ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





神代植物園の梅を見ていなかったので、今日は行って来ました。
何度も深大寺に行くので、とうとう年間パスポートを買ってしまいました。
1年で2500円だそうです。 写真を貼ってくださいといわれました。
5回行けば元が取れます。 さくらそう展 バラの春と秋 菊花展 花菖蒲
これで何とか元が取れそうです。朝顔が無いのが残念です。

大芝生にあるパンパスグラスはいつみても大きい・・・


原種の福寿草というのが花盛りでした。


クリスマスローズは、ほとんどが白か濃い目の紫ですが、ここだけ
綺麗な花色で咲いていました。交配したのかもしれません。


やはり深大寺の梅は良く手入れされているので、綺麗に咲いていました。
遅咲きの品種はまだこれから見れるようですが、全般的には終盤を迎えているようです。
画像の梅は咲き分けでした。


紅のマンサク 「ダイアナ」だそうです。 園芸品種ということで
花屋さんに売っていました。


温室内では、コッキネア(ベニサンゴバナ)


ツンベルギア フォーゲリアナ


ハエマトケファラ


植物の色とは思えない綺麗な色のヒスイカズラ

3月7日に神代植物園でさくらそうの植え付け方の講習会があるようです。
興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか?


ヒカンザクラも咲いていました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







なんか最近天気が悪いなぁ~  今日は窓を開けたら雪だったし

芽吹いてきた桜草もビックリしているかもしれませんね

今週の寒波で少し生長が遅くなったかもしれません

ちょっと前までが早すぎる感じだったので丁度良いのかもしれません




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨日いただいてきた桜草の芽をさっそく植えつけました。

先週には22鉢、今日は56鉢植え付けました。

ちょっと植木鉢が足りなくなったので買いに行ったりで
忙しい1日でした。 桜草の専用の鉢から、駄温鉢、プラ鉢
丹波鉢といろいろ使っていますが、これで全部で78鉢になりました。

4月の開花までどんな花が見れるのか楽しみです。


先週に植え付けた桜草は早いものでは葉芽が見え始めています。

ちょっと浅く植え過ぎたかも? 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は「さくらそう会」の交歓会に行って来ました。

あさがお会の方々もたくさん集まるので楽しみです。

会場では世話人代表の運営報告や認定品種等の説明がありました。



桜草の植えつけ方の実演も会場で行われた後に、会より
桜草が配布されました。

いただいて来た桜草は出来るだけ早く植えつけたほうが
良いので、さっそく明日植えつけようかと考えております。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は仕事の関係で東京都に申請を行うために新宿にある東京都庁に
行って来ました。ただ行って帰ってくるのもつまらないので、いつも
行くたびに都庁の展望台に上がって東京の景色を楽しんでおります。


まわりにもたくさんの巨大ビルが建っています。
地上の人や車は点にしか見えません。


東京ドームも見えました。


東京タワーも大きいのですが、最近ではまわりに巨大な建物が
出来てしまい存在感が小さくなりつつあります。
東京スカイツリーが必要となるのも無理はない・・・


窓から3本のワイヤーが垂れ下がっていたので下を見たら
人がゴンドラに乗って作業中でした。 こわ~ぃ


都庁の近くのビルの屋上に何やら怪しい機会? まるで蜘蛛ですな


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は、あさがお会の会長が送ってくれた桜草の根を植えつけました。
会長さん、有難うございます。 昨年は足場を組まねばならず
桜草は栽培できませんでしたが、今年は栽培できるのでやって
みようと思いました。 まだ鉢の数は余っているので来週の
さくらそう会の交歓会に行って根を分けてもらおうと考えて
おります。


2月なのに暖かい日が続いた事もあり、球根を植えつけてある
プランターはずいぶん芽が出てきました。 にぎやかになりつつ
あります。



水仙はゆっくりと成長しているようでまだ開花は先のようですが
急に花柄が出てきて咲くと思います。


ジャーマンアイリスも葉に力が出てきたようです。
今年も何とか咲かせたいものです。




午後からは、また羽根木公園に行って来ました。 前回よりも花数は
多いようですが、どうも枝の感じから見て木が弱っているように思えて
仕方ありません。古枝についている蕾が咲いているような感じで
昨年の新しい枝の花が無い感じなので、花が弱々しく感じます。
画像の梅は良く咲いているものを選別していますが、梅林の梅は
あまり良い感じはしませんでした。 他でもこんな感じなのであろうか?





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は世田谷区の羽根木公園に行って来ました。
昨日から梅祭りが始まっていましたが、まだ肝心な梅の方は
2~3分咲きという感じでした。なかには満開に近い品種も
ありましたが、ほとんどは2分咲き程度です。




たくさんの梅の木がありますが、いまは白梅が一番目に付いて
咲いているようです。 でも、紅や桃の梅も少し咲いていました。


梅祭り詳細
今日は抹茶が抽選で振舞われていましたが、午前中には
整理券が無くなって味わう事が出来ませんでした。


抹茶が飲めなかったからと言う訳ではありませんが、帰りには羽根木公園の
近くにある「いな垣」で茶蕎麦を食して帰りました。
冷の日本酒と板わさを味わいつつ茶蕎麦を頂いてまいりました。



いな垣詳細


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今日は節分なので近所の稲荷神社に節分祭を見に行ってきました。
もう何十年もこの地に住んでいますが、節分に神社に来たのは
初めてです。


小さいながらも歴史はあるようです。


子供の頃はよく遊びに来た神社も、カメラで撮影するまで
境内について良く見た事が無いので、こうやって撮影してみて
初めて気が付く事が多いのには驚かされる。


豆まき前に時間があったので、カメラの細かい練習を兼ねて
ちょっと撮影してみました。 目には連続して落ちる水も
シャッタースピードを1000分の1にすると粒々の水の玉が
落ちているのが分かる。


宮司さんが豆まき前に矢を放つ儀式を披露。  


豆まき風景 鬼は外! 福は内! ということです。


神社からの帰り、小学校に立ち寄ってみた。 
校門を入るとすぐのところに池がある。 昔はこの池に
私はたくさん鯉を入れて楽しんだことがある。 
池の真ん中には小便小僧があり、たぶんこれを設置したのは
私の父親だと思う。ある日、校舎の屋上から池を見たら
父親が池に入って設置していたのを見た事があるからだ。
しかし現在設置されている小便小僧は、以前のものとは
違うようである。 大きさが昔の方が大きかったように感じる。 


池の横にはメタセコイアが大きく成長して
校舎よりも大きくなっている。 私が子供の頃は
この木がこんなに大きいという感覚が無かったので
月日が経った証拠だなぁ~とつくづく感じます。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





今日は我が家の近所を散歩しながら気になるものをカメラに
収めて来ました。

神田川沿いを歩くと整備された歩道の際に結構植物が植えつけられて
いました。 まだ寒い時期なので花があまりありませんでしたが
カンザクラ?と思われる桜が咲いていました。新宿御苑のカンザクラ
よりは色が薄いような気がしますが、同じ品種かはわかりません。



杉並には「柏の宮公園」という公園があり、ここは毎日のように車で
通るので、気にはなっていましたが訪れた事がありませんでした。
公園の一角を区民が話し合いを持って植物の栽培を行ったり
しているようです。


ここには田んぼがあって、その回りに咲く菜の花が黄色く綺麗だったので
これを撮影したくて今日はやってきました。 よく見ると咲き終わっている
ものも多数あるので、ずいぶん前から咲いていたようです。


公園の中に茶室があることも始めて知りました。周りのことは意外と知らない
ものです。 この茶室は「林丘亭」といい、寛永年間に若狭小浜藩主酒井忠勝が
新宿区矢来町にあった酒井家の下屋敷の池畔に建てさせ、その後、昭和34年に
杉並のこの場所に移築復元したものと記されております。

今は何も植え付けられていませんが、5月頃には田植えが始まるものと思われます。
昨年の秋には菊が咲いていました。 桜草なんかも植えつけると可愛いのにと
思うこの私・・・  散歩してみると面白いものが結構あるものです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )