ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りの記録を書きます
 





あと2個の朔果が収穫出来れば採種の作業は終わりますが、まだまだ枯れそうにない朔果を見て、出来るだけ片付けを進めておこうと思いました。 収穫が終わった鉢の蔓を切り取っておきます。


ラセン鉢は終了です。


吊り鉢のひとつが終わりません。


黄葉の行灯鉢の蔓も切ります。


吊り鉢の蔓を根本で切っていたら


また居たアマガエル どんだけ朝顔の鉢が好きなのか? 半分くらい埋まっていました。
少しは土に入ろうとしているのかな?

この後みたけど居なくなっていました。意外と行動力はあるみたいです。


この品種は収穫0でした。


つるバラが咲きそうですね。


小鉢採種していたものも収穫終了。 


今日は吉祥寺まで行ってきました。


11月も今日で終わりですね〜 こういうのが飾られる季節なんだけど、気温が高いからか、そういう雰囲気じゃないんだよなぁ〜





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






60センチ水槽がコケているので水替えを兼ねて掃除をします。


60リットルばかり水を入れ替えてみました。 まだゴミが舞っているようです。


夕方までには落ち着いてきました。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝は玄関出たら変な事になっていて


近くの鉢を見たら、倒した跡がありました。

何だか朝からろくなことないね。


昨夜は予報で雨になるとか言い出したので枯れた朔果は終わったかと思ったけど、結局は降らなかったみたいなので良かったですよ。

当たらない予報よりも早めの収穫をしようと思い作業しました。


あと一鉢で終わりです。


何て読むのかすぐに忘れますが、桃色の花だったような気がします。


朔果はあと2個だけになりました。


用があって寺に行き、帰りに通った神社の木も大きくなってるし、紅葉もいい感じ。

切らないで残して欲しいんだよな。


夕方はまた怪しい天気になるのかな。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は車の整備のためクルマ屋さんに持って行きました。はたして直るのかわかりませんがやってもらいましょう。


クルマ屋さんからは歩いて帰ります。

ここはラーメンで有名な?荻窪の駅ですね。

荻窪ラーメンなんて食った事ないのよね〜


で、線路を渡るには地下道があるんですね。


こうなってるのかぁ〜 初めて通りました。


こういうの、古き良き昭和の感じ。いつまでも残してほしい。


ちょっと気になる公園があったので寄り道しました。


いまは夜間に紅葉があるのでライトアップしているみたいです。ライトアップしている時は有料みたいなので注意してください。


ここも初めてなの。


ほ〜 紅葉🍁してますな。


奥に行くと池があって、鯉がいる。


どうなんだろう? 錦鯉か

ま、いいや


これ、へらだろ! ヘラか? 平鮒か?


詳しいことはわからないので聞かないでね。


ここに? あるの?


フムフム🤔


これか?


あ〜 これかぁ〜


公園を後にして善福寺川にぶつかりました。


ここは夜桜見物でよく来ます。

今は紅葉🍁の時期ですけどね。


川沿いを歩くと、何だろう?


ソメイヨシノを植え付けているのか。なるほどね🧐


あっココ覚えている。

昔よく行ったなぁ〜  交通公園ですね。

自転車乗ったり足漕ぎのゴーカートに乗れる場所なんですよね。 昔は昭和のコワイ😱オジさんが監視していて、交通ルールに反すると凄い勢いで怒られるんですよね〜 今の時代では有り得ないかもしれませんが、あれが良かったように思うんですよ。今は見て見ぬふり。それで良いのかなぁ? 


この公園内でひときわ目立っているのがこれですよ。 


どうやって運び入れたのか少し気になりましたが、昔は凄いなぁ〜で話が終わっていました。 やはり解体して持って来たようですね。通る道がないもんな〜


D51ですよ。 これは動態保存じゃないだろうから動かないと思いますが、こんなのを動かしていた時代って技術者は凄かったんだろうね〜


4つの動輪でD


リーフのサスペンションというのかな?

重々しい部品の数々が良いよなぁ〜

まだこの公園に置いてあって良かった。

出来れば昔の厳しいオジサンの指導も残してほしかったけどね。もう皆んないなくなっちゃった。


その交通公園の横には家が建ち並んでいますが、昔は小高い空き地になっていて、そこにテレビとかのゴミが捨ててありました。昔のテレビは真空管が中に入っていて、それを取り出して投げて遊んでいました。真空管が割れると独特な音がして、そんな遊びをしていたのを思い出しました。今では空き地には入れないし、ゴミもなく、真空管も無い時代になりました。


もう一息です、脚がヤバい感じがします。

あ〜疲れた🥱


花菖蒲に水をやるのもヘトヘトです。


夕陽を見て疲れを感じています。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日もまた、 戸田市の道満河岸釣り場に行きました。 天気予報だと朝のうちは雨っぽいみたいですが、しばらくすると止むようだったので行ってみました。


だいぶ枯葉が落ちていて冬に近づいた感じがしました。


今日は例会のようですね〜 


18尺を出してやってみます。はたして釣れるのかしら? 気温が低いみたいだし混雑しているので心配ですね。


今日も段底ですね。 なので下鈎には感嘆5cc+水5cc   上鈎には へらスイミー60cc+粒戦10cc+水60cc  しばらく吸水させてから バラケマッハ60cc+段差バラケ60時+ヤグラ60ccでサクッと作ってみました。


本日の1枚目


いや〜 参りました 雨がショボショボと降ってきます。 すぐに止むだろうと傘もささずに我慢していましたが、降ったり止んだりを繰り返して止む気配がないので竿ケースだけシートを掛けてみました。

いつのまにか天気予報は昼まで雨のマークがつけられていました。 


2枚目


3枚目


ここでテントを借りている人見たの初めてだ
😰☔️


4枚目


5枚目にして本日の上がりべらとなります。


ずいぶん酷い釣果ですね。

たったの5枚です。

昼くらいまでは気温が6℃くらいだったような気がします。 

寒さで指が痛いし、何だかなぁ〜って事で早上がりしました。


いつもなら最後までやっている弟君でも早上がりを決意。

今日はすっかり天気予報にやられちゃったなぁ〜  やめとけば良かったなぁ〜


ずいぶん葉が黄色くなってきました。


釣り座のシートを取ったら下は乾いていました。 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







もう自動潅水器を切ってあるから自分で水やりしないとダメなのよね。

アマガエルはこの金魚草に移動してもらったんだけど見ても居ませんね〜


朝顔の吊り鉢は水やりはしなくても大丈夫ですね。


えっ💧 アマガエル

吊り鉢のフチに居た!

どんだけ朝顔が好きなんだ? 金魚草じゃエサになる虫が来ないのか?

よくわからないなぁ〜 これだけ寒くなっても冬支度しないのかしら?それも不思議だね。


問屋に行ったらゴミ捨て場に懐かしいゴミが〜  


象印賞〜ってあったよなぁ〜 


こういう時代って技術者も楽しかったのかもしれないね〜 


90センチ水槽の水替えを1ヶ月以上もやってないし。


とりあえず30リットルだけやってみました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日はいい天気ですねぇ〜

気温も高めみたいですね〜


かなり久しぶりでこういう釣具屋さんに行ったら、私がやる釣りの道具はありませんでした。 どうやら釣り業界もかなり大変な時代になってきたようです。 


午後から仕事に呼ばれて帰る途中にあった自販機ですが、温度計やら湿度計がついていて熱中症の警告⚠️をしていました。さすがにもういらないと思いますけど、どうなんでしょう?


暖かいからかバラも今年いっぱい見れそうかな?





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝の東京は3時前くらいだったか、ザーザーの大雨でした。 降るなんて聞いてなかったので驚きながらも二度寝しました。

5時に起床していそいそと向かった先は戸田市という事になります。


そう、前回は急な仕事で昼までしか居なかった道満河岸釣り場にきました。


駐車場の欅? 紅葉🍁というか枯れてるみたい。


着いた時には中桟橋はほぼ満員だったので人気の無い東桟橋の中程に入りました。


竿は12尺で段底でやりたいと思います。

道糸は0.8号 ハリスは両鉤ともに0.4号
長さは40センチ×10センチ  

クワセは感嘆5cc+水5cc

バラケはへらスイミー60cc+粒戦細粒10cc+水60ccで吸水させます。 しばらくしてから、これに段バラ60cc+バラケマッハ120ccを入れて混ぜたもの。

始めはこんな感じでやりながら、粒戦細粒を粒戦にしたり、マッハを半量にしてヤグラにしたりと色々やりました。


道満河岸は11月9日に1回目の放流がありました。もう2週間経ったので段底だと古いへらが釣れるかな?と思いましたが、意外にもほとんどが新べらのようでした。

で、本日の1枚目。 25センチくらいかな。


2枚目  27センチくらいかな。


3枚目  22センチくらいかな


4枚目  体高のある26センチくらい?


5枚目  こりゃ小さい24センチ


6枚目  28センチ


7枚目  段々型が良くなってる? 29センチ。


弟君は宙のウドンセットでやってました。頑固オヤジなのでアドバイスしても言うことを聞かないので放っときます。


8枚目 尾っぽが痛々しい25センチ


これも尾が〜な 25センチ

これが、ツ抜けとなりました。


へらスイミーが無くなったので予備のエサを車に取りに行きました。すると軽やかなエンジン音がしてきたので上空を見ると、飛んでいました。パラ何とか? よく知らんけど


さて釣り場に戻ると、ずいぶんと人間に慣れたカワセミが弟君のすぐ後ろにとまりました。時期的なものなのか、少し色が地味に見えます。


本日のセンターズッポシ❗️


やっと尺を超えてきました。


本日の美べらちゃん


本日のセンターズッポシ2❗️


さらにセンターズッポシ3❗️

これが20枚目


玉網の枠は30センチです。


本日の美べらちゃん2


本日のセンターズッポシ4❗️


またまたセンターズッポシ5❗️


今度はアオサギが来ました。やはり色がいまいちなのは季節によるものかしら?


これなんかも新べらだと思うのよね〜

で、これが30枚目


次はこの子。 ゴイサギかしら? ここでは初めてみました。


風もたいして強くもなく釣りやすい日和でした。 気温も直射があたると高く感じ、長袖をめくるほどになりました。


正面に陽が落ちるので少し眩しかったかな〜


反射する太陽が光るのね。


おっと! 後ろから全日空のB787ー9がヒューストンからやって来ました。あと3分で羽田空港に到着します。


これがあがりべらになりました。


33枚釣れれば良しとしましょう。

もう浅ダナのエサは道満河岸には必要ないかもな。


相変わらずですが、こんな変な浮子でよく釣れるもんだ。 高いので釣れば倍くらい釣れるのかな?




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






まだ暖かいから朝顔の蔓が伸びようとしています。仕方がないので除蕾しちゃった。


花菖蒲も乾きが早いですね。

受け皿だけではなく、用土も乾いていました。 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨日はひとつだけ芽が出ていた球根の鉢ですが、今朝見たらまた出ているし。

しかも3つになってる💧 芽出しの時期なんだね。 


これも球根の類なんだけど、余った球根を適当に入れちゃったやつかなぁ〜

もう忘れちゃったよボケがきているから。



もう少しで師走になっちゃうのか。通りで暗くなるのが早いと思ったよ〜






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ