行く末遠ければ

生まれも育ちも富山県砺波市
地元サッカークラブ・カターレ富山を応援するブログ

良さがまるで出ないまま屈辱的大敗、最下位転落  アビスパ福岡戦

2010-03-29 23:59:29 | カターレ富山
0-5で敗戦。

5失点でどう評価すればいいのか。
無得点でどう評価すればいいのか。
2人も退場者を出して、どう評価すればいいのか。

チームワーストタイの5失点、数少ないチャンスを活かせず無得点、そのうえ2人もたりなくなれば、まさに為す術なし。完敗と言うにもむごい結果となってしまいました。
3試合で失点10。堅守と言われた昨季が嘘のような惨状で、ついに最下位。
もちろん、福岡は強かった。しかし、相手が強かったというより、それ以上に自分たちが弱かったために負けた。そんな試合でした。
序盤は苦戦しながらもなんとかしのいでいたものの、30分に失点して以降、福岡のやりたい放題。特に、5失点目がひどかった。途中出場から結果を出そうと燃える選手が、大量得点でプレッシャー無しという状況も手伝い、CKを直接決めてくるという・・・。

チャンスも無くはありませんでしたが、いずれも決まらず。先取点を許してしまった前半、決定的なチャンスがありました。ディフェンスの裏に完全に抜け出した朝日がゴール前に迫りましたが、シュートに行かずにパス、つながらなかったことで絶好の得点機をフイにしてしまいました。なんとか一矢報いたかった後半の終了間際、途中出場の苔口に2度チャンスがあったものの、決めること叶わず。

しかし。最大の敗因は、各個人のプレーの精度の低さでした。
ボールを出すタイミング、受ける動作、次のプレーへの流れなど、どれもこれも、福岡のそれに比べて甘すぎました。そのため、ボールを持った選手が、常に2人ない3人につかれてしまうという状態に。その対応の素早さが福岡の強さでもあったのでしょうが、それ以上に、こちらの対応が良くなかった。みすみす不利な状況に陥って、そのフォローも鈍く、かつ、苦し紛れの対応に終始。そりゃ、ひとりで複数を相手にして引けをとらないほどのテクニシャン揃いでもなし、そんなことが続けばとられるに決まっています。状況予測にしても、完全に後手。ボールを持った瞬間を狙われ、かっさらわれてピンチ、なんて場面も何度もあったりとか。
そんな、ただでさえ複数人を相手にしているような状況で、ヒデ、濵野が相次いでイエロー2枚で退場。実際に数で劣ってみた日には、もはやどうしようもありませんでした。

過去最悪と言える内容の敗戦で、開幕3連敗。最下位へと転落。
この試合でもっとも期待をされながら、それに応えられなかった黒部。
「勝ちにいかなければならなかった。敗因は前半の2失点。アンラッキーな面もあったが0-5では言い訳はできない。これで最下位になると思う。この順位を頭に入れて気持ちを切り替えていかなければならない」
そのコメントにかかる思いがどれほどのものであれ、それを結果として示してもらわないことには。
頭に入れてください、最下位を。その上で、そこから這い上がってください。あらん限りの力・・・いや、限界を超えてでも。選手たちには、その責任があります。

ひどい試合、ひどい負け方。
ですが、自分自身、それで見限ってしまえるほど物わかりがよくないので。今のうちから絶望しているわけにもいかないでしょう。たとえ、さらに負けがこんだとしても。
次の試合まで、1週間あります。
敗戦を受け入れつつも、決して勝利を目指す気持ちを止めるな、と。限られた時間でも、進み続けろ、と。

ホーム戦、今節の惨敗を吹き飛ばすほどの初勝利を願っています。できたら、ではなく、そうする。強い決意が求められるところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4節  アビスパ福岡戦

2010-03-27 19:59:48 | カターレ富山
開幕から3試合目、初勝利を期してアビスパ福岡とのアウェー戦に挑みます。
開幕戦、休み、ホーム初戦と、なかなかリズムに乗れずに連敗を喫してしまったものの、さすがに、もう「実戦での試合勘が取り戻せていない」とは言えません。
大分戦で出来たことと出来なかったことを踏まえ、今節に活かせるかどうか。
このまま連敗を続けてしまっていいのか?否、断じて否。
ならば、それを勝利というかたちで証明しなければ。その力があるチームと信じて。
福岡はここまで、柏、札幌、甲府といった昇格候補と言われるチームを相手に2勝1敗。18位の富山を相手に取りこぼすわけにはいかない、というところでしょう。
その成績を支える堅い守備からの素早い攻撃への切り替えに対し、対応することが出来るかどうかが勝負を決める要件かと。岐阜戦での2失点にしても、相手のカウンターに対処しきれなかったことが原因。持ち前の堅守の復活がなるかどうかにかかっているかと。
そして、勝つためには、やはり点を獲らないことにはハナシにならないところ。その期待を一身に集めるのが、今季富山の攻撃の要、黒部でしょう。
昨季まで2年在籍した古巣との対戦。相手にとっては、対策も万全なはず。富山の黒部として、そこを打ち破らなければ。
とはいえ。黒部だけ警戒していればそれでいい、と思っているなら大間違いということを証明してやらねば。
昨年に増して得点の意識が高まった攻撃陣。大分戦で今季初ゴールを挙げた朝日にしても、善戦でヒデらとの連携がとれていたからこそ生まれたゴール。もし福岡の対策が相手守備に関してばかりならば、その足下をすくってやれ!と。黒部の存在は大きいにしても、決してひとりに頼ったチームではないことを教えてやらねば!

2連敗の教訓を活かすも殺すも、選手たちの頑張り次第。新生カターレ富山のスタートを切るのは、昨季の開幕戦の舞台、レベスタ。
あのとき勝てずに3戦3分けと終わった昨季からの決着をつける意味でも、揺るがぬ勝利が求められます。

必勝を期し、躍動しろ!勝たれ!富山!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1万人超が声援を送るも、力負けでホーム開幕戦を飾れず。  大分トリニータ戦

2010-03-21 23:59:58 | カターレ富山
1-3で敗戦。
力の差をまざまざと見せつけられての敗戦となりました。
開幕戦に、チーム発足後初試合となった一昨年を超える10726人が来場。動員数で新記録を達成したファン・サポーターのまえで、勝利を挙げることが出来ませんでした。
これで、休みを挟んで開幕2連敗で、いまだ勝ち点0。厳しい状況が続きます。
相手が格上だったから負けただとか、こっちが弱いから負けただとか、言葉にするのは簡単でしょう。ですが、今はそんな言い訳をしているときではない。
負けた事実を受け止めつつ、勝ちにつなげるための歩みを止めてはなりません。
前半から2失点の苦しい試合。なかでも、要警戒だったはずのキム・ボギョンに3戦連続となるゴールを決められてしまいました。
監督は「前半の2失点はアンラッキーだった」と。しかし、「シュートを打つからこそラッキー、アンラッキーも生まれる。そういう勝負どころを分かっているのがJ1にいたチーム」とも。
後半、FKからのセットプレーで追加点を奪われ、0-3に。
「強力な個の力に屈してしまう」「注意すべきセットプレーのピンチで決められてしまう」という、去年の失点パターンが、そのまま出てしまった恰好。なんというか、恐れていたことが恐れていたように起こってしまったというか・・・。
確かに、レベルの差はあったのでしょう。しかし、これまでだって格上との試合はあったわけだし、そうそういつまでも苦手、と言っているわけにもいきません。これからだって、苦しい試合はいくらだってあるわけなのだから。
そういった面での総合力の底上げが、まだ足りなかった、ということが残念です。

しかし、その一方で。
去年なら意気消沈して無得点のまま終わっていたところでしょう。しかし、今回は違いました。
後半23分に朝日がゴール。クラブ通算50点目を決めました。オフサイドとなったとはいえ、黒部もゴールを揺らしたとか。
先制を許し、リードを広げられながらも、反撃の意志は失わず攻めの姿勢を得点に結びつけました。それは、充分に評価に値するかと。無得点を回避するのが精一杯、とも言われましたが、それでも、完封負けにくらべたらはるかにマシというものです。攻撃にかける意気込み、方向に間違いがないということの証明でもあるのだから。

レベルの差を痛感させられた敗戦。勝利どころか勝ち点すらないという現状。確かに、厳しい状況に置かれています。
攻守の歯車がかみ合っておらず、ポテンシャルを100%引き出せていない状況を、いかに早く、いかに確実に打破していけるか。
「まだシーズンがはじまって2試合目だし」という言い分は、やはり言い訳でしょう。言うは易く行うは難し。

それでも、と言い続けろ。

落ち込んでどうにかなるのならそうしていればいい。ですが、そうではないでしょう。
ならばこそ。悔しさをチカラに変え、まずは、初勝利を。
この敗戦を糧に、一層の奮起を求めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3節  大分トリニータ戦

2010-03-19 23:54:12 | カターレ富山
いよいよ、ホーム開幕戦です。
2週間前の岐阜戦で敗れて以来、1週の休みを挟んでの2試合目。目指すものはただひとつ。今季初勝利のみです。

相手は昨季J1の大分トリニータ。格上の相手との初対戦となりますが、負けるわけにはいきません。
あくまで、求められるのは勝利。勝たなければならないところで勝つことの出来るチームであれ。
大事なホーム開幕戦。これが、勝つべき試合でなくて、なにか。
19チーム中で1チームだけ遅れてきたホーム開幕戦を勝利で飾ることで、カターレ富山ここにあり!ということを示さねば。
主力の流出などで昨季と比べた総合力では劣るものの、それでもなおJ2屈指である大分の戦力。
特に、開幕から2戦ですでに3ゴールと、一際存在感を示すのが、韓国代表の20歳、MFキム・ボギョン。岐阜もその力に屈しているだけに、今節でもキーマンとして脅威となるでしょう。
ポイントとなるのはやはり、個の力を組織の守備で押さえ込めるかどうか。昨年、仙台戦や湘南戦などで、個の力でゴリゴリ押してくる相手に対応しきれずに失点してしまうケースがありました。ある意味、組織ディフェンスの上限を超えられた、というか。
それでなくとも、相手の攻撃への対処のまずさが失点につながって敗れた岐阜戦のことがあります。そうそう何度も同じ轍を踏むわけにはいきません。カターレ富山の持ち味である守備力がホンモノかどうかが試される試合となるのではないでしょうか。
一方で、攻撃面。岐阜戦のデータから、黒部が中心であることは相手も織り込み済みのはず。それを踏まえた上で、ヒデ、朝日らが分厚い攻撃をみせることができるかどうか。また、少ないチャンスを活かすためには、セットプレーからの攻めが重要となることでしょう。ヒョンス、上園らのキッカーの精度が十分に発揮できるかどうかにかかっているのではないかと。
試合展開で注意すべきは、やはりJ1慣れしている大分のペースに惑わされないことが肝心でしょう。なかでも絶対に避けなければならないのが、開始直後失点をはじめとした、不用意な失点。思えば、去年のホーム開幕戦の愛媛戦も、いきなり失点してしまうことで主導権をにぎられてしまい、敗れたのでした。
まずは、あわてない。そして、自分たちのスタイルを見失わないこと。そのうえでチャンスを見逃さずに得点につなげる、と。

相手は手強い、しかし、敗れて連敗とするわけにはいきません。どうしても、勝たなければならない試合です。
新体制となって2試合目の公式戦。まだ発展途上でもあるかとは思います。それでも、結果を出さねば。勝利という結果が成長の促進となる面も、多分にあるはずだから。
ホーム開幕戦。だからこその、勝利を願います。


大事なホーム開幕戦だというのに、仕事で観戦かなわずorz
2008年は1度、2009年は2度、ホーム戦に行けない試合がありました。イヤなジンクスですが、その3戦全てで敗れています。
しかし。
“先制点を挙げた試合は負けない”というジンクスが破れてしまった開幕戦のことがあります。ならば、逆もしかり。イヤなジンクスだって、そんなに続きやしないでしょうとも。
観に行けないのは、仕方ない。だけれども、応援する気持ち、勝利を願う気持ちは、変わりません。

破れた岐阜戦からの2週間、選手たちはシーズンが甘くないことを実感する一方で、勝利を渇望してきたことでしょう。
今こそ、その気持ちをぶつけるときです。

ホーム初戦で勝利を!勝たれ!富山!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2節  試合なし

2010-03-13 23:23:46 | カターレ富山
参加全19チームによる2回戦総当たりで行われる今季J2。毎節1チームが試合なしとなるそのお休みが、早々と来てしまいました。

開幕戦で敗れたこともあいまって、どうにもこうにも落ち着かない。
来週のホーム開幕戦は会社が休みじゃないので行けないというのに、今週は土曜休み。
外は雨でしたが、一念発起して、黒部のYKK AP 黒部萩生製造所グラウンドで行われる練習試合を見に行くことにしました。


と、そのまえに、まずは富山市に寄り道。

駅前のcicまで行って、カターレサポステーションへ。目的は、先頃発売されたイヤーブック。
実は、先週も来ているんです。仕事が終わってからダッシュで買いに来て、テンションを高めて開幕を迎えよう、と。
しかし、そのときにはなんと売り切れ。肩すかしにガックリ来ていたら、翌日の試合も敗れて・・・って、直接関係はないけれど。
行ってみると、担当のおねいさんが、なんと先週と同じ人!・・・てか、シフトだとすると同じ土曜ならなんのフシギもないけど。
いや、それでもここでまたしても「ありません」とか言われたら、相当凹むぞ・・・。
えーい、ままよ!突撃あるのみ!
すると、「入荷しましたよ」との返答が。あきらかに、「先週のあの人だ」と認識されていたみたいだったことは、気にしないでおきます。(^_^;)
ともあれ、ファンクラブ会員価格800円で、無事に購入しましたとさ。



その後、一路一般道を黒部へと向かったのですが、なにぶん、県西部の砺波市の住人にとっては、東部でもだいぶ東のほうな黒部市は、ほとんど行ったことがない・・・。
YKK APの荻生製造所といえば、アウェー戦バスツアーの県内停留箇所のひとつでもあり、「そういう場所がある」ということは知っていたものの、自分で運転して行った経験はなく、今回が初でした。
高速を使えば使っただなぁ、確か、黒部インターの目と鼻の先だし、ということは思いながらも、地道に一般道をひた走り。

現地に到着したのが、13時くらい。12時からの長野パルセイロ戦の、ちょうどハーフタイムでした。

15時からの金沢星陵大とのダブルヘッダーとなる日程のうち、1試合目は、先の開幕戦とほぼ同じメンバーでした。
冷たい雨に加えて吹きつける風。グラウンドも水たまりができ、ボールの転がらないことといったら。
そんな厳しい条件の中でのしあいでしたが、そのなかでやはり存在感を放っていたのが黒部でした。攻撃の起点としての積極性、頼もしい限り。
そして、ヒデや敬介といったスピードのある選手が、その持ち味を発揮して駆け回っていた姿も印象的だったかと。あとは、精度が上がっていけば・・・。
2試合目は、1試合目と総入れ替えのメンバーで。そのなかには、長期離脱していたマコの姿も。ブランクを取り戻すのもなかなかにタイヘンかとは思いますが、根気強く馴染んでいってほしいものです。
メンバーのなかで気になったのが、期待のルーキー・凌河。実際にプレーを見るのは初めてでしたが、素人目に見ても、キャンプでの活躍もさもありなん、というところでした。
いわゆる、ゴールを狙う嗅覚というヤツでしょうか。一瞬の動き出しなど、「持っている」という感じがアリアリ・・・って、抽象的すぎですが(^_^;)
ゴールゲッターとしてのセンスがJの舞台で開花したならば、必ずやカターレに勝利をもたらす存在となってくれるはず。その期待を抱かせました。

ホントは全部見て行ければよかったのですが、2試合目前半だけ見て帰途につくことに。
とにかく、寒かった。震えながら見るのだけでも気持ちが萎えそうになるところに、黒部から砺波までの帰りの道中のことまで考えないと、ということで。
さすがに、帰りは高速を使うことにしましたけれどね。
いや、わかっています。ほんとにタイヘンだったのは、選手たちだっただろうことは。
天気予報によると、ホーム開幕戦も雨だとか。また、大事な試合に限って晴れてくれないという去年のイヤなジンクスが、また・・・。
その予行演習ができた、と考えれば、まだポジティブに捉えられますかね。大分の皆さんが寒さにびっくりしているところを、耐性のあるカターレがアドバンテージを得るとしたら、そのホームの利を活かす方向で。
必勝の態勢で臨まなければならないホーム開幕戦まで、あと1週間。
1週間後の今頃、今季初勝利をあげて、余韻に浸っている・・・そう願ってやまないところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする