風があったものの良い天気に恵まれた。
刀水ACメンバーが多数エントリー。同じレース(種目)で出るのは初めて。
20kmの部は制限時間90分。㌔4分30秒ペースで行く必要あり。
9月の一関ではこのペースで走りきれているが、フロックでなかったことの証明する意味でもしっかり走る=制限時間内ゴールを強く意識。
一関同様のプラン(速めのペースで入りあとは粘る)も周回5km x 4周で2周目に気持ち悪くなるアクシデント。6~8kmくらいは大きくペースダウン。

気持ち悪いのも落ちついて設定ペースどおりで進む3周目。

2周目
3周目
そして4周目
の予定が両ふくらはぎが攣りかけた・・ しかたなくペースを抑えて進む。
正式タイム:1時間28分03秒
5kmLap:21分09秒-22分18秒-21分58秒-22分37秒
4周目は30秒は短縮できたはず
走り始めて2年ちょっとだが初めて攣りかけた。
しかも最後のほうは一歩ごとに『ぴくっ ぴくっ』という感じで。
ゴール後に監督から『もっと大きな筋肉を動員した走りにしないといけない』『まだまだふくらはぎに頼った走りになっている』と今後の課題を指摘いただいた。
タイムを追いかけるレースは今日まで。
次はメインレース『つくばマラソン』に向けて1ヶ月間しっかり頑張ろう。
<おまけ>
格好いいのは刀水新ユニフォームだけだなぁ。もっとランニングフォーム良くしたい!ひざの折りたたみ動作・・・
レース後の懇親会も楽しく、こういうのいいね。一人で走ってる頃はレース→帰るだけ。反省&次へのモチベーションアップとかいろいろ刺激があっていい。
刀水ACメンバーが多数エントリー。同じレース(種目)で出るのは初めて。
20kmの部は制限時間90分。㌔4分30秒ペースで行く必要あり。
9月の一関ではこのペースで走りきれているが、フロックでなかったことの証明する意味でもしっかり走る=制限時間内ゴールを強く意識。
一関同様のプラン(速めのペースで入りあとは粘る)も周回5km x 4周で2周目に気持ち悪くなるアクシデント。6~8kmくらいは大きくペースダウン。

気持ち悪いのも落ちついて設定ペースどおりで進む3周目。

2周目



正式タイム:1時間28分03秒
5kmLap:21分09秒-22分18秒-21分58秒-22分37秒
4周目は30秒は短縮できたはず

走り始めて2年ちょっとだが初めて攣りかけた。
しかも最後のほうは一歩ごとに『ぴくっ ぴくっ』という感じで。
ゴール後に監督から『もっと大きな筋肉を動員した走りにしないといけない』『まだまだふくらはぎに頼った走りになっている』と今後の課題を指摘いただいた。
タイムを追いかけるレースは今日まで。
次はメインレース『つくばマラソン』に向けて1ヶ月間しっかり頑張ろう。
<おまけ>
格好いいのは刀水新ユニフォームだけだなぁ。もっとランニングフォーム良くしたい!ひざの折りたたみ動作・・・
レース後の懇親会も楽しく、こういうのいいね。一人で走ってる頃はレース→帰るだけ。反省&次へのモチベーションアップとかいろいろ刺激があっていい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます