどこまで世話が出来るかですね。

栽培場の全景かな。

黄葉の本蔓に蕾が見えてきました。

青葉にも蕾がついていますが、これにだまされないように栽培しないといけません。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大輪朝顔に興味のある方はぜひ私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」を見てください。大輪朝顔の栽培方法も出ています。下記のリンクよりご覧下さい。

今日も本植の作業を行なっております。

本植をやりつつ、花菖蒲を見たりしています。

これは意外と花が大きかった。

いちばん長生きしているメスのタナゴ。
先日の人工授精で強くやり過ぎて2日間倒れたままだったけど、今日は真っ直ぐに泳いでいました。ほんとうに悪いことしちゃったなぁと思っています。早く回復してくれますように。

今日は数鉢の青葉をやってから、黄葉の本植に移りました。

置き場も少ないので、とりあえず押し込んでいます。

まだまだ本植の作業が残っています。トホホ

段々動きが鈍くなってきているようです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大輪朝顔に興味のある方はぜひ私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」を見てください。大輪朝顔の栽培方法も出ています。下記のリンクよりご覧下さい。

今朝の大輪朝顔の様子。

こちらは青葉。

で、黄葉はこちら。

今日は本植をしました。

鉢にラセン仕立ての支柱をたてます。

針金でグイグイやります。

次に鉢底石を入れて〜

何てやり始めたら・・・

突然NHKのアプリから「記録的短時間大雨情報」何てのが来て、東京はこれから雨が降るといってきました。

始めたばかりなのに〜と、撮影はやめて、いつでも打ち切りに出来るようにしながら本植を続けました。

結局は曇っただけで、雨にはならず作業が出来ましたが、朝からいきなり脅かさせられてしまいました。

本植の途中に小鉢が乾いて来たので、水やりをしました。水やりしてすぐに本植すると小鉢がグチャグチャになりそうなので、30分くらい休憩にしました。

でもその間は平鮒針子水槽の水替えをしました。

今日は青葉のみの本植で、38鉢くらいだったかなぁ〜 

魚にエサやったり、水替えしたり、ブラインシュリンプ沸かしたりしながら本植もやる。

どうしても時間が掛かるよなぁ〜

明日は雨かな。 続きは晴れてから考えよう。

黄葉まで手が回らない。

花菖蒲もラストスパート

これもよく咲きました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ