紫苑の局

SD中心のお人形ブログです☆
※人形同士の会話や
女装・BL表現を含む写真もありますので
苦手な方はご注意下さい。

2008年07月17日 | プロフィール(SD)
斎(いつき)

斎について
性別:男の子
年齢:21歳
タイプ:SD13少年「薪剛」
誕生日:2008年5月17日(おうし座) (ドルパ19アフターにてお迎え)
血液型:O型
他のメンバーと血縁関係はありません。

名前の由来
やはり漢字1文字で三つ読み…で考えていたらふと思い浮かびました。
この漢字は「斎宮(いつきのみや)」に由来しています。
古語で「大切に世話をする」という意味があります。

愛称(カッコの中は呼ばれる人)
いっくん(夕霧・雛・棗)
斎(環)
斎さん(京・葵・響・悠・要・蛍・和・昴)
一人称は「オレ」。

性格
普段は大人っぽく寛容な人ですが、
惚れた環に関することになると急に大人げなくなります(笑)
物に執着するタイプではありませんが、環への執着心は異常なくらい強いです。
今のところ両想いにはなっていませんが、
「必ずタマは俺を好きになる」と信じていたりなど、
少々自信家でナルシストな部分もあります。
暗い過去があるものの、環や雛にそのことをを知られると、
軽蔑され一生口を利いて貰えないだろうと考え一生隠し通す覚悟でいます。
が、一緒に暮らし始めた京が「昔TVに出ていたのを見た気がする」と言ったりして
今後どうなることやら(^_^;)
その口止めの意味で京を苛めていましたが、最近はその反応が面白くてエスカレート気味。

お迎えの経緯
ボークスニュースで初めて写真を見たときは
「うわ!!つり眉でたれ目!めっちゃツボやん…
でもこの漫画知らないしキャラドールは興味ないからスルー」
という感じでした。
(新しい子をお迎えする気なんて全くありませんでしたので)

しかし、ドルパでお迎えされた方がアップされた写真に魅了されてしまいました。
………薪さん、なんてカッコカワイイのっ!?
でも男の子ドールは環さんだけって決めてましたし、
最愛の環さんの前で
別の男の子ドールを可愛がることなんて考えられませんでした。
でもPCを立ち上げると
取り憑かれた様に検索し、薪さんの画像ばかり見てました
丁度リアル系ヘッドが気になっていた頃だったんですね。

そして諦めるために実物を見に行った天使の里にて…
「そ、そんなに激ツボっていう訳じゃないけど凄く綺麗な顔してるんですけど!」
反対に忘れることが出来なくなってしまいました(笑)
知り合いの人に「薪さんお迎えできたら“いっくん”って呼ぶ!」と
冗談で言っていましたが、前日まで実際にお迎えしようとは思いませんでした。

アフター当日、運良く購入券が手に入り急にお迎えしたくなってしまいました。
そしてそこから悩むこと4時間。
何度も「今お迎えやめたら、今までどおりの平和な2人っ子生活が送れる…」
SD13少年用の服への散財、環さんを裏切る、スペースがない…
様々なリスクがありました。

もう思考回路が停止するくらい悩んで何度も何度も彼を眺めて。
ようやく購入券の有効期限切れ30分前にお迎えの決断が出来ました。
悩みすぎて訳が分からなくなってのお迎えでしたので(笑)心配でしたが
そのお顔を見てすぐにその不安は吹き飛びました。
「憧れの38番さん(ニュースの人)だ…!!」
(お迎え日の記事です)

しかしその後、家に帰ってから後悔しだしてしまいました。
「なんで自分、我慢できなかったんだろう
大金を一瞬で使ってしまった罪悪感と、自制できない自分への憤り…。
色々な思いが混じり、そのせいで晴れやかな気持ちで
いっくんを迎え入れてあげることが出来ませんでした。

しかし、それも数日間のことでした。
原因は、単に被せたウィッグが似合ってなかったのと、
今までフルチョしかしたことがなかったので、欲しいと思って
数時間で来てしまって、心と場所などの準備が出来てなかったことでした。
もっと前からウキウキして待っていたら後悔することなんてなかったと思います。
(限定ドールの特性上、
お迎え出来なかった時にショックが大きいのでなかなか出来ませんが)

今では、初めてのリアル系ということで「綺麗、カッコイイ、男の子だ!!」と
萌え萌えした日々を送っています
ただ、環さんの前ではあまり可愛がらないように気をつけていますが(笑)
本当にカッコイイです、薪さん。
原作はもっと女顔ですが、ドールの方は凛々しくてそれでいて優しげで。
すごく癒し系です

★過去のお誕生日の記事です
1周年(2009年)
2周年(2010年)
3周年(2011年)
4周年(2012年)
5周年(2013年)
6周年(2014年)
7周年(2015年)
8周年(2016年)
9周年(2017年)
10周年(2018年)
11周年(2019年)
12周年(2020年)
13周年(2021年)
14周年(2022年)
15周年(2023年)
16周年(2024年)


**************



ホストっぽく(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 竜と13初期子ヘッド比較 »
最新の画像もっと見る