INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

近い遺産(16)

2009年02月07日 |    ┣ 近い遺産
(つづき)
昭和バスの「姪浜駅北口」バス停。
南口の区画整理やバス乗り場の整備により、賑わいが南に移ってしまい、北口のほうは寂しくなった印象がある。

行先案内にある「下山門駅経由ウエストヒルズ・三陽高校」行きは2006年10月末に廃止されており、現在は、マリノアシティからから来た「姪浜駅南口」行きのバスが停車するのみである。
もう一つの行先が消されているが、ここに何と書いてあったのか、気になるところである。

城の原線(「下山門線」とも呼ぶようだが、このブログでは「城の原線」と呼んできたのでこう呼ぶ)は、最後は
 【博多駅~昭和通り~天神~西新~姪浜駅~下山門駅~下山門団地~城の原~小松原~生の松原団地~ウエストヒルズ~三陽高校】
というルートで運行されていた。

以前は、姪浜駅には乗り入れておらず、市道千代今宿線(旧・国道202号)の、姪浜(西鉄の折り返し場があるところ)~小戸を経由して、下山門地区(西鉄の「下山門」ではなく、十郎川の西側)に入っていた。
これ以外にも、生の松原(←団地ではない)経由や、下青木行き、今宿野外活動センター行きなどもあったと思う。

聞くところによると、姪浜駅への乗り入れは昭和バスの長年の悲願だったらしい。
乗り入れ実現直後には、悲願達成についつい舞い上がってしまったのか、都市高速経由の便を設定したりもしたが、「一般道路経由のほうが速い」というケースが続出したらしく、ほどなく廃止となってしまった。

その後、城の原線丸ごと廃止→西鉄へ移管、となる訳だが、今から思い返せば、姪浜駅乗り入れや都市高速経由の設定は、城の原線の「最後のひと花」、もしくは「思い出づくり」となってしまった感がある。 
(つづく)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LEDであそぼう(16) | トップ | お役所前の風景(73) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちょんびん)
2009-02-06 17:31:50
こんにちは。
祖父母が「生の松原団地入口」バス停の前に住んでいたことがあり、
当時がとても懐かしいです。

もともとこの路線は、「城の原」行と「福寿園」行が別系統にて運行しており、
都心から「生の松原」までは共通で、生の松原の交差点を左折し、
松原を抜けて踏切を渡り、直進するものが「下山門団地経由城の原」、
踏切を渡って右折するものが生の松原団地・西陵高校経由福寿園」行でした。

それが「下山門駅」経由ができ、2系統が1本になり、三陽高校行になり、ウエストヒルズを経由するようになり、といろいろな試行錯誤がおこなわれたのですが、うまくいきませんでしたね。
市内で昭和バスの姿を見ることもめっきり減ってしまい、さびしい限りです。
返信する
Unknown (soramame)
2009-02-09 12:18:33
ちょんびんさん、こんにちは。

なるほど。
もともとは、城の原行きと福寿園行きが別系統だったんですね。

>市内で昭和バスの姿を見ることもめっきり減ってしまい、さびしい限りです。

ほんとですね。
ドアを開けながら高速でバス停に停車してくる勇姿が見られず残念です。

野河内線には廃止間際に乗ることができましたが、姪浜北団地とか、今宿~三陽高校とか、乗っておけばよかったと悔やまれます。
返信する
Unknown (ひろし)
2009-02-12 01:37:32
>市内で昭和バスの姿を見ることもめっきり減ってしまい
いま、福岡都心部で走っている「市内バス」は全くない…ですよね?市内なら姪浜や今宿が中心ですよね?

私は先日、唐津市内で昭和バスに乗ったのですが、意外や意外、soramame様のおっしゃる「ドアを開けながら高速でバス停に停車してくる勇姿」は、全く見られませんでした。

やはり、危険だというクレームが多数寄せられたんでしょうか??
返信する
Unknown (soramame)
2009-02-12 12:50:54
ひろしさん、こんにちは。

>やはり、危険だというクレームが多数寄せられたんでしょうか??

少し前に、今はなき前原(西行き)の待合所に、
「車内に空席がある場合は必ず着席してください。でないとバスは発車しません」
というような趣旨の注意書きが掲示されているのを見ました。
利用者の高齢化も進んでおり、以前のような運転はもうできないのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿