ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




球根プランターを見ていたら新たにムスカリが出ているのを発見。最初に出てきたのは白でしたが、今回のは青いムスカリですね。

水仙の花も次々としおれていきます。今日も咲き終わった花を切りました。


平鮒稚魚水槽を掃除しました。

投げ込み式の濾過器は緑色になっています。
今日は簡単にやるだけです。

あまり一気に濾過器の清掃をやるものではないのですが、このチャンスをのがすと次はいつになるのかわからないので、3個ある濾過器を掃除しました。 

芽生えのシーズンですが、欅もチョボチョボ出ています。

これはエノキ。早いですね。

こちらは楡欅。どんどん葉が展開して行きます。

葉ボタンは上部が重たいのか曲がってきました。後日にまた鉢増して、その時に真っ直ぐに直しちゃおうかな。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は菜の花も咲いてる千葉県野田市にあります「三楽園」に行ってきました。

何しろ家の前で水道管の新管の入れ替えで重機が動くたびに揺れるし、うるさいし、おまけに今日は断水までするので家出してきました。

本当は初めて来た時に入った2号池でやりたかったのですが、なぜか? 入りたかった場所が大人気になっていて入れませんでした。

なので、3号池の手前に入ってみました。

まだ場所に慣れていないので仕方がありませんが、自分では深いと思って18尺を出してみましたが、思ったほど深くはなく18尺は仕舞って竿を交換しました。

次は13尺を出してバランスの底釣りをはじめてみました。

ダイワの「聖」本式 13尺 

これは古い竿ですね。12尺も持っていましたが、精進湖の何者かわかりませんが、湖に引きづり込んで持って行かれてしまいました。

何だかよくわかりませんが、浮子が何となく動いて釣れたのが本日の1枚目。

モヤモヤモヤでハッキリしたアタリがなくて釣れちゃった2枚目

ん〜も〜 よくわからない 3枚目。

ここも川鵜の被害にあっているのか? ラインが見えますね。こういう防衛策は必要ですね。


もう底釣りはムリという事で10尺の宙釣りに変更しました。ここはメーター規定があるのでオモリから浮子まで110センチくらいではじめました。

この竿も古いよね〜 「景春」10尺

シマノの安竿ですね。 でもね、これ結構好きなんですよ。 身の丈にあった竿、それがこれなんだよね〜

両ダンゴで打ち始めてもなかなか釣れず、すごく小さなチクッていうのに手が出て釣れたのがこれ。 はじめスレたかと思うほど引き、やっぱ安竿はダメか〜と思いましたが、ちゃんと食っていました。

これはハラがパンパンになっています。どこでハタくのでしょう。


弟君は竹竿でバランスの底釣りをやっています。竹竿が満月になっていますね。ここの魚は良く引きます。

ダブルで釣れましたが、片方はスレていました。

今日は割と気温も上がったのかな? 陽にあたると暑いし、雲に陰ると寒いし。Tシャツで釣っていましたが暑かったり寒かったりの連続でした。

あれ? この型の飛行機・・・

フライトレーダーで見たら調布から飛んできた新中央航空の飛行機でした。

なんでこんなところまで来たのかしら? ふだんは海上を飛行して諸島のあしとなっているので不思議でした。 偵察に来たのかしら?もしかすると。

本日の美べらちゃん


本日の上がりべらにして最大魚

サイズが良いのがここの特徴ですね。

今日は44枚か〜 まぁ〜 そんなもんだね。

後半はタナを1本半くらいまで深くして、落ち込みのアタリをとりました。 1本の時は馴染みきってから待っているとアタリが来て釣れますが、時間がかかるのでタナを深くして落ち込み狙いとなりました。

まだ両ダンゴの釣りにはムリがあるので、色々な手法を取る必要があると思います。

片付けをしていたらいきなり水車が動き出してビックリしました。 

入った釣座は1番です。 ここってヘチ?になるのかしら。

ここの仮設トイレってこんな感じだった?

前回の記憶が飛んでいます。

帰りに日の丸つり具 保木間店に寄ってエサを買ってみました。

4月からエサも値上がりするみたいなので釣りに行くのも出費がかさみます。トホホ







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昨日、水替えした早霧湖水槽は問題ないようですね。

90センチ西湖水槽も大丈夫です。

んじゃ、仕事行って来ます。

近くだから歩いて行きました。

これは帰り道の途中の公園。

ここには小さな自転車のコースみたいのがあったなぁ〜

銀杏があったこの場所は一段高くなっていましたが取り去ってしまい周りと同じ高さに無理やりしたものだから、根が見えているんです。 公園の管理者なんて植物の事は考えないで工事するからね。

帰宅して水仙をみたら花が終わったものを発見。花を取り去りました。

金魚の水槽と

ダボハゼの水槽も水替えしました。

少しはクリアーになった? 半分くらい取り替えてみました。

ダボハゼの水槽はガラスの面がコケだらけだけど、ハゼだからこれでいいかな。あまり綺麗にしない方がダボハゼらしいと思うんだけど。


鋳鉄管の100ミリくらいですかね。今日も明日も工事が続いています。

花菖蒲もだいぶ葉が伸びて来ました。もう1回くらい水肥をやった方が良いのかしら?

それにしても、花菖蒲の株元はコケてるし。
これは盆栽に使おうかしら。

雑草まではえてるし。

少しは手入れしろと言われそう。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は60センチ早霧湖水槽を掃除しました。

昨日、早霧湖まで父母に会いに行ったので、お子さんの水槽も掃除したいと思います。

3月2日に掃除してから何もしていませんね。何だか申し訳ないですね。


底床材の掃除をしながらバケツ3杯ほど排出しました。

新しい水を入れてもすぐにはきれいになりません。白濁りがありますが時間が解決してくれると思います。 画像は綺麗ですが、実際はかなり濁っています。

90センチ西湖水槽の様子。

魚が真ん中で固まっていますが、これは道路工事で振動が起きているためです。

やはり普段とは違う振動だと不安なんでしょうね。

まだしばらくは掘ったり戻したりで時間がかかりそうです。水道の本管を取り替えるようです。

夕方の様子。

工事で魚には落ち着きはありませんが水は綺麗になりました。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は静岡県伊豆市にあります「早霧湖」に行って来ました。

行きの道中、箱根新道は濃霧で20メートル先は見えない状態で、前を行く車は先を譲ってくれました。 急がないと間に合わないし、濃霧で危険だしかなり緊張しながらの運転となりました。

早霧湖も前回はいつ来たんだろう? 

堰堤の工事があって、その前からは来ていない気がします。さらにコロナになったので、行く機会がなくなりようやく行けるようになりました。

桜が良い感じです。今年は桜という桜、色んな種類が同時に咲いちゃったという事らしいです。

はじめは12尺のバランスの底釣りをと竿を出しましたが、雨の影響か底まで届かないので15尺のバランスの底釣りとなりました。

堰堤が新しくなって初めての景色となります。

エサの会社のホームページを見ながらのエサ作り。ダンゴの底釣り冬50ccとペレ底50ccとバラケマッハ50ccに水が80ccで作りました。

空を見上げるとツバメが飛んでいました。
空中に虫がいるんでしょうね。

本日の2枚目。

実は1枚目が大きかったのでスケールに乗せて画像を撮影しようとしたら、ジャンプ1発で逃げられてしまいました。

なので2枚目からの画像になります。


3枚目

それにしても今日は寒い。何でこんなに寒いのだろう。伊豆に来てこの寒さは勘弁願いたい。フリースにウルトラライトダウンでは寒く、結局は防寒着を夕方まで着てしまいました。


羽田空港から西に向かう航空機の航路があるので小さく機体が見れます。

15尺の底釣りは難しく、自分にはムリめなので8尺に変更しました。

はじめは天々をやるとすぐにアタリがあり釣れましたが、すぐに反応がなくなり

いくつか釣れて終了〜

メーターの釣りに変更するも一時的に釣れて反応がなくなるパターンになりました。


オモリから浮子までを30センチくらいにしてようやくアタリが続き釣れ始めました。

ただ、浅いタナの魚は古いへらが多く、妙に黒々していたり

妙な体型をしていたりします。これなんかはハラパンですね。

口がやたらデカいし

こんなに渋いのにダブルで釣れるし不思議だ

これも古いへらなんだと思うんだけど


弟君もダブルで釣りました。底釣りでダブルだし、底の魚の方が型が良いしね〜

泣き尺かなぁ〜

今日は午後の方が良かった感じです。昨日までの雨がかなり悪影響になったようです。

何とか52枚までいきました。底釣りを早く切り上げて良かったと思いました。

最後まで釣っていたのは我々だけでした。

駐車場にはシャガが咲いていました。

帰り道に丹那断層を見学しました。

帰り道に距離を測ったら147キロでした。
高速は使わず有料道路と一般道を使って行きました。






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






だいぶ減っちゃったけど、頑張って育てていかないとね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昨日掃除をした90センチ水槽は濁りも取れて調子良さそうです。

そのうち60センチ水槽も掃除しないとなぁ〜  やる事が多くなってきました。

つるバラのカクテルに蕾が見えて来ました。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





君子蘭の花柄が伸びてきました。あとは花が開くのを待つばかりです。

今年は何だか遅れ気味な感じ。

とりあえず腐葉土を篩に掛けたいと思います。

フィルターはいくつか用意しておくと良いですね。

今年の腐葉土はどうですかね〜

白くなってるのは白カビでしょうか。

12ミリくらいのフィルターに掛けます。

篩から落ちたものが青いタライに集まり、篩に残ったものが茶色のバケツになります。この状態を見ると篩落ちが多くなっているので、今年の腐葉土は熟成していると見ています。私は主に細かい腐葉土は小鉢時代に使い、本鉢には篩残りの大きいものも使います。

白い花を咲かせる水仙も出てきました。

ムスカリの白花も咲いています

欅も葉芽が出てきました。いよいよ春本番ですね。


春をむかえてこれからが良い季節という所で、水瓶にいた金魚が星になってしまいました。昨日までは元気にエサを追っ掛けていたのに残念でなりません。昨夕に水瓶に水を足して満水にしたのがいけなかったのか、金魚が水瓶から出ていました。特に傷もなかったので飛び出てしまったのでしょう。

90センチ水槽が汚れていたので掃除しました。半分くらい水を抜き、ガラスのコケを取りました。


新しい水を入れた所です。若干の白濁りがありますが、大丈夫でしょう。たぶん。知らんけど。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





水瓶の植木鉢に植えてあるネコヤナギですが、こんな状態のものもあれば

葉が出てきたものもありました。

今年はどうやって切り詰めていこうかしら。

葉ボタンに花がついていました。 どうなんだろう?あまり面白くない花ですね。

こちらのパンジーだかビオラだかわかりませんが、水肥をやったり花柄つみをしたら花がたくさん咲くようになりました。

ニオイバンマツリにも葉芽が出てきました。

釣りばかりしているので気づきませんでしたが、植物は成長しているんですね。

空いた水槽があったので空回しをしていました。この水槽を洗って使えるようにします。

新しい住民は、この汚い感じのプラケースにいる金魚に入っていただきましょう。


上から見ても金魚の姿がよくわからないくらい汚れています。


いきなり新しい水にしてしまうとショックがあると思うので、プラケースから半分くらい新しい水槽に入れて半分を新しい水にしました。

これで徐々に慣れてもらおうと思います。

最初に出てきた水仙は、咲くまでの力は無かったようです。たぶん花までは見れそうにありません。残念です。

こちらは後から出てきた水仙です。よく見ると、真ん中に違う感じの花芽が見えてきました。これも水仙なのかしら? 

あ〜 注文しておいた用土が届きました。今年はスロースタートになっています。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日も釣り。

ウグイスと花粉が出迎えてくれるここは埼玉県狭山市にあります「前山の池」です。

どこにいこうか迷いましたが、両ダンゴで釣れるのは間違い無いだろうという事でこちらまで来ました。

昨日は7尺だったので、9尺が重く感じてなりません。

タナは1本くらいでやっています。

エサは 
カクシン 3
コウテン 2
ガッテン 1
浅ダナ一本1
水    2
これで作るとやわらか目なので練り込みをして使いました。

最近のお決まり

まずはクチボソからスタート

ようやく本日の1枚目

2枚目

本日の3枚目

本日の美べらちゃん

ここにはアオサギやらカワセミやら鴨の類やらがたくさんいますね。

本日の型物?

隣にある航空自衛隊の入間基地から続々と飛び立っています。これはタンデムのヘリコプターのようです。

あらららら 皮膚が炎症を起こしているようなので、皮膚科におまわりくださいませ〜

え〜と  あれ〜  この場合はレントゲンを撮ってきていただきましょうか。お大事にぃ〜

昼までに食わせで40枚

う〜む だいたい昼でこの釣り場は終わるんだよなぁ〜

それにしても今日は暑い。Tシャツでも大丈夫でした。 心地良い季節ですが、明日から天気は下り坂? 

背後から轟音迫り降りてくる

こんなのが上を通るから釣りどころではない。

これも良いねぇ〜

結局は52枚で終了。やはり午後からは渋るというか、魚が少ないという感じになる。

浮子はこんな感じの駄作作

釣座は27番 

レギュレーションはこんな感じ。

マスクはしてきてね。 入場時の体温測定はまだやっています。

帰りの途中でタンメンを頂きました。

店員さんに好きな所でどうぞ〜と言われて席につき・・・  注文はタブレットでどうぞ〜と言われました。どんどんこういう時代になっていくんだね〜

お〜来た来た  あまり濃い味ではなく良かったです。

交差点を挟んで向こう側には山田うどんがあります。どうやら今回のタンメン屋さんは同じ系列のお店のようです。

埼玉県といえは山田うどんだよなぁ〜 やっぱし

この後、2日前にタイヤを交換した店に寄ってナットの増し締めをしてもらいました。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ