犬とか猪とか

山の上から降りて、波に流される社会人五年目のブログ。
実名などの個人が判別できそうなことはNG

天満橋から淀屋橋まで徒歩

2007-05-31 21:58:52 | 日常ネタ

今日は内定式に行ってきました
久しぶりにスーツ来て大阪の某金融機関まで……

総合職11名と一般職10名で、
女性は総合職2名、一般職10名なので女性のほうが多いですね
ちなみに一般職の皆様とは初顔合わせ。

内定式は2人がけの椅子に座ってたんですが、
総合職→一般職の順で出席番号順に席が指定されてました
何故か俺が出席順で言うと最後らしいので、隣は一般職の人でした
俺の名字のイニシャルはTなのに……

内定式で話聞いたり、判子押したりしたあとは、
懇親を深めるお食事会に……まぁ飲めということですね(笑)
それにしても貸切とかどんだけ至れり尽くせりなんだよ、ここ

焼肉と聞いていたのですが、
普通にコース料理が出てきました
正直、スーツで焼肉は無いな、とか思ってたので一安心

一般職の人は短大卒予定の方なので、
20歳になってない人はジュース、飲めない人もジュース、
残りはビールで乾杯したのですが、俺は未だにビールを美味しいと思えない……
いや、飲みましたけどね

とりあえず何事も無ければ来年の4月(正確には2月)からお世話になりそうです


うんこー

2007-05-30 20:28:11 | 動植物ネタ

これ以上無いと言うほどにシンプルかつストレートなタイトルです
とりあえず純粋な少年のように口にすればいいと思いますよ~
って、それで爆笑できるような子供の様な清らかな心を持った人はこんなとこ来ないね

犬に限らず動物を飼うときによく耳にする会話に、
『散歩やふんはどうするの?』という話をよく聞きます

娘『ねぇ、ママーこの子飼ってもいいでしょ~?』
母『だーめ、元の場所に返してきなさい』
娘『やだやだ~』
父『ちゃんと毎日世話できるのか?餌とか散歩とか充電とか……』
娘『毎日やるもん!』
母『ホントかしら?』
娘『ホントだもん!!』
父『そこまで言うなら……まぁ飼ってもいいよ』
娘『やったやった~』
ふが『ふがぁ~』
母『もうパパったら……甘いんだから』
父『ははは、そう言うなって。お前にも甘いさ』
母『どうかしら?疑わしいものだわ』
父『何なら証拠を見せようかい?』
母『やっ、ちょっ、子供達が見てるわ……』
父『構わないよ』
母『も、もう……ちょっ、そこは……』

という風な会話はいろんな所で見ることが出来るでしょう
で、こういう場合大抵は1週間もしないうちに、
お父さんが散歩に行くことになるのです
ちなみにミュウちゃんの朝の散歩は親父がやってます

まぁ、子供にしては歩くだけの散歩は面倒に見えるでしょうし、
袋とスコップを持ち歩くのも鬱陶しいのかもしれません
週に2回は袋越しにうんこーを手掴みしてる俺から見れば、
甘ちゃんにも程がありますが……

それに動物を飼うと出費がバカになりませんからね……
注射1本と薬で1万とか光熱費が30万とかになるかもしれないですし

ちなみにミュウちゃんがダンボールに入って家に(よそのお嬢さんから拾われて)やってきた日、
玄関にダンボール犬を放置して、すき焼きを食ってた親父と俺の会話

父『あれどうする?』
俺『どうするもこうするも回ってきたんやろ?今更捨てるわけにもいかんやろ……』
父『じゃあ、お前5,000円出せな』

まぁ、出さんかったけどね


税理士の試験は8月です

2007-05-29 20:13:19 | 日常ネタ

親知らずの抜歯跡の抜糸してきました
予約する時の電話の説明が大変でしたが……
俺の名字を間違えてくれるし……

最近難しい話ばかり書いてるような気がしますが、
難しい話苦手なので自分でも書いてて分からなくなりそうです
ちなみに画像は本日返ってきた簿記論のテストです
『もうすこしです』とかいうレベルじゃねーよ(笑)

あと、税理士の願書貰ったけど、
出すのもめんどくさい……
締め切りが6/1で、俺は在学中なので成績証明書が要りますよ~

明日成績証明書の発行を申請しても、
明後日は内定式やから取りにいけそうにないな……

あ、これ普通に間に合わんわ

 追記

『成績証明書の交付は申請から3日後に~』

5月30日に申請→6月2日に交付→どう見ても手遅れですね


適度な紫外線を

2007-05-28 20:45:16 | 子供ネタ

向かいの家のおばさんの娘夫婦にお子さんが出来てから、
よく孫と娘さんと犬(ミニチュアダックスフント)を連れて散歩しているのを見ます
まぁ俺がニート的生活をしてるので会う機会が多いだけですが
ミュウの散歩中とかに会うんですが、
俺の『こんにちは~』と向こうの『こんにちは~』の間に、
2匹の犬の叫び声が……赤ちゃんならともかく五月蠅いぞ犬ども(笑)

それにしても大分お日様ポッカポカになったせいか、
お向かいさんに限らずいたる所で子連れを見るわけですが、
やっぱり子供は可愛いですね~
電車とかでもつい目で追ってしまう

でもロりコンとか言われる昨今じゃ、
子供可愛い、と言うだけでも疑われそうです
まぁ可愛いもんは可愛いですけどね~

……そういえば向かいの赤ちゃんの名前何やったっけ?


所詮暗記でなれる職業

2007-05-28 19:04:23 | たまにはネタ抜きさび抜き

こないだ『弁護士に文句あるなら検事になれ』って言いましたが、
東京以外で放送してる某TV番組によると、そんなことせずとも『懲戒請求』というものが出来るようです

簡単に言うと弁護士法の第八章『懲戒』の第一節によると、
弁護士が品位とかを損ねたと思ったら、誰でも文句言えるみたいですね
法律のことならまことさんとかmackyさんに聞いたほうが分かると思いますが、
五十八条に『何人も』って書いてるから完全な第3者でもOKなんでしょう

にしても全然知らんかった……orz
コンパクト六法読まなあかんな……あれ弁護士法とか載ってないけど
というか未だに商法載ってるけど

とまぁ、最近にわかに法律の話をよく聞くわけですが、
何で法律用語ってあんな面倒な物言いしてるんでしょうね
T○Cの財務諸表論で会社法規則とか出てきますが、
果てしなく覚えづらいです。まぁ覚える気ないからいいけど
願書の提出期限明々々後日必着やったっけ?
手元にそんなもんないけど

でも文系なら文章を読みやすくする位すればいいのに
いや、俺の文章はいつも支離滅裂ですが……
文系は暗記以外能がないのかと疑われるぞ
俺は暗記なんて出来ませんが。しようとも思いませんが

それにしてもこのブログを見てる人は、
大阪が誇る歌とお笑いで賞を取った(一応)歌手のTAKAJIN YASHIKIを知ってるのだろうか……


図書館は正しく使いましょう

2007-05-27 13:56:00 | マンガ・本ネタ

2ヶ月前に2ヵ月後に出るといってた物が2ヵ月先まで延期とか……
逆に考えればそれを楽しみに2ヶ月生きていけますね畜生
いや、ハン○ー×ハ○ターの連載再開を待つことに比べれば短いですが

というわけで、読みたいものがお預け喰らってるので、
図書館に本を借りに行ったりするのですが、
本が丁寧に扱われてない予感がします
まぁ最近話題になってるほど酷いかは知りませんがね

とりあえずボロボロになってるのは仕方ないとして、
書き込みしてるのが腹立ちます
シャーペンで線引いてあったり、メモされてたり……
シャーペンなら消せますが、蛍光ペンで線引いてる奴も……
情景浮かばない人は、借りてきた『ウォー○ーを探せ』のウォー○ー全員に赤丸がついてると思ってください

あと、図書館はシリーズ物の1巻とかが欠けてるのが……
とっとと返すか増やすかして欲しいです
そりゃ蔵書数でいったら大学の図書館の方が多いから、
大学で借りろって話なんですが、専門書ばっかだし、
何よりあそこまで行く気になりませんorz

本屋で買ってこようかな……


あまり興味はないご様子

2007-05-26 18:10:29 | 動植物ネタ

新しいミュウのおもちゃ、豚耳(¥100)
ミュウの餌が切れかけてるので買いに行ったついでに購入しました
気に入ってないようですが、強奪しようとすると怒る……

ちなみにホームセンターの中にあるペットショップに買いに行きました
まぁひたすら仔犬見てましたけどね~
ポメラニアンに柴犬にチンにチワワにミニチュアダックスフントにブリティッシュショートヘアに……
あ、最後のは猫ですね。なぜか陳列ウィンドウの最後に猫も並んでました

値段は生後3ヶ月くらいで5万円引きになってたりするのでマチマチですが、
性格はどれもコレもバラバラでした
吠えっぱなしのとか寝っぱなしのとか寝っぱなしのとか……
仔犬なので一日の大半は睡眠ですからね
一度だけ目の前でお尻向けてぷりぷりした仔犬いましたが

でも仔犬と成犬の姿って全然違うんですよね……


蛇の目の傘なんて見たことない

2007-05-25 17:33:31 | 日常ネタ

朝起きたら酷い雨だったので、
T○Cをサボろうと思ったのですが、
大学に証明書取りに行かないと行けないことを思い出して、
こんな気象でも起床しました

で、大学に行ったら道が水浸しorz
ミュウの散歩めんどくせ~

もしかして、そろそろ梅雨なのかもしれませんが、
晴れたら暑苦しいし……

曇りか雪が降ればいいのになぁ~


逆転裁判欲しいな

2007-05-25 17:30:16 | たまにはネタ抜きさび抜き

最近、陪審員?あれ?裁判員?制度とかいう言葉をよく耳にします
うん、多分裁判員制度だ
まぁ完全に意味不明どころか最悪な制度を作りよったな~って感じですが、
これ、一体誰が得するんでしょうね
法律の知識のない素人が判決に影響を与えるとか正気か

ただ、判断に必要な証拠品として、
可愛い女の子の死体とか部品とか中身とか見れるかもしれないのは魅力的ですね
何故か殺人事件とか重大な事件に裁判員が呼ばれるので、
可能性としては十二分に……
でもおっさんのバラバラしたいとかなら見ても仕方ないけど、
裁判員になったら強制的に見せられるんですよね~

それにしても法的知識もなしに、
どうやって有罪無罪や量刑の判決をしろと言うのか
フィーリング

あと、よくテレビで偉そうに『こんな犯人死刑にすべきですよ』とか言ってるけど、
あれって、殺人教唆じゃないんですか
だって自分は手を下さずに『殺せ』って言ってるんでしょ
犯人も人間だし、執行人だって人間ですよ
そりゃ、スイッチを複数にして誰が足元を奈落にしたか分からない様にしてるけど、
確実に殺人してるんですよ

あと弁護士に文句言う人もいるけど、
あれは仕事です。文句あるなら検事になって法廷で文句言ってください
なれないんなら素人が口を挟むものではないでしょ

とはいえ、俺も法律の勉強なんて1回前期と読書で齧った程度なので、
書いたこと正しいかどうか分からん……
まぁ気軽に『正当防衛』とか『自由』とか口にする中学生や、
『万引きしたって金払えばいいんでしょ』とかいう主婦よりは分かってるでしょう(笑)
あぁ、あの辺は法律云々じゃなくて『足りてない』だけか……


この手の多いな

2007-05-24 15:54:47 | バトンシリーズ

まことさんとこからパクってきた。
http://www.egogram-f.jp/seikaku/sin-d.htm

  1. 性格
    性格に柔軟性が大きく、ストレスや環境の変化に対して、強い耐性を持つタイプです。激しいショックに遭遇しても、それを素早く吸収して仕舞う、柔構造建築物のようなものを、心の何処かに持っているタイプなのです。その替り、目標に対する志向力とか集中力に、多少の弱さがある事は否定出来ません。貴方は物事や人生を、総花式的な考え方で処理して行こうとするタイプなのでして、そこが貴方の長所でもあり、限界でもあるような気がします。
  2. 恋愛・結婚
    多情多感なタイプなのですが、確かな判断力に裏打ちされた、冷静な計算を忘れてしまうような事は、殆ど無いタイプでも有ります。色事には非常に関心の高い方で有りながら、骨の髄から溺れたり、熱中したりはしないタイプです。相手さえ間違わなければ、かなり円満な家庭を築ける可能性が高いでしょう。

  3. 職業適性
    性格面から見た職業の適応力は、かなり巾の広いタイプですが、最も向いていると思える職種は、芸能や芸術関係の様です。教師、文筆家、秘書、美容師、保母(夫)などにも適性が高いでしょう。不向きな職業は、治安関係や国防関係の公務員。科学者、エンジニア、キーパンチャー、コンピュータ技術者、各種の検査技師などが上げられます。

  4. 対人関係
    人付き合いの面では、是れと云って大きな欠陥が殆ど有りません。強いて上げれば、もう少し自分を控え目にした方が、尚一層良いと思える点だけです。

1番の『総花式的』って……もしや『総花的』って言いたいのか?
でも文脈に合わんような……他にも誤字脱字が見えるのは気のせいか。

……やべぇ、結果に何の感想もないわ(笑)
でも保父さんはなりたかった職業ですよ~