犬とか猪とか

山の上から降りて、波に流される社会人五年目のブログ。
実名などの個人が判別できそうなことはNG

2006年戌年最後の日

2006-12-31 19:11:08 | 日常ネタ

いよいよ残り数時間で2007年ですね

とりあえず今年どんなことがあったか、
記事を見返してみようかと思ったんですけど、
なかなかのカオスっぷりですね…

明らかにネタがないのバレバレ(笑)
ちょ、既に辞める気満々なのに税理士なるとか書いてる(笑)
つかミュウがまったく変化してない(笑)

それでも毎日更新続けれているのは読んでくれる皆様のおかげです
このブログは閲覧数が1(=俺)になった時点で閉鎖します

でも、来年も毎日続けるつもりなんでよろしくお願いします

それでは皆々様におきましては、
ありきたりな言葉ではありますが、
よいお年を迎えていただければ幸いにございますm(_ _)m


りょく

2006-12-30 20:54:39 | 日常ネタ

たまにブログを見ている人から、
「なんで『りょく』なん?」と聞かれることがある

俺としてはブログの事はブログで聞いてもらいたいわけで、
コメントを禁止したことはないし、
見てない人は分からんネタをふるんじゃない、と思ったりもしないこともないけど、
まぁ一応いろいろ答える…時もある

『りょく』というのは、家族と弟の親友が俺のことを呼ぶときに使う名前です
ただ、どんなに親しい俺の友達でも、俺のことを『りょく』と呼んだりしません
使うのは上記の人たちだけ

というのも、俺は名字が3語で、
かつ、割と被りにくいので名字で呼ばれることが多いからです
何処かで聞いた話では、人を呼ぶときは3語くらいが呼びやすいそうですし、
普通に言えばそっちの方が呼びやすいし。

じゃあ、なんで『りょく』なんて名前があるかって言うと、
弟と区別する必要があるからです
家族や、いつも我が家に遊びに来る弟の友達は、
俺のこと名字で呼べないですからね。どっちなんだってなるし(笑)

だから、俺の弟と面識ない人間は『りょく』と呼ばずとも名字で呼べばいいので、
この名前がなんなのか分からない人が多いのは当然ちゃ当然…

というわけでブログをはじめたときに、
ブロガー名は『りょく』にしようと思いました
友達でも分からん名前だから個人が特定されないだろうし…

それでも俺の名字とか実名を書く人がたまにいるわけですが…
コメント修正しながら「ぶっ潰すぞ有機生命体」とか思ったり思わなかったり…


喉がぶっ壊れようが構いやしねぇ

2006-12-29 23:44:45 | 飲んだり歌ったり転がしたり騒いだり

今日はまことさん、OKU山さん、Sさん、俺の4人で忘年会してました。
三宮の居酒屋で飲んだんですが、
その後、ぶらついたおかげで俺は腹痛に苛まれました

まぁ、それ以前に喉が若干痛かったんですがね…
え?風邪かって?
可能性はあるかもしれないけど、多分原因は昼から3時間行ったカラオケでしょう

…えぇ、叫びましたとも
空気を「からけ」と読むくらい読めない男ですよ

いや、最初はクリスマスソング縛りや、昭和縛りに参加してたんですが、
流れがちょっと切れたときに、『thee michelle gun elephantメドレー』を転送…

最初の『スモーキン・ビリー』から飛ばしてしまいました
最後の『Birdmen』とかもはや『喉を壊すのが目的としか思えない』とか言われたし…

とはいえ、TMGEで叫ぶのは常識というか当然であって、
いつもより多少大声になったからとはいえ問題はありません…
むしろ俺の喉に今年最大のダメージを与えたのはラストの1曲でした

一緒にカラオケに行ったことある人は知ってるかもしれませんが、
俺はかなり高確率でBump of Chickenの『ラフメイカー』を歌います
今回も残り1曲という時間だったので、最後に歌いました…さっきのノリで

…結果、多少抑えたつもりでしたが、
喉に若干の痛みが…つか、あれ軽い騒音だな(笑)
イメージ的にはDir en Grey歌うmakk(以下略)

とりあえず、失敗点として、
自分のがなり声で音楽が聞こえず、少しリズムがずれたことと、
座ってたので、目一杯声が出せなかったのが…

今まで歌った中では一番スッキリした出来栄えだったけども


飲食費一人1500円

2006-12-28 00:49:35 | 飲んだり歌ったり転がしたり騒いだり

今日(厳密には昨日)はヒツジさん家で鍋忘年会してました
面子は俺、ヒツジさん、Tさん、同じゼミのHさんの4人
鍋を一番楽しみにしてた、まるこめさんは只今スノボ行ってます
スキー場横の林にテント張ってるそうです

とりあえず、カラオケで『紅』スピード+5とか無茶をやった後、
前回の教訓を生かして皆で買出しに行ったんですが、
今回は割と高めに…と言っても安いですが
豚肉2パック、鶏肉2パック、白菜1/2、えのき1束、まいたけ2パック、ニンジン2本、
海老10尾、餃子1パック、うどん3袋、ちゃんこ出汁2パック、豆腐1丁、あと飲み物…
しめて4人分5,811円

切ったの全部俺だけどね

ヒツジさんは一生懸命海老の殻剥きしてました
何で毎回最年少二人組(12月生まれの俺と1月生まれのヒツジさん)が、
一番働くのか…俺包丁苦手なのにorz
役に立たない22歳どもだ

作っといてなんですが、味はよかったです
ちょっと多かったけど、食いきれたからまぁ無問題

ただ、Tさんがやたらサナギさんネタや、バキネタや、ハルヒネタを振ってきたので、
今度からはもう少し皆が分かるネタを降ってもらいたいです
長門を語るなら8巻まで全部読んでからですよ

あと、いつの間にか(?)彼女が出来てたHさんの話が、
面白かったです。えぇ、非常に。
|・ω・)傍観者的に…ね。

ちなみに最後になりましたが、
一人で片付けてるヒツジさんはお疲れ様です


明日は鍋る

2006-12-26 18:57:03 | 下手の物作り

おかんと婆さんが昼外出して、
飯をつくらなあかんかったわけで…

昼飯は『さわらの味噌漬け』か、『サンマ』…
はっきり言ってどっちも飽きたわけですが、
とりあえずさわらの味噌漬け食いました
コンロに入れる前に味噌取ったりして、
手がかじかむは生臭いわ...

アホみたいに買ってきてアホみたいに作って、
残ったらまた次の日に食べなあかんのにまた安かったから買ってきて…
うちの婆さんには困る

まぁ、これだけじゃ足りないので、
久しぶりに出汁巻き卵作ってみました
卵3個分なんででかくなりましたが…

味はよかったです
俺は甘いのが嫌なので、
砂糖は入れずに作りました

自宅生でも一応料理せねば…
まぁ、明日の鍋は皆がやってくれるでしょうけど


初めての運転

2006-12-25 22:08:34 | 目指せ安全運転

今日は弟の運転でおかんと3人で墓参り行ってきました
来週はしんどそうなんで、先に片方だけ

でまぁ、いつの間にか免許を取っていた弟なんですが、
実際に我が家の車で運転するのは初めて
でも、墓まで交代せずに運転するというので、
俺助手席

助手席

助手席

…(´д`;)
おかんとかちゃっかり運転席後ろやしね

それでも、運転を見たところ、
及第点はあるような気がしました
トンネルもアップダウンも初心者にしてはまぁまぁ…
車庫入れも初心者にしてはまぁまぁ…
うん、『まぁまぁ』でした

ただ、ハンドルを戻すのが遅いのは経験不足で下見てるから仕方ないとして、
ブレーキが弱い
俺&おかん「ブレーキ!」→弟「言われんでも踏んでる」
ちげーよ、弱いんだよ!!
だから最後にガクンってなるんだよ!!
まぁ初めてだから仕方ないけど

ブレーキが下手や遅い人の運転は怖いですね
ミラー見ない奴も嫌ですが、減速が急な運転は周りにも迷惑ですし
ブレーキ出来てないのにアクセルばっか踏むなよ…

まっ、俺もまだまだ半人前ですが


HAPPY HOLIDAY!

2006-12-24 21:45:49 | 日常ネタ

今日はクリスマスイブだそうで、
1~11月生まれの子供達は今頃、
プレゼント用の靴下をせっせとベッドにくくり付けているころでしょうか?

残念ながら12月、それもこの時期に生まれた子供たちの所には、
高確率でサンタはやってきません
誕生日ケーキには我が物顔で乗ってるくせに
忌々しい野郎だ!!

というかイブは子供よりカップルの日ですね
子供達(一部除く)は明日の朝から楽しくなるんですし

まぁ、彼女がいない俺ですが、
クリスマスやバレンタインをお菓子業界などの陰謀と言うほど、
寒い人間でもないので、素直にメリー…

と思ったけど、クリスチャンじゃないし、
ここはあえてタイトルの掛け声でお願いします
ちょっとした悪あがき(笑)