INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

近い遺産(44)

2010年12月24日 |    ┣ 近い遺産
(つづき)
福岡市東区の「巴町」バス停。

「箱崎駅前」が「箱崎一丁目」に、「米山町」が「箱崎駅西口」に、「前川町」が「箱崎駅東口」に…と、周囲のバス停の名前が移り変わる中、ここは昔ながらの名称である。

「1番」の月見町行きに「九大前経由」と「巴町経由」があった名残りで、「巴町」は現在でも一部のバスの行先表示における「経由地」として採用されており、天神などでも「巴町」を目にすることがある。

バス停の行先案内には「35番」の只越口行き、「72番」の流通公園行きやみどりが丘団地行き、「74番」の東鉄工団地行き、「75番」の土井団地行き…と、現存しない行先が並んでいるが、「74番」の東鉄工団地と「35番」以外に関していえば、番号と行先の対応は異なるものの、トータルでみればまあ「合っている」と言えなくもないので、あまり大きな弊害はないのかもしれない。
ただ、次に更新されるときは「月見町・流通センター・土井方面」のような簡素な表記になってしまうのかもしれないけど。
(つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年1月4日ダイヤ改正 | トップ | アナザーショット(29) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿